2005年09月30日(金) |
病院で聴くということ |
お節介解説 (野暮でも親切な文章を心がけるユリノキ) 本日のタイトルは、おわかりになる方には即わかると思いますが、 雑誌「ダ・ヴィンチ」の読者投稿コーナー 「病院で読むということ」のもじりです、が 直接の関係はございません
5年前の7月、2度目の出産を経験しました。 正確に言うと、「2度目の帝王切開」でもありました。
一般論としてのビョーインとか、ブンベンシツとか、 シュジュツシツというものの事情はよくわかりませんが、 私がお世話になった病院では、 分娩室でも手術室でも、音楽が流れていました。 特定ミュージシャンでなく、 ジャンルが同じ曲がランダムに流れていたので、 多分、ゆうせんか何かだと思います。
手術室で腹を切られるため、 マナコイ状態になった私の耳には、麻酔が回る前、 ダイアナ・ロスの「マホガニーのテーマ」が 聞こえてきました。 う〜ん、いいねえ。リラックスできるねえ。 (条件反射でコーヒー飲みたくなるけど) 音楽の持つリラクゼーション効果を狙ったとしたら、 なかなか味な選曲だと思います。
…しかしその後、驚愕の事実を知ることになります。
産後、赤ちゃんのケアやら自分の体に関しての 簡単な講習を受けたのですが、 出産時期が同じくらいだった方と一緒になり、 いろいろと話していたら(その人は分娩室でふつうに出産) 「私、お産っていうと、あの曲思い出しそう…」 「何の曲ですか?」 「郷ひろみの「なかったことにして」」 ???????????????????????????
「あれってゆうせんなんですかね」 「チャンネル、もう少し考えてほしかったなあ」 「手術室は洋楽でしたよ」 「え〜、いいなあ」 (どうでもいいが、何で私は初対面の人にタメ口利かれやすいんだろう 相手の女性の方がどう見ても若そうだったのに)
多分分娩室では、「日常性」みたいなもんを考慮して なじみあるJ−POPのチャンネルに合わせていたんでは、 と推測されます。 その時点で1カ月ほど前に発売された曲を流していたゆうせんにも、 J−POPのチャンネルを選んだ病院側にも、 な〜んの落ち度もない(はずだ)けど、 よりによって「なかったことにして」はないでしょう。
ちなみに、私の消灯後の病室でのお友達は、 相方が貸してくれたMDプレイヤーでしたが、 「エンヤ」「スティング」「スタイルカウンシル」を ヘビーローテーションしてました。 どれもこれも好きだし、聞き易くはあったけれど、 もっと笑えるネタ持ち込んでもよかったかなあと 今になって思います。
「なかったことにして」がお産ソングになった彼女は、 今も郡山のどこかで「♪冗談さ〜」というフレーズを (歌い出しはこんな歌詞だったような…) 5歳になった坊やの顔を見つつ、思い出しているのかなあ。
|