妄言読書日記
ブログ版
※ネタバレしています
目次|前のページ|次のページ
2002年03月31日(日) |
『地球儀のスライス』(小) |
【森博嗣 講談社文庫】
二冊目の短編集ですな。私が読んだ中でですよ。なにしろ、お金がないので文庫化したものしか読んでないのです。 解説者が冨樫義博氏で驚きました。 H×H描かないで、こんなとこでなにしとるか。 しかし、見ず知らずの解説者がとうとうと語っているより、ずっとよい。よい解説だったと思いますよ。
て、いきなり解説から感想述べるのもどうでしょうか。 冨樫氏流に言いますと、私のお薦めは「小鳥の恩返し」「石塔の屋根飾り」「河童」ですな。 冨樫氏とほとんど同じだわ。
「小鳥の恩返し」 なんかいいです。 「ついこの間まで小鳥だったんですよ」 なんだかいいです。
「片方のピアス」 双子ネタは、このオチにならざるをえないのでしょうな。 どっちが生き残ったのか? 柳田有里の『禁断のカノン』とか。 例がマイナー過ぎました。失礼。
「素敵な日記」 どうだろか。 日記が実はロボットだったということ? でも革製だと。 口述式だと言っていたが、書くのは苦手と言っていた奴もいる。 いまいちうまく想像が働きませんでした。
「僕に似た人」 駄目。 全然よくわからなかった。 どなたか私に解説してください。
「石塔の屋根飾り」 まず、萌絵ちゃん犀川先生の話しが、こうしてシリーズが終わったあとでも普通に読めるのが嬉しい。 珍しく、酒を飲んで赤くなる犀川先生が拝めたのが嬉しい。 で、諏訪野が美味しい。最後の一言で、もうお気に入り。思わず、くすりと笑っちゃう。なーんだ、やられたって。 ミステリーは人死にでなくてもいいというよい例。
「マン島の蒸気鉄道」 萌絵ちゃんに引っ張りまわされる犀川先生が拝めて嬉しい(前述にも同じようなこと言ってるし) 萌絵ちゃんかわいい。 喜多先生と大御坊さんのコンビおかしくて好き。 列車のクイズわかりましたでしょうか?私、まだわかっておりません・・。 このシリーズって(いや森作品全般か?)、登場人物の知的レヴェルが高くて時々追いつけないのが辛いです。 ここでも、諏訪野氏美味しいとこどり。 犀川先生も美味しいとこどり。素敵。
「有限要素魔法」 よくわからん。 もう二、三度読み返してなんとなくわかるかも。
「河童」 まずタイトルにびっくり。だって、こんなタイトル森さんらしくないでしょう。 名詞のみのタイトル自体ないような。 しかも、河童。妖怪ですよ。森さんが。 内容は、おそらく理解してもらえないとは思うのですが、何故だか夏目漱石の『こころ』を連想しました。 私は、最後の段落はなくてもいいな、と思いました。 雰囲気が好き。
「気さくなお人形、19歳」 次のシリーズのキャラですな。 話しには聞いていた、小鳥遊くんの一人称は、時々カチンときました。 なんか、ムカツクぜ。 森キャラで、腹が立つことってなかったんですけどね。一人称だったからいけないのでしょう。
「僕は秋子に借りがある」 一晩歩き通せるだろう、ナマケモノの私はあまり主人公に共感しませんな。 秋子に、だからお前なにしたかったのよ、と思ってしまう。 どうも私は、情緒がなくていけません。 感傷をあまり理解しないのもいけません。
短編集は『夏のレプリカ』の方が好きかも。
|