![]() |
お見舞い - 2012年04月30日(月) 父を病院に見舞ってきた。 お正月に会ったときに言っていた異常は、やはり尋常ではなくて。 抗癌剤をしばらく、今は、放射線と両用で入院ということ。 いくらかの副作用は、ありつつも、結構元気そうでは、あった。 病院の休憩室の窓から見下ろすと、今は、花水木が咲いている。 この間までは、桜が咲いていたのだと、父は言った。 その窓のまん前に、大きな木の天辺が風に揺れていた。 そろそろ帰ろうかという頃に、妹からメールがあって、すぐ近くに来たといい。 で、待っていて、少しの間、一緒に話をすることができた。 帰りの新幹線のなかで、妹の作ってきてくれた、炊き込みご飯のおにぎりを食べた。 - 短い一日 - 2012年04月29日(日) 朝食の後片付けが終わったら、早速お風呂へゆく用意。 朝から午後まで、昼食を挟んで過ごしていた。 帰りに買い物にもよったりして夕方帰宅。 それから、また近所へ買い物。 夕飯の支度や洗濯として、夜も更けてゆく。 なんて短い一日。 - 暑い日 - 2012年04月28日(土) 午前中は留守番。 とはいえ、買い物に行ったりも。 チュニックにパーカーを羽織っていったら暑かった。 午後には、帰ってきた奥さんとお昼を食べてから、森のお風呂へ。 一回入ってから食堂へ行ったら、コックさんとウェイトレスさんが休憩中。 今日は誰も来なくて暇だって。 常連さんの一人として、一品だけは頼んで。ご飯食べてきてしまったし。 それから、もう一回入って帰った。 夕飯は、焼肉もいいね、と、農協のお店で地元の豚肉と野菜を買い。 ホットプレートを、前から欲しかったね、と、ついでに電器屋さんへ。 予定通り、焼肉。色々野菜も一緒に。それから、レタスと卵のサラダ。 大根を買ったら葉っぱ付きだったので、揚げと一緒にごま油で煮付けた。 - 送別会 - 2012年04月27日(金) 連休前の最後の日の今日も雨。 相変わらずの長いバス待ちの朝。 仕事のカウンターパートはお休みなので、静かな日となる。 休みたかったのだけれど、他の要件のミーティングがあった。 夜は、送別会。 一緒に仕事をしてきた相手が、今日で契約終了となる。 休み明けからは、一人で業務をしなければならない。 相談相手がいなくなるのは残念。 - 雨ばかり - 2012年04月26日(木) 結局、昨夜から雨になって、今日も雨。 昨日は帰宅後にも、一度買い物に出かけ。 出勤とか、帰宅とかの道すがらでは、雨を楽しむ気にもならない。 オフィスの窓から外を見ても、ただ暗いばかり。 今日の夜には、奥さんが旅から帰ってくる。 ときどき、メールで景色の画像を送ってきていた。 今は、海の上を順調に航行中。 陸に近いと携帯も使えるようだ。 - 新入学 - 2012年04月25日(水) 暑さと寒さが入り混じる。今朝の寒さ。 昨夜以来、ベッドの中でも、暑かったり寒かったり。 浅い眠りを繰返していて、気づいた。 早朝に5時半前に地震。 今朝のバスの待ち行列は普段どおりになっていた。 隣のバス停では、今日も長い列。それは、郊外の大学に行く路線。 新入学の季節ならではということかな。 - 陽射し - 2012年04月24日(火) 昨日となんて違う。今朝の陽射しの暖かさ。 でも、バス待ちの行列は更に長くなっていた。 結構忙しい一日。 帰宅してからも、今日は髪を洗い。その間に洗濯も。 夕飯は、冷凍のカレーに、ほうれん草、果物。 先日に冷凍したご飯がなくなった。 明日の夕飯は、何にしよう。 - エアコン - 2012年04月23日(月) 今日も雨が降って寒い。 久しぶりにエアコンをつけた。 今日の夕飯は、焼き飯とおでんの残り。 昨日冷凍しておいたパプリカが役にたった。 文鳥の見える居間にパソコンを持ってきている。 - 備え - 2012年04月22日(日) 朝から温泉へ、ただ券もらったし。 夫婦二人でゆくのも、結局同じで、過ごしてしまった。 帰りには雨。 傘を持ってゆかなかったので、パーカーのフードを下ろして走った。 野菜は悪くなりそうなので、茹でて、あるいは切って、冷凍に。 しばらくの一人暮らしに備えて。 - 疲れ - 2012年04月21日(土) 朝五時に起床して。朝ご飯。 奥さんが旅行に出かけるのを見送って。 わたしが出かけて、竹芝あたりにいた頃に、船は出ていった。 友人と温泉でお昼ご飯。 大浴場の露天風呂には、庭園のしつらえ、もう、つつじが咲いていた。 部屋にも、専用露天風呂。 風は冷たかったけれど。 部屋を出てから、足湯にもいった。 歩くと、足が痛いのだけれど。 座って、話をしていた、夕暮れ。 お風呂は、結構疲れるのね。 帰りの電車の中で、ちょっと寝てしまった。 - 飲みすぎ - 2012年04月20日(金) 結局のところ飲みすぎてしまい、今朝は身体が重かった。 それでも、仕事はこなす。 午後には、ずいぶんと気分も回復した。 明日は早朝から奥さんは旅行にゆく。 今晩は、あまり飲み過ぎないように気をつけて、明日の朝に備えなくては。 - 送別会 - 2012年04月19日(木) 一度、会社から帰り、それから。 また、出掛けて。 まぁ、楽しかった。 沢山、話もできた。 でも、疲れたのは。 煙草の煙のせいかも。 - 謎の粉 - 2012年04月18日(水) 夜、奥さんが台所から、これは何の粉だろうという。 ガラス瓶に入った、ちょっと茶色がかった白色の、とても細かなパウダー。 使ったこともないし、いつからあるのかも知らない。 そもそも、二人とも知らない調味料なんてあったっけ。 舐めてみたら、甘くも塩辛くもない、粉っぽい味。 ベーキングパウダーか重曹のような。 舐めてから、毒だったらどうしようと思った。遅いけど。 台所にあるからといって、食品とは限らない。 ケミカルの味はなかったけれど。 しばらく、なんだか気味が悪かったけれど、お腹も痛くならないし、大丈夫か。 しかし、いったい何の粉だろう。 - 春らしい - 2012年04月17日(火) 夕方から天気は崩れるとの予報で傘を準備して出た。 すでに、少しばかり冷たい霧のような雨。 春らしいといえば春らしい。 風が強くないのが幸いで。 この間電話してきた転職の誘いの話は、そのまま立ち消えになったようだ。 さっぱり電話もメールもない。 そもそも、条件が合っていないので、それはそれでいいのだが。 肩透かしをくらったような気分。 - 花曇 - 2012年04月16日(月) 今日の空は曇り。花曇というには肌寒い。 月曜日ということもあって、なんだか気落ちした気分。 日記を書くのも、億劫な。 - ネット依存 - 2012年04月15日(日) 金曜日の夜に家に帰ったら、ネットが死んでる。 IP電話も繋がらないので、ルーターか回線そのものか。 夜だったのでNTTに電話をしたものの、見に来てくれたのは土曜日の朝。 それで、家の階までも通信が届いていないとのこと。 集合住宅なので、NTTの機器のあるところには、管理人がいないと入れないのだけれど、土日はお休み。と、月曜まで待つしかないということになった。 あきらめていたら、今日、午後にNTTから電話があって、入れたので機器を交換したから、繋がるはず、と。 月曜日を待たずに、ネットに繋がった。 携帯電話って、もはや必需品だと、あらためて思った。 IP電話は、インターネット接続と一緒なんだよね。 でも、昨日娘が来ていて。 ネットがないから、ゆっくり話ができた。 これは、これでよかったこと。 とはいえ、繋がったら嬉しかったこと、このうえなく。 これも、あらためて、ネット依存って、実感した次第。 - 満員 - 2012年04月12日(木) 午後、打ち合わせで横浜に行った。 いい天気。暖かくて、仕事をしているのがもったいない。 横浜は人の多いこと。行きの昼間も多かったけれど。 帰りの夕方、帰宅ラッシュとなり。 地下街は、人の波、音、光で、眩暈がする。 電車では、座れたけれど、両側のおじさん二人、脚を開いて遠慮するでもない。 人いきれ、暑さで息苦しくなる。 乗り換えも、どっと溢れた人と人と、そうして、また満員の電車。 こんなの毎日してたら、病気になって当然。 疲れた一日だった。 - 「乾燥」 - 2012年04月11日(水) 時折、窓を叩く雨の音がする。 地面はそれほど濡れているわけではないので、風が強いだけなのだろう。 曇り空は、ぼやけて柔らかい。 一月以上に渡って、右腕に白い小さな丸い発疹ができて痒い。 以前から、身体のどこかしらにできては、いつしか消えていたものと同じような発疹。 昨夕、皮膚科で診てもらい、医者は一目見て「乾燥」ですね、と言った(と思った)。 「乾燥」で、こんな発疹ができるのだと、感心していたが... 薬を貰って帰り、調べたら、どうやら、「乾癬」の薬だと分かった。 - 寒さ - 2012年04月10日(火) 朝に目が覚めると、思ったより寒い。 トイレに行こうか、しばらく迷い。 少し温まってから、ようやくベッドを抜け出した。 それなら外も寒いかというと、それほどでもない。 すでに日が射して暖められているのだろう。 部屋の中だけが、まだ寒いのだった。 夕方に通りかかった公園で。 この前、辛夷の蕾がついていると思った木には、花はなく。 蕾も、葉すらもない、細い枝があるばかり。 何か見間違いをしていたのだろうか。 狐につままれたような気分。 - 寂しい気持ち - 2012年04月09日(月) 昼間はずいぶんと気温が上がるとのことなのだが。 朝夕は、まだまだ肌寒く、コートを着る。 どうせ昼間にはオフィスにいて、外気を感じることはないのだし。 週末には、久しぶりに家族以外と過ごしたし。 昨日も、桜を見ながら散歩もしたし。 いつもの週末より気分は高揚していたのか、月曜日の今日は、なんだか寂しい気持ち。 - 花見 - 2012年04月08日(日) 朝に、川沿いの桜並木を見にいった。 もう、場所取りやバーベキューに準備をする人たち。 満開にはあと一歩という感じの桜を見て歩いた。 今日はお風呂に行って、ゆっくりとした。 露天風呂の前の杉林。 風が時折吹いて。 ぼんやりと眺めていた。 帰ってから、もう一回川へ散歩。 まだ日はあるのに、風は冷たかった。 花見の宴会に触発されたわけではないけれど。 夕飯には焼肉。セリの胡麻和え、ほうれん草と人参のナムル。 ニラ卵とじ、お味噌汁。 - 女子会 - 2012年04月07日(土) 大手町で待ち合わせて、地上に出たら、風の冷たいこと。 でも、人通りは多くて、みんな皇居へ向かってゆく。 みんな揃ったところで、その行き先の皇居東御苑へ。 桜は、一面というわけでもないけれど、そこここに咲いていて。 他に、連翹、雪柳、辛夷、木瓜などなど。 おしゃべりしながら歩き。 その後は、本日メインの飲み会へと、有楽町へ向かう頃には、お腹が減っていて。 ドイツ料理の店で、ビールで乾杯。夕方まで、飲み食べ語り。 ビールはもちろん、パンが美味しかった。 お勘定を払ったら、女性にはおみやげのパンを貰い。 つい、わたしにはダメ?って、訊いたら、内緒だけど、ってくれた。嬉しい。 締めは、日本酒バーで一杯。 楽しい女子会でした。 - 午後半休 - 2012年04月06日(金) 先日夜中まで仕事だったので、今日は午後半日休暇を貰った。 いつもの温泉の割引券がメールで来たので、それを使って温泉へ。 岩盤浴と温泉と、その合間に休憩もして、夜までゆっくりした。 雨が降ってきたのは、ちょっと残念だったけれど。 もう桜がずいぶん咲いて。 明日はお花見女子会。楽しみ。 - 繰り返し - 2012年04月05日(木) 4月になってから、街には人が多くなった。 新入生、新入社員かな。 夕方、到着したばかりのバスから降りてきて、歩道が埋まるのだった。 仕事は、期が変わるので、前期の締めと新しい今期の始まりで、それなりに気を使うのは、いつものこと。会計システムを受け持つと、こうなるるのは致し方ない。 繰り返しを繰り返して、過ぎてゆく毎日。 - 暴風雨の夜 - 2012年04月04日(水) 昨夜仕事が終わったのは、結局夜中の12時過ぎになってしまった。 暴風雨も、その時にはすっかり治まっていて、タクシーで帰宅した。 一番雨風のひどかったのは、8時から9時くらいだっただろうか。 窓際の天井から雨漏りがしてきたのには驚いた。 ビル管理の人を呼んで、とりあえずバケツで雨水を受けてもらう。 風雨の激しい時に帰らなかったのは、却ってよかったのかどうか... - 嵐 - 2012年04月03日(火) 台風並みの嵐がやってきている。 会社では午後二時に退去命令が出て、ほとんどの社員が帰っていった。 今晩の処理のために、居残るわたし。 終わった頃に、雨風が収まってくれればいいのだけれど。 - 期変わり - 2012年04月02日(月) 朝の人通りが増えたような感じがする。 4月の始まりの週になったためか。 会社のカウンターパートでも、4月からの人事異動があったようだ。 一斉に異動するというのが日本らしい。 期が変わったということで、自分の仕事上ではとくに変化はない。 期末処理で、ひょっとしたら少し忙しくなるだろうか。 日差しは明るくて、外は暖かいだろう。 朝は、まだひんやりとしていたけれど。 - 寒桜 - 2012年04月01日(日) 午前中に散歩のために出掛ける。 県の自然環境保全センターというのがあり、そこには林があり、野鳥などがやってくる。以前、そこでカワセミを見かけた。 今日は、残念ながらカワセミを見ることができなかったけれど、小鳥たちのさえずりを聞きながら歩いた。 桜が、もう咲いていて、それは寒桜だった。 いろんな種類の桜の木があって、まだまだ蕾にもなっていなかった。 その後、久しぶりに別の入浴施設に行き。 そこでは、ロウリュという熱気のサウナがあるので、それを目当てにして。 すごく熱くて、身体が痛いようになり、途中で退散してしまった。 一度出てから、遅い昼食をそこのレストランで食べて、もう一回お風呂へ。 お風呂に入ると体重が減る。 今日は久しぶりに46キロ台になった。 -
|
![]() |
書庫 ![]() |