『FAKE』 五十嵐貴久 (幻冬舎) - 2005年01月26日(水)
五十嵐さんの作品は『1985年の奇跡』に次いで2作目だが、本作を読み終えてまたまた“コンプリートしたい作家が出現した!”と声を大にして叫びたく思う。 ひと言でいえば本作は“手に汗握って読める究極のエンターテイメント作品”である。 文章も読みやすいのが嬉しい限りである。 内容的には大きく3章に分かれる(Doubt、Sting、Fake)。 少し最初のカンニングの章(Doubt)の詳細描写が長すぎると思って読んでいたが、やはりかなりの伏線(特に登場人物に対する)が張られているのに気付くはずだ。 後半のポーカーシーンはどこでFAKEが見破られるかはあらかじめ予期して読んでいたのだが、手に汗握らざるにはいられない。 細部にわたり、いささか説明不足な点もあるが、全体の流れとしたらプロット上やむを得なかった部分もあるのであろうと理解したく思う。 悪者役の沢田はもちろんのこと、最後までわからない西村親子の正体など・・・ 西村親子が意外と活躍するんだよね。 結果として、読者が最後には五十嵐さんにまんまと“フェイク”される。 何も考えずにひたすら本に没頭出来る作品である。 映像化されたらよりドキドキ感が増すであろう。 本作はほんの少しだが恋愛部分もある。 主人公(と言えるかな)宮本の亡き友人(加奈の父親)に対する思いなんかを胸に秘めて読めばラストシーンなんかとりわけ熱く感じることができるんじゃないかなと思ったりする。 個人的にラストの哀愁感がたまらなく好きだ。 読者である私たちにも人生において区切りが必要なのかもしれない。 同時にいつまでも純真でいたいものだと強く感じた。 評価8点 2005年11冊目 ...
|
|