2004年08月26日(木)  土井たか子さんと『ジャンヌ・ダルク』を観る

『ジャンヌ・ダルク』を観なくてはと思っていた。今書いている短編映画のモチーフに使う計画があって、シナリオに「ジャンヌ・ダルク」と書いたものの、歴史の教科書に出てくる「白旗持って隊を率いる絵」しか思い浮かばない。引用するからにはもう少し知っとかないと……などと考えていた矢先だったので、「ジャンヌ・ダルクのビデオを観ませんか」の電話が来たときは、びっくりした。

神の声を聞いた少女が主人公の作品だけに、ちょっぴり神がかり。

しかも、土井たか子さんと一緒にと言う。リュック・ベッソン監督、ミラ・ジョボビッチ主演のジャンヌ・ダルクについてコメントするという依頼が土井さんのもとに舞い込み(憲政史上初の女性衆議院議長を務めた土井さんを『政界のジャンヌ・ダルク』と呼ぶ声があるとか)、ビデオ鑑賞のおともに声がかかった。土井さんとは前に一度お会いしたことがあり、わたしが映画の世界に首を突っ込んでいるのを覚えていてくださったよう。脚本を書いていると、思いがけないところにつながる。

衆議院議員会館に着き、空港にあるような手荷物チェックを受け、金属探知機ゲートをくぐり、土井さんの事務室へ。議員さんには一人にひと部屋割り当てられているそう。はじめて来るので、何を見ても珍しくて、社会見学気分。壁は本と資料がぎっしりで、電話がひっきりなしに鳴っている。大学の研究室に似た雰囲気。

電話のないほうの応接間のテレビで観る。「そこのドアを閉めたほうがdisturbされないんじゃないですか?」と、土井さんは言葉遣いがエレガント。年齢を感じさせない若々しさと存在感を備えたこの人、「CMに使いたいキャラクター」として、アイデア出しでよく名前が挙がる。現職議員の起用はできないのだけど。

観終わった土井さんは開口一番、「ジャンヌ・ダルクは英国軍に撤兵を何度も呼びかけ、平和的解決をはかろうとしたのよね」。「結局は大義のための戦争をすることになって、勝利と引き換えの惨劇を目の当たりにして、こんなはずじゃなかったって後悔するわけですよ」と熱く語る。映画を観るときも「がんこに平和」の人なのだった。

わたしの感想は、「答えのない、救いのない映画」。かなり史実に忠実に描いたそうなので、ジャンヌの人生そのものが答えのない、救いのないものだったのかもしれない。土井さんも同感で、「答えを作品の中に求めるのではなく、考えさせられる作品でしたね」。

ジャンヌが聞く「神の声」は「内なる心の声」なのでは、とも話した。人は皆、自分の心に耳を傾け、自分を信じて前に進んでいくしかない。少女時代のジャンヌが草むらで見つけた剣を空にかざすシーンを見て、わたしは「剣と十字架は似ている」と思った。

剣も十字架も信じるよりどころになるけれど、どちらも信じすぎては災いの元。

そんなことをリュック・ベッソン監督が考えたかどうかはわからないけれど。土井さんのコメントは来週収録、1分半ほどに編集され、9月21日(火)深夜1時半からの「映画楽園シネパラ」の冒頭コーナー「THE NEXT 金曜ロードショー」で紹介されるそう。作品はその週の金曜ロードショー(9月24日 21:03〜23:24 30分拡大)で放映予定。

2003年08月26日(火)  アフロ(A26)
2002年08月26日(月)  『ロシアは今日も荒れ模様』(米原万里)

<<<前の日記  次の日記>>>