2010年07月31日(土) |
渡邉美樹『きみはなぜ働くか。』★★★☆☆ |
『きみはなぜ働くか。』
心に残ったところ。
「夢とは、見続けるものではなく、実現させるべきものだ。夢に日付を入れて、今日の行動を変えていくのである。当然、そのプロセスにおいて、どうしても計画に狂いが生じてくる。予測不可能な明日なんていくらでもある。それは、そのつど、計画を書き直しながら進むのだ。ただし、”夢の実現”と決めた日付だけは変更してはならない。」(p27)
「もしも明日に今日と同じ日が用意されているとしたら、私は今日と同じ過ごし方をする。そういう時間とのつき合い方を、私はしている。」(p45)
「行動を起こすとき、それが後ろめたくないかどうか、しっかりと自分自身の中にその答えを出さなければならない。そして、後ろめたいと感じたときは、してはならない。」(p48)
「小さなことで逃げ出してしまう人は、大事のときも必ず逃げ出してしまう。小さなことすべてが人生なのだ。」(p91)
「仕事と思うな、人生と思え」(p9)
とどめをさす、ということ。
「その物事に対する思いは最初から最後まで大事だけれども、いちばん大事なのは、最後の一つの行動にこだわりをもって、とどめを刺すことである。 こだわりをもって、しっかりととどめを刺す。そうすれば、必ずいい物ができるし、いいシゴトになる。」(p97)
「当たり前のことを当たり前に徹底してやりぬくと、そこには当たり前じゃない結果が生まれる。これが、『凡亊徹底』である。」(p111)
「シゴトをするうえで心得ておくべきことは、一にも準備、二にも準備、三にも準備。 徹底した準備がシゴトを成功させる。」(p131)
『きみはなぜ働くか。―渡邉美樹が贈る88の言葉』(Amazon) 『きみはなぜ働くか。』
|