活字中毒のワタシの日記

2003年12月12日(金) 上之二郎『ミツバチが泣いている』集英社インターナショナル刊★☆☆☆☆

ミツバチが泣いている―天然ハチミツを探せ!
ミツバチが泣いている―天然ハチミツを探せ!
上之 二郎
集英社インターナショナル (2003/09)

異色のノンフィクション!

ていうからけっこう期待したのに。
そういうのってたいてい面白いのに。

ある意味、「面白」かったし勉強にもなりました。

こんなノンフィクションも、ありなのか、と。

けど。

これっていわゆる「提灯記事」ってやつではないの?
検索してみたら、書評は一つも見当たらなかったし。
そーとージェーアールジェーという会社を疑っている私。
というか相方だったら途中で放り出してるかもしれない。
「気づけよ!」とツッコミはいるかも。

商品はいいと思うよ。
今日から飲みはじめてみましたよ、ローヤルゼリー。
ちょっと様子を見てみようと思います。
でも。
売り方がマルチだものなぁ。
売ってる人がどうこうじゃなく、システムが嫌いだもんなぁ。

ミツバチとか蜂蜜ってなあに?
効能や最近の食料事情についてなど、ためになる面もあります。
ハチミツってすごいいい加減な保管でも腐らないし、白く固くなる理由も読んで納得した。

で結局このライターさんの主張は、私が読み取るには以下。

食料輸入国の日本で本当に安全な物を食べるにはコストがかかる。
この”JRJのように”安全で良質な物を作る知識を持った技術者が”JRJのように”安全な外国で生産し輸入するしかない。
(日本国内じゃあ農薬なしは無理って。もう輸入ありき)
”JRJのように”安全な食品を作る熱意のある農家や研究者が”JRJのように”海外へ指導にでかけていくようになればよい。
それくらい現在の日本の状況は深刻であることに、皆気づくべきだ。

と、でかい夢と見解を述べてらっしゃるのだけど、

結局ヨイショやん。

違うの?
帯もすごそうなこと書いてるけど、ひいた。ひいちゃった。

こうやってネットに書くのもアンタッチャブルだったりして。
(だって見たところ書評が一つもないノンフィクションなんて、あり?)

こうやって書くのも宣伝のひとつになるから、実はワタシも内部の者だと思われたりして。ほんとに疑り深いわ私。
日記に書く気力もわかない本は読んでも書かないことが多いけど、この本は別の意味で迷った。

ううむ。
宣伝ではありません。間違っても読まずに買わないで。ひとまず図書館で借りて(なかったらあきらめましょう)手元に置きたいと思ったら買ってもいいんではないでしょうか。感銘受けたら人にすすめるもよし。

ミツバチが泣いている (続)』も出ていた。びっくりだ。でも一応読まなくちゃ。



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google