2004年04月30日(金) |
〇阪神8ー5ヤクルト 阪神甲子園球場 |
井川を中5日にしたのは解る。 GW期間中の最後に投げれるからだ。 しかし、福原を中5日にしても、来週の木曜日にはゲームがないから、投げられない。 なのに何故、藪を飛ばして福原を使ったのだろう??
福原も故障があって戻ってきた投手である。 こんな時期に無理をさせる必要はない。 結果、5勝目を挙げたが、長い目で見た時、本当にこれでいいのか??という疑問がわく。
しかし、打線が上向きになった事が大きいね。
2004年04月29日(木) |
●阪神1ー4横浜 阪神甲子園球場 |
今の対横浜の状況と、今日の先発が三浦という事を考えれば、先制されると厳しくなるのは分かっていた。 それが、あっさりやられましたわ、初回に。。 これね、ウッズみたいなタイプの打者に、初球を持っていかれるのは、罰金もんですよ。 どれだけ言い訳しても、バッテリーの責任は逃れられませんね。 その後は、井川も、感情ムキ出しで頑張ってたけどね。 先制された事実は消えない。 エースには、それだけ厳しいものが求められる。
それにしても打てませんな。。 三浦には、「おんなじパターン」でやられてますよ、岡田さん。 狙い球絞ってますかね?? 何かやらないと、今季あと全部いかれますよ。
今日は、赤星の出塁が一回だけだったけど、出てもキンケードとの絡みで、足が生かせないのは、どうかな?? 打てなければ、足で掻き回す等の事が必要にもなってくるけど、それも出来ない状況でしょ? ただでさえ打てない状況なのに、ひたすら打つだけじゃ、点は入らんわな。。
ここが踏ん張りどころやで。 弱い頃の阪神は、GW辺りから失速する事が多かったからね。 あとの6連戦、4勝2敗は必須やな。
そうそう、昨日もそうだけど、桟原はいいよね。 球速も凄いけど、向かっていく姿勢がGOOD!! あの気持ちが大事ですよ、打者も。
2004年04月28日(水) |
●阪神4ー9横浜 阪神甲子園球場 |
ウォーカーの曲球に、完全にやられた。 初対戦で、ああいう球を操られると、少し厳しいかもしれない。 問題は、矢野を含めた投手陣である。 あまりにも打たれ過ぎだ。 横浜戦では、ずっと同じ形できている、 ここまでいかれると、スコアラーを含めて、横浜の研究をきっちり出来ているのかな?という疑問が湧く。 今季の横浜は、特に若い打者が要注意だと、最初から分かっていたはずだ。 内川・多村・村田・相川辺りは、昨年に経験を積んでいて、今季は飛躍する可能性を十分に秘めていた。 その辺を、きちんとケア出来ていたのだろうか??
横浜は、対阪神の戦略というものを、完全に仕上げてきているような気がする。 配球パターン等も、読まれているかもしれない。 ここまで鮮やかに、先制・中押しとされる試合が続くと、そう思わざるを得なくなってくる。
しかし、岡田監督のコメントもどうだかなぁ・・。 「久保田なんか、見ててどこかおかしいんちゃうかと思うたわ。」とか、「おんなじパターンでやられとる。」って、それ全部あんたの責任やで?! おかしいと思うような投手やったら使うなと言いたいし、同じパターンでやられてるのがわかってるなら、対策を講じるのは、監督やコーチの仕事だ。 平田は仕事しとるんかな・・。
2004年04月25日(日) |
○阪神5ー4讀賣 阪神甲子園球場 |
完全に讀賣ペースで、試合が進んでいた。 6回に中押しまでされ、林は、ほぼ完璧の状態だった。 誰もが敗戦を覚悟した事だろう。 それを、一気にひっくり返す。 この形を待っていた。 今一乗り切れないチーム状態に、潤滑油を注ぐのは、こういった逆転劇である。
今岡は、ああいった場面では、絶対打ちそうな雰囲気がある打者になった。 かつて同じ背番号を背負っていた、真弓明信と肩を並べた感がある。 先頭打者本塁打の多い事と、好機に抜群の勝負強さを発揮する。 ダブって見えるのは、阪神ファンだけではないだろう。
そして、救援陣が完璧だった。 逆転した直後の7回、三者三振の安藤は、圧巻の投球だった。 勢いそのままに、相手を抑え込んだ。 この3人の形が安定してくれば、星を取っていける。 これで乗っていけるだろう。 5月反攻への助走が、加速し始めた。
2004年04月24日(土) |
○阪神6ー3讀賣 阪神甲子園球場 |
昨日の敗戦で、嫌な感じがあった。 でも、それは要らぬ心配だったようだ。 井川を崩して初戦を取ったのに、讀賣に勢いを感じない。 讀賣も不思議なチームになったものだ。 はっきり言って、この試合、阪神としては不完全燃焼である。 それでも完勝してしまうのだから、塗り替えられた勢力図は、簡単には変わらないという事なんだろうな。
完勝の序章は、貧乏臭い顔NO.1に輝く木佐貫君のワンマンショーである。 彼は、ダメな時、本当に情けない顔をしてくれるので、ある意味エンターテイナーだな。 本塁打を食らった時の上原と共に、楽しみが2倍、3倍になるから、いいよね。
しかし福原が4連勝するとは・・。 昨日の井川の姿で、現時点でのエースである。 安定感抜群。 自信を持って放っている。 最高にカッコいい。 ローズの本塁打で、連続試合本塁打かなんか知らんけど、そんなもんが更新されたが、焼け石に水的な本塁打を放つなんざ、弱いチームのクリーンアップらしくていいじゃないか。
明日勝って、貯金。 とにかく明日が大事だ。
2004年04月23日(金) |
●阪神4-11讀賣 阪神甲子園球場 |
井川が、初めて讀賣に大量失点した。 KOとは言えないのが、せめてもの救いか・・。 不運ではあったが、もう少し耐えれなかったかな・・。 また5回ですわ、5回。 ここが最大のポイントだよ、ほんと。 強風等の条件は、相手も同じ。 井川の悪投は、藤本に抑えて欲しかったけどな。。 迫力をなくした応援と共に、甲子園の魔力が消えつつあるのかな・・等と考えてしまう程、暗い敗戦である。
ただひとつだけ優越感を感じた事がある。 それは、シコースキーを3イニング投げさせてきた事だ。 大量リードの中でのロングリリーフ。 余程、終盤での防戦に自信がないのだろう。 今の讀賣なら、競れれば勝てる。 だからこそ、6失点は痛すぎた。
2004年04月22日(木) |
○阪神2ー1中日 ナゴヤドーム |
またまた藪が粘投してて、援護が出来ない状態。 そして、自らの安打で突破口。 これでやっと目覚めて逆転。 ツキもあったものの、一応、新継投順で抑えて勝った。 こういうゲームを取れたのは大きい。
それにしても藪の充実ぶりはどうよ?? 正しく孤軍奮闘。 次は、打ってやって勝たせてやれば、信頼関係が復活する。
苦手の一角、平井に土をつけたのも意味がある。 神宮に続く鬼門での勝ち越しは、本当に大きい。
2004年04月21日(水) |
●阪神0ー5中日 ナゴヤドーム |
前川は、これで先発失格。 完敗の中で、彼に見切りをつけられた事だけが収穫か??
それにしても、5回の失点が多い、今季の阪神。 ちょうど三回り目辺りに差し掛かる頃だ。 配球なのか、投手に因るものなのか。。 前川なんかは、急に甘くなるよな。 それが精神的なものなのか、体力的なものなのか。。
山本昌タイプは、伝統的に苦手だよね。 このおっさん、ホンマに変なフォームで投げてきよる。 カッコ悪いで。
ハイハイ、捨てゲームです。 そう割り切りましょうや。
2004年04月20日(火) |
○阪神9ー6中日 ナゴヤドーム |
鬼門の名古屋で、初戦を取った。 これは大きい。 先の神宮に続き、苦手な球場での初戦を取れたのは、心理面で大きい。
伊良部離脱後の初戦という意味もある。 悪かった流れを、駒を代えた事により払拭する。 3巡目にして、改革を行った事が奏功した。
久保田は、久々のマウンドという事で、まずまずと言えるのではないか。 昨季、使われ過ぎた面があり、疲労が故障に繋がったのだろうから、 今後は、ぼちぼちいって欲しいと思う。 雰囲気は、そこらの投手とは一線を画している。 じっくり大成して欲しい投手である。
やはり3,5番が出塁出来ると、点になる。 その事を証明した試合。
新ストッパーに任命されたリガンが結果を出して、ホッとした。 当面は、この形でいくしかないだろう。
2004年04月18日(日) |
●阪神6ー7ヤクルト 明治神宮野球場 |
この試合のポイントは、初回、無死1,2塁で迎えた岩村の場面だった。 ブレーキになり続けてる岩村を追い込んでおきながら、下柳が失投し、安打で続かれた。 ここを狙い通りの三振か、併殺に抑えておけば、ビッグイニングにならなかったし、5回にも逆転される事はなかった。 岩村の打撃は、明らかにおかしい。 今季からフォームを改造しているが、全く自分のものになっていない状態だ。 そんな人間に、追い込んでストライクは要らんぞ。 多少浮いても、三振する状態だっただけに、惜しい一球だった。
やっぱウィリアムスがダメだった。 岡田の起用に、疑問を投げる人もいるだろう。 実際、私も、采配に関しては、いろいろ言わせてもらっている。 でも、この3連戦の勝ち越しは、まだ運があると言いたい。 どう転んでもおかしくなかったのを、とりあえず2つ取ったんだ。 全球団当たって、7勝8敗というのは、決して満足いく結果ではないが、 最悪の状態だけは避ける事が出来たとも言える。 今季は混戦になる可能性もあるだけに、とにかく5割キープしていれば、絶対チャンスがある。 今は辛抱、、全てそれで片付けるな!と言いたいけど、その言葉に納得する部分は、確かにある。 大きな心で、岡田阪神を見守りましょうか。。
2004年04月17日(土) |
○阪神6ー2ヤクルト 明治神宮野球場 |
二回の先制適時二塁打、あの打ち方は、セ界でも今岡しか出来ないのではないか?? あの球をフェアグラウンドに落とすだけでも一苦労なのに、芯に当てて、フェンス間際まで飛ばしてしまうから、恐れ入る。 古田としては、1-1からの3球目、あの球でファールを打たせて追い込む計算だったのだろう。 絶対面食らってると思うな。 福原が歩いて、いただいたチャンスだけに、モノにした成果は大きかった。
しかし福原の安定感はどうよ?? 3回、二死満塁でラミレスを打ち取った球なんて、本格派の頃は、怖くて見てられなかったものだ。 よく変化球を真ん中に放って、痛打されていたのを思い出す。 こんなに変わるものなんだな。。
6ー0の9回、ウィリアムスを使ったのはどうなんだろう。。 安定感がないのは、皆が認めている事。 それでも抑えで使っているなら、こういった場面で使うのは如何なものか。 身体の疲労等の事を考えても、私は、今日の起用は理解出来ない。
2004年04月16日(金) |
○阪神6ー5ヤクルト 明治神宮野球場 |
井川が放って、初回に4点先取。 それでも辛勝しか出来ない。 それが今のチーム状態だろう。 でも、勝てた事が大きい。 今は、勝つ事が全て。 どんな不細工な形でも、勝ち続けると、流れが変わってくる。 それを待つしかない。
井川は、前回のような調子とはいかなかったが、気合いが前面に出てて、よかったと思う。 4連敗、、、エースとして負けられないという思いが、十分伝わってきた。 三振を取って雄叫びを上げる。 実に嬉しい事だ。
しかしまた今岡が先頭打者本塁打を放った。 ちょっと神懸かってんだけど・・。 3,5番をきっちり固定出来れば、絶対バランスのいい打線になるんだけどね。 そうすれば、今岡も、もっと生きてくる。 相手が右とか左とかに関係なく、打線は固定しないとね。 石川に2〜5番まで左で、勝つんだから。 固定です、固定。 そして辛抱です。
2004年04月15日(木) |
●阪神0ー1広島 阪神甲子園球場 |
阪珍最下位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! なんて2ちゃんとかで書かれてるんだろうな。。 これで、4カード中3タテが2つ目。 あまりにも弱すぎやしないか??
ここんとこ、凡ミスが目立つ。 やっぱ、モチベーションの問題があるんだよ。 横浜の初戦、伊良部の背信投球と吉野を市中引き回しの上、打ち首獄門したのが、尾を引いてるんだ。 葛城は、草野球以下の走塁をした。 何で、その後、守備につかせるんだ?? 一回だけだから?人がいない? どんな理由があっても、あんな走塁した奴は、使っちゃダメだ。
7回裏、今岡が併殺打った時に、涼しい顔して引き上げた。 これが、今のナインの気持ちかもしれない。 最下位が指定席の頃の、淡白さが顔を出す。 まあ、今岡はこういう人なんだけどね。。 でも、これだけ悪いと、そう思っちゃう訳さ。
で、やられた投手が大竹ですわ。。 ほとんどの阪神ファンが、「楽勝」と思っただろう。 名前を知らない人も多いはずだ。 こんな調子じゃ、黒田あたりに放られりゃ、完全試合やられてまうで。。
表ローテで5勝1敗。 裏ローテは6戦全敗。 これは、どう考えても、首脳陣の責任は逃れ得ない。 使う人間と使い方を間違っているんだ。 3連戦の初戦を、井川と伊良部に託した。 それが、結果間違ったんだ。 伊良部は、昨年後半から、全然ピリっとしていない。 という事は、計算し辛い部類に入ってるんだ。 それで初戦を戦おうとしたのが、失敗だった。 何かさ、単純に左・右・左、右・左・右って決めた訳じゃないよな??
打つ方も、相手投手により変えるのはどうかな・・。 強いチームは、絶対先発を固定するでしょう。 3番金本、4番濱中じゃダメなんかね?? 濱中は調子が上がってないっていうけど、こんな使い方じゃ、なかなか上がってこないよ。 怪我もあるし、それが出来ないなら、開幕オーダーを通すべきだったな。 公約違反して、鳥谷を外したり、やっぱ岡田采配には、稚拙な部分を感じてしまう。 2軍と1軍では、大きな差があるんだろうか。。 星野の後任という、同情すべき点はあるとしても、「迷走」という言葉が当てはまる指揮陣頭ぶりだ。 こんな時に必要とされるのが、ヘッドコーチの存在。 平田よ、サラリーマン化してないか? ちゃんと岡田に、提言とかしてるか? やってへんかったら、職務放棄やど!!
2004年04月14日(水) |
●阪神10-12広島 阪神甲子園球場 |
最悪な負け方。 前川も伊良部と共に、二軍へ行け!! デカイ身体しといて、何、辛気臭いピッチングしとんねん!? ふてぶてしい態度しといて、実は、ノミの心臓ちゃうんか?? 初回に5点も貰っといて、堂々と投げんかいやっ! と荒れてしまうぐらい、クソゲーな訳ですわ。。
しかし安藤がいかれたのは、痛いなぁ・・。 今は、明らかに安藤頼みでしょ? 4失点やで、4失点。 読売の糞救援陣を笑ってられへんようになってきたわ。。
岡田って、引っ張りすぎちゃうん?? 前川なんか、3点取られたら、何回であろうが、代えるとかにした方がええで。 あれで26歳って、どれだけ老けてんねん??
伊良部が志願して、二軍に行ったとか・・。 遅いわ。。開幕一軍で、ローテ入れる状態やあらへん。 気遣わんと、首脳陣が通達せな。 お前、太り過ぎで醜いから、TVの映らん二軍へ行け!って。
2004年04月13日(火) |
●阪神6ー9広島 阪神甲子園球場 |
伊良部は、絶対調整不足だ。 真面目にキャンプをやっていたのか??と疑ってしまうよ。 あんな真っ直ぐが、通用する訳がない。 こいつ、クイックとか牽制ばかり気にしてて、真っ直ぐが走らへんようになってもうたんちゃうか?! 緩慢プレーといい、やる気があるのか??とまで思ってしまう。
岡田の継投も、少し首を傾げたくなるよな。 引っ張って打たれて、次出した奴がストライクも入らへんじゃ、草野球に等しいわ。。 この裏ローテ自体ヤバイが、トップが伊良部というのが、もっと問題だな。
これじゃ、野手もシラけるよ。 開幕3連戦以来、ほとんど噛み合わない雰囲気は、何とかしないと、終いに取り返しのつかん事になるぞ・・。
はあ・・3番関本か・・・ いつの間に、弱っちょろい打線になってもうたんや・・。
2004年04月11日(日) |
●阪神2ー4中日 阪神甲子園球場 |
またもや川上と岩瀬にやられた。 内容的には完敗である。 しかし、スコアが2ー4になるというので、阪神も強くなったなと感じる。
岩瀬に1回2/3行かせているのは、阪神の存在感だ。 でも、その裏には、岩瀬に投げさせておけば、大丈夫という世界がある。 せめて山作らないとね。。 9回の三者凡退は、寂しすぎます。
それにしても、3ー0から、一時は一点差に迫る2点本塁打を放った金本は、凄すぎる。 二死1塁の場面、4番打者に求められるのは、長打である。 それを、最高の結果で応えるのだから、あっぱれとしか言い様がない。 それだけに、3,5番が打ってくれたら・・という思いが強くなる。
吉野が、一応結果を出した。 これは大きいよね。 今日は、偶々リガンが、生涯最高の状態の井上に一発食らったが、中継ぎがしっかり放れば、勝利の芽が出てくる。 モレルも、まだまだ抜け球が多く、不安定ではあるが、結果0封した。 この辺りが充実すれば、讀賣に負ける事はない。
2004年04月10日(土) |
○阪神3ー2中日 阪神甲子園球場 |
新監督同士の投手起用戦であった。 1点差での終盤に、それは見られた。 阪神は、ウィリアムスと安藤の順番を入れ替えて、逃げ切ろうとし、 中日は、ダメ押し阻止の為、ビハインドの状況で、岩瀬を投入した。 結果、いずれも成功で、めでたく3ー2で阪神が勝った。 しかし、無死満塁で、岩瀬からは犠飛さえ打てないとは。。 岩瀬は、阪神には、どこに投げても打たれない・・ぐらいに思ってるんじゃないか?? 昨季も、確か1安打しかしてないはず。 いくらいい投手とはいえ、ここまで打てないのは、プロとしてどうよ?!と思ってしまうよなぁ。
それにしても、福原の充実ぶりはいいねぇ。 昨季は、小さくまとまった印象が強かったが、今季は、少し力強さが戻った感じがする。 フォームこそ、昔のダイナミックなものはないが、真っ直ぐに力を感じるよね。 個人的には、デビュー当時の、いかにも日本人の本格派的な放り方が、めっちゃタイプやねんけど(笑) まあ、故障したから仕方がないね。 でも、力強さに安定感が加わって、プロらしい投手になって、GOOD!です。
昨日に続いて言うけど、中虎連合会の解散により、横断幕がなくなり、旗が激減した甲子園は、何かしら物足りない感がある。 いろんな問題があり、嫌な思いをした人もいたと聞いているけど、あの殺伐とした雰囲気も、阪神らしかったんだけどね。。 やーさんが仕切ってる街は、それなりに治安が安定する等と言われるけど、 それって、ある意味一理あるよね。 中段にジャージが陣取っても、頭数が昨年より激減している状況では、迫力ある応援は出来ない。 TVで確認すれば、一目瞭然。 ラッパの音なんて、聴こえてこないんだから。 応援歌が浸透している阪神だからこそ、ファンの歌声で、フレーズを確認する事は出来るが・・。 左中間寄りに陣取ってた応援団もいなくなり、レフトは、応援の声がずれたり、熱が入らなくなっている。 ライトが買えず、仕方なくレフトの年間予約席を買った人の中には、ここにも応援団はいるし・・と思って、購入に踏み切った者もいるはず。 静かな甲子園・・私には不気味に映る。
2004年04月09日(金) |
○阪神6ー0中日 阪神甲子園球場 |
モバイル版で仮アップしているので、短いし、日付が違うかも・・ 井川が絶頂期に戻った。 腕が振れて、低く入り、躍動感溢れるフォームで、打者を圧倒した。 大記録を遮ったのは、4番打者に対する、エースとしての意地だった。 フルスイングしてくる福留を、力で押さえにかかって打たれた。 いい勝負だった。 3連敗の悪夢を振り払うには、大勝かエースの完封がベスト。 双方達成で、言う事なし。 しかし、甲子園の雰囲気は、昨年とは一変していた。 中虎連合会の解散により、鳴り物と旗や横断幕の数が激減し、音が半減していた。 懸念していた事が現実になった。。
2004年04月08日(木) |
●阪神0ー4横浜 横浜スタジアム |
昨日の敗戦で、3タテ食らうような気がしたでしょ? 私は、今日も負けるような気がしてました。 そして、先発が三浦と聞き、間違いないな・・と。
1986年の開幕シリーズを思い出したよ。 日本一になった翌年の開幕が、横浜スタジアムで、3タテ食らったんだよね。 スーパーカートリオなんてのが、横浜大洋にいましたなぁ。。 この年、ストライクゾーンが下に拡がって、200発打線の阪神を陥れようとしてるんだな・・と思ったものだ。
それはさておき、まあ3タテ食らったのは、いいとしよう。 どれだけ強いチームでも、そんな事はある。 問題は、雰囲気がどうか・・である。 この3連戦の岡田采配に対する批判が、懸念される。 今日は、使い続けると名言した鳥谷を、あっさり欠場させたり、3番と5番を入れ替えたり、そして、0ー2と競っていた場面で、江草を投入した。 全てを批判するのは、どうかと思うが、鳥谷を5試合で欠場させた事は、言われても仕方がないのではないか。 この事は、監督自身のポリシーとか、そういった事が関わってくるので、少々厄介な事になったなと思うのである。 甲子園に戻って、自然体で采配される事を望むよ。
週末はネットが出来ない環境なので、次回のアップは、4/12になります。
2004年04月07日(水) |
●阪神0-17横浜 横浜スタジアム |
大敗すれば、尾を引かない等と言われるが、今日のは、あまりにもやられすぎだ。 0ー9で終わってれば、まだ良かった。 8回の8失点は、強烈すぎる。 失点した事もそうだが、吉野を晒し者にした事を、ナインがどう見たかが気懸かりである。 はっきり言って、吉野は、まだ一軍の競った試合で、登板出来る状態ではない。 だからこそ、調整の意味で出てきたのだろう。 しかし、あの状態で失点を重ね続けて、それでも続投させた意味は何なんだろう?? 普通の状態であれば、「責任は自分で取れ!」ぐらいの感覚で、続投させる事もあるだろうが。。 新監督というのは、その時々の起用法等で、評価がエレベーターのように上下するものだ。 この日で、一気に信頼を失っていたとしたら、ちょっと嫌な感じがする。
昨日も少し思ったんだが、濱中が途中から守備にもついたんだけど、それなら何故先発で使わないのか??とかね。 対吉見のデータ等は、素人でも知ってる事だし、檜山と比較して、右打者としての優位性もある訳だしね。 あくまで檜山が5番なんだと言うならば、ちょっと打てないぐらいで代えてはいけない。 讀賣三連戦で、株を上げた岡田采配が、ここにきて一気に暴落するとしたら、本当に怖い話である。
それにしても、あの相川とかいう「殺人スライディング男」は、調子に乗りやがって!! そういえば、5回の村田の3点本塁打だが、初球の外寄りの変化球を踏み込んで右翼に放り込んだんだけど、、まるで配球が分かっているかのような思い切りの良さだったな。。 四球の後の初球、真ん中直球に絞って本塁打なら、理解出来るんだが。。 ちょっと甘い高さに行ったとはいえ、あれだけ読み切ったように打てるもんかな?? まさかとは思うが・・。
2004年04月06日(火) |
●阪神4ー5横浜 横浜スタジアム |
伊良部は最低や。 長いシーズン、調子の悪い時もあり、打たれる事もあるだろう。 それは仕方がない。 しかし、今日のように、相手に気持ちで完敗しているようでは、話にならない。 横浜は、この一戦に賭けていた。 去年の悪夢を払拭する為に、今日取る事に集中していた。 そこを上回っていかないと、間違いなく、連覇は厳しくなる。 横浜だけじゃなく、他のチームも、タイガースには牙を剥いてくるだろうから。 チャンピオンになった限りは、そういう事も克服する力をも要求されるのだ。
しかし、今日の今岡は大爆発やったな。 相手投手からすると、どこに投げても打たれる感じだろうな。 ギャラードから三振を喫したけど、あそこに放るぐらいしか、空振りなんか取れない雰囲気あったもんね。
あと今日の試合という訳ではないんだが、、 2番赤星・3番キンケードという並びが、すごく気になるんだよね。。 TV解説でも触れられているけど、赤星・金本の並びの方が、相手は嫌だろうな・・と。 金本の事を尊重して、4番なのかもしれないけど、チームとしての力を示す為には、今一度、打順も再考すべきかもしれない。 私なら、完全復活を前提として、3番金本・4番濱中・5番キンケード、片岡、檜山のいずれかだけどな。
2004年04月04日(日) |
○阪神8ー5讀賣 東京ドーム |
狙い通りの3タテだ。 昨日の勝ちで、3タテ完成は、ほぼ間違いないと、誰もが思っただろう。 讀賣ファンでさえ、そう思ったのではないか??
悪いけど、今日の試合は白けた。 下柳がヘナチョコ球投げていようが、捕まえられる不安は、ほとんどない。 それだけの集中力が、讀賣には感じられない。 実際、私は、途中で居眠りした(笑) 讀賣は、憎らしいぐらい強くないと面白くないよ。
阪神的には、3,4番で結果が出せたのが大きい。 過去二戦は、やや湿り気味だった中軸が、機能して勝った事に意味がある。 キンケードは執拗に内を突かれているが、退場処分になった時のような事を、精神的に消し去る事が重要だ。 冷静にやってれば、日本球界で成功するタイプである。 中堅から右に放り込める打者は、絶対日本で登り詰める。
この3連戦、讀賣のアホ踊り(バタフライ等の事)を、一度も見る事がなかった。 非常にピンチが少なかったからだね。 実際、適時打は、最後の小久保のやつだけだろ? 岡田阪神にとっては、最高の船出となった。
2004年04月03日(土) |
○阪神5ー1讀賣 東京ドーム |
福原vs高橋尚と聞けば、普通は、少し不利だと感じるだろう。 実際、高橋尚は良かった。 今までのパターンだと、先制されて、高橋尚に粘投されて、終わってみれば負けとなるのだが。。
先制出来たのも大きかったが、今日の試合は、ジョージの一発だけで決まったと言っていい。 満塁本塁打という結果も然る事ながら、高橋尚の決め球であるシンカーを捉えた事の意味が、あまりにも大きい。 TVに映し出された高橋尚の顔は、明らかに引きつっていた。 「何で打たれたんだ??」と思っているだろう。 沈み切らなかったと言えばそれまでだが、低めのいい球だったと思う。 それを、安打ならまだしも、本塁打にしたのだから、相手に与えるショックは、すごいものがある。 私は、この打席、ジョージは中堅から右に狙っていたのではないかと推測する。 だから、カウント2ー1からの4球目、内角直球を見逃したと見る。 というか、右に打とうと思っていた為、手が出なかったのではないか。 それと、絶対沈む球が頭にあったはずだ。 そういう事が重なって、見逃して、ボールになった。 こう考えていくと、ジョージにとって、狙い通りの球が、次に来た事になる。 真っ直ぐだったり、内角にもう一球来てたら、結果はどうだっただろう。。 まあでも、勝負なんてこんなもんだ。 讀賣に比べて、阪神の打者の方が、集中力があるし、狙い球もはっきりしているという事だ。 その積み重ねが、ここぞという時に結果となって出てくるのである。 現時点での、両チームのレベルの差が出た試合と言っても、過言ではないだろう。
2004年04月02日(金) |
○阪神8ー3讀賣 東京ドーム |
やっぱり勝った。 しかも、昨年のVTRを見ているかのような試合で。 やはり、讀賣は補強のポイントを間違っていた。 中継ぎの強化が最大の課題だったのに、何のメンテも出来てないまま、シーズンに入ってきた。 これでは、「飛んで火に入る夏の虫」状態である。 始まる前は、序盤で上原をKOして、楽勝かなと思っていたんだけどね。。 上原の頑張りは、終盤に阪神ファンがお祭り騒ぎする為の、お膳立てに過ぎなかった。
それにしても、8回の「讀賣倒せ!!」コールは凄かったな。 関東若虎会が率いる応援は、よかった。 ジャージ系として、矢継ぎ早にいく応援は、リズムがよくていい。 正に、東京ドームが甲子園と化した。
内容はともかく、ウィリアムスで締めれたのも大きい。 とにかく結果が出てくれれば、そのうち内容も伴ってきて、安定感を増すだろう。 完勝もいいが、こういったシビれる勝ち方も、開幕から勢いをつけれていいのではないだろうか。 しかし、井川は昨年のままやな。。
私は、今、福岡ダイエーホークスの本拠地に居る。 転勤で、ここに来た。 大阪から出た事のない私が、あろう事か、、阪神タイガースの試合が全く行われない地に居るのだ。 年間予約席は今年も健在なのに、どうしてくれるんだ?! と思った事もあったが、別に観に帰ればいいだけの事で、そんな事はどうでもいい。 デイリーは売ってないが、インターネットが発達した今、情報が遮断される事はないし、阪神の試合をチェックする方法も見つけたので、まあいいとしよう。
で、日記を書くのは、約4ヶ月ぶりの事である。 この間、色んな事があり、とても日記など書ける状態ではなかった。 当然、猛虎アンテナからも、リンクを消されている(笑) でも、元々、自分の趣味で、細々と始まった日記だから、これでいいと思っている。 そういう感覚になってきてて、OP戦もほとんどチェックしていなかったのだが、ヤンキース戦があった日から、日毎に阪神の事が気になりだしたのだ。 そして、開幕前夜、、やはり高鳴るものが、私の胸の中に存在する。 今の雰囲気なら、讀賣を3タテするかもしれない。 阪神ファンなら、皆、そう思っているだろう。 やはり、開幕は頭から観る。
|