ゆっきー [MAIL] [プロフィール] [掲示板]

My追加
随筆
随筆

2016年11月30日(水) 道徳な参観日


参観日でした。
最近は突飛な行動がなくなった分、気楽に行けますが、いかんせん授業が退屈・・・と思っていたら。
今回は道徳。
『男女の違い?』みたいなテーマ。
結論としては、女性らしさとか男性らしさとか関係ないよね!ってとこに持って行きたい。

男子がスカートをはくのはおかしいか?
女子が丸坊主なのはおかしいか?
の問に、『おかしいーー!』と叫ぶ子供たち。
しかし、先生は民族衣装のスカートや、ベリーショートの女性、尼さんなどを紹介。
お?おかしくないぞ・・・?と持って行きたいのに。
『おかしいーー!』連発の子供たち。
方向性が微妙。

じゃあ『これはおかしいかな?』というクイズを作ろう・・・と時間を与えて作らせる。
出てきたのは『女性が自衛官はおかしい?』→おかしくない、見たことある
『女性がお坊さん』→おかしくない。
あれあれ?丸坊主がおかしいと騒ぎ立てていたのに・・・。
段々と方向性に合致する様になってきたぞ。

『男性がかつらを買うのはおかしい?』
・・・・。
後ろに居並ぶ母親たちにとっては、かつらは男性のイメージが強く・・・。
吹き出す母親たち。
恐らくその子たちは女性用かつらのCMで・・・『かつら=女性』になっちゃたんだろうけど・・・。
そうか、男性用の植毛CMはよく見るけど、かつらは少ないかもなぁ。
女性かつらを男性が買うってなるとまた違ってくるんでしょうけどね。
イメージしたものが子供と大人では違ってて面白かったです。

と、そんな授業を普通に見ててわが子見るの忘れてた・・・と思ったら。
消しゴムに定規を乗っけて秤みたいにして、両側に鉛筆置いたりハサミ置いたりして遊んでました。
何してんだ。
おとなしいいかと思ったら話は聞いてないっていうね。
まだまだです。

その後は懇談会。
うちのクラスはよく残ります。
が・・・一時間半に設定されてる懇談会が30分でキリがつく。
『あ・・・っとまだ早すぎますかね』と、無理やり話題を作る先生。
しかし5分しかたたず。
早々に帰れました。
ちょっと話したいことがあったんですが、先生人気でつかまりそうになかったので退散。

そんな参観日でした。
よし、行事がまた一つ終わったぞー。



2016年11月29日(火) 待合室の風景


週に一度、母の病院に付き添います。
最初は、行きだけ私が行き、帰りはタクシーか、父が帰宅したら父か・・・って話でした。
が、その後に用事をねじ込まれるんです。
母としては、外出するには私に頼まねばならず、一度外出したらついでに用事を済ませたいのは分かるんですが・・・。
そうすると、午前中は病院と用事でつぶれてしまうことに・・・。

そして病院は診察に30分待ち、リハビリで一時間待ち、会計で30分待つという二時間コース。
暇つぶしに本とかは持って行っているので苦ではないんですが、最近は寒さがネックですね。

前置きはさておきまして。
その病院には、待合室の先にテーブルまでついた場所があります。
大体は私の様に付き添いの人が待ってる様なんですが・・・。
いろんな方がいらっしゃいます。

だだっ広く、いくつも空いてるソファーを無視して私のすぐ隣に座る人とか。
携帯で延々としゃべる人とか。
夫婦二人で病名(まあまあ深刻・・・)を高らかに話している人とか。

そんな中で強烈だった人。
向かいに座ってる人がいなくなるや否や、テーブルを自分の真ん前まで移動。
ソファー席のテーブル、まあまあ大きいんですが・・・ずずっと移動。
そして、そこに新聞を載せて読み始める。
新聞読み終わって戻すかと思いきや、戻す気配はなく、コーヒーをおいて、パンを食べ始める。
・・・食べてる人は初めて見たなぁ。
いいけど・・・自動販売機があるし、食べてもいいんだろうけど・・・違和感あるのは私だけ?
それが割と匂いのあるピザパンだったから?

あんまり気にするとイライラしちゃうので、それからは読書に没頭していたのですが・・・。
ふと見ると。
ソファーの上に足を投げ出して寝てる・・・。
かろうじて靴はソファーの上に乗ってないけど・・・寝顔・・・口開いて無防備な寝顔が・・・丸見えですけど・・・!?

母と同じくらいの年の女性です。
公共の場・・・をわきまえられる女性になりたいと強く思いました。



2016年11月28日(月) 徒然最近


音楽教室は、だんだんと私と行くことに慣れてきたのか、ちょっとふざけてました。
前に行ってもふらふらするし、一度弾いたら私にしがみついたりするし、先生の話を聞かない。
とりあえず叱っておきました。
緊張感を戻さないとね。

ピアノは四枚ある楽譜のうちの一枚をたどたどしく追える様になりました。
しかし、小さい音符の弾き方が分からず・・・理屈は分かるけどできず・・・。
無視しています。
たどたどしくなくなった時に余裕があったらね。
もちろん右手だけです。
しばらくこの一枚を練習するだけにしよう。

友人からお借りしている漫画に載ってるマフィンを作ってみました。
リンゴ4分の1を生のまま乗せて焼くっていうインパクトに惹かれて。
生地がねっとりしていてこれで大丈夫なの・・・?と思いましたけど、おいしくできました。
子供にはリンゴが小さい方がいいのかもしれないけど。
バターも砂糖もリンゴもたっぷり使うので、ちょっと贅沢ですな。

最近ロスバゲでは、有名な魔法ファンタジーの脚本バージョンを読んでいます。
唯一のファンである代表Iが、誰もこの話を知らないことに意気消沈していたので、本を借りてみました。
一気に9冊。
二週間で返すには、三日で二冊くらいは読まなきゃいけない計算?
一気に借りすぎました。
夜な夜な読んでますが、いたずらをして怒られる・・・というシーンが苦手な私には苦痛のシーンが多々・・・。
『最後には英雄になる』という結論がないと読めません。
本の中の架空の話の人物が怒られるのも苦手です。
ムスメさんの怒られ嫌いは私にそっくりなのです。

おっさんが久しぶりに桃鉄買ってきました。
そういえば新作が出るんだよね〜。
私はすべてのキャラを自分で操ってコンプリートするのが趣味ですが、おっさんはきちんと対戦です。
そして、途中でムスコに任せるのですが、考えが足りないのか何なのか、いつの間にかえらいことになってます。
お金がいくらあっても足りません。
おっさんが今まで買いためた物件をチャラにしてしまいます。
恐ろしい。
これ、一応考えなきゃいけないゲームだったんだなぁ。

そんな最近です。
大掃除・・・?
カトラリーだけやりました。
無理はしない。



2016年11月27日(日) 足首


金曜の夕方から、足首が痛い。
いつもは運動した後とかに痛くなるやつなんですけどね。
特に運動もしていないのに、何もしてなくても痛い。
うーん・・・手術かなぁ。

以前、捻挫でレントゲン撮影した時に『足首の骨に隙間がない』的なことを言われました。
先天性のものなんだとか。
先生の自慢話に発展したので、いまいち覚えてないんですよね。
病名とか。
調べてみました。

足根骨癒合症。
そくこんこつゆごうしょう・・・と読むらしいです。
ちっとも覚えられません。
書いたけど覚えられません。

本来あるべき隙間が骨と骨がくっついて癒着しちゃってる様です。
手術はいっそくっつけて固定しちゃって痛みが出ない様にするか、隙間を作るか・・・って感じみたい。
あの先生は手術をすれば痛みは全くなくなると言っていました。
それなら・・・これからの痛みがなくなってくれるのなら・・・。
最近ひどい気もするし・・・。

と思って、手術について調べてみました。
軽い感じで言われたので、軽い感じで退院できると思っていたんですが。
退院自体は一週間でできる様なんですが・・。
『その後三週間足首を床につけてはいけない』

はい、無理。
私が患ってんの右足だし。
運転もできんし。
母の二の舞ですわ。
ずっと引きこもれる環境にないと無理ですね。

手術以外の方法として、インソール療法がありました。
隙間がないせいで内側にかかってる重心を外側にかけるというもの。
へぇ。今まで内側に重心がかかってたんだ・・・どれどれ・・・。

ほんとだーーーー!!!

37年間生きてきて初めて気づく、『外側に重心がかかってない』事実。
外側に重心かけようとすると、ものすごーくやりづらい。
足りない感じなんです。
隙間のせいなんですね。
いやはや、衝撃でした。
歩く時のクセとしてあるかもしれませんが・・・。
こんなに歪んでいたことに衝撃。

しかし、外側に重心かけて歩こうと意識してやってみても痛みは一緒。
今は痛みがないので、苦しくなったらインソール療法とかやってそうなところを探そうと思います。
なんか長年連れ添った持病に病名がついて治療法があるって・・・捻挫の時に知りましたけど、詳しく知った後はなんだかすっきりですね。



2016年11月26日(土) 弾いてみる


やる気のある間に、ちょこっとだけでも弾いてみることにしました。
目標は1段。
4小節。
もちろん右手のみ。

ずっとエレクトーンをやっていたので・・・ピアノの重みに耐えられない。
学生時代に骨折してリハビリを怠った為に固まった小指がネック。
初めて小指の存在を痛感しました。
それまではちょっと不便な程度だったんですが・・・。
ピアノ弾こうとするとかなりの力を要するんですね。

そして、運指の指示が全くないので(たまにある)どの指で弾けばいいのか分からない。
楽譜に書いててくれたらそれが正解で、それが一番弾きやすいってことなんだろうけどな。
分からないので適当。

そして、この譜面はシャープが三つついてると昨日書きましたが・・・。
これが結構辛い。
白い鍵盤だけだったら弾きやすいのにな〜。
たまに出てくるならまだしも、しょっちゅう出てくるんだよな〜。

苦戦しながら・・・30分かけて、4小節何とか弾ける様になりました。
失敗する確立の方が高いし、なめらかさは皆無なんですけどね〜。
慣れたらなめらかになるのかしら。
ちっともそんな気がしません。
たった4小節で手首は痛いし小指は痛いし・・・。
普段使ってない筋を痛めている感じがします。
これも慣れなのか・・・いや、小指は絶対慣れないんだけど・・・。

でも、CDで聞いていた通りの音がピアノから出てくるとちょっと嬉しい。
同時に、CDで聞いてるほどなめらかじゃないのが悲しい。
おもちゃのピアノだったらスムーズになるかも知れないな〜。
その鍵盤の幅で覚えたらピアノには戻れないけど。

ぼちぼちやっていきまーす。



2016年11月25日(金) 楽譜を読む


せっかくピアノが来たのだから・・・。
そしてポイントももらえたのだから・・・。
と、ネットで一曲楽譜をダウンロードしてみました。
どれでもよかったんですが、最近久しぶりに聞いてピアノっぽい・・・と思った曲を。
初級とか中級とかありましたが、簡単にできちゃ意味がないので、中級で。
ゆっくりじっくり、一年近くかけてのんびり達成する予定なのです。
ほんとに脳トレの域です。

一応エレクトーン習ってましたからね。
楽譜は読めます。
ただ、譜面を見てそのまま弾けるかっていうと、もう退化しまくってるので・・・。
とりあえず全部に音階を書いていくことにしました。

右手の部分はね。
たまに『ここがドだから・・・ドレミ・・・』と一段づつ上がって確認することはあっても、詰まることなく終了。
ウソです。
少し詰まりました。
ト音記号の隣にシャープが三つ並んでる・・・これなんだっけ・・・。
そうだ、その音符全部がシャープになるんだ。
三つもある。
シャープも入れていきます。
たまに『ナチュラルに戻るよ』ってのがありますが、『もう戻ってたけど?』と思うこともあり・・・。
違ってるかもしれない。
ま、違ってたら弾いた時に気づくに違いない。
実際、音階書く前に少し弾いた時は、シャープを全く意識してなくて『全然違う』って思いましたからね。
そりゃそうなんですけど。

で、問題は左手。
ヘ音記号ってだけで面倒なのですが、たまに『ミのシャープ』とか出てくる。
何?ミが半音上がったら何?
ネット様に助けてもらうと、ミのシャープはファであることが判明。
・・・最初からファじゃなんでダメなの?
更に、途中でト音記号が出てくる。
は?突然ト音記号になるの何で?
ネット様的には『当たり前に見る光景』だそうです。
・・・エレクトーンやってた時、こんなのあったっけ・・・。

はい、楽譜、読めませんでした。
一生懸命おこして、何とか全部書いて・・・力尽きてます。
いいんです。
一年がかりのミッションの予定ですから。
これから半年近くかけて右手を習得する予定です(長)



2016年11月24日(木) 公民館祭り


地区の公民館祭りでした。
今年は盛大なんですよね。
しかし、去年子供会で出たら、おにぎりがもらえず・・・。
おにぎりを分けたり何たりで大変だったので、今年は子供会の発表だけ参加にして、いつも色々当たる抽選会等には参加しないことにしました。

子供会は11時半集合。
出番は12時から。
多分押すんだろうなぁと思うものの、その時間に行くしかない。
ムスメを連れて行きました。

外に保護者がたくさん。
出番がまだなんだな〜というのが分かる。
しかし、外で待ってたらいざ出番の時に中に入れないかもしれない。
そもそも幼稚園児連れなので、うろうろするのも避けたい。
混雑の中、入っていくのが嫌。

つーことで、あまり興味のない演歌を聞きながら待ちました。
案の定ムスメさんがうろうろするので、抱っこ。
・・・重い・・・。
しかし・・・こんなに人がいる中でうろうろされても困る・・・。
ひたすら我慢。
『疲れたならおんぶでもいいよ』
という上から目線のムスメさんの提案に乗り、おんぶ。
これでもきついけどね・・・。

20分押しました。
終わったのは12時半。
30分抱っこ・おんぶし続けた・・・。
こんなの新生児の時ぶりだわな〜。

汗だくでした。
汗だくの中、ムスコを見ましたが、ちゃんと歌ってました。
成長したなぁ。
昔は歌うだけで奇跡だったけど・・・。
そしてお友達のお母さんから『ちゃんと大きく口開けて歌ってて偉かったね〜。うちなんてちっとも口が動いてなかったわ〜』と言われました。
昔はこう言う立場だったのに、言われる立場になって照れくさい。
若干叫んでただけな気がするけどね。

終わってからムスコはお菓子とおにぎりもらってました。
おにぎり・・・もらえるんだったら参加にしとけばよかった・・・。
読めないのが難点です。
来年はどうしようかな。



2016年11月23日(水) 夜勤のスケジュール


短期間ですが、おっさんが夜勤です。
夜勤・・・。
夜勤ってご飯どうなるの?
弁当っていつ食べるの?
謎だらけです。夜勤。

日勤だと、朝起きて、軽く朝ごはん食べて、昼に弁当食べて、夜に夕飯がっつり食べて寝る。
夜勤だと・・・。
昼頃起きてご飯食べて、勤務中に弁当食べて、朝帰ってきて・・・がっつりは食べないだろうなあ。
ということは、昼に起きた時に食べるのががっつりご飯か?
そうすると、夕飯を出勤前に食べていく感じか?

いまいちよく分からないまま、昼頃からご飯を作り始める。
ついでに弁当も作る。
ほぼ残り物。
しかし、最近食べる量がめちゃくちゃ増えたので、弁当箱が巨大化。
おかずが一品増えました。
増えないと隙間が埋まらない。
基本的にご飯さえたくさん入ってれば満足な人なのに・・・おかずまで充実させなきゃいけない・・・。
弁当箱の構造がよろしくない。
残り物だけじゃ微妙だったりする。
冷凍食品様も準備しておりますけどね。

昼にご飯を作って・・・バタバタしてたら・・・。
ムスコ帰宅。
・・・あれ・・・仕事する時間がないぞ。
夕飯作り終えて仕事していると・・・。
夕飯を作る時間まで仕事がずれこむ。

・・・夕飯の時間と仕事の時間をチェンジした感じか。
しかし、夕飯の準備は子供から邪魔されてもできるけど、仕事は子供から邪魔されると進まないなあ。
短期間だからいいんですけど。
なんだか落ち着かない。
時間配分がよく分からない。
そして今日は、朝帰宅して寝ているおっさんを起こさない様に遊ぶ休日という無理難題。
微妙に風邪も治ってないから外にも行きづらいしなぁ〜。
ってことで、多分ゲーム三昧です。



2016年11月22日(火) ピアノ来た


ピアノ、来ました。
直前で掃除してマットを敷きます。
60キロくらいあるので、一度置いたらしばらく動かせない予定です。
位置を決めて・・・なんか窮屈になるけど・・・。
椅子をまた別の場所にしようか・・・なんて考えていたら、到着。

そのまま来るのかと思いきや、組み立てなんですね。
いや、大した組み立てじゃないですけど。
土台部分と鍵盤部分と背中の板に別れてる感じでした。
あー、分解すれば二階に持って行けなくはないのか。
成長した時に一階に置いてやるかどうかが疑問だったんですよね。
どこまでやってくれるかも疑問なんですけど。
どうやったら二階に行けるか?って考えてたんですけどね。
分解する勇気ない気もしますけど。

ヘッドフォンもついてきました。
これで、一人でやるには音を気にせずにできます。
ムスメさんは・・・私が聞かなきゃ分からないので当分使いませんけど。
楽譜もついてきました。
弾ける気が全くしない楽譜ですけど。
試に一小節だけやってみました。
やろうと思えばできるかもしれない。
戯れに、好きなアーティストの楽譜を買って練習してみようかって気になりました。
脳トレ。

色々機能がある様ですが、使いこなせる気がしません。
ピアノな音だけじゃなく、色々あるみたいなんですけどね。
初期値に戻す自信がないのでまだ触ってません。

帰宅したムスメさん、大喜び。
さっそくやってましたが、今までのおもちゃとも違うし、レッスン先で使ってるエレクトーンとも違います。
たまーにピアノで発表とかするんですが、そのピアノと鍵盤の重さが一緒なんですね。
ムスメさんはできもしないのにピアノで発表したがって、そのたびに音が聞こえなかったりうまく弾けなかったりするので。
一番難易度の高いピアノでよかったんじゃないでしょうか。
これでたくさん練習しておくれ。

話はぶっ飛びますが、なぜ配達のお兄さんってタバコ臭がプンプンするんですかね。
人ん家にあがるのに・・・その方のタバコ臭はかなり強烈で、説明してもらう時以外近づきたくないほどでした。
あそこまできついとあまり家に上がってほしくないですね。



2016年11月21日(月) 引き続き風邪


結局昨日はボウリングに行きませんでした。
朝、地区の草取りがありましてね。
今月から二組に分かれてて、今月が当番の班。
元々10組いないのに、母は行かないし、もう一人行かない人知ってるし・・・。
ってことで、少々の風邪では欠席しづらく・・・。

その時点で若干ぐったり。
洗濯物干した時点で・・・午後にボウリングは面倒だな〜と思ってたんですけどね。
ムスコが『ボウリングは今度でもいいよ』と言ってくれた時点で行く気が全然しなくなりました。
しかし、ムスメさんは違う。
『行きたかった』の一点張り。
父ちゃんが『昼にハンバーガー買ってやる』と言ってもだめ。
・・・ハンバーガー?
確かこの前クーポンが入ってた気が・・・。

新聞紙を片付けながら探す。
二回くらい見直して、ようやく発見。
そう、子供用セットのおまけが女子に大人気のアニメシリーズ。
それでようやく釣れました。

しかし。
母を買い物に連れて行きついでにおっさんと子供たちはハンバーガー。
私は母の買い物に付き添ったんですけどね。
・・・母、買い物が長い・・・。
吟味しながらゆっくりと・・・。
あの・・・私風邪なんですけど・・・。
『ここにはないから、もう一軒行きたい』
・・・そうですね・・・行きましょうか・・・。

帰宅したらぐったり。
その上、ムスコの分もおまけをもらってご満悦だったムスメさんが『ボウリングに行くって言ってたのに』とか言い出す。
お前・・・ハンバーガー食べておまけのおもちゃを二個ももらって・・・。
まだ言う・・・?

しつこい性格の様です。
二人はその後おやつをどれにするかでもめてました。
風邪ひいてもなかなか休めません。



2016年11月20日(日) 風邪


風邪ひきました。
前日からちょっと喉がイガイガするな〜と思っていたら案の定。
夜中が痛みのピーク。
雷で起こされると喉が痛くて寝れなくなるスパイラル。
土日でよかったけど・・・。

土曜日は音楽教室なんですよねぇ・・・。
こういう時、親子でやる習い事はきつい。
親が風邪でも子供が元気なら行かなければならない。
よっぽど発熱しているとかなら休むしかないんだろうけど。
子供が主体なわけだから、自分の体調では休ませられないんですよね。

体が回復したがっているのか、ひたすら眠い。
寝れる時間はとにかく寝る。
そうやって音楽教室までの時間を過ごしました。
そのおかげで、少しは回復傾向。

ただ、音楽教室でもひたすら眠いので・・・。
ぼーっとしながらムスメの相手しつつ先生の話聞きつつ・・・。
一時間辛かったです。
ムスメも私の体調に連動しちゃうのか、今までできていた曲もできないし。
本調子じゃなかったですね。
挙句の果てには椅子から落っこちて皆さんに心配かけちゃうし。
普段だったら泣かないんですが、皆から心配されたのと、本調子じゃなかったのとで、大泣きでした。

久しぶりの風邪ですわ〜。
喉と微熱で済んでるけど、これから鼻水や咳が襲ってくるかなあ。
今日は子供たちが前から楽しみにしているボウリングです・・・。
私の体調が悪ければ行かないとは言ってるんですが、いざ本当に行かないってなったら絶対怒る・・・。

また午前中頑張って回復を祈ろう。
二度寝に入ります。



2016年11月19日(土) 専門部が増える?


PTAの代表委員会でした。
役員仕事が続いています。
月末の参観日が終わると少しひと段落する予定。

いつも通りプリントに書かれたことを読むだけの代表委員会・・・。
ちょっと待て。
何?『キッズサポーターの専門部化』って・・・。
キッズサポーターとは、有志のお父さん方が子供たちの為にいろんな行事をするクラブ。
学校でやるレクの中でお化け屋敷やったり、飯盒でご飯たいたり、餅つき大会したり。
それが、ここ最近は参加者が3、4人とかになってて運営が厳しいんだと。
それで、役員に昇格して、地区から数人出すことにするんだって。

・・・いる?

いやこれ、『お父さんたちが有志でやる』から美しかったんであって・・・。
義務にするほどの行事じゃないんですよ。
オプションであったら楽しい程度。
うち、この会主催の行事は一度も行ったことないですし。

専門部にするよりは、このまま有志でいてもらって、一家庭一協力で数人のヘルプを呼ぶ方がいいと思う。
専門部にするということは、話し合いで『誰かやる人いませんかー?』『しーん』ってのを繰り返すことになるかもしれない。
役員と同等なので、強い奥様から『あんたやりなさい』と言われてやる方はいるかもしれないが・・・。
それでも、やっぱり義務にするほどの活動ではないと思う。
つーか、こういう大事なことはPTA会員全員に聞いてからにしてほしい。
『専門部化します。まだ案ですけど規約も作ってます』
って、専門部化することは決定?って・・・感じ悪い。
勝手に決めないでほしい。
アンケート来るのかなぁ。
来るといいけど・・・。

そんな感じでもやもやしながら、いつも通りクラス別に分かれて30分の雑談をこなし、部会は一昨日やったから・・・とそのまま解散しました。
意見する時はこのクラス別の時間についても聞いてみよう。
30分必要としているクラスがあるとは思えない・・・。



2016年11月18日(金) 五歳四か月徒然


私が稽古に行く時に、どうしてもぐずる時があります。
今回はちっともおさまらなかったので、次の日に散歩に行くことで手を打ってもらいました。
そしていざ散歩・・・って時に、なぜか私に書かせた適当迷路をもってきました。
『ここがスタートだから・・・こっち!』と地図を見るかの様に誘導。
面白い使い方するもんだなぁ。
おかげさまで遠くに行きすぎて、帰りに疲れてぐずるというオチでしたけど。
最初は楽しかったんだけどな。

最近、ムスメさんのピアノへのやる気スイッチを見つけました。
『できない!』とか『やりたくない』に有効。
私がやる。
『じゃあ母ちゃんが弾こう〜』と言って課題曲を弾いてると、『あたしがやる!』と私を押しのけます。
負けず嫌いですね。
このやり方で、特にまだやらなくてもいい両手奏をやろうとします。
私が両手奏でやるから。
ということは・・・常に私が先行しなきゃいけないってことですけどね。
もう少し難しくなったら無理だ。
それまでに別のやる気スイッチを探さなきゃ。

ムスコと仲良くできる時間がちょっと増えているんですが、最近は夜。
寝る時にとっても仲良しなんです。
同じベッドで二人で寝るほど。
最近母ちゃんは一人寝です。
二人で寝始めてしばらくは、途中でムスメが私の所に来たり、ベッドから落ちたりしてたんですが、ここ数日はずっとムスコと一緒です。
いつまで続くかしら。

これはムスコのことにもなりますが、仲良しになる時間が増えたのは、ちょっと優しくできる様になったからかもしれません。
特に私がムスメを叱った時は素早くなぐさめに行ける様になってきました。
ムスコは叱られる時に誰も味方がいない状態になるのに(私かおっさんのどっちかが叱る時も、明らかにムスコが悪いのでかばえない時が多い)・・・ムスメは誰かしらが守ってくれる・・・。
これはあまり良くない気もしてるんですけどね・・・。
早くムスメがムスコの味方になってくれることを祈ります。

その影響もあってか、パニックになると手がつけられなくなってきました。
先日は私のペンを使ってお絵かきをしていたので、自分の鉛筆で書く様に言いましたらば。
『だってないもん!』
捨ててないんだからあるでしょー?
『なーーーいーーー!!』
ムスコも参戦。『ある!俺も一緒に探すから!』
『ないーーーーーー!!!』
ここでムスコがペンを取り上げます(こういうところはまだまだです)
『もうーーー!書けなくなったーーーー!!!』
大号泣です。
探す気配すら見せません。
ムスコが探して勝手に出てくるまで泣きます。
しかも、大変興奮してらっしゃるので、出てきてもしばらくは『書けなくなった!』と泣き続けます。

聞き分けがいいときと悪い時の差が大変激しいです。



2016年11月17日(木) 迷惑


ガラケーさんに、次の様なメールが来ました。
『新しい携帯に変えたよー(*´ω`*)』
『もうすっかり寒くなっちゃったね。汗
今年の冬はお互い風邪をひかないようにしたいね(*´∀`*)
時間があったらまたご飯でも行こうよ♪』

私の友達にアドレス変えたのに名乗りもせずにこんなメールを送り付けてくる奴はいない。

いやまあ即座に迷惑メールだと思ったんですけど、ショックで。
何がショックかって、私のアドレスはかなりいじってるので・・・。
これどこから漏れた?って話ですよ。
ランダムにやって漏れる様なアドレスじゃない気がするんですけど・・・。
これ、今後たくさん来たら嫌だなあ・・・。

と思っていた二日後。
『まだ体調悪いのかな?』
『返事は元気になってからで大丈夫だよ。笑
体調がよくなるの待ってるね(?´∀`*)』

悪いけど・・・私の友達にいるタイプの文章じゃないんだよね〜。
つーか『まだ』ってつけちゃダメよね。
それって『ここ最近で体調が悪い話をした相手』に限定されるもんね。
『体調が悪いの?』とかなら・・・現在体調が悪い人が引っ掛かるかもしれないが・・・。
『元気になってからで大丈夫』っていうのがなんかむかつくのは私だけか?
『アドレス変えた』メールに対して返信を要求するのもどうかと思うが・・。
返信来なくても『相手には伝わっただろう』と思うのがこの手のメールだよね〜。

ま、迷惑メールの人にこんな事言っても仕方ないですけどね〜。
これどうなっていくんだろう?と調べてみると、これをきっかけに無理やりお友達になってもらって、何かしらの理由でメールが使えなくなるからサイトでやり取りしよう・・・って言って誘導するパターンみたいですね。
なかなか面倒な手段を講じてますが、それでも儲かるからやるんでしょうね。
邪魔くさいな。
夜中も来る様になったらどうしようかなぁ。
夜中だけサイレントにするのは面倒だしなぁ。

とりあえず、なりすましメールの拒否設定をしておきました。
ezwebからでしたが、おそらくパソコンからだと思うので・・・。
普通のドメイン拒否なんかはしてるんですけどね。
いたちごっこですよね〜。
面倒な世の中です。

とりあえず、なりすましメール拒否に設定。
それまでもパソコンからのメールはドメイン指定してたりはするんですけどね。
それから4日は来てません。
このまま来なくなるといい。



2016年11月16日(水) レイアウト決め


広報部の部会でした。
今回は山。
『レイアウト決め』
前回はなんと3時間かかったそうで・・・。
そんなにかかるの・・・?
レイアウト決めるだけでしょ?
パソコンで全部レイアウトするの?
それ、私持ち帰ってやろうか?

覚悟して部会に行きました。
この日は稽古だった為、稽古欠席。
大人気魔法ファンタジーの台本を読むんだそうで、行きたかったんだけどな〜。
ちっとも知らないけど。

到着。
運動会の写真を選んでる間に、ふれあいPTAで相方だった人と文章のすり合わせ。
文体が全く違うのも・・・ねぇ・・・?と、なんとなく相方さんに似せて変更。
うん、これは写真だけの人と文章だけの人がいるといいと思う。
前回の新聞も『あ、こことここは一緒の人だ』とわかる感じでした。
適当にそろえてたら、運動会の写真選びが終わったので、こちらの写真選び。
候補をいくつか絞って、全部が似た構図にならない様にしていく。
一年生が手元のアップなら二年生は引きの画像・・・って感じでバランス取ってみました。
そうこうしている間に運動会はレイアウト中。

もう一つ取材している分を写真選びつつ・・・。
部長さんたちもてきぱき・・・。
あれ?1時間半で終わりましたけど?

『今回すごく早かったー。後半メンバーの方は思い切りがいいですね』
雑とも言う。
タイトルを決めたいと言うので・・・前回の『親子で力をあわせたふれあいPTA』を若干パクリ(全部パクるつもりだったんですが)『親子で協力!!ふれあいPTA』
ね、雑でしょ?
タイトルなど誰も気にしておらん。

その後も、『見きれてるって言うならその部分がうつらない様にカットすればいいじゃない』とか。
『文字を大きくして写真も大きくしたらこの空白なくなるよ』とか。
あー、確かに前回は取材みっちりしてて文章多かったから大変だったんだろうな〜。
今回文字少な目だし、適当取材だから適当にしかならんよな〜。
多いと入れるのに苦労するのは今やってる仕事と一緒・・・。
少ないなら少ないなりになんとか体裁は整うのです。
前半部は大変まじめな方が多かった様です。

これをレイアウト案と原稿と写真を持って行って仮刷りしていただくんですって。
全部体裁決めて印刷だけの状態にして持って行くんじゃないんですね。
そして、それを先生がチェック。
やり直しを三回くらい繰り返し、本刷りになるそうです。
全部違う文章になってたらどうしよう。
それってとっても申し訳ない・・・。
つーか、校正入るたびに集まるんだと思ってたら、部長たちでやるんだそうで。
・・・そりゃ平部員が楽だわ。
新聞一枚できるまでに数回集まると思ってたら、まさかの二回。
あとは出来上がったものをまとめたり振り分けたりするのに集まるんだそうです。
平部員楽だわ。
広報楽だわ。

三年生くらいまでは広報一本で狙おうかと思うくらいです。
熱心な部長さんに当たったらまた違うのかもしれませんけどね。
部長さんたち・・・お疲れ様でーーーす。
無事に稽古に行けました。



2016年11月15日(火) 公園で遊ぶ


公園についたら、男子はキャッチボールに興じはじめました。
遊具は日曜の公園ですので、それなりにたくさんいて使えない。
さあ、どうするか。

おままごとしよう。

ちょうどいい感じで石が配置された小高い丘がありました。
石それぞれをを椅子やテーブルに見立てて、ムスメをお母さん役にしたら準備完了。
早速ご飯を作る様にお願いしてみましたが・・・。
さくっと作って出てきちゃう。
そして、他の石を指さし『これはダンスね!』
・・・ダンス?その上でダンスするってこと?
危ないよ・・・。

意味不明なままおままごとがスタートするが、突然『いってきまーす』と赤ちゃん(私)をおいて仕事に行ってしまいました。
早いな・・・。
まあいいか・・・休憩がてら待つか・・・。
帰ってこないな・・・。
そして男子たちから、球拾いをする様に言われてる・・・。
こりゃ最後まで帰ってこないか?と思ったけど、数分後に帰宅。

そしたら突然『ニャーニャー』言い出す。
猫の赤ちゃんになったそうです。
赤ちゃん(私)と猫の赤ちゃん(ムスメ)のおままごと再スタート。
何もできません。
何もできないことに気づいたムスメ『ちょっと待ってて』とまた出かけていきました。

こんな感じで放置が何度も繰り返され、たっぷり休憩できました。
ムスメさんのおままごとは『気もそぞろ』
石が家の中にあるものだったら色々イメージできておままごと世界を作れたのかし。
何せ『ダンス』の石があったからなあ。
もう何のイメージも沸かないよなぁ。
しかも、『ダンスするね』って言うから、その石の上でやるのかと重いきや、全然違う平地で踊りだす。
意味不明。

あまり無理せずに久しぶりに公園で過ごしました。
疲れました。
帰宅時は右足の持病がかなり痛んで辛かったでございます。
近場に設定しててよかったぜ。



2016年11月14日(月) 努力遠足・・・?


『どこかに行きたい』とうるさい子供たち。
金欠の我が家。
さて、こういう時のレジャーは?
公園一択。

ただ公園に行くのでは面白くないので、弁当持って行くとか。
色々あるのですが、今回私がやりたかったのは。
『努力遠足』

努力遠足が雨で中止になって校内遠足になりました。
一年で唯一くたくたになるまで歩く機会を逸しました。
多分余裕で歩けると思うんですけどね。
ムスコよりも小さい年齢で登山とかしてる姿をフェイスブックとかで見ると、行きたくなってくる。

しかし、問題はムスメ。
長距離歩けないよなぁ〜。
まあでも・・・お祭りで歩いたからなあ。
なんとかなるかなあ。

ま、あまり距離のないところにしましょうか。
どこに行こう?
『小学校近くの公園!』
・・・・近っ!!!
あーでも帰りが近くなるのはいいかも。
じゃあ遠回りしてそこの公園に行って、遊んで帰ろうか。
『おやつは!?』
・・・じゃあ・・・公園でおやつを食べようか・・・。
目的がおやつになってきましたが、気にしない。

遠回りで出かけてみる。
が、開始20分で早くもムスメさん『疲れた』
早い・・・早すぎる・・・。
と・・・とりあえず休憩してみるか。
『パワーが戻った!』
よしよし、それはよかった・・・。
更に歩くが、途中でへこたれるムスメ。

近々、ふれあいウォークってイベントが地元であって、5キロコースとかいっちゃう?って思ったんですけどね〜。
こりゃ無理だ。
しばらく無理だ。

へこたれながらも、なんとか休憩なしで公園到着。
途中でムスメさんがうるさかったので、だいぶ短縮コースになってしまい、ムスコにとってちっとも『努力』な遠足にはなりませんでした。
まあ、ちょっと疲れたみたいだからいっか。



2016年11月13日(日) やりすぎた


音楽教室でした。
先生の都合により、12時半という中途半端な時間からのスタート。
ま、ムスメさんは朝ゆっくり寝てたし。
眠くなるということはあるまい。

この二週間で一番練習したのは、両手奏。
なかなか難しかったんです。
宿題では、右手の人と左手の人で分かれて弾ければいいってことだったんですけど。
いずれ両手で弾くんだろうから、両手で頑張ろう・・・とやってました。

やらなくてよかったらしい。

誰かと協力して弾ければよかったみたいです。
頑張ったのに。
しかし、頑張ったムスメさんは聞いてもらいたい。
それまでもじもじしていたんですが、もじもじしながら先生を呼びつけ、聞いてもらってました。
恥ずかしい。

いつもは何でもスムーズに弾ける子がいるんですが、その子はそれは練習してなかったみたいで、ムスメが弾いた後に練習してましたが、できず。
ムスメさん得意げ。
やめてください。
やらなくていいんだから・・・。
ま、その子もこの一週間で仕上げてくるでしょうけどね。

そして、先生からピアノを買ったことを暴露されて恥ずかしかった。
皆さんの前で言わなくてもいいんですけど・・・。
私が買ったんじゃないしなー。
お金持ちみたいに見られる・・・。
今までがおもちゃのピアノってのが一番問題なんですけどね。

そして、帰宅したらぐったり。
なんだろう、人見知りだからかすんごく気疲れする。
終わるとぐったりする。
仲良く話すわけではないこの中途半端な空気が疲れるんでしょうね。
機能停止してしまいます。
疲れたなー。



2016年11月12日(土) アキレス腱〜外していいの?〜


先日病院に行ったら『家の中では装具外しててもいいよ』
へ?
フラットで歩けるってこと?
試に歩いてみたら・・・歩けた・・・。
それまでは、足に全く力が入らなかったんですけどね。
すごいですね、アキレス腱って。
アキレス腱が足のすべてを牛耳ってる!
まあ、膝を曲げたりしてアキレス腱が伸びる状態になると痛いらしいんですが。
なので、膝が曲げにくいのでロボットみたいになってます。

3段くらいあった角度をつける為のヒールも一気に二つ取る。
・・・3段必要あった?
まあ・・・あったんだろうけど・・・。
徐々に減って行って、これがなくなったらフラットで歩ける様になると思っていたのでびっくり。

で。
当然外に出たりはしないんですが。
家の中ではスリッパで過ごす様になりました。
これが・・・見てて怖いんです・・・!!

今までは装具だったのでちょっと当たっても大丈夫だったんですが・・・。
その状態でバランス崩したらどうなるの・・・!?
なんかもー見てるだけで怖い。
だから装具してくれって言うのに『めんどくさい』とか言われる。
自分の家の中ではそれでいいけどさあ・・・。
子供がいて、たまに子供のおもちゃが転がってて踏んだら痛かったりする我が家では無謀じゃありませんかねぇ?
『大丈夫でしょ』

結構無謀な母です。
料理する時は私が雑用だったんですが、手持無沙汰なのか、何かしようとします。
やめて。
予定外の行動しないで。
動いてないと思ってふと振り返ったらいたりするんです。
ぶつかったら嫌だからやめて。

そんな感じで順調に回復しております。
再断裂の報告が載らないことを祈ってください。



2016年11月11日(金) つつかれる


一階にいたところ、何だか二階で物音がする。
鳥だろうなぁ。
ベランダとかによく来てるんですよね。
それが物音になって、まるで二階に人がいる様な感じになります。
最初は驚きましたが、もう驚きません。
が・・・。

いつもよりすっげえうるさくない?
と、外に出て二階を見上げてみると・・・。

カラスが電線つついてるーーー!!
ちょっとちょっとー・・・それはやめてよー・・・。
と、つぶやいたら逃げました。
通じた。

やれやれ・・・と思ってまた作業にとりかかるが・・・。
また物音。
カラスって攻撃してくるらしいけど、構うものか!!
足で、ドンっ!と音を鳴らす。
すると、かなり遠くに逃げていきました。
その後は戻ってきませんでした。

何をつついてるんだろう?と思って二階に確認に行きました。
うーん、特に何でもないみたい。
しかし、我が家に電気を送っているであろう部分の根元が気になる様子。
虫でもいたのかなぁ。
こういうのが原因で断線して停電した場合はどうなるんだろう?
調べても、一般的に電線をつついて停電になったケースは書いてあるんですが、個人宅のは書いてない。
あそこも共有部分とみなしていただけるだろうか。
壁キワキワのところをつついてたんですけど。

CDか何かをぶら下げるべきだろうか。
とりあえず私の足音で逃げてからは来てないから、当分来ないだろうか。
生ごみ漁るくらいにしてほしいわ〜。
それすら嫌だけど〜。
最近よくここら辺を飛んでる二羽なんですよね。
今度来たら対策考えなきゃいけません。



2016年11月10日(木) ピアノ


銀行に支払いに行って母を病院に連れて行って・・・。
病院が早く終わりました。
すると、母。
『今からピアノを買いに行きたい』
は?
『行ってる音楽教室で安売りのチラシもらってたでしょ?』
まあね・・・縁遠い話だと思ってたけど。

『何言ってんの!?』

予想外の反応。
母としては、この音楽教室を卒業したら、近くのピアノ教室に入れて本格的にピアノをやらせたいんだとか。
・・・こういうのって親力大事でさあ・・・。
そこまでの情熱があるなら宿題とか見てほしいんだけどなあ・・・。
その点にはノータッチ。
金を出すから習得させろ的な。

まあ、最近両手奏になってきたんですが、家のちんまいおもちゃピアノであればスムーズなのに、鍵盤が大きくなった本物だとまごつくんですよね。
そりゃそうですよね。
私だって今キーボードはブラインドタッチですが、これが二倍になったら打てませんものね。
じゃあちょっと大き目の・・・何これ全部高い。
一番安くて9万円・・・。
こんなの買うの?
『もっといいの買う』

お値段は伏せますが(いや、底値からそこまで高くなってませんが)狙いをつけて出発。
そしてちょっとだけ違いを確認して、即決。
すげえ・・・うちに電子ピアノが来るよ。
録音できたりするんだって。
何に使うんだって思ってたら、右手の演奏を録音して左手で弾く・・・ああ、これなら親が弾けなくても一人でできるね。
メジャーなクラッシックが50曲内蔵されているので、ただただ流しっぱなしとかにもできるらしい。
ほほぅ・・・すごいですな。

しかしでかい・・・。
どこに置けばいいのか・・・かなり悩み中。
でもおけるのは一か所しかない・・・。
それを置く為には結構大改造が必要かも・・・。
10日後に納品らしいので、真剣に考えなければいけません。
はー、どうしようかな〜・・・。



2016年11月09日(水) 喪中


喪中はがきを作りました。
喪中です。
今まで喪中はがきをガン見したことなかったです。
『あ、喪中なんだ〜年賀状送れないな〜』で終わり。
いや、そういうものなんですが。
いざ自分が作るとなると・・・何していいか分からない!

ってことで、すでに到着している二通を参考にしよう。
・・・一通見当たらないからこの一通を参考にしよう(ダメ人間)
こういうハガキは厳重に管理しないと、すぐにムスメさんのぐちゃぐちゃなゾーンに入れられてしまいます。
勝手に自分の扱い。

で、その一通は伯父からでした。
・・・シンプル!!
何の装飾もなく、ただただ文字のみ。
祖母が永眠した年月日まで書かれてる・・・。
同じ祖母の喪中はがきを作るのだから、これを参考にすればいいんだろうけど・・・。
ここまで情報書いてる喪中はがき、今のところ見たとないんですよね。
私と同年代の方は祖母や祖父が亡くなってるケースが多いからかなぁ。
とすると祖母の詳しい情報まではいらないかなあ・・・。

とりあえず宛名だけ印刷。
そして伯父の文面を熟読しながら、テンプレートで作ってる最中に気づく。
『宛名、薄墨仕様にしてない・・・』
調べたら、今は黒でもいいみたいなのでセーフなんですけど。
伯父のを参考にしたはずなのに、色にまで目がいってなかったことにびっくり。
映像解析力がなさすぎる・・・。

そしてなんとか体裁を整えて完了。
ふうー、達成感!
『うちのも作れ』
・・・母・・・。
そうね、いつもは年賀状なんて出しもしないけど・・・。
それでも年賀状を送ってくれる方に事前に知らせなきゃいけないんですね。
そして作ってると、自分の作ったよりもめんどくさかったです。
『ここはこうして』『その文章じゃなくて別の』『あ、そのレイアウトはもう少し上がいい』『いたしましたがいいかな、しましたがいいかな』

頼んでる人の態度ではありませんでした。
やりましたけどね。
私のよりはるかに時間がかかりました。

そんなこんなで喪中です。



2016年11月08日(火) 薬だけ


千秋、ムスコの飲み薬がなくなりました。
あれ?もうちょっと持つはずだったのに。
お前・・・朝・夜一粒ずつにしてる?
『・・・・・・』
お前・・・薬なのに多めに飲んでるの?
バカなの?

甘くもないただのタブレットタイプの薬ですよ。
何がおいしいのかしら・・・。
どんだけ飢えてるのかしら・・・。

しかし、現在使っているボディソープとローション、そして飲み薬の組み合わせがとてもいいのか、飲み薬を切らして2日くらいすると状態が悪くなるんですね。
なくなったのは火曜日。
水曜日はスイミングで行けず。
木曜日は祝日。
これで金曜に取りに行かなければ、土日も行けない。
さすがにこんだけあくのはちょっと・・・。
しかもこの土日は義父母宅に泊まりに行く予定でしたし。
でも、金曜日は金曜日でバザーの手伝いがあったりして、ムスコが帰宅と同時に私が出なきゃいけなかったんですね。

思い切って聞いてみました。
薬だけください。
大人はよくやるけど、子供・・・しかも二人とも診察せずに薬だけいただけるものなのか?
ま、OK出ましたけどね。

取りに行くと、用意されていました。
よし、この処方箋をまた近くの薬局に持って行こう・・・と思ってると。
『隣の薬局にFAXしておきましたので♪』
という、親切だけどとってもありがたいけど予定と違うことをされてびびる。
近場の薬局に恩を感じているので、ちょっと心苦しく思いつつも、FAXしてるってことは用意されてるってことなので・・・隣の薬局へ。

薬があるのを確認。
これならすぐに呼ばれるよね〜・・・呼ばれ・・・呼ばれ・・・ない・・・。
遅い!!
そこに薬があるのに、手元にあるのになぜ呼ばれない!?
近くの薬局はそこまで色々入力していないんだが・・・。
この薬局では何を入力してるんだろう?
データだとしても毎回同じだからコピーとかじゃないの!?

薬が目の前に見えてるのに5分以上待たされました。
意味が分からない。
だから苦手なのよ、この薬局。
別に一人だから待っていいんだけどさ、病気の子供連れてそんなに待てないんだけどね。
既に用意されてるものに待たされるとは思いませんでしたが、無事に薬ゲットできました。
良かった良かった。



2016年11月07日(月) 初取材


ふれあいPTAは、初取材の場でした。
私の担当はムスコの3年生と4年生と6年生。
とりあえず写真を撮ればいいんだよね?
まずは、ムスコのアップをば。
決してムスコがかわいいからではなく、アップの写真は許可がないと掲載できないんですね。
だからって見ず知らずの人に許可を得て不採用になったら、許可を得た人は『え?』ってなるし。
写真の決定権はないので・・・。
無断でアップでいいムスコをばりばり撮りました。

んで、頃合いを見て別の学年へ。
とりあえず六年生。
バザーのラッピングっていうから体育館かしら?と思ってたけど、クラスでやってました。
つーかラッピングはもう終わっていて、紙バンドを使って小物入れを作ってました。
が、最初行ったときは何やってるか分からず。
分からないので適当に写真を撮ってみる。
先生に許可でも取るべきか?と思ってたんですが、どれが先生か分からんし。
遠景は許可なくバシャバシャと。
素敵な作品ができてて、手元が撮りたい時は『手元だけ撮らせてもらっていいですかー?』なんて聞いてみる。
が、そう言うと皆さま手を引っ込めてしまう。
なぜだ。
『私の汚い手が映っちゃう』
・・・それがほしいのに。
掲載時は白黒だから汚いとか分からんし。

最後の方は、何となく許可を取ったり取らなかったり。
後で『あの広報の取材マジむかつくんですけどー』なんて告げ口されてたらどうしよう。
結局、人が見切れたらダメだの、アップはダメだの言うので、教室後方からとかの写真が増える。
そして、クラスによっては、入り口からぎゅうぎゅう詰めで、入れもしなかったりする。
・・・写真撮るの難しいーー・・・・。

六年生には話を聞けたんですが、四年生には聞けず。
大きい箱と格闘してたんで・・・。
適当に話を作って記事にしました。
記事の文字もよく分からない。
なので、極力短めに作って、追加しろと言われたら追加できる体制に。
他の学年担当の方の文字数も分からないので結構適当。

そんな感じで、初めての取材は終わりました。
これを見せるのは緊張しますね・・・。



2016年11月06日(日) 工作


ふれあいPTAに行ってきました。
私は取材があるので、基本的に工作担当はおっさん。
授業参観もあるのか。
・・・普段行くからいいや。
これもおっさんがとりあえず見て来い。

ってことで、私は参観が始まって30分後くらいに行きました。
ムスメさんが邪魔なので、母に預けたので。
あまり長時間だとわがまま言うかな〜と思って。

授業をちょこっと見て、工作の時間。
クラス役員なので、前に立って・・・るだけですが、立って紹介されたりします。
『何でも聞いてください』って・・・私も初めて見るけどねー。
作り方を持ち帰ったらしいんですが、ちっとも見なかった。
見たのは『完成予想図』に魚の絵を描いたものだけ。
キットに入っているのは、四角い箱。
お前はなにを作る気なのか。

ムスコがノープランなら親もノープラン。
ちょっとだけ現物見せてもらったはずなのに全く覚えてないので、とりあえずシールを持って行きましたが・・・。
一番必要なのは折り紙でした。
箱全面に折り紙か何か貼らないとかっこつかない。
キットの中に入っている折り紙は色とりどりすぎて足りない!
ノープランの人たちは、それをちぎりまくってちぎり絵にしたり、土台の色だけで動物にしたりしてました。

逆に、プランかしっかりしている人たちがすごかった!
中にはイルカがわっかくぐりをしているのを表現してる子も!
立体なんですよ。
さすがに写真撮れなかったから上げられないですけど。
モールやら何やらで立体にしている人は上級者でした。
すごかった。

最後に作品を見せる時間があったんですが、ちっとも見せないムスコ。
中身がちょっと壊れてたから。
箱が見たいだけだったのに。
因みに、ピカチュウにしました。
無理やり。
ムスコがやったのは『ここに糊つけて貼って』と言われてやるだけでした。
後は父ちゃんと母ちゃんが何とかした感じ。
そのくせクオリティめちゃくちゃ低い。

工作はやっぱり苦手でした。



2016年11月05日(土) 手伝う


本日はふれあいPTA。
前日に役員はバザーの準備を手伝うそうで。
すんごい中途半端な時間から。
ムスメさんの幼稚園バスを待ったら若干遅刻。
同じく遅刻の方々と一緒に体育館へ行くと、もう品物がずらっと並んでいます。

何するん?

幸い、顔見知りの方がいたので、聞いてみると、今は袋から品物を出し、指定された場所に並べている最中なんだとか。
よし・・・と思って見回すけど・・・。
もうあらかた出てる。
出てないのは、値札がついてないとか・・・そんなんばっか。
・・・することない。

あ、取材担当だった。
前の広報誌見たら、バザーの品物が並んだ写真が二枚ほど使われていた気がするので、適当に撮影。
ふと見ると、バザーとは違う・・・手作りな一角が。
写真撮影の許可を得て撮影したんですが・・・。
フエルトで作られたおままごとセットとか。
エプロン、ヘアゴム、バッグ・・・。
手作り雑貨のオンパレード。
何これすごい・・・と思っていたら、幼稚園のママとかが作るらしい?
・・・ここの幼稚園に転園させようと考えたこともあったけど、絶対しない。
幼稚園って怖い。

その後も特にすることがなく。
『ここの商品をこっちにうつして』とか『ブルーシートを動かして』という指示に何となく従う。
が、やっぱりすることがない。

30分くらいで解放されました。
ご飯の準備とか万端整えて行ったのに拍子抜け。
点呼も取られなかったし、次は行かなくていいかな〜って感じでした。
値札も先につけられてたし。
ほんとに商品並べるだけ。
50人以上はいたかな。
私、多分商品に触ったの10点くらいじゃないかな。
そんだけしか仕事しませんでした。

まあ、最初から少人数にしてたら都合で来れない人が増えたら大変だからかな。
でも10人くらいで頑張ってちょうどいい仕事量だと思いました。



2016年11月04日(金) S太家


S太の家に遊びに行きました。
定期的に遊ばないと禁断症状が出るのか、お互い『遊びたい』と家でうるさかったんですよね。
直前にムスメさんの具合が悪そうだったのでどうしようかと思ったんですが、なんとか回復。
おやつは何とシフォンケーキがあるというので、手土産はみかんでお邪魔しました。

いやー、すごいね、シフォン。
私、シフォンケーキなんて前日あたりに作って食べてみて『よし』と思えなきゃ呼べない。
行ったら作ってる最中でした。
見せてもらえばよかった・・・。
失敗する原因が分からないので、次も成功する気がしないんですよねぇ。
しっとりふわふわでした。
料理上手は違う。
なのに、弟君は『シフォンいらない』とか贅沢なこと言ってたり。
弟君リクエストだったはずなのに。

『作る甲斐がない』っておっしゃってましたが、そうですよね〜。
いつ思い知るんだろうか。
料理上手なお母さんがどれだけ貴重なのかを。

子供たちは時に一人になったり別のことをしたりしながらも4人でなんとなく遊んでました。
途中でムスコがふてくされましたが。
久しぶりに泣くとこ見たな。
そしてS太の慰め方がムスコにとってビンゴで面白かったです。
ひたすら面白いことをして笑わせようとしてました。
ムスコに一番効くんですよね。

そんな感じで仲良く遊んでいる間に親同士は色々話します。
飲まないからあまりぶっちゃけ話はしませんが。
ぼやっとしながら色々話しました。

最後はお絵かき。
友人にぜひ女子が大好きなアニメのキャラを書いてほしくて書いてもらってる最中に、お手本にしていたおもちゃが電池切れ。
電池を入れ替えてくれたんですが、電源入らず。
タイムアップ。
途中だけどめちゃくちゃ素敵な絵ができたのに・・・最後まで書いてほしかった・・・。
帰宅して説明書を熟読したら、電池変えた後はリセットボタンを押さなきゃいけなかったらしく、それが原因でした。
リセットボタンなんて一番押したくないものだからなぁ。
知らなかったぜ。
一度電池交換してるはずなんですが、何でちっとも覚えてないんでしょうね。

最後にお騒がせしました。
次はぜひ最後までお願いしたいです。



2016年11月03日(木) まだ早い


ドコモがガラケーの出荷終了だとーーー?
らくらくフォンはそのまま出荷・・・。
ガラケーは若者が使うもんじゃないってか!!
そうなったらガラケー信者がどういう行動取ると思います?

格安スマホに移動ですけど何か?

ちょっと焦って調べました。
ふむ、電話できない期間が数日あるけど、電話番号は引き継げるのね。
楽天かなぁ。
スマホにする気はちっともないのに、使いたい機種はあるのです。
ガラケーで一番使い勝手が良かったメーカーにしたいのです。
外国メーカーのものにはしないぞー。

とか言いつつ色々調べるけど・・・。
しっくりこない。
なんか『これだ!』ってとこに行きつかない。
どうしようかなぁ。
どこがいいんだろうなぁ・・・・・・・・。

何年先のことを調べているのか私は。

このガラケーに変えたの、これを見越してだったじゃない!
まだ一年もたってないじゃない!!
このガラケー使い勝手が悪いから潜在意識の中では変えたいのかもしれないなあ。
いやいや、まだ持つもん!
しばらく壊れないもん!(多分)
壊れた時用に、小さい知識を身につけたってことにしときます。

しかし、とうとうこの日が来たかぁ。
数年後もうちょっと使い勝手のいいプラン出てないかなあ。
出てるよね、きっと。
何年後になるかしら。
しかし、こういうニュースの皆さんのコメントが頑固にガラケー愛に満ちていて落ち着きます。
私の様な頑固者がたくさん世の中にはいらっしゃる。
いや、単に使いやすいってだけなんですけどね。



2016年11月02日(水) 送迎


母を葬儀場に送迎しました。
そうか、こんなこともできなくなるのか。
車を持ってないと大変だな。
電車ですら行けないもんなぁ。
タクシーか?
いやいや、家から一時間近くかかる場所だもんな。

そう、一時間近くかかりました。
親族ということで、精進料理?も食べます。
・・・何時に行って何時に帰れるの?
『11時半くらいについて・・・帰れるのは14時過ぎかな』
待てん。
しかし帰るのは無理だ。
帰ったと同時に出なきゃいけない。

仕方なく、周辺をぷらぷら。
幸い、近くに大型商業施設があるので、暇つぶしはできる。
が・・・。
拷問・・・。
月初めだというのにもう金銭的に危ういから。
いつの間にこんなに使ったのかしらー。
というわけで、欲しくなっても買えないので、ほんとにとりあえずぷらぷらする感じ。
・・・疲れるわ。

諦めて、途中で本読んだりゲームしたりしつつ待ちました。
で、時間になったので葬祭場へ行くと、駐車場係の方が手招き。
車いす専用駐車場。
『特別や!』
ありがとうございます。
そこしか空いてなかっただけです!
しかし・・・。
目の前でずっとしゃべる駐車場係のおっちゃん二人。
・・・ちょっと気まずい・・・。
ちょっとずれてくれません?

車の中でずっと待ってる身としてはきつい。
下を向いてゲームしたりしつつ待つ。
ようやく終了。
が。

『お花を持って帰りたいから手伝って』
・・・は?
私喪服じゃないんですけど?
『終わったらどんな服でもかまわないから入っていいって』
いやいや・・・そうかもしれないけど・・・。
『黒っぽい服だから大丈夫じゃない?』
・・・やだよ・・・。

ま、仕方がないので手伝いましたが。
場違い感が半端なくて、早く出たいのにあれもこれもと・・・。
だからって、送迎の為だけに喪服来て、喪服で商業施設を2時間うろうろするのも嫌だったしなぁ。
背中を丸めると恥ずかしかったのでむしろ堂々としてみました。
でもやっぱり恥ずかしかったです。



2016年11月01日(火) 音楽教室のコツ


ばあばが運転できなくなり、音楽教室に行く様になってから早一か月超。
段々、ばあばが運転できる様になっても私の方がいいんじゃないか・・・と思う様になりました。
理由は何を置いても『先生から習ったことをそのまま教えることができる』
ばあばからはいつも『これが宿題。これをひける様になって、これを歌える様になっといてだって』としか聞きません。
なので、楽譜を見てひける様になるわけですが・・・。

教室でのテンポとCDのテンポとは違う。
ムスメさんがゆっくりひきますが、CDだと間に合わない。
間に合わないので間に合う様に練習させるんですが・・・。
間に合わなくても良かったりする。
つーか、むしろゆーーーっくりな時もある。
こういうときは、早くひける方が困ったりもする。

そして聞いただけじゃ絶対できなかっただろうな・・・ってのが、両手になる為のステップ。
まずは片手ずつ。
次に音を口に出して、右手の人と左手の人とで別れて歌う。
右手の人と左手の人とに別れて弾く。
両手で頑張る。
普通だと片手から両手にそのまま移行するのですが。
まず、『違うことをする』ことに慣れさせるのだそうです。
これは聞いてないとできなかった。
いや、これはばあばも、聞いたらそのまま練習方法として教えてくれたと思いますが。

あとは、できない子へのアプローチの仕方かなぁ。
できないときに、そこに至る為にどう教えるか・・・は私は教えたことがないので分かりません。
先生を見てると、うまく教えてる。
そりゃそうなんですが。
私が教室に行かないときにやってた宿題よりは、一緒に教室に行く様になってからやる宿題の方が確実に効率が上がってます。
ま、ばあばと一緒だと適当に流してた部分が、私と一緒だとずっと一生懸命やるってのもありますけどね。
教室でだいぶ弾ける様になっちゃう。

あと、ばあばが教えてくれなかったこと。
最初に歌うんですが、その振付とか歌詞までしっかり歌える様にとか・・・。
そこまで聞いてなかったので、CD聞かせてませんでした。
あ、こんなにがっつり振付付きで踊るんだ・・・。
ムスメさんできてない・・・って感じ。
和音の聞き取りもその一つ。
『ドミソ』から『シファソ』に変わったかどうか聞き取るとか。

教室にいないと隅々までは分からない。
でも、正直めんどい。
そして、ばあばがやらせたくて入ったやつなので、ばあばの仕事をとるのもちょっと・・・。
大体教室の雰囲気は掴めたので、あともう少しばあば復帰まで先生見ながら理解していこう。


 < 過去  INDEX  未来 >