活字中毒のワタシの日記

2003年10月28日(火) 外山滋比古『子育ては言葉の教育から』☆☆☆☆☆

子育ては言葉の教育から―幼児教育で忘れてはならない39章
外山 滋比古
PHP研究所 (1993/03)

これまでで、名誉ある?★(評価)ゼロの一冊。

なるほど、と思えることも書いてあったけれど、要は3歳児神話(それもママがしなくてはいけない!)の信奉者への応援歌。

『女性が自己実現を願うようになりました。家事や育児はつまらない、自分も外へ出て働きたい、男だけが仕事をするのは不公平である、男も、家事、育児を分担すべきである、と考えます。
(中略)
いくら家事をしたって、一円にもなりはしない。いくら子育てをしても何もしてくれはしない。ところがお勤めをすれば、たいへんな収入があります。
それがないと豊かな暮しができません。』

お金は万能ではない、子育てはすばらしく大切なことだと続く。

『いまの母親のうちにも、働かなくては生きていかれない人もあるでしょうが、多くは、子のためではなく、自分のためです。子にとって後ろ姿がつめたく見えるお母さんがあるのではないかと思われます。
そういう子が幸福であるわけがありません。』(P196)

赤電に乗りながら、ひっくりかえりそうになりました。
ちなみに彼の母は何役もこなしながら、背を見て愛を感じたそうだ。
そう、よかったね。

私は働いてない(内職もどきはしてるけど)専業主婦でママだけど、たいへんだけど、ほめてもらいたい時もあるけど、賛美してほしいとは思わないよ。
特に子育ての苦労を実体験してなさげな人に。

自分のために働くことのどこがいけない?やりたいことして輝いているママ(仕事他もしてるんだから輝きつつも疲れてもいるでしょうよ)、有職ママを貶めるこんな発言は許せない。

怒りのパワーもわいてきたので、こうして書けることも幸せです。

ところで、外山滋比古さん、あなたは子育てしてみたわけ?

図書館の本だけど、見たら「寄贈」のハンコが。
こんなしょーもない本、寄贈すんな!捨てろ!

子育ては言葉の教育から―幼児教育で忘れてはならない39章



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2003年10月05日(日) 重松清『ナイフ』★★☆☆☆

ナイフ
ナイフ
重松 清
新潮社 (2000/06)

風邪のため一言メモのみ。
暗い。
痛い。
応援したい気持と、もう逃げちゃえよ!という気持。

ワニはいたよね。
いてよかった。

ところどころ印象的なシーンの残るお話でした。

でも今の自分には必要な本じゃなかったかも。

ナイフ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2003年10月04日(土) 戸梶圭太『トカジノフ』★★★☆☆

トカジノフ
トカジノフ
戸梶 圭太
角川書店 (2002/08)

風邪のため一言メモのみ。

短編集。
トカジ入門にはよいかも。

マンガちっくなところが、私は気に入りました。

なんだか最近トカジっててることが多くて、道行く人のココロをトカジ的に想像したりして楽しんでる。
あやしいかも。

なんだかあぶないクスリみたいな本。
トカジ、には気をつけて!
↑押すと続きが読める投票ボタンです。(ネタバレなし)


トカジノフ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2003年10月03日(金) リズ・ダベンポート『気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ』★★★★☆

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ
気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ
リズ・ダベンポート 平石 律子
草思社 (2002/09/07)

とてもあたりまえで、時々やってはみるけど続かない。
そんなことが明解に書いてあった。

大事なことは、「いま」。

「あとで」は永久にやってこない。

物事には「いま」か「手遅れ」しかない。

優先順位を決める、それに従う。

一つずつ、かたづけていく。

片づけに人生の大部分を使うことのないように。

モチベーションを高めたい方におすすめ!
そんな私はただいま久々のヤフオク出品中。畳一畳は広くして、1立方メートルくらいは空間を増やすぞ!
捨てるぞあげるぞ出品するぞ。

無理はしない程度にね。

気がつくと机がぐちゃぐちゃになっているあなたへ



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2003年10月02日(木) 末松たか子『おむつはずし1週間』★★★☆☆

おむつはずし1週間―無理がなく失敗しない『ステップ方式』
おむつはずし1週間―無理がなく失敗しない『ステップ方式』
末松 たか子
主婦と生活社 (1997/05)

いまだにパンツにうんちをする息子3歳5ヶ月にきれかけどころか切れ通しのダメ母のワタシ。

ふせんをいれまくったんだけど、娘1歳6ヶ月に抜きまくられ、残ったところを紹介すると。

「おかあさん自身がストレスをためないために」(P76)
叱ることよりも自分を抑えることのほうが問題、と。

押さえ続けて爆発、「怒り」になってしまってはコドモは恐怖なだけ。
甘い言葉でのらりくらりでも伝わらない。
ビシッと叱る時は叱って、あとはニコニコしてればいいのでは。
大事なのは、子どもにメッセージが伝わることと、ママのストレスがたまらないこと。

親子関係がこじれるのは、叱るからではなく、それをガマンしすぎた結果だと書いてある。そーかありがとう。

あとはね、「おむつはずしはうんちとおしっこ、どちらが先?」(P122)
この本によれば、どちらでも構わないとのこと。
そりゃそーだよね。
うちの息子は最近おしっこに自主的に行けるようになってきて、それで私のキキキキキー!!!!!もずいぶんおさまって来たんだけれど、うんちはダメ。
でもそれは考えようによっては、「出るのも気づかないほどの超快便」というわけで子どもの便秘で悩む人にとってはうらやましいくらいでしょう。(いやうらやましくない?)
なんでまあ、一日一回くらいだし、このところ巧妙に世話を避けてストレス避けてるし(自分でシャワー浴びることができるようになったのできれいにさせている)、この悩みとももう少しでお別れ…

まてよ、
ワタシにはまだ1歳6ヶ月の娘がいるんじゃなかったか。

苦悩の日々はつづく…。

がんばらないでいきましょうね。同病相哀れむママたちへ。

おむつはずし1週間―無理がなく失敗しない『ステップ方式』



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。



2003年10月01日(水) インタービジョン21『図解[儲け]のカラクリ』★☆☆☆☆

図解「儲け」のカラクリ―知っておきたい、お金情報103
図解「儲け」のカラクリ―知っておきたい、お金情報103
インタービジョン21
三笠書房 (2001/05)

いろんな業界の儲けのカラクリというか、原価はこれくらいかかって、こんくらい売り上げがあってやっとこ利益がこれくらい、というのがまあなんとなくわかるかな、という本。

なにごとも商売って、大変だ、と内職に近いSOHOかぁ?というショップを細々をやっている私は再度認識を新たにしたのでした。

はぁ。
売り上げをあげることは、難しいけどそれよりずっと難しいのは、利益をあげること。
それがなかなかできなくて、あくせくしてる、私です。

養われてて優雅な身分だけどね。
子ども二人をあしらいながら(いとしみ育みながらではないところを、将来きっと後悔するんだろうなあ)の毎日。


↑押すと続きが読める投票ボタンです。(ネタバレ注意!)
あなたも元気で笑顔の一日になりますように。

図解「儲け」のカラクリ―知っておきたい、お金情報103



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google