2015年03月20日(金)  アンペア契約って変更できるんだ!

5アンペア生活を実践されている方(東日本大震災をきっかけに節電生活を決意された新聞記者の斎藤 健一郎さん)がラジオで生き生きとしゃべっていて、アンペア契約って変更できるんだーと知った。

10年以上暮らしていた前のマンションでは30アンペア契約だったけれど、今のマンションでは一気に20アンペア上がって50アンペア契約になった。
アンペア数って建物ごとに決まっているんだと勝手に思っていた。

早速東電に電話して「50アンペアを30アンペアに下げたいんですが」と言うと、とくに理由を聞かれず、いきなり基本料金がいくらからいくらになりますと告げられ(1400いくらが800いくらに)、工事の日をサクサク決め、二日後には工事完了。



30アンペアの根拠は、シミュレーションすると、エアコンとレンジと洗濯機とテレビと照明を同時につけても30以内におさまったから。
(こちらでチェックできます>>>わが家のアンペアチェック 東京電力

30アンペア生活をしていた前のマンションと今のマンションとの家電量の大きな違いは、エアコンが一台から三台になったこと。
その三台を同時に使わなければ、30アンペアでも大丈夫だと判断した。

工事費は無料だけど「契約は一年以上でお願いします。季節によって上げたり下げたりはできません」と言われたので、30アンペアに下げたもののやっぱり元に戻したい、となったときには有料になるのかもしれない。
変更するときは、事前にシミュレーションを。

ちなみに冷房よりも暖房が電気を食うことを学んだ。
熱出し系はエネルギーを使う。
乾燥機やレンジはもちろん、アイロンやドライヤーも小さいくせにアンペアイーター。
わが家はドライヤーも炊飯器も使わないし、アイロンもめったに使わないので、20アンペアでも行けるかなという気もするけど、ブレーカーが落ちるのを心配してストレスをためては、余計なエネルギーを使ってしまう。

電力のダイエットも楽しめる範囲で息長く続けるのが良さそう。

2010年03月20日(土)  リサとガスパール&ペネロペ展(松屋銀座にて29日まで)
2008年03月20日(木)  「冷や奴」のない豆腐屋さん
2007年03月20日(火)  マタニティオレンジ95 満を持して『はらぺこあおむし』
2004年03月20日(土)  アドフェスト3日目
2002年03月20日(水)  はなおとめの会

<<<前の日記  次の日記>>>