
週末は
ふらふらっとツーリング
Presented by さと.T
よろしければ、押してくださいな。
|
 |
2005年06月01日(水) ■ |
 |
知らんかった。 |
 |
全然興味がなかったので、チェックも何もしていなかったのですが、4月の高速道路タンデム解禁に続いて、今月からはこのような解禁があったのですね。
AT限定二輪免許
まぁ、早い話が、スクーターなどに代表される、マニュアル操作を必要としないバイクに限定した免許。車では既に当たり前となっている、AT限定免許のバイク版ですな。もちろん、教習所で修得可能でございます。
しかし、実際どうなんでしょうね〜。やっぱアレかしら、ビッグスクーター大流行だから、皆さん夏休みなんかを使って教習所に通い詰めなのかしら? 俺なんかとしましては、なんと言いますか欲張り人間でございますから、色々なタイプのバイクに乗りたい訳でございまして、そうなるとやっぱりマニュアルの操作もできないと困りますので、AT限定ってのはやっぱり興味は薄いですね……って、俺が教習所に行ってた頃はAT限定と言えば車しかなかったのですが(^^;;;
……コレ書いていてふと思ったのですが、スクーターで一本橋って、スゲェ難しいと思うのですが、どうやってクリアするんだろう。あと、波状路は立って渡るのだろうか……。誰か実際に行った人、教えてくれると嬉しいですよ(笑)
それでは、今宵はこの辺で……。
|
|