だから猫が飼いたいのに・・

2008年03月10日(月) 雑誌「文藝春秋」2008年3月号

面白くて役立つ記事が目立ったのでメモ

「怪物保護者が学校を破壊する」奥野修司
・・そろそろ出揃ったかな、怪物親な話をまとめて聞ける。
怪物にしてしまったのは、誰か、何なのか、治るのか気になる。

「リングから見た日本人の品格」A・ブッチャー
ほにゃららの品格のブームは続いているのだが、ブッチャーさんの言う
品格はよりシンプルで、納得いくものばかり。
同じ日本人が言うより、切実な気もする。

「糖尿病50問50答 1600万人の患者へ 名医に問う第一弾」
おそらく私は糖尿病になるには遠い状態なのですが
この病気にならなくても、普通に健康に過ごすヒントになる。
日本人の食生活・健康とは何か、この病気がなんなのか、理解しやすいです。

「世界文学全集」の出帆・・池澤夏樹
「人はただ楽しみのために本を買うようになった。
書店には楽に読めて、すぐ忘れられる本が並んだ」
http://mag.kawade.co.jp/sekaibungaku/
私自身も楽しみの読書ばかりで、名著といわれるものはほとんど読んでないのですが
全集でまとめて出ると、いるか読んで見たいな〜と思えるものばかり。
死ぬまでにどれだけの本が読めるのかしら?

「あまりしられていないこと」・・成田 豊
中国と日本の知られざる交流が紹介されている。
そして「手紙」とは中国ではトイレットペーパーであるとは知っていたけど
「愛人」が配偶者だったとは。
その他、同じ漢字を使っても、意味が異なってきてエライことになるよ〜てな
こともがいくつか書いてるのと、交流も、ちょっと安心します。

「母校で詩を教える」・・佐野元春
佐野元春さんの音楽は学生時代によく聞いていました。
好きですね。
そんな佐野さんが大学で詩の講義。学生さんたちが羨ましい!!

「チャップリンの日本人秘書」・・東嶋トミエ
秘書をされていた方の奥様の手記。

塩野七生さんの「日本人へ・58」はナポリの歴史とお人柄。
ユニークです。ナポリの朝食食べたい。小麦粉ものが食べたくなりました。
あとバカにつける薬もないけど、利口だと思い込んでいる人にも薬はないそうです。納得。

「インテリジェンスなき国家は滅ぶ」塩野七生・手嶋龍一
「実録、天下り法人との10年闘争」若林亜紀
「ゾンビ官僚の退治法だ」堺屋太一
など未読だけど面白そう。


小川洋子さんが「日本人の顔」に、「おとなの絵本館」はあさのあつこさん
2人とも岡山出身なんですね〜

全体的に、「壊」という字が躍る内容です。
本当に今、日本は終わりそうですね。
でも、行き着くところまで行ったら戻るだけだと
長生きしている祖母がいうので、楽しみに待っています


 < これまで  目次  これから >


美功 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加