妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
2011年05月26日(木) |
『パイレーツオブカリビアン 生命の泉』(映) |
【監督:ロブ・マーシャル アメリカ】
『ブラックスワン』を観に行ったつもりが、チケット売り切れのため海賊を観る羽目に。 急遽だったので普通に2Dで。 余裕があっても2Dで観ますけど。 今のところ、映画を3Dで観る必然が感じられないな。
正直、前作の内容をまるで覚えていないのでなんだっけ?と思うことしきりですが、再スタートという感じなのでそれほど影響はない、と思う。 今回、ジャックがいつも以上にキャプテン感ゼロで、お前はいつになったらブラックパール号に落ち着けるのだといいたい。
内容がすこぶる地味で、ジャックも一向に危機に陥らないし、そもそもストーリーのメインですらない。 誰がメインかもよくわからない。 新キャラのペネロペ演じるアンジェリカも、前シリーズのヒロインとあまり差異が出せず、ジャックへの態度もはっきりせず、中途半端なナミ(ワンピースの)みたいな感じに。 黒ヒゲも残虐なわりにあっさりジャック許したり。 牧師はそのまま放っておいたり。 というか牧師のキャラが薄くて、ウィルポジションだと思ったら全然違った。 期待して観てたのに。
スペイン軍ももう少し出ればいいのに。 黒ヒゲ、バルバロッサ、スペイン軍の三つ巴感が全くなく、最後にちょっと小競り合いをしただけ。 そしてジャックはその間をうろうろしていただけ。
また続ける感じですが、もう少しジャックを前面に出しましょうよ。最低限。 人魚がすげー怖いというのだけがただただ印象的。
2011年05月25日(水) |
『ROMES06 誘惑の女神』(小) |
【五條瑛 徳間書店】
西日本空港(関空を髣髴とさせる海上の島にある空港)の警備システムROMESと、それを天才運用者成嶋の第二巻。でも主人公は、一応、部下の砂村だと思うよ。たぶん。 今回はテロリストではなく、西空、オーシャンズ11に狙われるといった話し。 なんやかんやで、結局、成嶋が元凶じゃないかと言うと身も蓋もないが、天才は大変だなぁと。
前作の記憶がけっこう抜け落ちてるけど、今回自分が遠因だという自覚があったせいなのかなんなのか、結構動く成嶋。 ハルの散歩以外で動くんだなぁ。 今回はハルも大活躍。
「誘惑の女神」という黄金像を狙った犯行でありつつ、成嶋への挑戦でもあったため、成嶋の過去も少しばかり明らかに。 過去と言っても昔から順風満帆だったんだな、ということくらいですけど。
先日読んだ『ゴールデンスランバー』とは逆に、最先端警備システムがプラスの方向に遺憾なく発揮された物語でした。 使う人次第と言ってしまえばありきたり過ぎる結論ですが。
2011年05月20日(金) |
『鈴木先生 11』(漫) |
【武富健治 双葉社】
ついに最終巻。 教師物、学園物のラストが卒業ではないのは珍しいですが、これ以上ないほどの盛り上がりなので鈴木先生らしいタイミングではないかと。 最初の頃、鈴木先生たちが蘇美を神聖視するのがよくわからなかったのですが、ここまでくると、蘇美ちゃん・・・!と胸が熱くなる。 最終巻までくると、鈴木先生の指導がどうこうというより、鈴木学級の生徒達の成長が素晴らしい。
これといったヤンキーも不良もおらず、イジメというほどの問題もなく、いたって普通の学級の、しかし深刻な問題がテーマで、中高生時代に問題児相手に奔走する先生を横目に見ていた平凡な生徒だった人たちが納得できる教師物がようやく出てきたと思いました。 ただ平凡であるがゆえに、なぜだか疎外感を感じてしまう人が、事件を起こしてしまうミツルだったりユウジのような気がする。
本当に密度の濃い物語でした。 ドラマの方はどんな按配なんでしょ。
2011年05月18日(水) |
『ゴールデンスランバー』(小) |
【伊坂幸太郎 新潮文庫】
首相暗殺の濡れ衣を着せられた一般人の話し、というのはまあ、よくあるのですが、全貌が見えない組織の巨大さよりも、どんどんと社会の空気が青柳が犯人であるという方向に向いていく様が怖い。 そしてそういう空気というのは大きな事件が起こると、本当によく見る。
あいつが犯人だという空気に染まっていく中、青柳が過去に関わった人たちが皆、青柳を信じているのが救い。 そしてまた、そんな状況でも「人間の最大の武器は信頼なんだ」と言える強さに感動する。
ラストは真犯人が捕まって濡れ衣が晴らされるという他の作品のパターンからすれば、物足りないかもしれないが、これがどうすることもできない巨大な陰謀に巻き込まれた一般人が得られる最大の勝利だったと思う。
【中原一也 二見書房】
BL漫画は読むけどBL小説はあんまり読まない。 でも年に一冊くらいは読む。 そんなわけで年に一冊。
41歳にして隠居寸前の枯れ枯れのおっさん受。 市ヶ谷さんは可愛かったけどなんだろうな。あともう一歩が欲しかったなぁ。 ラストの花沢と対峙した時、なんか欲しかったなぁ。 織田サイドからどう見えてたのかが気になります。
2011年05月05日(木) |
『たのしいムーミン一家』(小) |
【ヤンソン 訳:山室静 講談社文庫】
子どもの頃アニメでは見ていたのですが、ちゃんと読むのは初めてです。 懐かしくもあり、こんな設定だったのかと新鮮でもあったり。 スナフキンは最初から旅人だったわけじゃなかったんだなぁ。 一見シュールだけど、大事なことがさりげなく挿入されてる。
2011年05月03日(火) |
『堕天使の島』(小) |
【山藍紫姫子 角川文庫】
山藍紫姫子の小説は前にも読んだけれど、この不完全燃焼感はなんだろうなぁ。 エロはいっぱいあるんだけれど。 何か、エピソードとか話しの前後が抜けてる感じ。 同人で出てるのか?この欠落した部分は、という読み心地。 耽美にはあまり萌がない(私は)ということもあるのでしょうが。 秋生が受の方がいい。
|