活字中毒のワタシの日記

2004年06月18日(金) 片山恭一『世界の中心で、愛を叫ぶ』★☆☆☆☆

世界の中心で、愛をさけぶ
世界の中心で、愛をさけぶ
片山 恭一
小学館 (2001/03)

ベストセラーですが、保育園で借りることができました。

すごい人気なんですよね。

うわ、アマゾンでも売れてるんだ

せめて文庫になるまで待てばいいのに…。

レビューを見てみたら…わ、私と同じ感想がいっぱい。

泣けない。

お涙ちょうだい。

深さも感じない。

文芸としてもどう?

イマドキはこういうのが流行るんでしょうか。少なくとも売れてるのは間違いない。本を読む人が増えてくれると嬉しいので、これをきっかけにもっと泣ける(三浦綾子さんとかさ)ものへすすんでいってもらえたら嬉しいな、と思う。

けど、これで「やっぱつまんないじゃん本なんて」と思う人の方が多いんじゃないのかと。
本離れが進むのは残念だ。

ただ、ここはなんか心に残りました。

『わたしはね、いまあるもののなかに、みんなあると思うの』(p129)

ラストのしめ方はあれでよいと思うのだけど、もちっとセンチメンタルさが欲しかった。どーせだったら泣かせて欲しかったわ。
タイトルが仰々しすぎたね。

よかったらレビューどうぞ。辛辣〜

世界の中心で、愛をさけぶ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月17日(木) 西村由貴監修『うつ 家族はどうしたらいいか』池田書店★★★☆☆

うつ 家族はどうしたらよいか―兆候・治療・接し方・再発防止 迷い、悩んだとき
うつ 家族はどうしたらよいか―兆候・治療・接し方・再発防止 迷い、悩んだとき
西村 由貴監修
池田書店 (2003/05)

うつ入門書にぴったり。私の中ではいちおし、かな。今のところ。

兆候、治療、接し方、再発防止、仮面うつ病、産後うつ病他、具体的なQ&Aで丁寧に解説されてます。

治療費はどれくらいなのかとか、どこの科にかかればいいかとか、家族はどうしたらいいのか、などの解説や、診断方法の紹介などで治療への抵抗感がやすらぐと思います。

私もこんだけ勢いついて書けてるから、今はうつじゃないと思う。
薬飲んでいるおかげもあるしね。

もっと認知されて、本人も周囲もラクになれるといいと心から思う。

うつ 家族はどうしたらよいか―兆候・治療・接し方・再発防止 迷い、悩んだとき



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月16日(水) 野口敬『「良いほうに考える」技術』★★★☆☆

良いほうに考える技術―何とかして「うつな気分」から抜け出したい!
良いほうに考える技術―何とかして「うつな気分」から抜け出したい!
野口 敬
すばる舎 (2003/09)

副題が、「なんとかして『うつな気分』から抜け出したい!」。
自分がうつかな?
身近なあの人、うつかな?
と思った時に手にしてみてほしい一冊です。

当事者にも、家族や友人にも役立ちそうな珍しい一冊。

「傷ついた心を、さらに傷つける『励ましの言葉』」(P54)

「本当につらいときに『軽い言葉』『受け売りの言葉』は禁句である。相手の心に響かないどころか、相手の心をより傷つけかねない。
だから私はあえて言う。
『無理にプラス思考なんか持たなくていい。今のままでいい』---と。」(P58)

「良いほうに考える」ために自分に問いかける」(P78)

「未練とは、論理的に整理されていない『主観』そのものと言ってよい。」(P100)

「本当に大事にすべき価値を見いだすためのプロセスが見えてくると、とても楽になる。少なくとも、「どうすればいいか」「どうすれば手に入るか」が具体的に見えてくれば、主観から抜け出せる」(p101)

「心を整理すると必要なものが見えてくる」(P110)

「恨んだり憎んでも何も解決しない」(p150)

「『心の病気で医師の診断を受けるのは恥ずかしいこと』と思う人もいるだろうが、そんなことはまったく気にする必要はない。誠実で、必死に努力する人だからこそ深く悩む。心が病むくらい頑張って努力した人は、誉められこそすれ、恥など感じる必要はまったくない」(P203)

野口敬『「良いほうに考える」技術』

こちらも読みましたが、「グロテスクなひとびと」に私も重なるようで、そうでないようで、読後感がいまいち、でも得るものがあったような気がしました。
『不幸になりたがる人たち―自虐指向と破滅願望』文春新書 春日 武彦 (著)

良いほうに考える技術―何とかして「うつな気分」から抜け出したい!



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月15日(火) 有本嘉代子『恵子は必ず生きています』神戸新聞総合出版センター★★★★☆

恵子は必ず生きています
恵子は必ず生きています
有本 嘉代子
神戸新聞総合出版センター (2004/03)

北朝鮮拉致被害者の一人、有本恵子さんのお母さんによって書かれた手記です。

彼女は、他の被害者と違い、半ば自主的に北朝鮮へ行ったような点にひけめを感じていらっしゃるけれど、そんなことはないです。

ため息しかでてこないけれど、私も恵子さんの生存を信じてます。
そして、帰る日が来ることも信じています。
あの国に変化が訪れることを切望します。

忘れてしまうことのないよう。(忘れちゃうんだ、ほんと)

有本嘉代子『恵子は必ず生きています』



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月14日(月) プチタンファン編集部編『叱ってばかりの私』婦人生活社★★★☆☆

叱ってばかりの私―子どもはかわいい。でも…
叱ってばかりの私―子どもはかわいい。でも…
プチタンファン編集部
婦人生活社 (1999/02)

こどもはかわいい。でも…

ストレス満点のママたちの思いのたけが寄せられた一冊。
ストレスの渦中にはまる前に読み、「はぁ〜こんなかわいい頃に手を挙げたくなったりするもんなの?私は違うな」と根拠なく思った。
そして、渦中。
そうなのよあなた一人じゃないのよここにももっとひどいのがいるのよと涙ながらに読み。
そして、今。
周囲のサポートに助けられて、またヒトゴトになりつつある。

これは幸せなことなのかな。
少なくとも、渦中のママ(まぁまだ私も渦中ですが)に「よくがんばってるよ。じゅうぶんよ、偉いよ」と言えそうなのがいいことのような気がします。

で、心に残った点は、専門家のアドバイス。

「悪いのはあなたの”性格”じゃなくて、”からだ”かもしれない」(p75)
針灸師の田中美津さんはいう。
出産で大量に「虚血」する。肝臓へのダメージは大きく、さらに腎臓も悪くなる。
イライラ起こりっぽくなり、不眠がちになるのは肝臓が悪いせい。
疲れがひどくなり、不安や恐れの感情が強まるのは腎臓が悪いせい。

悪循環から抜け出すためには。
まず、自分を一番大事にすること。
寝ちゃうこと。無理しないこと。手抜きすること。全然OK。
「私」あっての現実世界なのだから、「私」を大事にすることをすすめている。

冷えは大敵、冷やさないこと、深呼吸、笑う、思い出し笑いする、腰湯等参考になることいっぱい。

笑うと言えば、これもオススメ!
『死ぬかと思った 5』林 雄司 (Webやぎの目) (著)
帯に人前では注意!とあったけど、不審人物になってしまいました。VOWなんて目じゃない笑いのツボ満載だね。

叱ってばかりの私―子どもはかわいい。でも…

笑顔が無敵。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月13日(日) パット・パルマー『愛のはじまり』★★★☆☆

愛のはじまり
愛のはじまり
パット パルマー Pat Palmer eqPress
PHP研究所 (1998/09)

心に残った所。
編訳者のあとがきから。

「いつのまにか思い出せなくなった自己信頼の大切さ。
どこかに置き忘れてきた自己肯定の安心感。

私たちの愛がうまくいかないのは、そんな忘れ物のせいなのかもしれない。」
(P60)

本文からは、ここにずしっときた。
「あなたの人生はあなたがつくるもの。
 
 愛されなかった思い出も、傷ついて去って行った恋人も、なくしてしまった愛する人も、振り向いてもらえなかった愛の記憶も、みな、あなた自身のなかにある。

あなたが変えたいと望めば、あなたの人生は自分の力で変えられる。あなたが、あなたの人生をつくっていける。これまでがどんな人生であっても、これから先はあなたが選ぶことができるんだ。
あなたの現実をつくるのは、あなた。あなた自身が変えていい。」

嘆いたり、愚痴ったり、ぼやいてるだけじゃなく。
無理に前向きになる必要もないけれど、いい人生に、いい1日にしていけるよう、今日を、今を大切にしていかないとなーと反省。

自分に自信を持てない人って多いようだとこの頃感じる。
そして、そういうひとこそ、持っていいのにな、とも。
少なくとも、自分を少しでもしあわせな方へ運んで行けるよう、やれることからやってみよう。

愛のはじまり



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月02日(水) 日本経済新聞社編『「女と時間」ビジネスの種はここにある』日本経済新聞社★☆☆☆☆

女と時間 ビジネスの種はここにある!
女と時間 ビジネスの種はここにある!
日本経済新聞社
日本経済新聞社 (2003/12/11)

内容の濃い一冊ですが、ぴぴっときたところだけ紹介。

タウン誌編集・発行の横浜市の渡辺順子さん。
スケジュール管理が何よりも重要だという。

また「多くの主婦が管理してうまくやりくりすれば、経済的な価値につながる」とあらかわ菜美さん(主婦のための生活時間研究会主宰)。

彼女らのやり方は参考になる!と思わずふせんをいれた。

あらかわさんの提唱する「時間簿」。
自分と家族の行動や予定に加え、家事をノートに書き込んでいく。それにより家事の最適は配分や、時間の浪費が見えてくる。と。

予定に追われてかえって大変なんでは、という声には実は逆だと答える。
「時間の無駄遣いを発見し、少しずつ自由な時間を作っていくと、それが『ゆとりの時間』になる。へそくりもいっしょ。

たくさんの女性を取材してますが、そのあたりが改めて実感でき、参考になりました。

みんな、がんばりすぎず、楽しみながら、ぼちぼちいこう。

女と時間 ビジネスの種はここにある!



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2004年06月01日(火) 宮部みゆき『ドリームバスター2』★★★☆☆

ドリームバスター2
ドリームバスター2
宮部 みゆき
徳間書店 (2003/03/31)

帯より。
『淋しいあなたに小さな勇気を贈ります。
かくも愉快かくも深い宮部みゆきワールドへようこそ!
夢と冒険!最強のアクションファンタジー巨編』

まぁ…あちらこちらに「最強の」「最高の」「巨編」はころがってるわけですが(帯書く人もご苦労さまです)、ドリームバスター第一弾の続き、やっと読めて嬉しいのだけど、内容もドキドキ、楽しくちょっと切なく、マエストロの渋さもいいんだけれど、

まだ続くのこれー!?

嬉しい、けど欲求不満になりそうな。だってすぐに出ないでしょう?
1で姿を消したリップの行方もさっぱりな上に、新たに登場したスピナーさんは怪しげな末路をたどるよう。

どこまで続くのこれー?

そういえば捕獲しないといけない囚人がまだたくさんいたものね。
主人公シェンの実母も、そのうちのひとり。

行方不明の、人間ではなかったらしきリップの行方は、ドリームバスターとしてシェンの危機回避は、気になる場面がいっぱいです。

もう宮部さんのは読み尽くしたので、待ちます。だから書いて下さいね。
時代ものも好きなので期待しています。

相方は例によってこのワールドにはいっていけん、と読みかけてやめました。
森 博嗣 に戻って『四季 春』などを読んではおすすめしてきます。

『すべてがFになる―The perfect insider』で私はもうお腹いっぱいなので、これ以上はけっこうです。
森さんをほぼ読破した相方は、現在京極夏彦にはまってます。
頼む、この人のをいっぱい予約しないで。分厚いから図書館バッグがぱんぱんになるの。
壊れた人がたくさんでてくるからきみにおすすめだよ、と喜んでいいのかわからないコメントもらったのでそのうち読んでみたいと思います。

『ドリームバスター2』

『ドリームバスター』

個人的にはドリームバスターもいいけど、こっちの方がゲド戦記っぽくて(すごい例えだ)好きだな。


『ブレイブ・ストーリー(上)』
『ブレイブ・ストーリー(下)』



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google