活字中毒のワタシの日記

2014年12月19日(金) 山本ふみこ『朝ごはんからはじまる』★★★☆☆


山本ふみこ『朝ごはんからはじまる

心に残ったところ。

「わたしには台所ですることがある。
台所はまた、わたしを待っていてくれるものたちが、いる。」(p13)

「家族は親しいのに越したことはないが、遠慮がないのはうまくない。よき同居人として、気をつかい合いたいというのが、ひとつ屋根の下で暮らす際の、目当てである。」(p47)

「目に触れるモノ、毎日使う道具は、ほんとうに気に入ったモノであってほしい」(p103)

「うちには客用の食器がない。食器ばかりでなく、わたしには『客用』という概念がない。」(p104)

「持ち過ぎることは、不足と同じ位困ることでもあるんだな。両者の困り方はちがうけれども、どちらも困る。」(p117)

「子どもをもつ母親として、いつのころからかわたしは、この子どもらといつか『気持ちのいい隣人』『佳きよそのひと』になることをめあてとするようになっている。」(p128)

「誤解をおそれず言うなら、だんだんに、子を子とも思わぬわたしになりたい。そうして子どものほ
うでもわたしを、親とも思わないようになってもらいたいのだ。」(p128-129)

選択理論的な接し方のできる親子に。とても共感。

「伝えたいことは、静かに自分がしていればいいのだ、と、この頃考えるようになっている。子どもはいちばん身近にいる大人を、どこかでじっと眺めている。いや、じっとは見ていないだろう。ついでに、しかし、要所をつかんで眺めていそうだ。」(p129)

「ひとたび、出かける、というと、とつ然、息せききって、片づけに走りまわる。
寝る前も然り、台所のシンクに、使った食器や器具類が置きっぱなしになっているなど、だめー、なのだ。
家に帰ってきたときのわたし、朝目覚めたときのわたしを、がっかりさせてはまずいからである。やる気を殺ぐことになる。」(p198)

じぶんをがっかりさせない、という考え方は大切にしたいな。

天とつながるとはどういうことか。
「自分がさせてもらっているすべてのことを、無心につとめる。それに尽きる、と思った。」(p199)

山本ふみこ『朝ごはんからはじまる



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google