:NO LIFE KING:
indexbacknext


2002年11月15日(金)

*宝塚と私【その2】

会報‥‥‥!!(溺)

ぜーぜー。
‥‥いや、まだうちには届いてないんですけど(笑)
ちょっと見せてもらったんです。ロングロングインタビュウを‥‥。
ひーっ。
ぐふっ。(←悶死)


‥‥はー。(落ち着けあたし)
とりあえず今後、笠原王子のことはスター笠原と呼ぶこととします(笑)。



‥‥そんなワケで誰も待っていない「宝塚と私【その2】」お待たせしました!(笑)
はりきってお届けしますv

そもそも何故に宝塚に行こうと思ったかと言うと、
いー加減エリザベートを観たいと思ったことと(ええ初見です)、
SHOCKでお馴染みの樹里咲穂さんを一度、本場(笑)で観てみたいと思ったからです。
ちょうどチケも手頃なお席が手頃なお値段で手に入り、いざ宝塚へ。
や〜懐かしかったです阪急宝塚線。
なんと言っても青春時代を宝塚沿線で過ごしましたので、
曽根とか。岡町とか。微妙に懐かしくてどうしようかと‥‥(笑)。
しかも初めて気づいたのですが山本駅とかあってどうしようかと‥‥。(記憶から消えてました)
う〜ん、ありがちなわりにはあんまり聞いたことないので、とりあえず拝んでおきました。(←無意味)

そんなこんなで宝塚駅に到着。
なんだってひとりでできるもん!なオイラですが、宝塚に一人で来るのは初めて。
駅周辺でやっぱりプチ迷子になりつつ(微妙にわかりにくくね?)、
なんとか花のみちを経て、大劇場まで辿り着きました。
うぉおおお、これがあの宝塚大劇場かあ〜。すげー人だ!
ツアーとかある!土産物もある!まさに観光気分。
劇場前は人工的な香りに満ち満ちていて、早くも挫け気味なあたし。(←キッツイ香水苦手)

開場後間もなく、あたしはさっさと入場しました。ロビーもデカイなあ〜。
おおっと、なんか知らんがたくさんテレビカメラが来ている。
困りますぅ〜と勝手に勘違いしてカメラを避けるあたし。←バカ
なんとこの日は、エリザベートの観客動員通算100万人目のお客様がいらっしゃる日だったのです。
すごーい!!
残念ながらあたしは、99万9千幾人台だったかと思われます‥‥。

A席だったので、そのままあたしは2階(3階?)まで。
いやほんまデカイ劇場っすね。
着席してしばらくすると、100万人達成のアナウンスが流れました。おお〜。
おめでとうございます!
ロビーでは軽くセレモニーが行われていたようです。
あたしは着席したままパンフ見てました‥‥。
場内でも飲食ができるのは嬉しいですね。

そして場内が暗くなって、いよいよ開演。
いよいよ、初エリザベートとなります!
続く。(なにぃ!?)


↑エンピツ投票ボタン
押すとコメントが変わりますv


まさかこんな一大スペクタクル日記(どこがだ)になろうとは(笑)。
そんなわけで次回最終回(多分)「宝塚と私【その3】」
しつこく続く‥‥。


鈴音 |mailhome
My追加