なんとなく続いている日記

誰かに読ませるつもりで書くものではないが
誰かに読まれた時のことも考えて書くもの。
それが日記。

では、Web日記とは一体・・・

2020年11月20日(金) 娘の漢字勉強から学ぶことは多い

「官」と「管」の使い分けが難し過ぎる!


「官」・・・役所・役目・役人
例:官製はがき・裁判官・お代官さま〜

「管」・・・くだ。中に穴の開いた細長いもの。
例:水道管・血管・管楽器・菅総理(細く短いか…)

漢字が苦手な俺でも、ここまではわかるのよ。
でも厄介なのはそれぞれの漢字のもう一つの意味で。

「官」・・・からだの働きをする部分

「管」・・・取り締まる

いやいや・・・若干意味がかぶってねー?

取り締まるという意味がありながら「警察かん」は「警察官」だし。
身体関係は「官」なの?と思いきや「血かん」は「血管」だし。

じゃあ、「消化器かん」はどっちなの?
「かん理人」は役人の官?取り締まりの菅?

取り締まる役割の役人がいたらどっちのカンよ!

くだの形のものは「菅」、それ以外は全部「官」とかにしてくれればわかりやすいのに!!

なんてことを思いながら、今日もまた、長女の漢字テストのための勉強に付き合う(問題を作る)優しいお父さんなのであった・・・

そりゃー娘たちもお父さん大好きなわけだ!


そんなお父さんは、技術管理という部署で働いてます。
略すと「ギカン」です。

ギカンには「技官」という言葉があるかまたややこしいのである。


自分の部署の名前(漢字変換)すら迷うことがある、情けない俺なのであった・・・


 < 過去  INDEX  未来 >


書きたい事を書くけれど、でも誰かに読まれて楽しんでもらえたら嬉しいのがWeb日記



投票ボタンです。ありがとうございます…(ぺこり)

ふみ [MAIL]