活字中毒のワタシの日記

2012年05月29日(火) 『成功するのに目標はいらない!』★★★☆☆


成功するのに目標はいらない!

価値観型とビジョン型、ふたつの傾向。

価値観が満たされるか、ビジョンに近づくか。

・ライフチャート
楽しみ/娯楽、生活環境、健康、仕事/他者への貢献、お金、友人/対人関係、大事な人/家族、自己成長/学び

頑張ってるのに結果が出ない時の原因。
・ビジョンと価値観の拮抗
・価値観同士の拮抗
・大事な価値観と避けたい価値観が噛み合ないこと

交互に訪れる時期
「成功の時期:がんがん、アウトプット、ストレッチ
成長の時期:じっくり、インプット、バランス」(p193)

「自分で意識的に行動を選択しているかどうかが重要です。」(p207)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2012年05月28日(月) 『人間関係づくりトレーニング』

『人間関係づくりトレーニング』

メモ。

「この学生は、自分の周りにいる人たちと、いつも上手に『おつきあい』はしていたのですが、その中に『つきあって』いる人は誰もいなかったのです。だから、一人になると淋しく沈み込んでしまうようでした。」(p1)

「本当に深く分かりあいたい、充分理解してほしいとおもっている時には、しっかり『つきあい』をしなければならないでしょう。そのためのエネルギーを惜しんではならないと思います。」(p1)

・判断的理解(分析的理解、評価的理解)
・同情的理解
・共感的理解(P96)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2012年05月27日(日) 『地雷語!』★★☆☆☆


【送料無料】地雷語!

『どうしたら良いでしょうか?』の項目。

「基本的に、物事を考えるというのは、自らと自問自答することです。(略)
そして、その作業が終わって初めて、他の人の意見を参考にしたり、修正したり、加筆したりする。それが正しいやり方です。」(p172)

「人同士の出会いというのは、”会うことそれ自体”が目的ではありません。
会った後の展開。私はこの出会いから生まれる展開のことを”化学変化”と呼んでいますが、この化学変化こそが”出会いの価値”なんです。」(p205)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2012年05月26日(土) ロビン・S.シャーマ『3週間続ければ一生が変わる』★★★☆☆


3週間続ければ一生が変わる
ロビン・S.シャーマ/北沢和彦
海竜社

メモ。

「『モリー先生との火曜日』はぜひ読む」(p206)

「以下に死ぬかを学べば、いかに生きるかも学べる」(p207)

「私が人生で学んだものがひとつあるとすれば、それは、小さなことは大きなことである、というものです。」(p220)

「焦点をあてるものは成長します。だれかのささいな欠点に焦点をあてつづけていると、それはわたしたちの心のなかで成長し、やがてその人の大きな問題ということになってしまうのです。」(p232)

人生は贈り物。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2012年05月25日(金) 『3週間続ければ一生が変わる』(part 2)★★★★☆


3週間続ければ一生が変わる(part 2)

メモ。

「小さな選択が、やがて大きな結果につながります。重要でない日など、一日たりともありません。」(p23)

「一貫性。長いあいだなにかを続けるだけで、驚くほど遠くまで行けます。」(p26)

「では、日常生活のプレッシャーのなかで、どうすればもっとも大切なことに集中していられるのでしょう?
毎日、死んでください。」(p38)

「あなたを怒らせる人たちは、じつはあなたにとって最高の教師です。あなたを怒らせる問題は、実は最高の贈り物なのです。感謝しましょう。それらを愛して下さい。」(p55)

「あなたが使うことばは、あなたが生きる人生に影響を与えます。」(p65)

「あなたのスケジュールは、あなたがじつはなにを重んじていて、なにが重要と信じているかを測る最高のバロメーターなのです。」(p84-85)

「『死ぬ前にする101のこと』のリストを実践する」(p329)

「明確にしてからでないと、成功は絶対に訪れません。」(p330)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2012年05月24日(木) 『チェンジング・フォ-・グッド』★★★★☆

チェンジング・フォ-・グッド

神話。
・自分で行動を買えるのは簡単である
・意志の力だけが重要である(p69)
・すべてをやったが、何もうまくいかなかった(p70)
・人は本当に変わることがない(p71)

どのステージにいるかを確認する質問
「1.私は、自分の門だい行動を6ヶ月以上前に解決した。
2.私は、過去6ヶ月間に自分の問題行動に対して行動をおこした。
3.私は、今から1ヶ月以内に新しい行動をおこそうと考えている。
4.私は、今後6ヶ月以内に行動をおこそうと考えている。」

すべてNOなら、前熟考期。
4だけYESなら熟考期。
3、4がYESなら準備期。
2にYES、1にNOなら実行期。
1にYESなら維持期。

「前熟考期のステージがとても魅力的なので、多くの人がそのステージにとどまろうとするのでしょうか。理由の1つとして、そこにいると安心だからということがあげられます。そこでは失敗することがないのです。」(p83)

前熟考期なのか、ライフスタイルの選択なのかをチェックする質問
「あなたは自分の行動パターンについて話し合いますか?」
「自分の行動について十分な情報をもっていますか?」
「自分の行動の結果に責任をもとうと思いますか?」(p88)

必要なこと
・意識の高揚(p102)

意識の高揚の自己評価の質問(p108)

前熟考期の人に接する時のポイント
「無理やり行動をさせない」
「口うるさく言わない」(p113)
「あきらめない」
「助長しない」(p113)
「援助関係を利用する」
「あなたの防衛について指摘してくれるよう他の人に頼む」(p114)
「自分の防衛に気がつくようになる」(p115)
「あなたの援助者を援助する」(p116)

熟考期。
「熟考期にある人は変わりたいと思いますが、同時に、気づかないうちに行動変容に対して抵抗もします。(略)行動することによって、失敗するかもしれないという身のすくむような恐怖がもたらされるからです。」(p130)

「彼らは、より良い自分よりも、慣れ親しんだ自分を好みます。そのため、不安を先延ばしにして、失敗を避けようとするのです。」(p130)

否定的な反応
「絶対に確実なことを求める」(p131)
「魔法の瞬間を待つ」(p132)
「願望的思考」(p133)
「早まった行動」(p134)

役立つ行動
「情動的喚起
・映画を見に行く
・独自のシナリオをつくる
・想像力を用いる」(p136-140)

自己の再評価(p154)

「自己の再評価をすると、努力せずに行動変容することはできないということがわかるだけでなく、『自分自身のために何を犠牲にするのか』という難題が投げかけられます。」(p156)

・行動する前に考える
・新しい自己イメージをつくる
・意思決定をする(p157-160)

熟考期における援助関係の利用のポイント(p170-)
・共感
・温かさ
・情報入力を求める

準備期

「熟考期では問題についての情報を集めましたが、準備期では代わりに、問題を克服するためにとるべき最も適切な行動のタイプを見つけることが中心となります。」(p175)

コミットメント(p182-191)
・つらい選択をする
・小さな一歩を踏み出す
・行動開始日を設定する
・公表する
・大手術に備える
・自分のための行動計画をつくる

意思決定バランスチェックリスト(p204-206)

実行期

「実行期にある人にとって、リマインダーも同じように重要なものです。」(p230)
「最も良いリマインダーは、『やるべきことリスト』です。」(p230)

実行期での援助関係の利用(p238-242)
・一緒に運動をする
・友だちになる
・自分の家の中を再配置する
・書面にしておく
・『励まし』をもらう
・罪悪感を与えない
・肯定的であれ
・生活のなかでサポートを探す

維持期

「行動変容をうまく維持するためには、2つの要素が欠かせません。それは長期間の努力を維持し、ライフスタイルを改めることです。」(p250)

「完全に問題行動を克服するためには、私たちは問題行動を、新しくかつ健康的なライフスタイルに置き換えなければなりません。」(p252)

・健康的な距離を保つ(p260-262)
・新しいライフスタイルを創造する
・自分の思考を確認する

逆戻りから学ぶ10の教え(p272-283)
・1回で完了期に至る人はまれである
・試行錯誤は非効率的
・行動変容は予想以上に負担が大きい
・誤った時期に誤ったプロセスを使う
・複雑な状況に備える
・変容への道のりはまっすぐではない
・一時的なつまづきは逆戻りではない
・小さな決断が大きな決断を招く
・苦悩は逆戻りを早める
・学習したことを実行に移す

セラピストを選ぶ要因
・能力
・臨床経験
・専門家としての評判
・温かさと優しさ
・オープンさ(p290)

「責任ある自由とは、最良の理由から行動変容を選択するときに生じます。(略)真の自由は、私たちの人生、自我の意識、社会を高めるであろうことを選択する機会に恵まれた場合に生まれます。」(p348)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google