初日 最新 目次 MAIL HOME「馴れていく」


ごっちゃ箱
双葉ふたば
MAIL
HOME「馴れていく」

My追加

2002年09月26日(木)
エブリシング イズ おーらい


おっとう
今日、大学を中途退学しなければならんのか、と
非常にあわてふためいたけれど
ちゃんと
ま、いっか。と思うこともできた。

浪人してやっと希望の大学へ入り
留年したあげくに
指定科目単位取得ミスの自主退学。親不孝。
4年半かけたあげくに無駄になるのはつらいけど
いい友人が何人もできたし
所詮どじょうは鯉にはなれんと
なんだか解放されたような気にもなったり。
あー。やっと音楽できるかなあって。

職業欄に書く言葉(学生、とか会社員とか)は
無意識のうちにライナスの毛布になっていることがある。

結局なんとかなりそうなので今日は
学生からフリーターになってまた学生に戻った日って感じで。
疲労感というより、徒労感。胃がいたい。

目の前まっくらで耳がキーン、でも
ま、いっか。大丈夫って三回唱えて飲み込めば
大丈夫。(すべては順調だ!でも可)

卒業できるかどうかは半年後にならないと分かんないけど
一度死んだ〜このからだ〜
なるようにしかならんもんね。

平気だい。




2002年09月24日(火)
最後の新学期について








だるい











2002年09月18日(水)
こころごもり




別に気にしてないし
そんなことはどうでもいいことだと
思っていたことを

はじめて人に話してみて
知らず知らずに涙がでた

ちぇ、なーんだ
やっぱり泣いてたんだと
その時になって分かったんだ







2002年09月15日(日)
だったひと






だまそうとしたひとも
だまされそうだったひとも
僕のすきだったひと











2002年09月12日(木)
タイム




昨日ね
明日会おうねって約束したあと
キミの子どもだった頃に遊びにいって
ちっこいアタマを
いいこいいこ、してきたんだぜ


そのひとには
笑っていいのか分からない
といった顔をされました



2002年09月09日(月)
誰にも誉められない子がむしろかわいかったり


ものを書く、ってだけではないけども
なにか表現して評価してもらうことは
けっこう怖いもので

真っ暗で何も見えない場所で
なにか手がかりに触れないかと
手探り状態で歩きまわっているような

そんなふうに思ったことがあります。

ひとの書いたものは平気で好きだ嫌いだって言えるもん。
自分の書いたものって大概のは好きなんだもん。
でも自分の好きなものが、ひとに受け入れられるわけじゃない。
自分が良い!と思ったものを、ひとが果たして同じように
思ってくれるものなのか。

わたくしが投稿なんてするときに
いちばん気にしてるのはそこですね。
あたりまえかもしれないけど。


感想メールをおくってくれた方々皆様。
あらためて本当にありがとう。
(こう書くとHP閉めるみたいだ。。)
2周年ということで久しぶりにじっくりと
読み返させていただきました。
ちなみに「馴れていく」の作品で
メールに書いていただいた回数では
「待ってること」
「誰かが捨てた夕焼けで」
「死んでしまえばいいのに」
「うたた寝の食卓」(以下同数)
「落ちる夏」
「返事の手紙」
「きもち」
「それを捨てても」
「再会をした」
「憧れ」
「三秒間」

の順に多かったです。

手前味噌とご報告がてらね。一応。

引き続きお叱りご批評
言いたい放題いろんなメールをお待ちしてまっす^^




さ、今日もでかけるか…。







2002年09月02日(月)
サンタクロースがいないなんて


ある、ことを証明するよりも
ない、ことを証明するほうがずっとむずかしい。

サンタクロースは存在するというのは
わたしの少ない持論のひとつなのだ。

サンタなんていないよと
うそぶいているひとを見つけると、ちょっとあんたと言いたくなる。
そりゃあクリスマスに子どもの枕もとに
プレゼントを渡しているのは大抵お父さんお母さんだろうけど
その大人たちの気持ちを「サンタクロース」と呼んでもかまわないけど

サンタはいないんじゃない。
日本には来ないだけで。
きっと北欧の寒いほうのソリをトナカイにひかせてた地方の
サンタの出産地の、そういう地方には
日本のトトロのごとく森の中にひっそりしていることだろう。
そんで予算と移動手段の関係上、その土地の子ども達にだけ
プレゼントをあげてるんだろう。
(きっと個人個人の望むものデジカメとかPS2とかではないだろうけど、)
見えないもの、見つけられないものをすぐ
「ない」としてしまうのは間違っている。

そうあってほしい、という気持ちだけでもいい。
「思うこと」が何かを成すこともあるのかもしれない。

ある、と断言するのは間違っている。けれど
いない、と断言するのはもっと間違っている。

わかったか。