:NO LIFE KING:
indexbacknext


2002年11月16日(土)

*宝塚と私【その3】

凄い!会報!
盛り沢山!!でも破産!!(爆)
いや〜写真にCDときましたか。嬉しいんだけど嬉しいんだけど、
マトモに年が越せない気がしてきた‥‥。(結構本気)


さて微妙にお待たせしました!
「宝塚と私」ついに感動の(笑)最終回です(爆笑)。
‥‥なんでこんな詳しく書いてるかと言うと、レポを書く気がないからです(汗)。
お聞き苦しい点も多々あるかと思いますが、宝塚初心者が書いたモノとして、
笑って聞き流して下さると幸いでございます。(おまけにエリザも初見だべさね)


宝塚をずっと敬遠してきたのは、やはりどこかで、
おんなのひとがおとこみたいな低い声を出して、台詞喋ったり歌ったりしてるのが、
苦手だったりしたからだと思います。
おヒゲとかつけてるの見て、どうよ?と思っていましたから。
関西なら昔、民放で(関テレだったっけ?)放送してましたよねえ。宝塚番組。
ベルばらは観たはずなんですよ、テレビで。
そん時にきっとあたしは、ナチュラルに拒否反応を示していて、
ずっとそれが心のどこかに引っ掛かったまま現在にいたっていたんだと思います。
で、今の今まで観劇はかなわなかったと‥‥。

今回、劇場でエリザベートを観まして‥‥。
そんな拒否反応は全く出ませんでした。
‥‥つうか月の子であのゴージャス人魚を受け入れられたあたしが、
受け入れられないワケがないだろう!という気も、今となってはいたします(汗)。
とにかくその美しさに目と心を奪われたまま、もう最後まで一気!でしたねえ。


幕が上がって最初に登場したのはルイジ・ルキーニ役の瀬奈じゅんさん。
あたしがかつてダメだ〜と思っていたおヒゲ姿でのご登場です。
ひーっ。
め、めっちゃカッコエエ!!(おいおい)
あのおヒゲ嫌いだった日々(笑)は何処へ!?
そんな大昔のことなどすっかり忘れ去り(笑)、
あたしはまず、彼(彼女だけど)にハートをがっちりキャッチされて、
以後、双眼鏡大活躍の巻。

お目当てだったはずのフランツ・ヨーゼフ役の樹里咲穂さんですが、
髪型が微妙だったため(笑)あたし的には微妙な感じに‥‥(苦笑)。
あと低音がちょっと苦しげで、イマイチ聞き取り難かったのが残念だったなあ‥‥。
しかし初めて観る樹里さんの徹底した男役、うぉお、男になるとこんな感じなのか〜!
とただただ見入ってしまいました。

エリザベートの大鳥れいさんは綺麗だった。
ダイエット中はほんとにやつれて見えて、大丈夫か!?と心配になるほど。
最期の美しさが特に印象的だったなあ〜。
トートの春野寿美礼さんは、実際に舞台で観る方が断然素敵でした。
実はポスターとかで眺めている時は、かなり微妙だったのです‥‥(汗)。
つか、あーゆうメイク(笑)に弱いんですよあたし‥‥。(←わかりやすいから)
あとはもう書き出すとキリがないので割愛します。

そんなワケで、最初は大丈夫かな‥‥と不安もあったのですが、
一切冷めることなく最後まで、引き込まれたまま観劇を終えました。
途中何度も思い、観終わってからも強く思ったのですが、
ほんとにヤバかったです。
ハマりそうで。


まず圧倒的な歌の力。
歌声に鳥肌立ちましたよ。それは今まであたしが体験したことのない力だったです。
理屈じゃないんだな〜と。
歌がイイ。
音楽がイイ。
すっごく入っていきやすかったし、単純に「好き」だと感じました。
帰りの電車では愛と死の輪舞が延々まわっておりましたし‥‥(笑)。

何より、エリザベート自身が持っている魅力?
ぶっちゃけあたしはエリザベートのことなんてなーんも知らなかったし、
あえて予習もしなかったんです。
でも、知らなくても全然平気でしたね。物語自体がもう断然面白い。

最後エリザベートがトートのもとへ召されていくシーンでは、
なんだかわかんないけどもう大泣きで、あのまま終わってくれなくてよかったと思いましたよ。
(あそこで客電ついてたらめっさハズカシーことに)
歌のコーナー(笑)があったのはほんと助かりました。
そうか、SHOCKでお馴染みの流れは、これが元だったのか、とちょっと思いました。(違うの?)
そしていよいよ大階段登場。
うぉお!すげえ!でも2階席から観てると上の方がちょいと見切れて残念‥‥(笑)。
そしてそして、巨大な羽根を背負って春野さんが最後にご登場‥‥。
ひええええ!ほんとにすげえ!!
生で観て大感激(笑)だったあたしなのでした‥‥。

そんなこんなで最後は100万人達成のセレモニーが軽く舞台で行われて、
あたしの初宝塚観劇は終わったのでした。(初めてじゃないけど)


いやぁ行ってよかったなあ。
宝塚、全然ダメじゃないってことがわかったので、今後は気になる舞台があったら、
観に行こうと思った次第です。
ハマると大変なのでセーブするつもりですが‥‥
でもすでにDVD買ってしまいそうなイキオイです。(やっべー)


まーとにかくあたしの感想としましては。
宝塚って凄いですね。
何もかもが凄いと思いました。徹底していて。
入り込んだ者勝ちですね、あれは。


以上、フツーで申し訳ないんですけど(←オチがないと落ち着かない大阪人)
長々とご清聴ありがとうございました。(礼)


↑エンピツ投票ボタン
押すとコメントが変わりますv

だったらマストで観たいです‥‥。


鈴音 |mailhome
My追加