2010年11月30日(火)  フラフープぐるぐるアイデアくるくる保育参加

保育園の保育参加で園の生活を2時間ほど体験。参加型授業参観といったところ。保育園では教えることはしないので、一緒に遊ぶ。

まずは、ホールでフラフープごっこ。子どもが手にしたフラフープは自在に変身。電車ごっこをすればハンドルになり吊り革になる。輪投げの標的になる子がいれば、投げる子がいる。輪っかを背負って甲羅に見立てて亀になりきる子(うちのたまである)、肩掛けバッグにする子、股と肩に掛けて笑いを取る子(これもうちのたま)……やわらか頭から次々とくり出されるアイデア。子どもの手にかかると、あの輪っかは、何にでもなれてしまう。大人が持たされたら咄嗟に回すしかできない。

天気がいいので園庭へ。砂場でケーキを作ってもよし。三輪車に乗ってもよし。サッカーボールで遊んでもよし。すべり台をすべってもよし。非常時の避難経路も兼ねているすべり台の階段を上ると、空き家になっている隣家に野良猫が何匹も住み着いているのが見える。

「これ、こうちゃにいれると、いいんだよ」と子どもたちが葉っぱをむしっておしゃべりしている。見ると、ミントの葉っぱ。これは摘んでもいいよということになっているらしい。花は摘まずに見るだけ。ちゃんとルールをわきまえている。

たくさん遊んだら、手を洗って教室へ。最近教わったばかりのうがいをやる。合言葉は「ブクブクさんかい、ガラいっかい」。

12時前に給食。今年は親の分も「試食」として用意されている。子どもたちに混じって食べて、教育実習生の気分。「こんなところに人参が入ってますね〜」と野菜をつまみあげながら言うと、子どもたちは真似し始める。ノリのいい子は調子に乗って、「こんなところにクルマがはいってますね〜」「こんなところにウサギがはいってますね〜」。「ちょっと、ウソいわないでよ!」と怒り出す子もいて、一年前の保育参加より一人ひとりの性格がはっきりしてきて、ますます面白い。

もういっぺん子どもになれるなら、ここに行きたい、と思えるほど、先生方はよくやってくださっているし、楽しい気があふれている保育園。あらためて、いい園にご縁があったなあと思う。保育参加の後、連れて帰り、インフルエンザとヒブワクチンの予防接種を受けさせたら、たまは「ほいくえんにかえる〜」と泣いた。


今日のtwitterより(下から上に時間が流れます)
>>>もっと読む


本気にしまっせ(親子で)あなくまは〜ん。RT @3192namxam 行きまっせ〜(マジで) RT @masakoimai 本物が!モテモテですね♪ うちの保育園にも来て欲しいRT @3192namxam 長男の参加保育にギター抱えて『でっこぼっこフレーンズ』やりました。
posted at 23:28:23

嬉しいです。わたしも大好きな作品。著作権的に問題ありでも多くの人に届けられるネット公開。ご興味ある方は削除される前に見つけてみて。RT @shimashimaowl @masakoimai 「雪だるまの詩」本当あっという間の50分でした。すごく良かったです!!時期的にもぴったり♪
posted at 23:26:21

本物が!モテモテですね♪ うちの保育園にも来て欲しいです〜RT @3192namxam ボクは長男の参加保育にギター抱えて『でっこぼっこフレーンズ』やりました。 RT @masakoimai 保育園の保育参加で園の生活を二時間ほど体験。子どもが手にしたフラフープは自在に変身。
posted at 23:20:31

【たま語】「ちゅうしゃは、やだよ。やだっていってるでしょ。ねえ、ママきこえてる? ねえったら」と泣き叫ぶまま小児科へ担ぎ込む。注射が大嫌いなのはわたしも同じだった。自分の想像の中で恐怖を膨らませてしまう。
posted at 23:04:23

11/30 #3good 1.保育園の保育参加。子どもに混じって遊ぶ。原稿を書くのとは違う時の流れ。 2.ドイツのペンパルからクリスマスプレゼント。子ども服やおもちゃ。日本からは文具雑貨を。 3.インフルエンザとヒブワクチン。泣きわめいて接種はあっさり。案ずるより打つが易し。
posted at 22:58:10

11/29の #3good 1.洗濯日和 2.学生時代の大家さん「元下宿やのミチコさん」から「てっぱん」感想便り 3.近所のギャラリーでドイツのペンパルへのクリスマスギフト選び。イラスト入りポストイットとスケジュール帳と明治チョコレートカレンダーとシール。文具雑貨が一番喜ばれる。
posted at 01:22:26

2009年11月30日(月)  朝ドラ「つばさ」スピンオフ本読み
2006年11月30日(木)  マタニティオレンジ34 六本木ヒルズで『プラダを着た悪魔』
2005年11月30日(水)  保湿ティッシュは甘かった
2003年11月30日(日)  小津安二郎生誕百年
2002年11月30日(土)  大阪のおっちゃんはようしゃべる
2001年11月30日(金)  函館映画祭1 キーワード:ふたたび

<<<前の日記  次の日記>>>