ビッグパレットふくしま(郡山市)に、 シネマアート展ちゅうのを見にいってきました。 入場料も250円取るし、それなりだろうとは思ったのですが、 正直、今まで何度もどこかで見たような 「美しくつまらない」映画ポスターや写真ばかりで 入場料は取られ損という気がしました。 わかりやすくいえば、 「昔はよく映画を見たものですよ」と 言いたげな人の好みそうなラインナップです。 (具体的なタイトルの方は、ま、自主規制ってことで)
それでも、物販の方がそこそこ充実していたのが救いでした。 (それだけに、何で入場料取るかな〜となお思ってしまったけれど) はっきり言って、関連劇場でタダでもらえるチラシに 100円(最低価格)という値段をつけて売るのって、 ちょっとアコギな感じもしないではないのですが、 それでも、身近で手に入らないミニシアター系作品のチラシが たった100円で買えるかと思うと、飛びつこうってものです。 好きな映画のものなど4枚を買いましたが、 中に、映画のタイトル自体ノーマークで、 イラストが気に入ったので買ったものがあります。
赤いドレスを来た太った女が片手にレコードを持ち、 もう片方の手を、ソフト帽にくたびれたスーツの男とつなぎ、 2人は木のラブチェアに腰掛けています。 女の顔はやや不機嫌で、 男は憔悴したような、悟ったような、 不思議な表情を浮かべていました。 さらに、全体が黄色がかったバックに、 陶器のバスタブや、キリストとマリア(多分)や、 小さな姉弟(かな)や、人里離れた民家、黒い古そうな車などが 寂しげに描きちらされているのですが、 この描き手は、ほかにどんなものを描くのだろうと、 非常に興味を引かれました。
深紅の愛 DEEP CRIMSONなる 垢抜けない邦題をつけられてしまった メキシコ/フランス/スペインの合作映画です。 この日本版チラシのイラストが、 どこかで見たようなタッチなのですが、 隅っこに「SAWADA」と書かれていたので、 それを手がかりに、沢田としき氏のことをあれこれと知り得ました。
さらに、そこから進み、 沢田氏がCDジャケットのイラストを手がけたという 故・西岡恭蔵氏の名前もネット上に浮かんできました。 ああ、この人の『プカプカ』なら聴いたことあるぞ… という程度にしか存じないのが残念ですが、 もしもその辺のCDショップで見かけたら、 いわゆるジャケ買いしてしまいそうです。 (Amazonで調べたら、在庫が1枚やら2枚やらでした)
沢田としき氏の名前が判明したところで、 しげしげとその絵を改めて見てみたら、 今度は、シケイロスのことを思い出しました。 高校時代の倫理の教科書の扉絵に使われていたのでした。 何だかタッチが似ている気がします。 メキシコを舞台にした映画の日本版チラシの絵に、 メキシコの巨匠画家の名前を思い出してしまうことに、 「奇しくも」という言葉はふさわしいでしょうか。 それともただ単に、 沢田氏が手がけたことが、ナニゲにグッジョブだったという、 それだけのことでしょうか。
もともとシケイロスには興味がありましたが、 さりとて、毎日意識して生活していた人でもありません。 でも、ちょっとしたきっかけで、 興味の対象がナニゲにつながってしまいました。
今月はちょっと働き過ぎたので、 再来月の実入りはなかなか期待できます。 西岡氏のCDと、沢田さんがイラストを手がけた絵本類と、 シケイロスの画集(あれば)と、 再来月になったら、どれを「買う気」になっていることやら。
2003年03月18日(火) |
MDのおしごと絶好調 |
最近、録音テープをMDに落としてから仕事をしています。
本当は、テープのダビングは(消去などトラブルのもとなので) 禁止されているのですが、 ダビングの際には、指さし確認で細心の注意を払っているし、 音声自体も、納品した時点ですぐに消去することにしています。 (多分、そういうデータが残るのも余り歓迎されないことでしょうから)
相方に、足で操作できるMDプレイヤーを買ってもらいました。 これがまことに使い勝手がよくて、 ダビングのためのロスタイムを補って余りある逸品です。 書き込み禁止/解除のスイッチも簡単にきくし、 もう手放せません。 (カセットテープの爪を折った後に、セロテープを張って再度録音という図は、 テツトモ風に言うと「♪切ないね〜」です、個人的にですが)
そんなこんなで、とある月曜日、 1日で2時間半ほど(ベタ打ちだけですが)消化しました。 ノンストップで入力したら、6〜7時間かかって当然の量です。 慣れていない人ならば、1日3〜4時間の作業で たっぷり1週間かかるでしょう。 怖いほど能率が上がり、気がついたら…といった感じでした。 でも、ことわるまでもありませんが、 そんなにタイピングをして、 腱鞘炎やら頸肩腕症候群やらになっても、 このプレイヤーをつくったメーカーを訴えることはできますまい。
2003年03月01日(土) |
献立が決まらないときの【Papa told me】 |
大好きなコミック【Papa told me】のドラマ化放映が決まり、 ああ、恐れていたXデーの到来か?という心境です。 最近テレビドラマというと、コミックに材をとったものが多く、 オリジナルストーリーだと「へえ、珍しい」と思うほどですが、 (いや、そこまではいかんか) 特にこの【Papa】は、 なまじの映像化では絶対にコケるだろうと思っていただけに、 その余りの「違うだろう」感に落胆するばかりです。
でもまあ、気をとり直して、 【Papa】を読んだことのある方にも、ない方にも、 お勧めの読み方を御紹介いたしましょう。 主人公の的場知世ちゃんは、まだ小さな頃に母親を亡くし、 父・的場信吉氏は、独りで彼女を育てますが、 この人がまた(ハンサムで才能があるだけでなく)見上げたお人でして、 売れっ子の作家のため、仕事が忙しく、 「外でお食事」の頻度も高いものの、 娘の食生活にはかなり腐心していて、 見事な御飯をつくっては、知世ちゃんの舌と心を満足させています。 知世ちゃんは自由な校風の私立校に通っていますが、 そこを選んだ基準の1つが、「給食がよい」だったくらいでして。
そんなわけで私は、夕飯の献立が決まらないとき、 このコミックをぱらっと読んだりします。 そうすると、なかなかいいヒントが得られるのでした。
料理の絵が細密に描かれているわけでもないし、 レシピが細かく載っているわけでもなく、 場合によっては、登場人物の会話に ちょこっとお料理の名前がのぼる程度でもありますが、 それだけでも、「これは使える」と思うようなヒントがあります。 作者の榛野さんという方自身が、 食べ物に愛情を持って描いていらっしゃるのでしょう、きっと。 例えば給食で、「香味御飯」というのが出ていたことがありますが、 これをヒントに、大葉・ミョウガ・ゴマをバターで炒め、 御飯に軽く混ぜてみたら、なかなか乙な味でした。
それにしても、また話を蒸し返しますが、 このたびのドラマ化は、見る前からがっかりです。 やぶれかぶれで、ハリウッド版のキャストなど考えてみました。
的場知世…ダコタ・ファニング 「I am Sam」で大注目の信じられないような逸材 ちょっと知世ちゃんのイメージとは違う気もしますが、 半端じゃなくかわいくて賢くて感受性豊かということで 的場信吉(知世ちゃんの父)…ジェームズ・スペイダー 年齢、知的な雰囲気、ルックスなどなど 実生活では家庭を大切にしていると評判のところもポイント高し 的場百合子(信吉氏の妹)…ナオミ・ワッツ J.スペイダーの妹、と考えたときのリアリティのあるルックスと、 怜悧なイメージながら、顔だちが優しいところがぴったり
しかし、こんなことして何になる(涙)
|