職業婦人通信
DiaryINDEXpastwill


2004年08月26日(木) はずかしいおとうさん

オリンピックも終わりに近づいているわけですが

----

私が今、一番深く思い入れを寄せている人物は
誰あろう、
浜口京子(オリンピックレスリング代表)である。

あれだけ期待されといて金メダルを逃したのは可哀想だし残念だが
なによりも彼女が「あのお父さんの娘」であることが
私には勝手に哀れに思われてならぬ。

そりゃね、
アニマル浜口の子じゃなかったら
レスリングなんかやってなかったかもしれないし、
そしたらメダルも取れてなかっただろうし、
アニマル浜口の子でよかったかどうかは
本人にしかわからないことであろう。
他人の私が余計な忖度してもはじまらない。

が、それでも、
そこらじゅうで大声ダミ声はりあげて
『気合ダァ〜』とか言われるだけではなく、

『美獣になれ』とか言われたり(・・・ビジュウ?)、

雷門前で旗手の練習(父親の太鼓つき)させられたり

人前で真っ赤な海パン履かれたり

果ては一緒に風呂に入らされ、それがテレビで不特定多数の目に触れたりしたら

どうであろう。ちょっと考えてごらんなさいよ。
普通の娘なら泣きたくなるところである。
私だったら間違いなく家出する。出家する。出奔する。
少なくとも、おとなしく父親にレスリング教わったりしてないと思う。

暴走機関車と化し、気合気合とおめきつづける父親を
いつも困ったような曖昧な笑顔で見つめ、
「お前も気合ダァ」と水を向けられると
素直に「ダァー」と言ってしまう娘。
見てるだけでこっちは涙が出そうになる。哀れで。

万が一、好きでやってるんだったら何も言うことはないが
あの表情見る限りじゃ好きでやってるわけじゃあるまい。

そもそも私は自分も『はずかしいおとうさん』の娘だっただけに
京子(親近感のあまり呼び捨て)に対する感情移入は人一倍強いのだ。

ウチの父ときたら若い頃から『喧嘩王』と言われた男。
家庭内でも
幼い娘(千代子)が「目に水が入る」とシャンプーを嫌がったからという理由で
娘をびしょぬれのハダカのままで外に放りだす暴君であったが
人前でもまったくその短気ぶりというか喧嘩っぱやいところに変わりはなく、

母との結婚式に「喧嘩してて」遅刻した、という話をはじめ(母はいまだにそれを恨みに思っている)、
私が生まれた後も、
往来でガン飛ばされたといっては見知らぬ人と喧嘩になり、
高速道路で煽っただの煽られただのと見知らぬ人と喧嘩になり、
頼んだメニューの出てくるのが遅いといっては店長を呼びつけて大声を出すという
トラブル頻発男であったため、
幼い頃から、娘の私は父とどこかへ行くのがイヤでたまらなかったのだ。

友達と遊んでいるところへ父が通りかかったりすると
息をつめて「おとうさんがはずかしいことをいいだしませんように」
と神に祈ったものである。

そんな父も還暦を迎え、すこしはおとなしくなったかと思いきや、

先だって、父が経営する店に顔を出したところ、
どういう経緯か忘れたが父が客に喧嘩を売り、
「おめぇちょっと外出ろォ!」(って店主が言うのも変な話じゃない?)
と、客を連れて外へ行ってしまい、
残された私はオロオロしながら他の客に謝ったりしたのである。

----

ゆえに、私は勝手に浜口京子に勝手な愛惜の念を禁じえないのだが
ガッツ石松の娘が父親の奇行を本にして稼いでるのを見たりすると
「意外に京子もああいうイジられ方されてOK牧場なのかもね・・・」

と、思ったりもする。

どうなんだろうね。本人は。


PS もう腰はほぼ治りました。メール下さった方ありがとうございます。

----

最近読んだ本
『血脈(上)』佐藤愛子(文藝春秋)★★★★★
『血脈(中)』佐藤愛子(文藝春秋)★★★★★
積ん読になってたのこの大作についに着手し、すっかり夢中。
佐藤紅緑・サトウハチロー・佐藤愛子を輩出した佐藤一族のものがたり。
家族ってほのぼのしたいいものばかりじゃなくて、
一歩間違うと凄惨なものになりえるんだよねぇ。怖ぇぇ・・・。


2004年08月20日(金) 脂汗の夏 (立山・黒部死の行軍編)

(ここまでのあらすじ)

黒部ダム旅行の前々日、腰を痛めてしまった千代子。
イマイチ気が進まなかったとはいえ、恒例の相方との旅行を目前に控え
満足に直立歩行すらできない状態に。

しかし、容赦なく時間は過ぎ、出発はその日の夜に迫っていた・・・

----

出発の日の晩。

会社も終わり、着替えて帰ろうとした千代子は
靴下を履き替えようと屈んだ瞬間に

「・・・!!」(声もなく固まる)

ギックリ腰を再発させ、靴下を片足履きかけたままで
立ちあがれなくなってしまった。

ギックリ腰の苦しみというのは経験者にしかわかるまい。
腰の神経に唐辛子を塗って電気を通したような、
脳天まで一気に駆け上るタイプの強烈な痛みなのだ。

四つん這いになった状態でその場から動けなくなった千代子は
その2分後、靴下を履きかけた状態のままで
「ちょ、ちょっとぉ、千代子ちゃん!大丈夫??」
と、同僚に発見され、女として一世一代の恥をかいた。

とてもじゃないけど電車で帰宅はできないので、
相方リョウスケに会社まで車で迎えに来てもらった。
腰が曲がったまま苦悶の表情を浮かべる彼女を見たリョウスケは仰天し、
「・・・行くの・・・やめるか?」
と言ってくれたが
「大丈夫よ、ダムに行きゃ治るって」(無根拠)
と意地を張り、千代子はついに旅路についたのである。

相方リョウスケの車で夜中の12時に東京を出発。
第一の目的地・立山までは車で5時間〜6時間はかかるという。

その間、サスの固い相方の車でゴツゴツと揺られて脂汗をかきながら
千代子はひたすらビールと酒を飲み、
自らに睡眠が訪れて楽になれることだけを念じていた・・・。

酒がもたらす浅い眠りに身を委ねること数時間。
立山に到着した頃には
私の目の下にくっきりと黒い隈ができ、
飲みすぎたビールのために頻尿となり、
しかしトイレでしゃがむのも限りない苦行となるため、
半死半生の体たらくであった。

トイレからよろよろと出てきた千代子が見たのは
朝もやの中にいるハンパない数のおじさんおばさん。
しかも皆、本気系山登りにぴったりの服装と靴ではないか。

「なんでみんな、あんなに本気系のカッコウなのさ?」

と、相方に聞くと、

「うん、まぁ、行き先が山だからねぇ・・・
 だからみんな一応、山っぽい格好してきてんじゃないの」

と言う。

千代 「・・・や、山ぁ??ここってダムじゃないの?」

相方 「あれ?話してなかったっけ?車じゃダムまでは行けないの。
    ダムまで行くにはケーブルカーとかバスとかロープウェーを
    何回も乗り継がないと行けないんだよね・・・
    あのおじさんおばさん達はみんな、周辺の山登ったりとか
    トレッキングする人達なんだろうけど・・・オレらはまぁ、
    そこまでしなくてもいいかなと。
    ここからダムまで行くのにも3時間くらいかかるし」

・・・・。マジですか・・・。

こうして私は本気系トレッキングスタイルのおじさんおばさんに囲まれ、
立山から黒部ダムに向かったのだが
腰の痛みは容赦なく、
・漬物石を腰にぶらさげているかのような重さ
・時々脳天に駆け登る刺激的な痛み
・常に腰にのしかかる鈍痛
に交互に悩まされ、ロクに景色も覚えちゃいない。

立山から黒部までのルートは

立山
↓ケーブルカー
↓バス
↓トロリーバス
↓ロープウェイ
↓ケーブルカー再び
↓徒歩
黒部

という、交通機関を果てしなく乗り継がないと到着せず、
その間、乗換え時間を含めて3時間もの間、
千代子はタラタラと汗を垂らしながら
痛みと闘いつづけたのであった。

苦痛の末、たどり着いた黒部ダムはたしかに美しく、
そして何より、途方もなくデカかった。

デカいダムから迸る水流には虹がかかり、
上から覗き込んだだけで吸いこまれそうに深い。

相方は大感動のあまり、下手なカメラを振りまわしては
写真を撮り、浮かれてそのへんをほっつき歩いていたのだが
時々
「オレの勝手でこんな腰痛の女をここまで連れてきちゃってごめん」
みたいなことを言うので
「来てよかったよー、アンタのおかげでいいもん見たよ」
と、相方のこれまでの段取りを褒め称えたところ

相方は元気づき、
「じゃ、上の展望台に行ってみようぜ!」
と言い出した。

ああいいよ、展望台ね・・展望台ってエレベーター?

と思ったのに、標識を見たら
「地中階段220段 徒歩20分」とある。

220段・・・20分・・・。

激しく脱力し、へたり込みそうになっている
千代子を見た相方は
「そ、そうだよな、ムリだよね」
と、あわてて言い出したので

また千代子の意地っ張りの血が騒ぎ出し
「ううん、大分よくなったみたいだし、行ってみようよ」
と言ってしまったのである。

ここからはまさに死の行軍であった。
脂汗が額から噴出し、
1歩進むごとに針を差し込んだような痛みが走る。
視界は狭くなり、暗くなり、
時折脳天にひびく鋭い痛みに顔をひきつらせながら
千代子は登った・・・。

展望台から見えるダムの水は青く、
壮大なスケールで不思議に自然と調和し、
感動的であった。

苦しみの後だけに、またその感動もひとしお。
いやーよかった!苦労して登ってきてよかった!

----

・・・が、

その感動も束の間、
帰りに再び同じ階段を下ることになり、
「腰痛には下りのほうがキツイ」という事実を思い知らされたあげく
道のりの途中で動けなくなり、
相方におぶわれて階段を降りるハメになるのを
その瞬間の千代子はまだ知らない・・・。


2004年08月19日(木) 脂汗の夏 (夏休み前日編)

残暑お見舞い申し上げます。

今日から会社なわけだが、まったく仕事に手がつかない。
仕事にやる気が出ないのはいつものことだが、
今日はさらに
「会社ってどこにあるの?仕事ってなに?」状態。

今日と明日はリハビリ期間(という名のもとに給料泥棒)ということで。

----

先日の日記にも書いたとおり、
今年の夏休みは「黒部にダムを見に行く旅」というのに行くこととなっていた。

相方リョウスケはやたらとダム見物を楽しみにしていたが、
あたしはダムに対して
「なんかよくわかんないけど自然破壊して作ってる、コンクリートの塊」
というイメージしかなく、イマイチ乗り気になれなかった。

そんな中、日記を書いたのは夏休みの前々日のことであった。
そしてその日の夜、千代子は強烈な腰痛に見舞われたのである。

原因には心当たりがあった。
その日の夕方、教習所(中型二輪免許取得に向けて始動したのだ)で
400ccのバイクに乗っていて見事にすっ転び、
倒れた車体(超重い)を無理に引き起こしたのが
やはりマズかったのであろう。

時間を追うごとに腰の痛みはハンパないものとなり、
翌日の朝にはベッドから立ちあがるのにも3分を要するという
重症患者となり果てていた。

会社を半日休んで医者には行ったものの、
医者に行く前に顔を洗おうとして中腰姿勢になったところでギックリ腰を併発し、
顔も洗わずタクシーを呼んでほうほうの体で病院へ行く始末。

病院でもらった痛み止めの薬を飲んで午後、会社には行ったが、
痛み止めがあまり効かず、
会社まで行くのは文字通り死の行軍であった。

さらに会社では夕方、
偉い人の
「えー、夏休み中にはケガや病気のないよう・・・」といった類の
小学校の校長のような説教を聞き、
その後、事務所でビールと寿司を飲食するという
クソ迷惑なイベントに参加せねばならず、

「うぅ・・・」

と、うめきながらゾンビのような動きをしている私は
見かねた周囲の人に事務机用の椅子(足にコロコロがついてるやつ)に乗せられ、
車椅子状態でイベント会場へと運ばれていったのであった・・・。

----

こんな状態なのに、
旅行の出発はその日の夜の予定。

こんなんで旅行なんて行けるのか・・・?
いい知れぬ不安に苛まれつつ、痛みに脂汗を流す千代子であった・・・。

(つづく)


2004年08月11日(水) ニッポンの夏 ダムの夏

私の会社は明後日から夏休み。

----

ここのところ、毎年夏休みには必ず
相方リョウスケと国内旅行をするならわしとなっている。

二昨年:飛騨高山周辺行き当たりばったりツアー(宿泊予約なしのぶっつけ車旅)
一昨年:四国まで青春18きっぷの体力勝負・讃岐うどん食いまくりツアー
去 年:東北全県制覇・湯めぐりツアー

という具合に、毎年夏休みは
「ニッポンの良きところを低予算で楽しくほっつき歩く」をテーマとした
旅を催行してきたのである。

そんな我々であるが、今年はお互いの夏休みが3日間しか折り合わず、
私もこれといって行きたいところが思い当たらず、
相方におまかせしているうちに
「黒部・立山って言われても何があるのかわからないけどダムがあるらしいツアー」
ということになった。

相方は中途半端な鉄道ファン
(田舎の風情ある電車を見るとあたりかまわず「シブイ!」を連呼する)
であるとともに、

ダムファン
(ダムを見るとあたりかまわず「シブイ!」を連呼)
でもあった。

その相方が鼻息を荒くして
「日本のダムの最高峰を見に行く旅だ、どうだどうだシブイだろう」
と企画提案してきたのだが、ダムダム言われてもイマイチ乗りきれない私である。

ダム・・・。
ダムねぇ・・・。
面白いのかねぇ、ダム。

----

と、いうわけで、
一抹の不安を抱きつつも、明日の晩からダム見物の旅に出てまいります・・・

----

最近読んだ本:
吉田修一『ランドマーク』(講談社)★★★★☆ Tさま多謝!
恩田陸『ドミノ』(角川文庫) ★★★
さくらももこ『さくらえび』(新潮社)☆ さくらももこってどうしてこんなにつまんなくなっちゃったの?


2004年08月04日(水) 妹よ

私の妹、ノリコは24歳。

ノリコは、若かりし頃は渋谷センター街を
妙ちきりんなメイクで闊歩し
雑誌『egg』に写真が掲載されるような、いわゆる“ギャル”であったが
大学を卒業した今ではすっかり地味になり
某損害保険会社でOLをしている。

----

姉の私は最近バイクを買ったので、妹の会社の自賠責保険に加入しようと思い、
メールで妹に手続きを頼んだ。

妹からは
「自賠だったらすぐに手続きできるよ!まかしといて!」という頼もしい返事が。

学生時代は
あんなにお母さんを心配させた妹だったのに
今じゃ「自賠」なんて略語まで使って・・・大人になったのねぇ・・・

と、バカ姉は感慨ひとしおであった。

数日後。
妹からFAXで自賠責保険証書の写しが送られてきた。

私は保険のこととか金融商品一切のことがサッパリわからないので
こういう手続きをやってくれる人はホントすごいよなぁと感心する。

その感心の対象が
かつて心配ばかりかけられたバカ妹であったために
姉は感動すら覚え、マブタの裏にじわりと熱いものまでこみあげてきた。

高校生のときにはプチ家出して家族に心配かけたし、
大学生になったらクラブにばっかり通って
家でパラパラの練習してお母さんを驚かせたし、
提出日の前日になっても卒業論文書けなくて泣かれたから助けてやったし、
ストーカーにつきまとわれて警察沙汰になるし(←これは妹が悪いわけではないが)、
色々と心配ばかりかけてきた妹だったのに
今じゃもう、立派な仕事人になったのねぇ・・・(感涙)

----

送られてきたFAXには保険証書の写しとは別に、
妹からの手書きメッセージが添えられていた。

『お姉ちゃんへ

 バイクデビューおめでとぉ イケメンのバイカー見つけて あたしにも照会して☆
 自賠はこれで加入済みだけど 認意保険もよろしく〜 
 
 じゃーねー ノリコより』

----

妹よ・・・。

お前が立派になったことはわかる。
もう立派な社会人だよね?お姉ちゃんは嬉しいよ。

けど・・・。だけど、一言だけ言わせてもらってもいいかな?

うん、お姉ちゃんは漢字が間違ってたぐらいでガタガタ言いたくないよ。

だからホントは「紹介」のところが「照会」になってたことくらいは
何も言わない。まぁそれぐらいのミスは誰にもあることだしさ。お姉ちゃんにもあるよ。

けど、妹よ・・・
お前が損保に就職して、2年も経ったのに

認意保険

は、ちょっとマズイんじゃないかとお姉ちゃんは思うんだよ・・・

だってお前の会社、保険の会社じゃん?
任意保険って取扱商品のメインじゃん?
それなのに、手書きでその間違いはどうかなって・・・。


妹よ、
姉は少しだけ心配です。


----

最近読んだ本:
吉田修一「最後の息子」(文春文庫)★★★★
吉田修一「熱帯魚」(文春文庫)★★★☆
エミリオ・ルッス「戦場の一年」(白水uブックス―海外小説の誘惑)★★★★☆
フィリップ・K・ディック「高い城の男」(ハヤカワ文庫)★★★★☆


千代子 |MAIL
ご感想をどうぞ。





My追加