2004年09月30日(木)

WSS

和音さんといづるんがマリアとアニタと云うことで。ジャニの舞台だし、どうせチケット取れないだろうし(決めつけ)、行かないと思うけど。穿った見方をするならば、エリザ後の月娘人事絡みか、と取れなくもない。実際はどうだかわからないけど。でも、二人が戻ってきた時に居心地が悪くないような体制を整えないといけないね、劇団は。専科の外部出演とか、シンデレラとは、また少し性格が違うから。どっちかというと、純名里紗が『ぴあの』の収録で離れたときに近いかも。

それにしてもいい加減に公式鯖は負荷軽減して欲しいよな。あと、Takarazuka News を動的に生成するのは止めて欲しいなり。重くて敵わん。

いのうえ案

Another Stage Talk でのいのうえさんのお話は面白かったのだけど、それならば手始めに、こうするってのはどうだ。

例えば去年のバウ・ワークショップみたいに、異なる演出家と出演者で同じ作品を上演する。と云うのを、外部と。

去年の『西へ行く女』や、あるいは1999年(もうそんな前なのか)の『パンドラの鐘』みたいな。敢えて本公演にぶつけてみてもオモシロイんぢゃないのかなー、と思ってみたり。それを、宝塚&新感線プロデュースでやってみる、なんてね。(宝塚のバックステージ物は、その後でも良いと思うし)

本日の昼食

豚角煮丼(きのこマズー)

2004年09月29日(水)

月組公演

昨日、観てきた。左前の人が激しく左右に頭を動かす(っていうか体を倒す)ので、なんだか見難いんだか、視界が開けて観やすいんだか。イヤむしろ、頭が動くのに気が取られてしまって。どちらかというと、左隣に座っていた方のほうが、直接的には被害が大きかったのではないかと思われる。なんでそのようなことになっていたのか。彼女の左前の人が、ほとんど微動だにしていないのが(でも基本だし)かえって視界を遮っていたようである。よくわからないけど。呆れるほど、芝居でもショーでも動いていた。

公演の感想は何れ改めるとして(予定は未定)。

Phantom

あちらの CD を買ったのさ。耳がアレなんで、聞きたいところをピックアップして、コンポで聴く。随分オペラを意識しているような印象。ファントムフーガなんて、オペラのコロスの合唱に近いような感じ。宝塚だと、やはり宝塚になってしまうのは、致し方ないのか。

あゝそうだ。昨日の月組のショーで、ラッパ隊がまたヘタレな音出してたな。なんか悪目立ちしてるし、もっとしっかりしろ、と云いたい。

難聴日記

あんなにたくさん薬を貰ったこともないし(ステロイド剤も入ってたし)、一応病名がついているので、病気自慢。でも病名はまだ本決まりではないのだ。

9月26日

朝から、耳が奥で塞がっている感じ。飛行機が離陸して上昇したときのような。唾を飲み込んだり欠伸をしてみても一向に治る兆しはない。音は聞こえているし、さしあたって仕事への影響はないため、一日その状態のまま過ごす。

9月27日

朝起きても、状態は変わっていなかった。2週間ほど前にも似たようなことがあり、そのうち治るだろうと云う淡い期待を抱いて、仕事へ行く。耳が塞がっている感じが前日よりも気になり、あまり集中できない。支障ないとはいえ、なんだか聞き取り辛かったり、気に障る音もある。とりあえず、17時から予定されていた会議も流れるみたいだし、さくっと18時に仕事を切り上げ、2ch で悪くない評価をされていた、職場近くの新しくて奇麗な耳鼻科へ行く。

中耳炎かと思っていたが、鼓膜はキレイとのこと。眩暈の有無をくどいほど訊かれるが、ないものはない。耳鳴りはその時は「ゴー」っと云う音。あとから、空調の音だと云うことに気付いた。聴音検査をし、骨導式検査では音が鳴っていることはわかるのに聞こえないのがもどかしい。「音が鳴っているんですが聞こえませんか」と云われても、聞こえていないからボタンを押してないんですけど。

検査の結果、右耳の聴力が左より落ちていること、特に低周波数帯域の音がほとんど聞こえていないと云うことを説明される。(125MHz で 50dBくらい)この時点で、突発性難聴(低音障害型突発性難聴)か、蝸牛型メニエル病のどちらかではないかとのこと。

まずは薬を飲んでみて、改善しなかったら水薬へ移行しましょう、と云うことに。(注射も点滴も、イヤだなあ)

処方薬

  • メチコバール錠500μg/14日分42錠
  • トリノシン60mg/14日分42錠
  • プレドニン錠5mg/3日分18錠
  • ムコスタ錠100/3日分9錠

家に帰って、突発性難聴について調べてみる。なんか、みんなエライことになってるのね。

9月28日

朝起きたら、まだ少し耳に違和感が残る。寝不足はダメ、と云われていたにも関わらず、しかも代休であるにも関わらず、普段と同じ時刻に起床。昨日調べた結果、あまり疲れることはしてはいけないらしい。やることもないし(嘘)、お肌のお手入れなどしてみたり。そのあと結局、突発性難聴についていろいろ調べてみる。ヘリコプターのプロペラの回る音や、ジェット機の飛行音、乗用車やバイクのエンジン音が、耳に触る。人も集まるし、音が耳に飛び込んでくるけど、本当に宝塚観に行って大丈夫なのか!?

気分悪くなったら帰る覚悟で、出掛ける。行きに耳栓も買い、準備万端なのである。ところが、治ってしまったんだよ。薬のせいか宝塚マジックなのか。

その割には、ラッパ隊のヘタレた音と、何故だかたまこさんの歌声が耳について、ちょっと辛い。(治ったとは云わないんぢゃ)

9月29日

朝起きても何ともない。気にならない程度に、少し耳閉感があったり無かったり。トイレに入ると、微かに耳鳴りもあったり無かったり。お茶汲み器のモーター音がやや耳に触る。

18時に仕事を終えて、耳鼻科へ。聴力検査の結果、右耳の聴力が前回よりも快復しているとのこと。(20 db 前後) 薬を減らして様子を見ることになる。ビタミン剤が飲み終わる頃また来てくださいだって。でも、ビタミン剤だけで過ごす期間に、またおかしくなったら行くようですな。病名は、まだはっきりせず。経過観察で決まるらしい。

処方薬

  • プレドニン錠5mg/1回分2錠
  • ムコスタ錠100/1回分1錠

しかし、思ったよりさっくり治りそうだ。まあまだ左耳があるし、と早々に開き直ったのもよかった。っていうか、あまりグジグジしていても仕方ないし、今すぐ命がどうこうってわけでもないし(腫瘍が原因の難聴の場合命に関わることもある)、気楽にするしかないし。

つづく(かも)

本日の昼食

卵たっぷり親子丼

2004年09月27日(月)

雨のせいではなかった

今日も朝からずっと耳の奥で紗がかかったような感じがしたので、耳鼻科へ行って来た。中耳炎かと思っていたのだけど、突発性ナントカ難聴「かも」なんだそうだ。ナントカがナントカなのは、先生が早口で聞き取れなかったため。調べてみたら、特定疾患になっていた。右耳の聴力が低下していて、聴力テストをしてみたら、低い周波数帯域がほとんど聞こえていない状態。左はまあそんなに問題はなく、ガチャ目ならぬガチャ耳で、ヘンな感じ。

とりあえず、お酒はダメ、睡眠不足はダメ、大きな音はダメ、イヤフォンはダメ、とダメづくし。チケットの並びの時が、辛いなあ。その前に、明日の月組公演も聞こえにくいままなのか。それも辛いな。(でも行くけど)

クスリ飲んだら、少し良くなったかも。(早!)

なみだ橋えがお橋

東京千穐楽を、昨日少し眺めていたのだけど、やっぱりおもしろいな。3回見たけど、回を重ねる毎に笑い待ちもあったし、「さららん、やり過ぎ」って時もあったのは確か。それだけは、辟易したのだ。(一番良かったのはやはり初日だったな) 観劇メモは書きっぱなしで放置プレイである。

本日の昼食

食べ損ねた(強いて云えば花組のココアクッキーと麦チョコ)

2004年09月26日(日)

それはきっと雨のせい

朝から、耳の奥が塞がっている感じ。まるで飛行機に乗った時の様に。しかし、あくびをしてもつばを飲み込んでも直る兆しは一向に無い。音は聞こえるから仕事への支障は今のところないが(あ、でも煩わしい帯域があるかも)、気になって仕方ない。

8 に逝ったほうが、とも云う

CATV 研究所総合掲示板::東芝のハードディスク・レコーダーがコメントSPAM投稿(メールじゃなかった)の踏み台に。(記事修正済み)

経由

アキバ blog::TOSHIBA ネットdeナビ RD-XS40がコメントスパムの踏み台にされているようだ

スカイステージ録画で同機種を使用している人も多いだろうし、少なからず、ネットワークに入れてる人もいるはず。(あたしぢゃん) ということで。録画予約とかするので外部ネットワークからアクセスする場合に、80番ポートを開放していて、パスワードもかけてなかったりするとアウト、と云うわけだ。

無線 LAN で組んでる場合は、ここも参考に。初期設定のままという人が意外と多いからNe。

無線LANのセキュリティに関するガイドライン「安心して無線LANを利用するために」の公表

どうでもいいけど、やっぱり最終的には自分の利用環境は自分で面倒見ないとだめだよねえ。人任せも程々に。(誰)

本日の昼食

若鶏の唐揚げ弁当

2004年09月25日(土)

アオドクロ

28日のチケットが手元に届いたので、席番を見たら、なんと、11日と列が同じだった。さすがに、いつかの星組公演の時のように左右対称ではなかったし、花供養の時のように一番動いただけ、ということでもないが。

アカドクロ

カメラ13台で撮影だったそうよ。そのうち、TCA あたりが血迷って、TCAスペシャルやらイベントものなんかを、13台以上16台以下で、生中継とかしちゃうかもよ。(やらんでしょ)(無いとも云いきれないあたりが...)

花供養

別に、プルミエールを見るために会社に行ったわけではないのだが、行ったらちょうどやっていたので、見た。キムと轟御大のトーク、やけにカットが多くないかい? 一体何を云っていたんだ。キムのネタ帖が気になる。(これだから音無しは)

本日の昼食

胡麻だれうどん

2004年09月23日(木)

引越し

社内のレイアウト変更があるらしい。管理部と偉い人が、水面下で話を進めているらしいが、漏れ聞こえてきていたりする。編集室も移動するらしく、しかし何しろよく物事がわからない人が決めていることだから、ES7 まわりは SONY がすることなんだよということを指摘したら、(予算を大幅に超過してしまうため)青ざめていた。そりゃあ、移動は引越し屋さんがやるとしてもー。社内 LAN 配線は、自前でやるらしい。なんだそりゃ。個人情報保護のためにわざわざ作ったスペースも削るとか云ってるみたいだし、絶対、お金のかけ方を間違えてると思う。

新選組

大河のほうではなく。

朝、『猛き黄金の国』のラギの沖田総司(の横顔)をチラッと見かける。まだ見かけただけなので、藤原君のと似ているとか云うのは、わからないが。(何時じっくり見ようかな)

本日の昼食

鴨南蛮そば

2004年09月21日(火)

観劇マナー

観劇マナーに関しては、公演の大小問わず、悩まされることなのかもしれない。最近は、そんなに非道い体験がないのだが、そのうち大きいのがドカンと来たら、イヤだなあ。

finrge::観劇マナー

観劇時の約束事を、観客にプリントを配らないとダメなのか、と思わなくもないのだが。ただやはり観劇初心者、と呼ばれる層には必要かも。大劇場で(東宝もだけど)よく遭遇する、団体さんにはあらかじめバスの中で配布すると良いかもしれない。

でも、

  • 時間の余裕を持って座席に着く
  • 公演中は静かにする(時計や電話のアラーム、ひそひそ話、ビニールの音など、音のでるものに対する配慮)

というのは、宝塚を見慣れているであろう極一部の人たちにも、是非とも実践して貰いたいところ。やはり座席に一枚づつ置いておいたほうが良いかもね。もはやマナーは観客一任にはできないと云うことで。

えーと、劇団がやるとコストがかかるから、それは嫌がりそうだな。しかしボランティアだけというのも大変だ。出演者が客席いじりで注意したところで守られないだろうし。母体が大企業だと小回りが利かないのが難しいところ。(と、揶揄してみる)

本日の昼食

おにぎり2個セット(焼きたらことしそ味噌数の子)

2004年09月20日(月)

夢みるタカラヅカ展

沿線だから、なんて云っているうちに、いつの間にやら会期終了という恐れがあったため、『花供養』と抱き合わせで行ってきた。アート界の著名人がタカラヅカで遊んでみました、と云った容子で、タカラヅカは夢みられている対象、夢みているのはアーティストのほうである。プラス、宝塚90周年のあゆみと紹介。全体的には、以前、雑誌『BRUTUS』で組まれた宝塚特集みたいな感じだろうか。(通巻489号、マガジンハウス刊、2001年)

その中で、『ベルサイユのばら』だけは、さすが宝塚の至宝だけあって、それ用のコーナーが設けられていた。ポスターあり、衣装スケッチ、書き割り縮図、オスカル様とマリー・アントワネット様のお衣装等、出張プチ・ミュージアムである。しかし初演のものから21世紀版まで一斉に展示されたポスターを見ていて、平成版にはいちいち全部にコピーがついていることに気が付いた。

ポスターと云えば、横尾忠則(一発変換、スゲー)のコーナーでは、彼が手がけたポスターと製作メモ(?)が並列に並んでいたのだが、『春麗の淡き光に』の東京公演のポスターは初めて見たような...(そんなバカな) チラシは確か、大劇場ポスターと同じ図案だったような気がするが。

宝塚のあゆみでは、白井鐵造のコーナーが、わたし的には一番だったかな。洋行時のメモが見られるとは思わなかったし。当時のポスターも見ていて楽しい。(わたしが) モンパリだったかパリゼットだったか、化粧品の広告(「お肌には、なんとか」みたいなコピー)なんかも一緒になっていて、またそれが実にポスターに馴染んでいて、あからさまではないのに目につく、みたいなのがおもしろい。

意外だったのは、宝塚が出来て間もない頃に、岡本綺堂も脚本を提供していたと云うこと。不肖ながら知らなかった。よく考えてみればありえないことではないのだが、やはり歌舞伎のイメージが強いからかだろうか。

残念だったのは、時間の関係で、やなぎみわの映像作品を途中しか見られなかったこと。

  • グレーの制服に身を包んだ女性が
  • 役者は同じでモチーフとジェンダーを反転させた
  • 異なるふたつの作品をシーン毎に交互に見せる

と云ったあたりから、宝塚の特異性をあぶり出す試みらしい。制服を衣装とし女子校演劇部風な仕立てとすることで女性が男役を演じる正当性を置いたような気がするのだが、なんというか、そうしたことで、宝塚の美学やジェンダーの検証と云った文脈から外れた印象もある。ぎこちなさも手伝って滑稽にも見えたけど、宝塚は意外と、甘く密やかな雰囲気って無いような。(うまく説明できない。むしろ 45R さんあたりで、ピンポイントな見解とか出てそうだ)(逃げるのか)

蜷川実花の架空雑誌『Jienne』は、真矢さんと紫吹さんも登場しつつ、モデルに男役の扮装をさせつつ、メイク講座もあり、ファッションチェックあり、読んでいておもしろかった。一番真面目に遊んでいたかな。しっかりと歌劇団の広告まであったりして。

コラム映像は、スカステでやっていた「宝塚のツボ」ダイジェスト版、たぶん去年の ANA スカイビジョンと同内容だと思うが、ちょうどシナ & TERU の凸凹コンビがお届けする「セリ」上演中なのであった。

街で見かけた

昨日『花供養』の帰り、みゆき座の映画チケット発券場でチケットを買う芸術座の警備員さんが座っているところでいのうえさんを見かけた。実はこれで二回目。あたしの中では、「新宿紀伊國屋本店でケラさんと遭遇する」と互角なのだ。

ミッシェルバッハ

クッキーローゼをいただきました。ほんとうに、なんて美味しいんだ。(とりあえず「マイウ〜」とか云ってみる)

本日の昼食

らーめん

2004年09月19日(日)

夢みる TAKARAZUKA 展 / グラフを買った

長々と所感を書いていたら、最後もう一つ書き加えようとしたところで、Power Mac 7600/G3 がフリーズした。書き直す気力が失せたので、気が向いたら明日以降、だらだら垂れ流していくかも。うーむ、さすがにショックだ。

鈴懸さんが演じたエルザ

誰に似ていたかを思い出した。夢みる TAKARAZUKA 展で、白井さん持ち帰り資料、パリのレビューの写真を見て。

Janet Klein だ。

本日の昼食

食べてない

2004年09月18日(土)

偏食日記のデザインを変更

レイアウトは、 hail2u.net の kyo 氏iNTERNET magazin 2004年5月号 掲載の blog ツール特集で、blosxom の執筆をした際に、サンプルとして公開されたフレーバーの CSS を拝借。多少の変更を加える。だけど、<head>〜</head> 内が見苦しいから、外部ファイルにしてしまおうかな。でも nifty 鯖も北家鯖も重いんだよな。迷う。

ついでに、装飾目的で使われている改行タグを、ぽつぽつと、段落タグに置き換えてみたり。

昨日の花組公演を反芻してみる。

遠野あすかはやっぱり大物だなあ。(それだけ?)

本日の昼食

納豆、餃子

2004年09月17日(金)

クッキーローゼ、買いましたとも。自宅用のみ。会社には公演クッキー。何だこの差は。

お芝居は期待度低で臨んだので、まあそんなとこかな、と云う感じ。そのうち、観劇メモを書くかもしれないし、書かないかもしれないし、わからないけど。鈴懸さんが演じた、フアンのダンスパートナー、あんな女の子を最近どこかで見たような、見なかったような。

昨日千穐楽を迎えた雪組さんが、ご観劇。9人くらい隊列組んで登場してたが、コムさん、まーちゃん、ひじりん、テルしかわからなかった。

本日の昼食

神戸牛のハヤシライス + ヨーグルトドリンク

2004年09月16日(木)

とりあえず明日は花組だが、「それってどうなの」第2回放送のアヒのお土産をお土産に買ってみようかと。むしろそっちがメインか。でも会社には持っていくのは止そう。(いけず)

本日の昼食

もやしの豚肉炒め

2004年09月14日(火)

二代目スカイフェアリーズは、やはり宙組が一番オモシロイな。さすがコテコテベタベタの加入コントをやっただけはある。一期は最初だから、手探りでやるしかなく、だからこそいろいろ好き勝手できるしおもしろい。それなので、見られなかったのが悔やまれる。(加入してからも見てなかったぢゃん)

と云うわけで、三度目の正直だった「それってどうなのを」少しずつ見ている。ますます某系列のお昼の番組っぽくなってきているが、そのうちサイコロとか出てきませんように。公演終了後だからか、なんだかハイテンショントークでキレかかっているような。無理矢理お題目の収集をつけてるところが力技でおもしろい。

冒頭で咲花杏が「わたしってどうなの」と云っていたので。

「咲花杏ってどうなの」
──ヘンな娘役

もっとも宝塚はヘンなヒト人口が多いけど。しれっと、澄ました顔しておかしなことをしてそう。

本日の昼食

カレーパン

2004年09月13日(月)

本当は「よもやま」のほうに入れておく話題でもあるし、既に他のあちこちのサイトでも書かれていることだけど、触れずにはいられないと云うか。時事ネタだ。

月組の『エリザベート』は、宝塚の制作陣の無能ぶりが最大限展開されているとしか思えないのだな。どこをどうやったら、月組で、そして男役でエリザベート、なんて考えが浮かんでくるのやら。(で、OK が出たってことだよね、よくわからん) 東宝で一路真輝がエリザベートを演じるのとは、ワケが違うんだよ。それを敢えてやってしまう、と云うことは、勝算ありと見ているのだろうか。それとも崖っぷち、と云うことなのだろうか。なんか、ものすごく『エリザベート』の大安売りをしているし、ファンを嘗めている。

現時点で云うのもおかしな話だけど、違った意味での話題性はあるし観客動員は目標値を達成するだろう。でもそれは本当の意味での公演の成功とは云えないんぢゃないかと。少なくとも生徒の実力や任に適っているとは思えないし、話題だけで公演を打ってしまうのは、無考えとしか云いようがない。安易すぎ。

決まってしまったことを今更どうこう云っても仕様がないとは云え、『エリザベート』を上演するのであれば、嘗ての海外公演のように特別編成にして、ちゃんと魅せられる生徒を出演させたほうが、後々宝塚のためにもなると思うのだが、どうだろうか。あるいは、『エリザベート』のタイトルに適う生徒がいないのであれば、上演しないほうがマシではないかね。

しかし、これでこけたらどうするんだろう。まさか、出演者だけのせいになんてしないよね。

本日の昼食

オクラ豆腐とか

2004年09月12日(日)

今日は花組の一般前売り。5番目に並んだのだが、B席だった。平日なのに。前の人たちも(一番目の人でさえ)希望日がだめで他の日を選んだり、と云うことでの時間のロスもあったにせよ、何というか。何があったんだ。

前に並んでいた人が大劇場を観に行ったと云うことだったので聞いてみたら、ショーは良いらしいが、芝居がダメーな感じらしい。とにかく芝居は期待はしないほうがよいとの忠告を受ける。他のサイト持ちさんもそんなこと書いていたな。(『ハードボイルドエッグ』みたいな感じなのだろうか) 百聞は一見に如かずというものの、むーん、あらかじめ、期待度閾値を低め設定しておくべきか。すると 20% くらい?

『花供養』をサバキで見る。観劇メモをあげたのは、実は、二回目落ちで無意識でも弛みのでる公演だったので、ちょっと意地悪だったかなと。今日観たら、確かに良くなっていたけど、やはりあそこまでカーテンコールをするほどの作品かというと、甚だ疑問である。

第三幕で、今までひた隠しにしてきた想いを吐露する信尋君、「実はお与津様を」と云ったところで後水尾天皇はものすごい形相をなさる。「(実はお与津様を)押し倒してしまいました」って続くのかと思うよ、キムの信尋を観ると。(「お慕い申しておりました」だから、聞いた感じがちょっと似てなくもない)

第二幕も、直球ではないにせよ、今宵一夜並にこっぱずかしい会話のような。後水尾天皇とお与津御両人。

本日の昼食

食べてません

2004年09月11日(土)

録り直した「それってどうなの」はまだ見ていないが、10月のお客様を見ると、「樹里組」というのは違うかも、と思えてきた。そこで雪組さんは誰だろうかと考えてみる。

  • かしげさん
  • TERU
  • おづき
  • ひめ
  • となみ
  • アシスタントは沙央くらま君

きっと誰かがお客様で誰かが飛び入り風ゲストに間違いない。

本日の昼食

春雨ヌードル

2004年09月09日(木)

「それってどうなの」を録画しておいたのだが、この間の土曜日は、降雨減衰ために途中でブラックアウトしてしまっていた。で、リベンジで録画した火曜日は、同じく降雨減衰によりブロックノイズ発生。まだまともに視れていない。本日は、二度あることは三度あるとなるか、三度目の正直となるか。それにしても、今回も食べたいおやつがあったけど、一回前例作っちゃうと次からが、ね。

「アナザーステージ」を視る。もちろん、ゲストがいのうえさんだからである。バックステージ物やりたいって、紅天狗のプログラムで香寿さんとみはるさんの飲み屋トークでも云っていたな。新感線プロデュースで「カーテンは今夜も青い」(by 手塚治虫)ってどうよ。

……だめだ。一国の王女とか、スタアが探偵とか、荒唐無稽すぎる。でも、観たい。

「かのこの劇場メモ」「「夢みるタカラヅカ展」を見る」にもあるように、バックステージのほうが、まずは目に見えてわかりやすい分、興味を持たれやすいのかな。

番組自体、全体的にもう少し真琴さんが聞き役に徹するとよいと思うんだが、どうだろうか。絵とか、出しちゃう必要ってあるのかしら。(いのうえさんもさすがに苦笑い) 個人的にはケラさんもゲストにお呼びして欲しいと思うが、オファーがあった時点でケラさんならお断りしそうだな。っていうかする。(決めつけ)

「CREA」の付録を読む。普通に「宝塚は90周年迎えましたよ、紹介します」って感じで、あまり目新しさもないし、次へ繋げるようなアピールは出来ていないような気がするのは気のせい? ぢゃあどうしろ、と云われても困るけど。意外性を求めるほうが間違ってる?

本日の昼食

豚肉なすカレー

2004年09月05日(日)

「まっとうな時間」「朝食を摂る」と云う条件が付くのであれば、

  • 昼食を食べて夕飯を抜く

よりも、

  • 昼食を抜いて夕飯を食べる

ほうが、実際カラダも軽いし、良いのではないかと休みの度に思うが、現実はそうも行かない。どうしたものか。

今日は『ハムレット』を観に行ってきたが、大楽と云うことと、一応23区内という地の利もあり、松岡和子さんと吉田鋼太郎さんの姿が。お二人は後ろの席に座ってらしたのだが(自慢)、例によって途中まで気が付かなかった(ダメぢゃん)。

「子供のため」のため北区こども劇場主宰で、思った通り親子連れが多かった。ざらっと見渡した感じ、小学生――しかも低、中学年――が多い。それでも一幕はおとなしかったのだが、二幕はさすがにダレたのか(物語も佳境で暗くなるしね)、子供の途中入退場、多すぎ。トイレだけではないだろ。立ち歩きとか騒がないだけマシだけど、脇を足音させて行ったり来たりされるのは、カンベンして欲しいと思ったなり。大人ひとりに対して子供6人の面倒を見るのは、いくらなんでも無理だろう。ねえ。運営スタッフも、突っ立っているだけみたいだったし、ハムレットTシャツ来てるからスタッフというわけでもないし。紛らわしいなあ。

愚痴日記ですな。

本日の昼食

やきそば

2004年09月03日(金)

『花供養』を観て、何かが足りない、と思ったら、キムの腰に刀が無いのだな。お公家さんの役だから。他の組はどうだかわからないけれど、雪組は基本的に、貴族よりも武士のほうが似合うのではないかと。そういう作品が多かった、ということもあるのかも知れないが。いっぽ君(剣道部)然り、ノーブルとか正統派とか云われるかしげさんでさえ、お貴族様よりかは余程しっくりくる。でも、85期以下はわからないな。

本日の昼食

卵たっぷり親子丼

2004年09月02日(木)

『花供養』は、なんというか、別途改めるつもりはあるのだが。(予定は未定) 観たくて観るならともかく、お付き合いとか義理で観る人にはちょっと辛いような。

しかし今日のマチネ、客席にはガイチさんが見えていたぞ。麻樹さんと水純さんと思しき人も。麻樹さんでなくてオヤブンかも。水純さんではなくラギかもよ、という気もしなくもないが。(すごい、テキトー) オフはどうにもよくわからないのであった。(ガイチさんを除く)

自信がなかったんで、去年のおとめを捲ってみた。沢音さん、演じてみたい役が「悪役」になってるやん。あっ、小槇姐さんも。(おとめのどこ見てるんだか)

それよりも、『髑髏城の七人』のチケットが土日余っていたことの方が私にはオドロキだ。思いがけず買ってしまった。とりとめのない、そんな一日。

部長に、どれくらい代休が取れていないか申請するように、と云われたので、数えてみた。10日くらいだろうか、と思っていたら実際にはその3倍だった。過去溯っているけど。これで有給も入れたら、世界一周できそうだな。

本日の昼食

飲まず食わず

2004年09月01日(水)

意外にも紹介されています。

fringe::京都ブライトンホテルのリレー音楽祭

来年もあってなおかつ都合さえつけば行ってみたい気もする。宝塚にとっても、継続して参加できれば良いアピールにもなると思う。

そういえば、いよいよ具体化に向けて走り出すのかな。

毎日新聞::宝塚歌劇団:来年、韓国に初上陸−−日韓の議連、合意

そうとなれば、演目だって、水面下で決めていかないとダメではないかな。かったるいから、和物ショーは止めたほうがいいと思う。四季が『ハムレット』なので、近松作品とか。それで、ショーは、大スペクタルなレビューみたいなのがいいんぢゃないかな。『タカラヅカ・グローリー』とか?(90人ロケットは無理や) まかり間違っても『サラン・愛』は持っていかないほうが懸命。

いつぞやの中国公演みたいに、チケット代が高すぎて気がつけば日本人ばかり、なんてことにはくれぐれもならないといいのだが。本決まりとなれば、どうせ補助金だっておりるだろうし、なるべく韓国の人にチケットがまわればいいけどね。

本日の昼食

あんこと生クリームのトモちゃん