ジョージ北峰の日記
DiaryINDEXpastwill


2004年07月25日(日) 平和ボケ大国“日本”?? 政治家年金について

 最近、政治家の年金問題が政治問題化されようとしています。
 そこまで政治家の皆さんが国民に媚(こび)を売る必要があるのですか?今の日本の現状を打開しようとすることは、そんな瑣末(さまつ)な事を問題にすることですか?いやしくも国民のリーダーとしての自覚を持っている政治家なら笑って“馬鹿馬鹿しい”と一蹴してほしかったように思います。政治家は自分の為に仕事しているのではなく、国民の為にしているのでしょう?だったらそれにふさわしい扱いを国民がするのが当然でしょう。現代の日本の政治家には日本のリーダーとしてのみならず世界のリーダーとしての自覚をもって欲しいのです。その為に報酬が高いからと言って誰が疑問を持つでしょう。報酬が高すぎるから(それを)遠慮すると言うのは、自分のやっていること(やってきたこと)に自信がないからですか?それでは困るじゃないですか。
 年金問題については官僚の浪費“無駄遣い”の方が問題になっているのです。政治家の皆さんはそれを国民から委嘱を受けて監視するのが仕事なんです。しっかりして下さい。その為に政治家の皆様の報酬が少々“高給”だったからと言っても我慢しますよ(ただし公開されていることが原則ですがーースポーツ選手が億の単位で稼ぐのが常識の時代ですから)。年金問題に慌てている政治家を見ていると何だか日本の将来がとても不安に見えてきます。
 最近の日本では、議論の有様がどこか狂ってきているように思えて仕方がありません。社会を活発にするには、職業の報酬に差があって当然のことで、国家は意欲があり高い報酬を望む人が一生懸命努力すれば、それが報われ、夢が実現できる社会であるべきでしょう。その差がなくなれば誰も正当に努力しない社会になりますよ。その恐ろしさは共産主義国家に見てきたわけではないですか。(ただし、公正な競争原理が社会全体に保障されていなければ無意味ですがーー)
 政治家は高給取りであって不思議ではない職業の筆頭に上げてよいと考えています。ただし、政治家はやはりそれなりの知性と見識と能力を持った人が選ばれると言うのが条件ですけれどーー
 平家物語に“驕れるもの久しからず”と言う有名なフレーズがあります。
それは権力を握った平氏が自分達の栄華の為に滅茶苦茶な政治を行った結果、自らが腐敗し、国政が乱れ、反乱が起こり、一族郎党が全滅した事を指して言っているのですが、一方現代の日本のように平和が何気なく続いても、人々には危機感が薄れ、謙虚さが失われ自分の都合の為にのみ周囲を利用しようとする傾向が強くなって、社会全体(世界全体)の仕組みを公正に運用することの重大性を忘れていくように思えて仕方がありません。
 現代の政治にも平家物語と同じような事が起こってはいないですか?政治家と官僚、政治家と国民との間にそのような関係が芽生えてきてはいないですか。それが最悪になると利権政治がまかり通り、社会全体に堕落、無気力が蔓延していくのです。その意味で政治には公正さが絶対に必要と歴史は教えているのではないですか?
 民主国家こそが唯一政治に公正さを保障出来る制度です。
 最近の政治家の選ばれ方を見ていると、どうも利権がらみになりつつあるようで“政治家として”ふさわしくない人が“地元の人”に選ばれているように思えて仕方がありません。だから政治家は年金問題に慌てるのではないですか?
 本当の国民は、何事に対しても公正に、且グローバルに物を見れる人が政治家であって欲しい、お金の出し損と思われるような人が政治家であって欲しくないと、思っているのです。
 年金問題を問題視するくらいなら、衆議院、参議院の議員の数、そのあり方、役割分担の明確化(たとえば参議院議員は政党所属を不可とする)、また国会議員が地元に利益をもたらすことを禁止する制度、その為に地方分権制度の再検討、国政と地方の政治を明確に分離する等等ーーについてもっと真剣な議論をしては如何なのでしょう。
 ところで最近あるアメリカ人から日本人の拉致された人達には確かに同情するが、戦前の日本がやった強制拉致については如何考えているのか、自分達(日本人)だけが被害者なのか?と言われて冷や水をぶっ掛けられたような気分になりました。第三者から国としての日本の有様を見ていると、自国の拉致問題ばかりを騒ぐ(そのように見えるそうです、実際はそうでないかもしれませんが)日本人が少しおかしいように見えるようです。日本の国会議員の皆様はどのようにお考えでしょうか?


ジョージ北峰 |MAIL