Sports Enthusiast_1

2002年04月07日(日) 呪縛からの解放

阪神の連勝が止まらない。その理由を、ある解説者が矢野捕手の成長・活躍にあると指摘した。なるほど、目から鱗の分析である。阪神の前監督は名捕手といわれ、いわゆるID野球などを掲げた「理論派」であった。矢野捕手はおそらく昨シーズンまで、この元名捕手の「理論派」監督に、ああだこうだと言われ続けてきたに違いない。お前のリードはここが悪い、なんであんなサインを出すんだ、ゲームの流れがわかっとらん・・・と。
ところが、今シーズンの監督は武闘派、純粋体育会系だ。いろいろ文句はいうだろうが、前監督ほどではあるまい。名捕手の呪縛から解放された矢野捕手、やっと自分の感性に従った野球ができるようになったのだ。矢野捕手の埋もれていた才能がいっきに、今シーズン、花開いたことになる。
同様に、前監督の呪縛から解放された選手に巨人の清水がいる。不調の巨人にあって、ひとり気を吐いているこの清水選手、なぜか、ミスタープロ野球の前監督にはその才能を認められなかった。
清水は、バットスイングの速さでいえば、広島の天才・前田にも劣らない。かつて南海・近鉄・ダイエーで活躍した山本にも匹敵する。左利きであたかも真剣をふかざしズバッとボールを切るフォームは浪人武士を思わせる。私の好みの打者である。その清水が今シーズンから一番に抜擢され、文字通り切り込み隊長である。まさに水を得た魚、いまその才能がブレークしつつある。
ところが清水の抜擢で一番の座を下ろされた仁志が不調である。全日本のクリーンナップを勤めた強打者に送りバンドだ、右打ちだ、はないだろう。だから、二番といえども、いわゆる「二番目の打者」に徹底すればいいのである。1回、ノーアウト一塁で犠牲バンドなんて高校野球はみたくない。伸び伸びと右でも左でも打ちたいほうに打たせるのならば、仁志も納得して復調するに違いない。


 < 過去  INDEX  未来 >


tram