活字中毒のワタシの日記

2011年07月24日(日) 藤沢 晃治 『「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール』★★★☆☆

「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール (ブルーバックス)
藤沢 晃治 『「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール (ブルーバックス)

メモ。

「『情報をただ与えること』は『説明』ではなく『通知』です。」(p77)

「『情報整理の代行』とは、聞き手の脳内関所で行われる『情報整理・構造分析』作業の事前代行です。」(p77)

「実際に日の目を見ることがなくても『裏付け』を十分に用意した説明は、あなたの自信ある態度につながります。その自信ある雰囲気が間接的に説得力を生み出すのです。」(p110)

「説明中の問いかけは、『キーポイントの予告』『次に続く情報の概要説明』という二つの役割によって、それ以降の説明に対する聞き手の理解力を飛躍的に高めます。」(p121)

「『まとめ言葉』とは、脳内関所で住所がほぼ決定されつつある状態のときに『ダメ押し』で、脳内整理棚内・住所を指定する説明術です。」(p122)

「人は迷わされることが嫌いです。(略)『今、どこ(何)を説明されているか分からない』のは嫌なものです。」(p126)

1.まず全体、概要
2.展望を話す
3.ついてきてるか確認

「『分かりやすい説明』では『ゆっくり話、落ちこぼれている人がいないかどうか、時々聞き手の表情を確認しながら、慎重に話す』」(p130)

「人が迷うのは、訪問先の『全体地図を持っていない』あるいは『自分の現在地を見失う』あるいは、この両方が同時に起こることです。」(p131)

分かりやすいホームページのポイント。
1.全体構造をなるべく単純化
2.冒頭で全体地図がわかるようにする
3.どのページに移動しても全体の中での現在地がわかるようにする
4.どのページからもクリックで希望の場所へ飛べる

分かりやすい話をする。
分かりやすくて理解できる。

話し手も聞き手もハッピーなように、できることがたくさんある。

藤沢 晃治 『「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール (ブルーバックス)』(Amazon)
【送料無料】「分かりやすい説明」の技術』(楽天)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2011年07月04日(月) 坂井克之『心の脳科学』

心の脳科学

海馬切除による前行性健忘。(p108-109)

「脳活動する、八秒たってからわれ思う。」(p151)

「遺伝子では人生は決まりません。人生を決めるのはあなたです。でもひょっとすると、どのような人生が向いているかを決めているのは遺伝子かもしれません。向き不向きと幸せは別物ですが。」(p198)

「脳科学の現実はできるだけ厳密な実験設定のもと、限られた状況ではあるけれども、そこに間違いのできるだけ少ない真実を見出そうとする地道な努力の過程です。そこから得られたものを即座にいわゆる『脳科学者』の処方箋といった形で利用するにはまだまだ距離があります。」(p257)

「私は完成された科学者ではなく、科学を志向する研究者です。」(p278)

「そして『わたし』と『脳』について少しでも考えてもらうとともに、これからますます大量に発信されるであろう脳と心についての研究成果に対して、これをそのまま受け入れるのではなく、少しでも自分で考え、判断していただければ幸いです。」(あとがきp279)



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2011年07月03日(日) 中谷彰宏『一日に24時間もあるじゃないか』

中谷彰宏『一日に24時間もあるじゃないか

メモ。

時間がない、という人に。

「一番の原因は、決断するまでと、行動するまでに時間をかけすぎていることです。」(p38)

決断するまで、行動するまで、行動する時間。

本当に必要なのは、行動する時間。

「ピットインは一種の雑用です。
しなければいけない必要悪ですが、ここで手を抜いてしまうと結局勝てません。」(p45)

「世の中には2通りの人がいます。
忙しい人とヒマな人ではありません。
忙しいけどやれる人と、忙しいからやらない人です。」(p120)

「先延ばしは、時間の借金」(p126)

「時間の利子がつかないように借金を片づけていくには、今できることを今やっていくことが一番効果的です。」(P127)

「『これ以上しなくてもいいリスト』を作ろう」(p160)

「ゴミがあることによってジャマされて、目的のモノにたどり着くまでに時間がかかってしまうので、むしろマイナスの状態です。」(p161)

それは、スペースを奪われているだけではなく、時間も奪われていること。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google