うずまきのつぶやき-あれから6年たったよ
DiaryINDEX|past|will
宮崎で。
夜、横断歩道のところで信号待ちをしていたら、 後ろに人の気配が…。
一人なのに〜まわりにだれもいないのに〜。
どきどきしながら、そーっと振りかえってみると
そこには
はにわがいた。
茂みにひっそりとたたずむはにわ。
かなり怖かった…。
*翌日確認してみたところ、このはにわの台の部分が 「有害図書入れ」になっていた。 さらに茂みの中にひっそりというよりも、草木がはにわの テリトリーに進入してきたという状態だった。 おつかれさまです。はにわさん。
近所の犬。
年々大きくなっている。体だけ。
顔は全然かわらないんだけどなぁ。
体は着ぐるみなのか?と思うほど、でかい(単に太っているだけだが)。
最近では立つことがなくなった。 立てないのかも。
とっても小顔なのになぁ。
そんな眼でみないで。
でも、頭からいっちゃいます。 がぶりと。
2004年01月17日(土) |
我が家で一番のヒマ人は? |
よく家族に
「あんたはうちで一番のヒマ人だ」
といわれるのだが、 (かなり失礼な話だ。まったく。)
我が家で一番のヒマ人はこいつ↓
一日中寝ていて飽きないのだろうか。 おきているのは食事とトイレの時だけ。うむむ。
しかも「超」がつくほどわがまま。
暖房を消すと怒る。
ストーブの前に誰かが立つと怒る。
誰もいなくなると発狂する。
でも、寝てばっかりで遊んでくれない。
無理やり起こすと怒る。 (時々、「もしかして死んでるのっ!?」と心配になって起こす)
ねこは寝るのが仕事、というけれど… 最近、寝ている姿しかみてないよ。
使ってみるとなかなか快適。
このすばらしさを説くべく、友人にこの写真を送ったら
「あんた水虫なの?」
という返事がきた。
水虫じゃないけどっ、水虫じゃないけどっ、快適なのっ。
ちなみに、指先の色が5本とも同じものだと あまり指われ靴下ということに気がつかれない。
2004年01月15日(木) |
La Femme Nikita |
ひさしぶりにTVドラマ版「ニキータ」のビデオを見た。
Season1を見てたんだけど… 改めて見るとマイケルってたらしだわ〜。 いやらしい。
当時(4年前)は思いっきりハマってたんだけどなぁ。 マイケルに。
うむむ。 好みがかわったのかも。
…ビデオに見入ってしまって 全然、仕事が手につかなかった。はぁ。
うちの猫は冷え性。
肉球がつめたーい。
手足の血行がわるいのかなぁ。
2004年01月11日(日) |
ためになる違反者講習 |
免許更新に行ってきた。
更新期間が誕生日の前後一ヶ月に なったこともあって、ついついのんびりしてしまってた…。 更新期限直前。やばいやばい。
昨年の夏にスピード違反をしていたので、 2時間の違反者講習を受けなければならず、 かなりいやだわ、と思っていたのだが、 受けてみてびっくり。
某テレビ局の「警察24時」のようなノリの ドキュメント映画を約1時間みたのだが、 これがなかなか興味深い、というか、かなり生なましくって ちょっと怖かった。
「あるあ○大辞典」のような実験検証ビデオもみた。
映画のあとはパワーポイントをつかっての 交通事故を起こしたらどれだけ慰謝料をとられるのか、とか 最近、そしてこれからの法改正についての説明とか、 死亡事故を起こしたら、場合によっては「業務上過失致死」以上の 刑法が適用されるといった感じの話が約1時間。
ためになった。うん。
そうそう。 「運転中に携帯電話を手に持ったら罰金」 という法律が今年の6月ごろには制定されるらしいよ。
通話じゃなく「手にもったら」というところがポイント。
今回の違反者講習はとてもよかったけど、 できれば次は1時間で帰れるようにしたいわ。
2004年01月07日(水) |
instructive とacademic |
某学習塾でお手伝いをするのも今日で最後。
で、今日は冬休みの総まとめテスト&入試プレテスト。
終わった教科からどんどん採点をしていくわけだが、 担当教科以外の採点はなかなか楽しい。
そーいえば「慣性の法則」ってならったよなぁ、とか あー、律令政治ね、とか 「リカちゃんあせってゲロ吐いた」(スミマセン…)だわぁ、とか、 むかーしむかしの記憶がよみがえってくる。
逆に、自分の担当教科の採点はつらい。 国語って記述式が多いんだもん。(作文などは本部で採点) 点数計算も複雑だし。
それから英語の採点。 読みにくい筆記体で書いてる子がけっこういるんだよなぁ。 しかも、日本語がへんな訳が多い。
英語の訳、直訳としてはオッケーなのかもしれないが、 「日本語」としては変だと思うようなものが続出。 うーむ。 ○にしていいのだろうか。 英語の責任者に聞いてみた。
「あー、そこまで見てると平均点が下がっちゃうのでマルにしてください。」
うむむ。そういう問題? たしかに教室間の点数競争もあるんけどさ。
なんだか釈然としなかったので、知人の英語教師に聞いたところ、
教育上の視点と学問上の視点では違う
といっていた。 中学の英語のテストでは baseballを「バスケット」や「バレーボール」じゃなく 「野球」と訳していれば○だし、 Shall we〜?は勧誘を表す日本語が書かれていればとにかく○ ということだった。
評価する点は何か、ということをあらかじめ絞っておく。
先日、養成講座で評価についてこう講義したばかりなのだが、 この英語の採点においてはそういうことなのだがっ、 知人の英語教師がいったことはまさにこのことなのだがっ、
実際にへんな日本語をみるとやはり考えてしまう…。
教育ってのは難しいのね。
あけましておめでとうございます
なんだかふつうに年が明けてしまって驚いています。 家族はみんな正月から仕事に行っちゃって、ごくごくふつーの朝でした。 (今年のうちのお正月は全員がそろう1月3日)
ひまなので、わくわくどきどきしながら、 いろいろな占いサイトをのぞいてみました。
2004年はどんな年?
仕事運好調!
おおっ!すばらしい! 私に投資してみません?
金運まずまず。
お金がはいってくるけど、その分出て行くので 差し引きゼロ。 儲かるわけでも、損するわけでもないそうな。 ふむ。
恋愛運…今年は期待しないように。
今年の出会いは長続きしないとか、今結婚しても不幸になるだけとか。 どの占いをみても同じことが書いてある〜(T0T)
かなりきびしいのか…。
2004年の目標
今年は仕事に生きます!バリバリ働くぞー!仕事一筋だ〜!(ヤケ)
てなわけで、今年もどうぞよろしくお願いします。
|