2008年09月07日(日) |
あなたとは違うんです!最適消費選択行動
|
臍帯血移植後の再発・再入院、CAG療法2回を経て、実際のところ、ブラストの増え方は一次方程式的だ。なので、半合致移植というチャレンジングな治療が選択されるようだ。半合致移植は、HLAの不一致の不安を母子間免疫寛容という理論によってカバーしようという考え方。よりGVL効果があるメリットもあるけど、GVHDのコントロールが難しくなる。だから、最初の移植では選択されなかったわけだけど、再発のリカバリーとしては、これしかないんだろうな。一次方程式的に直線的にブラストが増えていく実態を鑑みると、生存のための残された方法は、選択肢がたくさんあるわけじゃない。また出口の見えないトンネルに進んでいかなくちゃならないけど、一筋の明かりが差し込んでくるまで歩き続けていこうと思う。なんとか生存の可能性を探りたい。危険性は、多かれ少なかれ、どんな治療でも生ずる。でも、進んでいかなければ、出口は永久に見つからない。
さて、 無差別曲線と予算制約線について、解説した。ここで、それぞれの消費者は、選択可能な組み合わせの中から、最も大きい効用を生み出す組み合わせを選択する、と仮定する。言い換えると、予算の制約がある中で合理的に行動すると、購買できる商品の組み合わせのうち最大の効用をもたらすものを選択する、と経済学では仮定していて、これを、『最適消費選択行動』というんだ。
予算制約線上のどこの点でも、消費者は購入は可能だったよね。だけど、同じ平面上に無差別曲線を描いた場合、消費者を最も満足させる(効用を最大化させる)組み合わせは、予算制約線と無差別曲線の接点となるんだ。このとき、予算制約線に接している無差別曲線以外にも多数の無差別曲線を描くことはできるんだけど、効用を最大化できる無差別曲線は、予算制約線に接する無差別曲線のみになる(最適消費計画の条件)。これは、右下がりで、たがいに交わることなく、右上に位置する無差別曲線上の組み合わせは左下の無差別曲線上の組み合わせよりも効用が高い、というような無差別曲線の性質によるからなんだ。
ところで、 ビールが200円値上りして一缶400円となったら、予算制約線は、縦軸切片が、50缶から25缶に変わって、25缶と横軸切片のリンゴ100個を結んだ直線が、新しい予算制約線になる、ってことは、前回に説明したとおりなんだけど、このとき、元の予算制約線に接していた無差別曲線は、新しい予算制約線上よりも右上にあるために、予算オーバーとなっちまう。その際、新しい予算制約線と別の無差別曲線の新しい接点が、値上げ後の消費者の満足度を最大化する点となることになる。
ビールの値段がもっと上がると、この予算制約線と無差別曲線の接点は、原点に近づいていくんだ。どんどん原点に近づいていく接点の動きに注目すると、ビールの購入量はさらに減っていくことに気づくよね。したがって、価格が上がれば需要量が減るという右下がりの需要曲線は、この『最適消費選択行動』から説明できるんだ。
病室で妄想する経済理論(目次) 1 愛と平和のインフレ・デフレ 経済学にハマッテしまったある入院患者のボヤキ 2 冷静と情熱のミクロ 各家計や企業の経済活動を分析するのがいわゆるミクロ経済学 3 疾風怒涛の供給曲線 人間の営む経済活動の大前提を考えてみると、それは、欲望は無限、資源は有限、この有限な資源をどう使うのか?という問題が常に立ちはだかるということになる 4 マニー・ラミレスとケン・グリフィー・ジュニアの市場メカニズム 『市場』における需要と供給の関係 5 放置プレイな完全競争市場 1 売り手と買い手が多数存在、2 価格支配力を持たない、3 同質の商品である、4 情報の共有、5 参入障壁がない、という5つの前提条件 6 いとしの消費者余剰 『消費者が求めずにいるよりはむしろ高い価格を支払ってでも求めたい財を、低い価格で購入した場合、それによってもたらされる効用』 7 ここが我慢の限界費用 生産量を一単位増やしたときに必要な追加的費用 8 微熱気味な生産者余剰と社会的余剰 生産者余剰とは、生産者が実際に受け取った額から生産のための可変費用を差し引いた額として定義 9 ご飯の美味しさと価格統制 社会的余剰を説明したときに完全競争市場下で社会的余剰は最大になるんだよ、みたいなことを書いたんだけど、それが本当にそうなるのかどうか 10 北京オリンピックの私的費用と社会的費用の乖離 市場に委ねてしまうと却って社会的余剰を減少してしまうような場合 11 オリンピック放送の電波は公共財 市場の失敗の例としては、公共財っていうのもある 12 足湯とビールと限界効用 消費者行動というのは、合理的な選択をする 13 ビールには枝豆!無差別曲線 ある財の組み合わせと全く同じ満足をもたらす組み合わせの点を繋げていくことにより、無差別曲線と呼ばれる右下がりの曲線を描くことができる 14 上野 vs. ブストス! 予算制約線 何かを買おうとした場合、そこには、所得の制約が存在している
きゅっ。の日記(フルブラウザ) きゅっ。の日記(モバイル)
【Referer】
|