活字中毒のワタシの日記

2015年07月11日(土) 田中千恵『くりかえしを楽しむ台所しごと』★★★★☆


田中千恵『「くりかえし」を楽しむ台所しごと

メモした部分は少ないけれど、各所にぜひ真似したいと思えるライフスタイルやレシピなどがたくさんありました。よりよく、まいにちをていねいに、自分にも家族にもやさしくありたい、と思えるようになる良書でした。

「常備菜は便利なのはもちろんですが、暮らしのたのしみでもあり、買い物に行って食材を選んだり、菜箸を持ってやさしく混ぜたり、野田琺瑯の容器に入れて冷蔵庫に並べたり、どれもがうれしい台所しごとです。」(p28)

「忙しいときや疲れた日でも、これがあるから大丈夫、と思えるお守りのようなものです。」(p28)

「冷蔵庫に入れなくてもいい根菜などは、小さな市場かごに入れて冷蔵庫のそばに置いています。」(p48)

台所にたつのがちょっと楽しくなる。
そんな気分にさせてくれた著者に感謝です。

田中千恵『「くりかえし」を楽しむ台所しごと



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2015年07月10日(金) 清水顕子『開運術としての風水』★★★☆☆


清水顕子『開運術としての風水

メモ。

「天の時・地の利・人の和」P14

「環境というのは人間に何かしらの影響を与えています。それらは家庭環境であったり、しごと環境であったり、学校環境や住宅環境であったりとさまざまです。(略)
同様に、住宅環境である住む家も自分で選べます。(略)いずれにしても第一に大切なのは、家は快適であることです。
家は生活を営む場、安らぎの場、休息の場です。」p19

家が快適であること。
疲れた体を休め、充電し、元気に外へ放電しにいけるような、そんな家。
安らげるように、休めるように。

「風水を一言で簡単に説明すると、建物内の氣のバランスを取ること、また調和させることです。」(p20)

なにごともバランスが重要。

「風水に影響を及ぼす四局面があります。それは『人間・建物・環境・時間』です。」(p20)

「人間が体の氣のバランスを崩すと『病気』になるように、環境も家も、氣のバランスが崩れると人間、動物、植物などに悪影響を与えます。バランスがとれていることが大切なのです。」(p49-50)

なにかが不調だとしたら、どこかバランスが崩れているということ。
それを整えればいい。

「中国の格言に『一、宿命 二、運 三、風水 四、積陰徳 五、読書』という言葉があります。」(p202)

「覚えていただきたいのは、宿命や運命は風水よりも強力なことです。風水で人の人生は変えられません。」(p206)

変えられるものと変えられないものを見分ける。
変えられるものを帰られるようエネルギーを注ぐ。

よりよく生きるために、さまざまなバランスがとれていることが重要だということがわかった一冊でした。

最後の方の、良心的な鑑定士の選び方、も参考になりました。
たしかに、○○をしてくる人には要注意。

清水顕子『開運術としての風水



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google