活字中毒のワタシの日記

2013年02月14日(木) 今村暁『子どもの成績を決める親の習慣』★★★☆☆


今村暁『子どもの成績を決める親の習慣

メモ。

こどものやる気をつくる7つの要素。

「1 『小さな達成感』を体感している
2 『がんばり』を『認めてもらっている』
3 『責任感』を持っている
4 『成長』を感じられる
5 『安心』を感じている
6 『親との信頼関係』が築かれている
7 『報酬』がある」(p64)

「当たり前のこどですが、その子が求めているものに気づき、提供することが、その子のやる気を出させる近道なのです。そのポイントをはずさないことが重要です。」(p68)

「子どもは親が言葉だけのテクニックでほめても、叱ってもしっかりと見抜きます。」(p70)

達成感を持たせるためには、目標が必要。またそれは本人が決めた目標であることも重要。

「外部環境のせいにする無責任さを捨てさせる」(p82)

「人間は『必要とされている』という感覚が重要なのかもしれません。」(p91)

仕事を与え、居場所があると思えるように仕組みをつくる。

「私の考えるアントレプレナー(起業家)とは、『感性豊かで自立的で積極的なリーダー』『自分で夢に向かって、目標、計画を立て、行動していける精神と行動力を持つリーダー』です。」(p110)

習慣教育は、「夢・感動教育」「態度教育」「知識教育」。

四つのステップ。
このままじゃまずいと感じる段階。
変わりたいなと思う段階。
変わろうと決意する段階。
習慣にするために反復練習をする段階。

「【態度教育】良い言葉、姿勢、動作の習慣を身につけよう」(p122)

今村暁『子どもの成績を決める親の習慣



ジャンルでまとめました→読んで捨てる片づける整理する掃除する!
ジャンルでまとめました→本を読んで町へ出よう。
ブログ→捨ててスッキリ。キレイに暮らす。


 前回読んだもの  これまで読んだもの  この後読んだもの



あなたは 人めの活字中毒さんです
まき [MAIL] [捨ててスッキリ。キレイに暮らす。]
[本を読んで町へ出よう。]

Google