何度も当コラムで書いている通り大相撲は芸能であるから、八百長問題は存在しない。評論家諸氏の朝青龍の優勝はない、という予想に反し、朝青龍が優勝したとしても、不思議はない。角番横綱が奇跡の「復活」をすることは前例に事欠かない。
一般の格闘技(スポーツ)の世界においては、肘に故障を抱えた選手が練習もしないで本番で勝ち続けるということはあり得ない。でも、相撲は格闘技の枠組みにはおさまらないから、「奇跡」「完全復活」でもなんでも起こり得る。
芸能団体が財団法人であることもかまわない。日本の伝統、農耕神事の流れを汲む芸能がエンターテインメントとして生き続けることに異論があろうはずがない。
しかしながら、この公益法人が法律を犯す人間で構成されていることは許しがたい。さらに、外国人力士2名に大麻汚染の罪をかぶせ、疑惑がもたれていた日本人力士を公表しなかった疑いが残る。人種差別の疑いが払拭できない。国際問題である。朝青龍のガッツポーズ云々どころの話ではない。
現在の相撲協会には、農耕神事を起源とした伝統芸能(=文化遺産)を継承するという設立及び活動の意義は見出せない。相撲協会は、芸能団体、興行団体にすぎない。公益法人改革法が施行されたところだ。相撲協会が一般財団法人または公益財団法人のどちらを選択するのかは不明だ。
いずれにしても、あたかもスポーツであるかのように外見を装い、客集めに「横綱」を人為的に延命させ、犯罪、不祥事、人種差別を行う団体を税制面で優遇する理由はみつからない。この機に解散をし、株式会社にしたほうが、透明化と内部改革が進むと思う。
|