2005年11月27日(日) |
ゲイル・カーソン・レヴィン『さよなら、「いい子」の魔法』★★★☆☆ |
『さよなら、「いい子」の魔法』 ゲイル・カーソン・レヴィン 三辺 律子 Gail Carson Levine サンマーク出版 (2000/10)
タイトルからファンタジー仕立てのアダルトチルドレンものなのかなと思った。 それほど期待してなかったのだけど、「ニューベリー賞」受賞ということで、一体どんな本なのだろう好奇心で読みすすめたが…。
生まれたとたんに妖精に魔法をかけられてしまった少女エラ。
その魔法とは、「従順」。 すべてに従順であらねばならず、逆らうことはできない。 その苦しみと戦いながら自分の行きたい方へ、やりたい方へ、「選び取れる自分」を取り戻す旅が始まる…。
妖精がでてきたり、エルフが出てきたり、恐ろしい人食いオグルが出てきたり、王子様と友だちになったり、冒険したり。 私の頭の中では『指輪物語』のイメージがぶわーっと広がっって、読みながらとてもわくわくした。 映画の方よりも本から私がイメージした世界とぴったりあってた。(どちらも本で想像する私が同じ人間だから当たり前か)
ストーリーそのものも山あり谷ありで面白いのだけど、最後の最後に近づくにつれて、「あれ?これってアレみたい…あれ?えええ?これってあの話?」と誰もが知っているおとぎ話になちゃってそのどんでん返しが最高!
あのおとぎ話をこんなヘビーでかつ面白いものにしちゃう? こりゃ賞もとるでしょう、秀作です。 お岩さんの怪談がラブストーリーになってしまった京極夏彦さんの『嗤う伊右衛門』と同じ、痛快爽快な読後感でした。
こどもだけに読ませるのはもったいない、大人だって楽しんじゃうファンタジー。
こころに響いたところ。
「わたしは生まれ変わった。 エラ。ただのエラ。奴隷のエラではない。皿洗いではない。レラでもない。エレノアでもない。エラ。わたし自身。かけがえのないわたし自身。」(p344)
「呪いのあとでは、ものごとを決めるのはこのうえない喜びとなった。『はい』と『いいえ』を自由に言えるのは最高だったし、特に断るときにはうれしくてしょうがなかった。」(p347)
「従順」という呪い。 ありのままでは受け入れてもらえないんじゃないかと思ってしまう呪い。 いい子じゃないとダメなんじゃないか。 避妊して、なんていったら嫌われるんじゃないか。(『夜回り先生』なんて読んだばかりだからそういうこと想像してしまいます)
この本のタイトル、『さよなら、「いい子」の魔法』じゃなくて、『さよなら、「いい子」の呪い』の方があっていたのかも。まぁおどろおどろしくなっちゃうけど。 それにしても、良質のファンタジーは本当に楽しませてくれるなぁ。
『さよなら、「いい子」の魔法』
|