Sports Enthusiast_1

2005年11月05日(土) いいぞ、金村義明氏

金村義明氏は、プロ野球評論家の中で最も信頼できる一人だ。金村氏は近鉄を皮切りに現役生活をスタートし、西武で現役生活を終えた。名選手、大選手ではなかったと思うが、いま、テレビで大活躍、明快な解説に好感が持てる。
今朝、レギュラーのワイドショーで、金村氏は楽天が野村氏を監督に招聘したことに異議を唱えた。まったくそのとおりであって、筆者は全面的に金村氏の意見を支持する。金村氏は、野村氏の野球に対する考え方がスポーツの持つ明るさ、爽快さとは対極にある、と指摘した。まったく、そのとおり。さらに、金村氏は、楽天の三木谷オーナーにも噛み付いて、野村氏を楽天球団に招聘する根拠が分からない、と批判した。まったく、そのとおり。
近年、三木谷・楽天社長はスポーツビジネスに積極的に参画して、サッカー、プロ野球の球団オーナーとなった。ところが、サッカーではヴィッセル神戸がダメ、プロ野球では、一年目、戦力的ハンディキャップから楽天Gイーグルスがぶっちぎりの最下位。これは仕方がない面もあるので同情するけれど、さあ、二年目から本格的なチーム作りに取り組む気なら、これまでの日本のプロ野球の概念を超えた新しいコンセプトで、チームづくりを目指すべきだった。
三木谷氏はスポーツセンスがない。ヴィッセル神戸もそうだが、楽天Gイーグルスでも、チームを計画的に強化するビジョンが見えない。おそらく、三木谷社長の周囲に、スポーツをよく知るスタッフがいないのだろう。だから、まず、ソロバンから入って、「黒字だからいいや」となる。ファンが喜ぶコンテンツを提供する意欲に欠ける。
高齢の野村氏の野球理論は時代遅れ。くどくど結果論で選手を批判したり、プレーを分析してみせたりする姿勢は、スポーツの指導者らしからぬ。スピード、パワーというスポーツの原点に帰るべき時代にもかかわらず、「野村理論」はその流れに反する。
今シーズンの日本シリーズでは、バレンタイン監督率いる千葉ロッテが、阪神を破った。千葉の勝利は、野村氏が代表する、結果論野球が時代から外れていることの象徴だと思う。思えば、交流戦で優勝したのは千葉ロッテだった。シーズンはソフトバンクが一位だったので、短期戦の結果だけで、千葉ロッテの野球が最高だと確言できないが、日本プロ野球のあり方が変わってきていることの1つの現れだと思う。
金村氏の解説はユーモアに溢れており、解説スタイルからは「お笑い系」のように受け止められるかもしれないが、「笑い」の下に鋭い批判精神を潜ませている。権威におもねるところがない。今後の再就職に備えて、球界・球団を批判しない評論家が多い中、金村氏のように、リスクを負って自己の見識をコメントする姿勢がいい。ダメなものはダメなんだ。
多くのプロ野球解説者がメディアで活躍しているけれど、筆者の知る限りでは、投手部門で水野雄仁氏(元読売)、阪神専門部門で川藤幸三氏、そしてこの金村氏の3人の解説者が、群を抜いていると思っている。今後ますますの金村氏の奮闘に期待している。


 < 過去  INDEX  未来 >


tram