最近また読み返してたりして。 いいっすよ〜ギャラリーフェイク。 うちのHPの「こーゆーのが好きなの!?」でも愛する漫画として語ってますが、やっぱりいいわ。 フジタ、ラヴ〜V
で、そんな私に合わせた訳ではないのでしょうが(鉄板で違うでしょう) 現在、わが町ではうつわ市が開催中です。 その名のとおりうつわだらけ。 日本各地の焼き物が売られております。 実に骨董市って感じ。 うぉ〜、ギャラリーフェイクぅ〜 フジタもこういうとこで仕入れたりするのかなぁ。 是非フジタの鑑定やウンチクを聞きながら眺めたい気もします。
100円のお茶碗から20万もするお皿もあったりして大変楽しかったですv
中でも人間国宝三代徳田八十吉さんが作ったという壷が、大変美しくて眼福でした。 真っ青で…深い海の宝石みたいに綺麗な壷です。 碧明耀彩壺というそうです。
帰宅後早速ネットで調べましたらいろいろ出てきました。 碧明耀彩は青が美しいのが特徴で、徳田八十吉さん独自の手法らしい…。 形は少し違いますがだいたいこんな壷でした。
でも写真より実際の方がより綺麗です。 濃紺色から青、そして緑から黄色と移るグラデーションが本当に綺麗。 陶器のはずなのに、ガラスというか宝石みたいに輝いているのです。 70歳の方がこんなに現代美術のような洗練された色をつけられるとは驚き。 さすが人間国宝ですねぇ。 調べてたらこの方の作品はメトロポリタン美術館にもあるし(ギャラリーフェイクの主人公フジタもメトロポリタン美術館の元キュレーターという設定…えへへ…)何度も文化賞授与されてるし、天皇ご一家にも説明されたことがあるらしいです。 はう〜、すごいすごい。 権威に負けそう(笑)
が夕食〜v スーパーで100円でした。 いろんな意味で美味しいね! これに、白菜と油揚げの味噌汁だけの晩ご飯。 一汁一菜ってやつですね。 シメはご飯に味噌汁がけさっ! せいぜい200円くらいの夕食かしらん? しかしこういうご飯は大好きだ…v 焼き魚は好きだけどグリルを洗うのがめんどくてあんまりしないのですね。
しかし食器洗い機を手に入れた私は 「まぁ…グリルくらい洗ってやってもいいかしら?そんなに言うならね(謎)」 とつぶやくおおらかな人間になりつつあります。 素晴らしいよ、食器洗い機くん。 君は私のすべてさ!(他はないのか)
でもそんな幸せの絶頂にいるはずの中貫が(それほどまでにか) 今はちょっと腕が痛くて哀しいです。 今日、私の左腕には10センチの傷が2個も増えました。
で固まってる毎日。 やばいやばい。
今日も母が来て 母お手製のカレーとブラウニー(赤毛のアンに出てくるクルミの入ったチョコケーキ。中貫の好物。)を持って来てくれたけど、
眠くて全然布団から起き上がれなかった… 何かいろいろ話しかけられたけど いまいち覚えとらんよ。
せっかく来てくれたのにごめんよお母さん。 4月も末だしそろそろ母の日プレゼントも考えないとね。
夜は妹がたこ焼きとプチケーキを持って来た。 (あなたがた私にエサやり過ぎ) うちにくれた額の絵を近くでまた建てた建て売り住宅の展示に借りたいらしい。 言い忘れてたかもしれないけど、私の買った家は 妹が勤めてるハウスメーカーからのお買い物なんですわ。 だから結構いろいろおまけもらっちゃったんですが。
2003年04月24日(木) |
なんだかとってもネットサーファー |
な最近。
CG絵の勉強ということでCG絵メインのHPをうろついたりするのですが、 いや〜…本当に絵のうまい人はいっぱいいらっさるものですね〜… 仮にも絵に関わる仕事をする者としての自分の未熟が身につまされますわ(T_T)
はっきり言って私は自分の描いた漫画読み返したくないんですけども、 単行本直ししてるとそうもいきませんね。 あぁ、ワキ腹が痛い… しかし描いた本人が見たくないような絵を人様に売り付けようとするなんて、無責任にも程がありますから頑張って少しはマシな出来にしたいもんですわ〜…
でも、引っ越してから近くにコンビニがないので自炊が多いのですが、 自炊してると時間がすごく過ぎてしまいますね…
買い物行ってご飯作って食べて片付けて、で おい!4時間経ってるよ!みたいなね。 主婦って大変なんですね〜 中貫のようなはんぱ主婦が言うのもアレですが。 一人暮らし始めた時から8年も経ってるのに、今頃こんな実感をしているところがいかに家事してなかったかが解るってもんです。
最近急に気がむいて家族のお弁当なんか作っちゃったりしてるんですが、 お弁当作りはちょっと楽しいなぁ! 色合いがうまくまとまってると 「ムハハハ!ま、ちょっと本気になればこんなもんよ!」 とか大変いい気持ちになれます。
しかし、味付けはいつも目分量なのでロシアンルーレットな中貫料理。 今日も家族は「味噌汁が辛いぃ!」と叫んでおりました。 私もちょっといれすぎかなって思ったんだ。 でもな… ここの味噌買ってみたいから早く今の味噌使い切りたいんだよ! 特に美味しんぼに出てたって味噌気になるよ! 山岡さんが焼き味噌にしても絶品とか言ってたやつでしょ。 た、食べたいぃ〜〜〜(>_<)
というわけでせっせと味噌を使う決意の新たな中貫でした。 ネットはいろんな決意を促してくれるね(笑)
購入したばかりの携帯に着メロダウンしてみるv
ルパン3世のボイス着メロ〜♪ 1ヶ月200円で10個落とせるって。 200円払いましょうとも!
で、落としたのはルパンのボイス着メロ
「あ〜らら、えりちゃん電話だよ〜」
… … …
素晴らしい(TロT) ルパンに名前を呼んでもらえる日が来るなんて〜! あぁ、なんでこんなに嬉しいんだろ? 文化ってなんて素晴らしいんだ…っ! 払ってよかった200円っ!
今はルパンと不二子だけみたいだけども 次元に 「よう、えりちゃん電話だぜ?」とか ゴエモンに 「すまぬ、えりちゃん電話でござる」とか 言って欲しい〜〜〜! きゃあきゃあ〜〜vv
こんなにルパンが好きだったことをこの日初めて自覚しました(笑)
PSOを約2ヶ月ぶりにしました。 分からない方用に言いますとファンタシースターオンラインです。 GCのネットゲームのことれす。
なんだか久しぶりだといろいろ忘れててまいったまいった。 すぐアンティ(治癒魔法)かけられないし すぐアイテム出せないし 入れておいたショートカットのセリフ位置もわけわからんし。
でもやっぱり楽しいPSO。 オンでPSO仲間にまた会えて嬉しかったです。 いてくれてありがとう黒猫ちゃん(ぺこり)
しかし前みたく狂ったように一日中やっちゃいかんよな… ちゃんと毎日やることやってから遊びましょう私よ。 と、自分に言い聞かせるのは今日は一日中遊んでしまったからですが…(- -;
しかしもう過ぎた事は責めても仕方がない! 人は常に未来に目を向けて生きなければ! 過去の過ちをやりなおせるのが明日という未来じゃないか! 今日は無礼講、無礼講だったのだ! 今日だけのミステイク! きっとやりなおせるはずさ…! (地球に優しく中貫になお優しくがモットーです)
明日からきちんとしよう!オーッ! そんなわけで今夜はもう少しレベル上げするかな…えへへ…
いや、本物が欲しいとはいいません。 帆船の模型が欲しいのよ〜〜〜(TロT)
なんかずっと前にも日記に書いた気もするけどまた書く。
帆船の模型が欲しい… マスト3本はある豪華なやつが欲しい… イカリはもちろん大砲とかカンテラとか避難用ボートとか樽とかが乗ってる細かい作りのが欲しい…
帆船模型ってキットでも完成品でも売ってるけど、完成品てキットで買った金額の10倍はするそうな。 例えば3万のキットが完成品で買うと30万なのです。うひゃ〜 そうなるとキットのがいいんだろうけど。
でもね…
失敗したら高いゴミになってしまうのよね… 何ヶ月もかかる作業だったりするし(だから高いんですね完成品) 本当のプロが作る船模型は何百万もして博物館とかが買うんですってね… いやそこまで立派なのじゃなくていいんですが。
海の王者ソブリン!ソブリン・オブ・ザ・シーズ! 黄金の悪魔と呼ばれたソブリンが欲しいのよぉぉ〜〜〜っっ
ちなみにソブリンてこんなのとかこんなののことです。
高い!高いってぇ〜〜〜っっ!(TロT) 中貫ごときが趣味で買うには分不相応な高級品ですわっ
仕事に使うものだったら多少高くても買うんだけどな… 仕事に使うために海賊漫画描こうかな…ぶつぶつ…
2003年04月19日(土) |
そういえばプリンター |
昨日、携帯電話の他にレーザープリンターも買って来ていたのでした。 忘れておりましたが… 正しく言えば、買ったのは家族の方なので。
白黒ですが(カラーは3倍高いからなぁ)やっぱレーザープリンターは早いですね。 私の仕事にも役立っていいなぁ。くくく… そもそもカラーの方はレーザーみたいな早さも美しさも普段の仕事じゃ必要ないからね… カラーはCDに焼いて入稿してるし。
しかし黒印刷はプロットもプリントアウトするし、一色原稿の一部分だけCG処理してプリントアウトもできるようになっていいわ〜vv 実験で使ってみたらやっぱプリントアウト早かったです。 レーザー万歳!\(^ ^)/
あとは早くて綺麗なFAXが欲しいな… あぁ、何故物欲には限りがないのでしょう…ホロホロ…w(:_;)w
あとちょっとフラッシュアニメ作るソフト欲しいかも…
今日は暖かかった…というか暑かったですね。 電気カーペット片付けました。 凄まじい勢いで夏が近付いてますね。 まだ春がいいんですが〜…
携帯電話の機種変してきましたわ。 前買ったのは2000年の春… 生き残りの白黒ケータイと言われた私がムービー写メールですよ。 ヲホホ。
説明書読んでないのでさっぱり使い方わかりません。 というか、ケータイはこれで3代目ですが今まで一度たりと説明書に目を通したこともなく勘で… 説明書読むのとっても嫌いなんですよねぇ〜 たいていのゲームも取説読まずにやっちゃいますが。
なんか複雑になってるし読んだ方がいいでしょうねぇ…説明書…
しかし頭痛が痛くて(笑)まだ読めないっすよ。 いつもおでこが痛い頭痛〜 ま、生理のせいもありますが。 毎月順調に来るねぇ… たまには来なくてもいいんだが… イテテテテ 頭とお腹痛い〜(T_T)
ところで… 「まいっちんぐマチコ先生」映画化してたんですね… うぅ〜んノスタルジィ〜〜 子供の当時から「なんかドラえもんに似てる絵だ」 と思っておりましたが藤子スタジオ出身だったのですね作者さまは… 確かアニメでマチコ先生の体重は48キロといってたなぁ。 重さと体積の関係を調べるため(?) 体重計った後、教室のでかい水槽に「みんな水槽のメモリを見ててね〜」と言いながら飛び込んだ水着マチコ先生の記憶があるのだが… あれで水槽のメモリに目が行く生徒はいるのだろうか… うぅ〜む…ノスタルジィィ〜〜〜
ですよ。 早いもんですなぁ〜。 ひと月前は寒くてしょうがなくて、電器屋さんがエアコン設置するのを震えながら待ってたこの部屋ですが。 あれからもうひと月経ちましたか…どうりであったかいはずだわ…
って、私の心の予定では一ヶ月も経てば素晴らしく片付いてる部屋を夢想していたのに、このダンボールは何でしょ… 部屋にまだごろごろしてるわ…
ところで、ふと1年前の自分の日記見てみたですよ。 さぼりがちとはいえ、この日記もHP開設当初から書いてるので1年以上経つわけで… すごいや〜〜日記1年も書いてたの生まれて初めてですよv 多少なりとも人が見てくれるんでなかったらこんなに続かなかったでしょう。 (あら露出性なんでしょうか?)
で、一年前は私、マンションのお隣と抗争状態にあったんですね〜 (気になる方は下のインデックスから2002年の4月12日を探してくださいまし。完全解決は6月2日。) よくよく考えればこれがきっかけで一戸建てにしたくなったんでした。 それまでも将来的にはマンションか一戸建て買う気ではあったんですが、 やっぱ一戸建て!と思ったのは、購入マンションでお隣ともめるの嫌だったからですよ。 お隣がやばい人だった場合に。
一戸建ても隣人はいるけど、少なくともマンションほど密接してないじゃ〜ないですか。 で、一戸建てなわけです。 一年後に家買って住んでるとは思ってなかったけれども。 まさかトイレットウォーズががきっかけとはねぇ〜…(笑)
時間を経て読むと日記はいい記録になるんですね〜。 初めて知りました日記の醍醐味。 今まではせいぜいコミックスのあとがきでしか過去の自分の気持ちを振り返る機会はなかったんですが。 それだってそんなに具体的には書いてませんしねぇ〜…
思い出になるしこれからも頑張って日記つけようと思いました。 とっても自己満足ではありますが☆
単行本直してて特にネタはないんですが。
私の偶然みつけた面白いHPたちをご紹介しましょう。 基本的にエッセイ読み物が多いHPが好きです。
背徳の逆十字 日記がまめに更新されてていいです。面白いのです。 B級映画紹介がめちゃ笑えました。 見てないのばっかですがそれでも十分楽しめたので知ってる人はより楽しめるのかも…v
勝たなきゃ誰かの養分 カイジのセリフだわ〜 最近カイジにはまってる私にはナイスタイミング? 今日ふと『「イン○ン」って医学的にはどんな病気なんだろ?』 と検索したらここが一番にひっかかりました。 (注意!決して中貫はイン○ンなわけじゃありませんことよ!) ここのひとりごとも良いけどジョジョネタが最高。 4回めの「ジョジョにおけるサービスカットのお話」が特に大笑い♪
サードニクス で、カイジファンたるたしなみとして福本伸行総合ファンサイトHP。 カイジ漫画を知ってる人には最高面白いコンテンツが山盛りですね♪ カイジの謎がまず楽しいし替え歌いいなぁ。 ま、どれもネタを知ってればこその面白さですが。 カイジ読んだらここ行ってくださいませ♪
全国童貞連合 ネット始めたばかりの頃から密かに見守っております。 これからも頑張っていただきたい。
しかしいろいろみて思うに、 大学生男子のHPって面白いとこが多いように思うのです。 で、彼女いない人のが文章面白いような気もする。 (彼女募集のために作ったようなHPは全然面白くないが) で、就職したり彼女ができたりすると皆更新頻度が落ちていくような… つまり、就職しないで彼女できないでいればずっと面白いHPが楽しめるんですかねぇ〜(笑)
面白いHPの管理人のみなさま。
恋人がいないくらいなんですか! 一生いなくていいじゃないですか! 結婚なんて人生の墓場っていうじゃないですか! どうぞ今のままのあなたでずっといてくださいねっo(^▽^)o
私はずっと遠くネットの端から見守っております…(キラキラ)
キリ番イラがようやく1枚描けた。 昨日今日はこれ描いてました。 もうすぐアップできると思うのでしばしお待ちあれ〜♪
しかしだ。 ま、別に火急というわけじゃないけど、 うちのHPそろそろジオさんの容量いっぱいになる? 余分なのも多いからせこせこ削っておりますが。
一時有料スペース借りたけど本当に一時というか数日で退会させられちゃったんで(転送量オーバーでHPダウン)なんとなくそのまま来ちゃったけども。 本当はまたどこか借りたいなぁ。 (本当は以前退会させられたとこでも住所も本名もあの時と変わってるからリトライできる気もするが…(笑)) 容量無制限でいろんな機能があってあまり高くない有料スペース借りたいな(笑)
で、昼間爆睡中、またもや突然母来日(元々日本におる!) 布団の中にチャイムでびびった猫が飛びこんできた。 君はまだ全然この家に慣れてないね… でも可愛い〜〜幸せっ(≧∇≦)
そしていつも通り 「ここはいつもケーキかアイスがあるねぇ」 と、モゴモゴおやつを食べる母。 それはあなたがが毎回食べていくせいもあるのだよママン。 そして妹もふらっとやってきておやつを持って帰って行ったりしたですよ。 うちはおやつの配膳所かよ。
そしていつも通り車出してもらって大きな買い物をしにいく(大きさね) 猫のトイレ砂、ネコ缶、ネコドライフード、米、室内物干しと重たい物を買いまくりました。 ありがとうお母さん!
ふぅ、ようやく物干しができた。 カーテンレールにいつも干してて不便だったのですわ。 しかし布団干しも欲しい。 今日はもう車に入らないが次回買わねば…
自分で車運転できないと田舎は不便だ。 やっぱ教習所行かないとな。 いやだな学校… 私には見えるわ…落ちこぼれて怒られる私が…っ!(@ロ@)
HPのことを考えつつ車の教習所を考えつつ猫を抱えつつ… 酒蒸しはまぐりが晩御飯の日でした。
ちなみにうちの区域は貝殻は危険物になります。食べた貝はいいとして死んでた貝は中身を開けて生ゴミと危険物に分けるのだろうか…だりぃなぁ…(これも悩み中)
2003年04月13日(日) |
コーセルテルの竜術士 |
読みましたよ! いいなぁ〜ほのぼので… 子竜たちが可愛い〜v
なんかマシェルと子竜たちの関係が、紫堂恭子先生の「辺境警備」での神官さんと兵隊さんたちみたいなほのぼのさがあります。 (いや、神官さんも兵隊さんたちも大人で互いに尊敬し合ってるカンジですが(笑)) 良いわ〜v これは続きも楽しみですv
あー、まだ3巻しかないのね〜っ(>_<)
ダイコンの葉っぱの浅漬けやカキナのゴマ和えを鬼ほど食う日々な中貫です。 カキナってどうやら群馬で美味しいとされてる野菜らしい。 いや、カキナのことは昔っから知ってるけど特に群馬だからどう、とは知りませんでした。 あとカキナって地方によってはタカナだって本当ですかね? 高菜って…あのちょっと辛めの菜っ葉じゃないですか? 群馬のカキナというのは、どちらかというと甘めというか苦味や渋みの一切ない柔らかい菜っぱなので同一のものだと思わなかったんですけど…
生息地方によって味に違いがあるのかしら? 群馬ではおひたしや味噌汁の具が主な調理法です。 優しい味で大好きです。 辛いタカナもそれはそれで好きっv
それはそうと最近の中貫お献立。 おととい鉄板焼きで豚肉が余りました(牛は消え去った) 昨日は豚汁を作りました。 今日はポークカレーでした(明日も食べます)
ふー、ようやく豚がなくなった。 2人がかりで3日ももつ大量の肉が(牛肉含む) 全部で1500円。 野菜はもちろん安いし。 やっぱ自炊は節約になるのね。
そういえば先日の法事で父方の祖母からもらった明太子をちびちび食べてますが、これ正味期限4月1日… お婆ちゃん…6日にもらった時点で5日期限過ぎてるよ… でも保存のために辛いんだから平気よね〜っと、日々食べる私であった。 おおっともう2週間行きそうじゃないですか切れてから。
焼き明太子にした方が安全か? でも生明太子が好きだから〜(笑)
頑張れえりえり胃! 明日も食べるよ!もぐもぐ!
2003年04月10日(木) |
あ、ゴミの日だった… |
忘れてたよゴミだすの… と、昼1時に起きて言うのも遅すぎるでしょう…
ネットで注文した本が来たですよ。漫画漫画〜♪
頼んだのはこんなですv 何故か4巻が多いな(笑)
●チキタ・グーグー4巻 さらっとグロな展開をせつなく描けてしまうのがTONO先生の強力技ですねぇ… ただひたすらラーが可哀想なことにならないよう祈る私…(T_T)
●サトラレ4巻 あー、やっぱ西山くんの娘さんはサトラレでしたか。なんか敢えて大変な道を選んでらっしゃいますね作者様… この親子とっかえ作戦はかなり穴だらけっぽくて問題起こりそうですね。 やっぱりサトラレたちが不幸にならないか心配でハラハラ。 将棋名人の彼は素敵だ!彼女は幸せそうで安心!
●ラディカル・ホスピタル4巻 相変わらず安心なほのぼの医療漫画〜♪ 私、ドクター榊がかなりタイプなんですがねぇ こういう飄々としたオトナの男ってイイ!
●賭博破戒録カイジ9巻 カイジはなんて頭がいいのだっ!なんか悪役っぽい余裕すら出てきてるような… パチンコ漫画とはいえ推理物を思わせるロジック展開がお見事! 次巻も楽しみだ…
●コーセルテルの竜術士1、2、3巻 キノキノさんのHPの紹介で読みたくなったので買いました。 まだ読んでません。これから読みます〜♪
8日に注文して10日に届くんだから本屋が近くになくても大丈夫ね? 大丈夫だということにしてください(ToT) (つーか、前の住所でも本屋は近くに無かったが)
でもたいていのモンはネットで購入できるんだからネットって本当に便利だなぁ。 ネット通販の特典がつくことだってあるし日本各地の名物も頼めるわけだし。 画材も大量に買ってみたし。
田舎だって平気よ〜〜〜っ 野菜は美味しいし安いのよ〜〜っ これは負け惜しみじゃないのよ〜〜〜っっ(じたばた)
ちなみに仕事の方は新連載のキャラ表出して返事待ち。 来月は仕事また始められるかしらん?もちょっと時間かかるかもなぁ。 ま、単行本直しがあるからヒマでもないですが。 キリ番イラストも描いてる途中ですv うむ、頑張ろう!時間のあるうちに!
猫も大分新居に慣れて来た様子で、すみっこ以外でも寝れてます。 でもちょっと不安あるらしく私がいないと騒ぐし、 私の後を1日中ついてくる。 可愛いなぁ(*'‐'*)
じゃ、慣れたとこで三種混合ワクチンでも打ちに連れていってあげましょうかね…(笑)
2003年04月08日(火) |
さて敷金の行方は!? |
掲示板にも一部の方(というか霜月氷さん)に「ためになる」と言っていただいたのでちょっと本格的に退出時の敷金問題について書き留めておきませう。
下記からは国土交通省の設定した敷金トラブルにおけるガイドラインを参考にしたものです。 法的義務はないものですが、国で取り決めたことなので裁判の発言などにおおいに有効な根拠となると思われます。
まず賃借人には原状回復義務と言うのがありますが、 これは賃借人の持ち物等の置いておいたものを片付けるという意味であって、借りた当時の状態に戻すことではないのです。 古くなったものを新しく変える必要はなく、 通常使用の使い方で発生したものを補修する義務はないのです。
例えば家具によるへこみ、日光による変色、テレビ冷蔵庫による電気焼け、壁のピンの穴、タバコのヤニ、網入りガラスの亀裂… などはまったく金出さなくてよろしい!のです。
この網入りガラスの亀裂ってのはうちの部屋にもありまして、 「なんで何もしてないのにヒビ入ってるんだろ〜〜?」 と、不思議でならなかったのですが、敷金関係のページで解りました。 網入りガラスってのは大変割れやすいものなんだそうです。 何もしなくても日光や温度変化で亀裂が入るものなのだそうで そういうことを考慮して網入りガラスというのは割れても弁償しなくていいそうです(わざと割った場合は別ですが) 全国の網入りガラス割れてる諸君、安心してクダサレ。
んでもってこの通常使用に入らない破損。 つまり自分の不手際で部屋傷つけちゃった場合ですが。 私でいう、 結露をほっといてしまったことによるカビとか 猫による壁紙の剥がれとか。
これを善管注意義務違反と言いまして、 こっちは修繕費用出す義務が生じてくる訳なんですが。
そこで重要になってくるのが建物の残存価値です。 そもそも新築かそうでないかでも出だしからして現状回復の義務が違うのですが。 新築の場合でもカーペット、壁クロスの価値などは6年で10%まで下がります。 つまり修繕費用の10%分払えばいいんです。 10万払えと言われても1万しか払う義務はありません。
ちなみに裁判になった場合でも、 30万以下の要求の少額訴訟の場合では かかる費用も5万毎に500円必要で。 つまり30万要求の訴訟でも3000円しか費用いらないってことです。 1日で終わるし、いろいろ自分で調べれば弁護士雇う必要もないので(そもそも安い裁判に弁護士は本気になってくれない) レッツ・ラ・裁判☆てなもんです♪ (それにぶっちゃけ、裁判になったらほぼ賃借人が勝ちます)
…でもって中貫が大家から受け取った明細には 全部屋の天井、壁、床の100%の修繕費用が書かれていたわけです。 網入りガラスの費用だってキッチリ要求されております。 8年住んだ自然損耗、経年変化に対する考慮がまったくありませんし、 こちらがハウスクリーニングしたにもかかわらず、 さらなるハウスクリーニング代をも求められております。 2部屋合計約30万の敷金を入れてあるにも関わらず、 「30万足りないから追加してちょ」とじんわりメッセージを染み出させてます。
冗談じゃ〜なかですよ! 中貫はそんなに金払いのいい俯きがちなバラ色の頬の御令嬢ではありませんことよ! 交渉してだめなら(裁判になった時に和解で済ませる努力をしたと示さなくてはならないので交戦前に要交渉)内容証明送付!あーんど裁判上等! 裁判って漫画ネタにも使えるしねっ!!ぬかかかかっっ(悪徳笑い)
というわけで計算するとこっちの義務は約12万。 むしろ18万返せって明細が仕上がりました。 これでもこっちの破損分は100%の弁償で計算したんですがね。 そんだけリフォーム費用が大きいってことです。 早速FAX♪
さてどう来るか! レッツファイト!
…
…
構えてファイティングポーズしながら連絡待っていましたが、 待切れずにこちらから電話しました(堪え性ないです) で。
「敷金分だけでいいです」
そんなサラッと返事でした。だいたいは。 ま、裁判でも起こせばもっと返ってきそうな気はするんですが… 労力が惜しいので、まぁいいか…ってことにしました。
元々敷金以上に取られなきゃいいやって感覚だったのが追加金要求されたので応戦準備してたわけだし。 裁判ともなると相手の恨みも買うことになるわけだし。 まぁ、飼っちゃいけない猫を飼ったり(1匹だけは許可されていた) 隣人とトラブルもあったしね。 裁判になったらこれらの事を取り沙汰されるのは自明の理。 何よりもう新しい生活に浸りたいので前の部屋のもめ事は引きずりたくないや…
てなわけで納得することにいたしました。 もう、前の不動産屋と話さないで済むことだけでも嬉しいわ(笑)
中貫はちと後ろ暗いとこがあるので追加金ナシで手を打ちましたが、天地天命に誓って過ち無き皆様はどうぞ敷金返還時は勇気を持って戦ってみてくださいねv なんだかんだでガイドライン盾にもの申したら30万違ったことになったわけですからね〜。 言ってみるもんだわ。
らしいっすね。 でもそれとは関係なく今日の中貫は幸せでした。
実はこないだ電器屋行ってドパーッと買い物しまくったのです。 何を買ったかと言えば
●トースター(電子レンジにもトースター機能あるけどトースターのが絶対パリッとうまい!) ●掃除機(引っ越しの際に前のは捨てた) ●無線ラン(これで家中のパソでネットが!ネットゲームが!(≧∇≦) ●食器洗い機(ずっとずっと欲しかったんだぁ〜〜〜っっ!) ●コピー機(漫画家10年目にして初めてのコピー機。これでコンビニ通いとさよなら☆)
いやぁ、浮かれて買いまくったもんです。 で、小さい他のものは持って帰ってきていたのですが、食器洗い機とコピー機はこの日やっと届いたわけなのです♪ あぁ〜、どっちもめちゃくちゃ嬉しいぃ〜〜〜vv
実は中貫は食器洗いを親の仇のごとく憎んでおりまして常に洗い物を溜め込んでおりました。 それが…手で洗うよりむしろ綺麗にしてもらえるなんて…くぅ〜っ生きてて良かった(ToT) 超音波洗浄なので(あの眼鏡ゆすいだりするやつですね)ほんとピカピカになりました。 昨日から洗い物ためてスタンバッてたかいもあるってもんです(笑)
で、コピー機も美しい… アフターサービスの対応の良さを誇るコニカ☆ コピー時間も早いし、コピーも原本と変わらぬ美しさ!ブラボッ!
お金いっぱいかかってしまったけどやっぱりお金かけると素晴らしいものが手に入るのね〜〜〜(ToT) 新しい電気機械というものはどうしてこう幸せな気分にしてくれるのか… そのうちレーザープリンタも買おう…うっとり 自然回帰って素敵かもしれませんが科学の進歩も素敵だ…
科学兵器はいりませんが。 そんな化学力はみんな家電に使ってくらさい(笑)
でした。 早いものです。 死に目には会えませんでした。 ちょっと無理しても数日前に会っておけば良かったかもしれません。 通夜は〆切り中だったのですが初七日には行けました。
父方の祖父の方はお通夜も初七日も四十九日にも行けないという孫不孝ぶりでした。 やっぱり〆切り中だったので。 当時は月に2本連載してたのでかなりきゅうきゅうだったんですね。 なんせ普通の仕事と違うので時期が悪ければ1日、2日の仕事休みが丸1ヶ月分の休み(原稿落ち)になってしまうわけですから。 1本遅れれば後からやる1本に響くし、悪くすれば2本落ちることになるかもしれない。 原稿落ちは人に迷惑をかけることだから絶対にできない。 もしかしたら私1人いないくらいどってことないのかもしれないけど それでもできない。 でも仕事で大切な人を見送ることもができないというのは哀しいことですね。
ちょっとそれが嫌になって少し仕事減らそうと連載は月1本にしたんでした。 1本だったら急なお祝いにも不幸にも合わせて動くことができる。 最近は何か、余裕あるのに働かないような罪悪感が湧いたりしますが、 いざという時は突然にやってくるから…
他の、沢山の仕事を長年抱えてる漫画家さんたちはきっとそれと同じくらい沢山のことを犠牲にしてると思います。 自分で選んだ道を突き通すのが幸せだといえばそうなんでしょうけども…
…あ、何か暗くなってしまいましたが、 三回忌は明るく終わりました。 お寺までの道中も美しい桜並木を幾度も通ったし、お寺の桜も満開でとても綺麗でした。 久しぶりに家族全員揃っていろいろ話せたし。 帰りに食べたイタリアンはとても美味しかったのです。 しみじみ生きてるって素晴らしいな〜と幸せ実感したりして。 あちらの世界の皆さんにも桜が見えてるといいな。
という画家さんの絵が好きなのです。 近くのスーパーで見かけて急に惚れただけなんですが。 まぁ、恋に出会いのキッカケはどうでもいいのさ。 こんな絵描く方。 なんかネットだと細かいとこよく見えませんが、細部まで描きこまれた草花がすごく美しいのです…うっとり…v
わりと小さめのを2枚ほど買いましたが、飾ってみるともう少し大きいのが欲しくなりました。 家買って以来、これまで興味なかったインテリアにやや目覚めておりまする。 ちょっと危険だ…(- -;
そんなきゃいきゃい♪した中貫に不動産屋から不吉なお電話。
…何ぃ!? 部屋の敷金以上に30万円の追加金要求!? 敷金と合わせて60万近く払えとなっ!?
送られて来た明細見ると天井から壁から床から柱の色やらそっくり変えるらしい。 おぉ〜〜〜いぃ! 確かにカビた畳や削れた壁紙は一部あったが 天井を総とっかえしなきゃなんない程触った覚えもないぞ! そりゃ補修工事じゃなくて全面リフォームだろーが! でもって8年住んだ経年変化についての考慮は全く無視かよっ!上等だっ! ろくじゅぅうま〜んん!? そんなもん払ってられるかぁぁぁぁっっっ!! ガシャーン!(ちゃぶ台)
…と、早速こっちから考えた明細を作成する。 さて向こうはどうでるか。 これについてはまた後日追って経過を書かせていただきます。
たまにロマンチック気分に浸っててもやっぱりせちがらいオチなのね(>_<)
|