RSS配信β版
   Written by なお。
◆日記『心地よい孤独。』◆
孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。
しかし、孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。
byバルザック
lll ホーム lll lll 本棚.org lll lll メモ帳 lll lll 未 来 lll lll 過 去 lll lll 目 次 lll


2004年01月10日(土)
ことばのチカラ。 ― Over the seven seas ―
15838_9641.jpg今日から中国語を習い始めました。もちろん初級コース。無料♪
一般的に「語学を学ぶにはお金がかかる」と思われがちです。がしかし、地域団体(→私の場合は国際交流団体。)の講座だと無料の場合も多々ありまする。皆様も税金をお納めになっているのでしたらぜひご利用下さいまし。使わないと損であーるよ。


う〜ん、予想していたけど発音が難しかったです。というか、母音と子音のバリエーションが400種。多すぎ。さらに声調が4つ、軽音もあるので、もう頭の中で整理がつきませぬ。。。中国語の論理体系に関しては理解できたけれど、なめらかに発音できるようになるにはかなり集中して特訓せねばならんのぅ。。。(→当たり前だろ、とか突っ込まないで下さいまし。。)


今まで何年も院やバイトや旅行で中国人に触れあいながら生活してきたものの、きちんと学ぼうとしてこなかったのが悔やまれまする・・・。発音の基礎を復習したら、学校で発音チェックを留学生たちにお願いしようと決めました候。っうか、しつこく電話しちゃっても良いかも。。


「なぜ中国語を学ぼうと思ったの?」と講座でご一緒した方にも聞かれたのだけれど、やはり中国、というよりも「アジアのパワーが好きだから」かなぁと思いまする。アジアを旅したときに感じた躍動する力。たくさんの国籍の人たちに会ったけれど、その中でも中国籍の人たちのパワーには単純に感動しました。


80563_9482.jpg彼らのビジネスへのコミットメントには見習うべきものが多々あると思う。
たとえば、台湾の中小企業の社長さんは、カバンひとつで7つの海を渡ります。お国柄というのもあるだろうけれど、自分のビジネスに自信があるからこそできることだと思います。


最近、色々な人たちに会うたびに、「実際のところ、自分はどのくらいの範囲で活動していきたいのかなぁ?」と考えたりしておりました。キャリア系の雑誌などでは、よく「国内型」「国際型」と2分されてはいるけれど、いまいちピンとこなかったり。。。


理想を言えば、"Over the seven seas"。かと言って、いわゆる「グローバル」とも違う。あくまで「7つの海がある」ことを認識した上で、その1つ1つをリンクさせたイメージ。

今まで学んできた英語、韓国語、ロシア語。そして今日からの中国語。どれも完成には程遠いレベルではありますが、ことばは海を渡るための道具になってくれるやもしれません。今年は英語を早めに一段落させて、韓国語、中国語の優先順位でやっていこうと思いまする。


□■□■□その他のほざき。■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・マツダ氏と夕飯。認識している現実が近い人と話し、何だか安心。何だか眠くなってきた。。。

・語学は置いといて、何から手をつけようかと悩む。う〜ん、優先順位付けるのってホント難しい。何だか思考が混濁しつつある、深夜4時。。。

・社名調査終わらず。候補の大半はドメイン取得されてたし、もっとイメージにあうネーミングないかなぁ。。。

・やる事あるクセに本を買い込んでしまった。っうか、今月はすでに買いすぎ。5万いく前にストップすべし。

・何だか学習意欲が向上しすぎている気が。例年のバイオリズムから考えると異常なレベル。モチベーション急降下の可能性ありか?注意が必要かもしれん。
←未来  目次  過去→

「たらこ」スキン:エンピツスキンニュース++

My追加
エンピツ