みちる草紙

2005年02月18日(金) スニーカーぶる〜す

先日、某靴屋さんの店じまいセールで、Reebokの黒いスニーカーを一足買った。

これまで靴と言えばパンプス、ブーツ、ローファー、ミュールくらいしか持っていなかった。
昔から年齢不相応に老けムードなアタシは、友人知人からも
『お前には若者っぽいラフなカジュアルが似合わない』と言われ続け
自覚もしていたので、自然、普段の装いもラフスタイルを避ける傾向にあった。

ところが、昨年の入院で、リハビリ用にPIKOの夏用スニーカーを買ったところ
これが軽くてラクで、値段の割にスグレモノなので、未だにそればかり履いている。
靴がそれだからジーンズ穿きでいることが多くなり、オフィス着は全てお蔵入り状態。
外出時は何につけても“足に優しい”アイテムを優先する今日この頃である。
そしてさすがにこの時季、夏用の色素材ものもどうかと、新規購入に踏み切ったのだ。

今回買った靴を早速下ろし、どこへ行くにも上機嫌で履いている。
歩運びが軽い、フカフカと踏み心地良い、どんなに長い距離を歩いても疲れない。
自宅から駅までは結構な距離があるのだが、スニーカーさえ履けば平気の平左衛門。
青信号が点滅しかけたら、大胆にも小走りを実践し、勝利感に酔っている。
こんな素晴らしい履きものに、どうしてアタシは何年も気付かずにいられたのだろう。

小学・中学時代、制靴と言えば、何の変哲もない白の運動靴であった(注※田舎)。
当時のそれは生地もゴム底も薄っぺらく、ジャブジャブ水洗いが普通という代物。
ところが今どきのスニーカーって、底のゴムがもっこりと分厚く、人間工学が進み
運動に伴う衝撃を実に効率良く吸収してくれる構造になっている。
デザインもバリエーション豊富で、当時のテニスシューズなんかよりデコラティブ。
今の子供は幸せだなぁ、こんな立派な靴がある時代で、背もよく伸びる筈だよ。
アタシらの頃なんか、月星のペラペラズックでグラウンドを走り回ったものだ。
高いところからジャンプしたら、着地の時に衝撃をモロくらって踝がジーンと痛かった。

靴とは所詮消耗品。数万円を下らない革靴ほど、減りが早く寿命も短い。
アタシのような偏平足の内マタ人間は、特にヒールの片減りが激しいのでメンテも大変。
かと言って、革靴を履かないでは済まされない勤め人の不自由さよ。

ひと先ず、もう数足買い足して履き慣らし、春の抜釘術に備えておこう。


 < 過去  INDEX  未来 >


[“Transient Portrait” HOME]

↑みちる草紙に1票
My追加