与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2003年12月11日(木)  食前食後 〜 ラーメン神話 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20031211
 
 Ex libris Web Library;Note Anytime 20121026 MetaMoJi
http://japan.cnet.com/news/service/35023450/
 12畳の広さをもつ手書きノートアプリ
 
 彼は、もともとセールスマンだった。
 初期のコンピューターが売れなかった理由のひとつには、入力方式が
あまりに面倒だったからだ。たとえば「東京都」と表示するためには、
一字づつ「東=456C、京=357E、都=4554」と打ちこむ必要があった。
「Tokyouto」と打つだけで変換できないかと考えているうちに、
いつのまにか恋人の実家に居候していた。
(当時の流行語で「マスオさん状態」という)
 
 こうして二人は、プログラム開発に取りくんだ。手が足りなくなった
ので、徳島大学でアルバイトを募集したところ、ひとりの医学生があら
われた。はにかみやで、はきはきしないから断ったが、玄関のところに
立ったまま帰ろうとしないので、やむなく採用してしまった。
 
 三人は、一心不乱に試行錯誤をつづける。
「東京都」を「東京と」とも変換できるよう、あらゆる選択候補を想定
しなければならなかった。
 夏が来るたびに「阿波おどり」が聞えては過ぎていった。
 三人の主食は、連日連夜ラーメンだった。
 
 十数年後、社員総数900人に成長して、創業記念日には、みんなで
「阿波おどり」を踊ることになった。もはや誰ひとり「阿波おどり」を
聞きながらインスタント・ラーメンを食べる者はいない。
 
 ジャスト・システムの今昔。今なら簡単に(くわしく)調べることが
できるから、記憶のまま思いだすままに書きとめた。
 
 かつて与太郎も、タウン誌《月刊山陽》編集中、スタッフ三人で毎日
ラーメンばかり食べた記憶がある。連日おなじものを食べつづけると、
味覚までも偏るとみえて、なぜか特定の銘柄ばかり買っていた。栄養学
的には危険信号であろう。
 
 このたびソフト文化賞を与えられた「はてな」の未来は、下記参照。
20030712 はてな?100Q はてなダイアリー利用者に100の質問(95〜99)
id:adlib:20030712
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20030712
(ミセス・レイコンが、犬を連れて仕事するのは、時間の問題だろう)
 
 浮川 和宣  19490505 愛媛 /198106‥-200910‥ ジャストシステム
♀浮川 初子  195,‥‥ 徳島 /和宣の妻/旧姓=橋本/1985 一太郎 開発
http://case.dreamgate.gr.jp/mbl_t/id=1180
 
…… Yahoo! や Microsoft のヘルプは、これまでの日本語にそぐわな
い、独特の文体だと指摘する人もいます。
 かつて「ワードと一太郎は哲学がちがう」と云われたように。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1035864.html(No.1 20041021 16:39)
 
http://q.hatena.ne.jp/1443327026#a1251919(No.3 20150929 04:51:05)
 投資・出資・融資 〜 ナナロク世代の神話 〜
 
(20150929)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加