un capodoglio d'avorio
2004年08月30日(月) |
"Roma" di Federico Fellini |
『フェリーニのローマ』を見る。
『フェリーニの道化師』ほどの衝撃は、無いかも。 でも、『道』よりも好きかなー、私は。 この時期のフェリーニは、唯美主義と言っていいくらい、 シーンの美しさにかけてる気がする。
とくに。
豪雨のなかの高速道路。 ローマ名物の渋滞を、降りしきる雨のなか、 滲んだ窓ガラスの向こうに映し取るシーン。
あの地下鉄の工事中に発見された、 古代ローマの地下遺跡、色鮮やかな壁画が外気に触れてしまい、 あっという間に消えていってしまうシーン。
ローマカトリックの枢機卿たちが、 色鮮やかな僧衣のファッションショーを物見する、 想像上の風刺(郷愁)のシーン。
そしてラストの、 暴走族がローマの市内をうるさく駆け抜けていく、 そのヘッドライトに浮かび上がる、コロッセウム。
すべてが、それはもう、美しい。 フェリーニはとんでもなくロマンチストだと思う。 しかし、かれのロマンチシズムはセンチメンタリズムじゃない。 失われていく古き良き時代を守護すべきだとは思っていない。 失われていく古き良き時代を復興すべきだとも思っていない。 そこが、ただの甘ったるいロマンチストとは一線を画す。
じゃあ、かれは何を望むのか。 フェリーニは、ただ、その失われていく最後の姿を、 葬列として美しく飾りたいのだ。 仰々しい追悼の文句でもなく、わざとらしい涙でもなく、 ただただ、その葬列を美しく飾ってやりたいのだ。
そこにのみ、フェリーニの優しさは注がれる。 『ローマ』と『道化師』にどかがやられたのは、 このカッコヨサ、凛々しいけどマッチョじゃない、 フェリーニのロマンティシズムにだと思うのです。
|