un capodoglio d'avorio
2003年11月28日(金) |
「子どものいる情景」展@ブリヂストン美術館 |
26日水曜日、上野の東博で永徳を観たあと、 「プラットこだま」の切符の時間があるので東京駅に来る。 したら、結構発車までに間があることに気づき、 例によってブリヂストンへ向かうことにする。 何の展示をやってるのか知らないままに。
常設展だけでもいいやーって思ってたら、 ささやかな企画展をやってて嬉しかった。 「子どものいる情景」展、画面のなかのどこかしらに、 子どもがいる作品が、集まっていて。
悪くないけど、でもそんなにグッとくる作品は少なかった。 唯一の例外を除いて。
古賀春江<遊園地>。 これ、ヤバい。 ヤバすぎ、怖いよ、まじで。 なんというか、スウっと巻き込まれて、 そのままこちらがわに帰ってこられないような感覚。 でも、目が離せない。
どかは古賀春江はそんなに好きじゃなかった。 シュールレアリストかも知れないけど、 でもちょっと平板で、なんだかなあって思ってた。
きっと、すごい作品の質に波がある人なんだろうなあ (きょうもこの作品の隣にあったのは、そこまで怖くなかったし)。 別に、この部分が異常だとか、この色が狂気だとか、 そんなはっきりと目をひくディテールがあるわけじゃない。 ただ、全体として観たときに、はっきり、特別な絵になる。
ああ、悔しい、なにが特別か言えない。 ああ、もおー。
・・・
でも実は少しだけ、分かってる。 怖い理由は、きっと絵のなかに半分はあるけど、 あとの半分はどかのなかにあるのでしょう。 それが何かは、やっぱりわかんないけど、 でも、確かに、自分の胸のフレスコの底に、 チェレンコフ光が明滅するのを見てしまった気がする。
古賀春江、おそるべし。
・・・
ブリヂストンは、大好きな美術館。 展示も節度があって上品で、でも高踏的ではなくて、 好き。 常設のブランクーシやザッキンの彫刻も良かったな。
|