カンラン
覧|←過|未→ |
手仕事する人を眺めるのが好きだ。 そのそばで自分も作業できれば、この上ないしあわせ。
結婚前のつちのこ氏はたしか革小物を作ったりもしていた。私の愛用するカード入れやブックカバー、ティッシュケースは彼の手作りだ。 それが、気づけば自由な時間はすべてゲームの人となり、大画面の中で旅をし続けている。
時々、映像がどれほど美しいかや音声がどれだけリアルかなどについて感想(というか、同意)を求められるが、私の返事はいつも決まって「ふーん(もしくは、うーん)」だ。 興味がないのだから仕方ない。 趣味の不一致なのだ。
そんな具合なので、ぴのきが寝静まったあと、一緒にお茶を飲んだら、ふたりはいつも別々のことをしている。イヤホン装着で。つちのこ氏のヘッドホン(ワイヤレスのすごいやつ)にはゲーム音声が流れ、私のイヤホン(つちのこ氏のおさがり)には音楽が流れる。
たまにふたりともDVD鑑賞のときもあるけど、ふたりはいつも別々のものを観る。さらにたまに「これいいよ。観てみたら?」などという展開もあるのだけれど、互いにたいてい観ることはない。 趣味の不一致なのだ。
こんな夫婦はめずらしいかも。 決して不仲なわけではありませんが。
一度、「前は革小物作ったりしてたよね?」と訊いたこともあるのだが、「それはBROOCHさんの気をひくため」ということばが返ってきた。きっぱり。 そうか、そうなんだ。 さみしい。 詐欺とまでは言わないが、実際に一緒に暮らしてみないとわからないことってあるのだなあ、とひとり茶をすする。
昔は映画も結構一緒に行ったんだがなあ。おそらく毎回どちらかが趣味ではない「つきそい鑑賞」をしてたんだなあ。
ぱっと思い出せるところで、結婚後に一緒に観たのは「箪笥」、「姑獲鳥の夏」と「県庁の星」。 「箪笥」は家でごろごろしながら観てたこともあって私が途中で眠り、「姑獲鳥〜」は互いに「んー」という感想を漏らし、「県庁〜」は臨月の腹でかり出されたレイトショウ。(おそらくつちのこ氏は当時柴咲コウにはまっていたのではないかと推察) ・・・これから先、この人と一緒に何かを観ることってあるんだろうか? 重ね重ねになるけど、別に不仲なわけではなく。
そんななか、今宵はつちのこ氏がぴのきのためにプラモデルを作ってやるという大プロジェクトに着手。こまごまとしたパーツに色を塗るつちのこ氏の傍らで、ちらちらと真剣なまなざしの我が夫を盗み見しつつ、けしごむを彫った。ヘッドホンもイヤホンもなくいろいろと言葉を交わしながら。 しあわせだー。
「今日はここまで」というつちのこ氏のひとことで、そっからまたいつものスタイルに戻りはしたけど、なかなかに有意義なひとときであった。 こういうのがしたかったのだな、私。 ・・・よくよく考えてみると、やっぱり互いに違うことをしてるのには違いないのだけど。
自分の生まれ育った家の光景と比べると、どうにも同居といった風情漂うわが家。(家族っぽくない) 今後どうなるのか。 いや、おそらく変わりはしない。
そしてついにパソコンくんが帰宅。
ぴのきと同じ年になるパソコンくんは、購入時にいくらかのポイントと交換に本来1年間である保証期間を5年間にしてもらっていたらしく(つちのこ氏と私はそんなことすっかり記憶になかった)、このたびの修理は無料だった。
係の人にきいたところによると、保証がなければ高くて3万5千円ぐらい負担することになっていた模様。よ、よかった。 「3万5千円です」って見積られてたら、多分修理はあきらめていたと思う。 ありがたや、ありがたや。
ここ数日で庭に少しの変化あらわる。 2軒先のママさん、隣の旦那さん(ごくごく最近、赤ちゃんが誕生)、真上の奥さん(元気系)に、褒められたり労われたりしながら、ほぼ全域(あくまでも、ほぼ)の雑草をむしりとった。 陽を浴びた手の甲はこの時期にして早くも真っ黒、そしてかゆい。
庭がさっぱりしたところで、2軒先のママさんがマーガレットとおぼしきお花を分けてくれて、それを早速に植えてみた。 なんでも入居前から2軒先のママさん宅の庭に咲いていて、日に日に増殖しているんだとか。
少し華やいだわが家の庭。 その後、思いつきでバジルの種をまいた。これもうまくいけば増えるらしい。 うまくいけ。
天気がいまいちでつぼみを閉ざしている時計草は強風で何度も何度も倒れている。 そのたびに起こして石で重しをするのだけど、ふと目をやると倒れている。本当にこの家に吹く風は強い。 前述の植えたばかりのマーガレット(とおぼしき花)も、たった1日で猛烈に乱れてしまっている。 大丈夫か。
そんなわけでなんとなく不安が拭い去れない庭造りにつき、花壇(仮称)の囲いも100円ショップで安価に調達。ぴのきの乱入を防げればいいのだ。
けれども意外や意外、これが囲ってみるとなかなかにいい風情。 まだ芽出てないけど。 花乱れてるけど。
がんばれ、庭。 あくまでも草花たちの生命力に期待。
実はパソコンの修理は終わっている。
が、慣れない道を運転して引き取りに行く勇気がないので、週末までのもうしばらくの間、パソコンくんには電器店(駐車場脇、修理コーナー)の空気を吸っていてもらう。 自転車で行くこともできるけど、振動によるダメージの危険性もあるため却下されたのであった。 もうちょっとだ、パソコンくん、ぴのき、そして私。
さくらの花は姿を消し、ハナミズキがぽかぽか陽気に彩りを添えている。 葉っぱのような花が好きだ。華美じゃなく、ふわふわしてなく、太陽を見据える感じの。 今年はブーゲンビリア買ってしまおうかな。
庭に面したビニールハウス(本気農家)は今もぎらぎらと強い光を照り返している。これは…夏もこのままなのか? 今一番の謎。
そんなロケーションを誇る我が家のささやかな庭は、目下草むしりの真っ只中。 真剣ではなく気ままにやっているので、進んだり、停滞したり、後退(新たな雑草が生えてる、多分)したりで、ようやく半分ぐらいかなぁというところ。だるまさんがころんだ、をしてるようなもの。
にしても、いろんなものが出土。苔むしたこぐま(ぬいぐるみなのか、ガーデニング関係なのか不明)やら、極小トップハムハット卿(機関車トーマスに出てくる英国紳士。ヴィジュアル的には結構こわいと思う)やら。 そんなものがアリ、ふくよか(?)なダンゴムシ、ナメクジに混じって出てくるので、おっかなびっくり作業を続けている次第。みんな突如住処をひっくり返されて迷惑そうにしているのが手に取るようにわかる。
UAの曲に「公園でミミズを踏んだならほっとするよ」という歌詞があるのだけど、なかなかそんな境地に立つことはできない。
時計草が花をつけた。一度に2輪も。 大きくふくらんだつぼみを見つけては「ひらくかなあ? ひらくかなあ? いまひらくかなあ?」と心待ちというよりやきもきしていたぴのきのお昼寝中のことだった。
昨日はスーパーで99円 で売られているゴーヤを発見。嬉しくて2本購入した。 昨日のうちにすべてスライス、塩でもんで、半分はゴーヤーチャンプルーに、残りの半分は冷凍庫へ。
いい季節だなあ。 …と言いつつ、クロップトパンツの上からレッグウォーマーを重ねて穿いている。我ながら変な格好。 これぐらいがちょうどいいのだ。
読書記録 ・『こんな家に住んだ』 こぐれひでこ 読了
パソコン修理中。 ディスクの読み取りができなくなったため、2週間ほど不在。 (DVDが観られないことで)心配されていたぴのきの駄々も殆どなく、それはそれでオッケーな具合。 日記を書きたい気分になっても書けないのと、週末のおでかけ情報収集ができないのが不便と言えば不便。 それはそれでオッケー。夜はせっせと文を綴っている。
13日。ぴのき、3歳になる。 もう好みがはっきりしているので、ケーキにしろプレゼントにしろ迷いなし。ミニクーパー大集結。 近所のケーキ屋さんにお願いしてつくってもらったケーキには親子そろってノックアウト。期待してなかったのに(失礼)、その完成度たるや食べるのがもったいなかったほど。 なかなか手が出せず、最終的につちのこ氏の提案により、まずは屋根部分をきれいに切り取る(ぴのきが食べる)コンバーチブル経由で食い尽くした。 この素晴らしいケーキの写真はまたパソコンが戻り次第のせるようにします。
プレゼント。 私たちがあげた、無駄に精巧なクラブマンはぴのきの手によって数分でアンテナやらサイドミラーがもぎ取られた(泣) その後もぽきりぽきりといろいろなものが取れている。
…まあ、一緒に寝るほど気に入ってくれてるみたいだからいいです。
読書記録 ・『中吊り小説』 読了 ・『LOVE or LIKE』
引き続き、晴天。 午前中は家のことを済ませてから、あとはずーっと公園の人。 ちりちりと肌に刺さるよな陽のひかり。夏がやってくる頃にはこんがり焼けてそう。
今夜はつちのこ氏が飲み会で遅くなるので、夕食いらず。つちのこ氏の不在はさみしくてつまんなくはあるけど、夕餉こさえるのに気をもまなくていいのは大歓迎。 もともと料理が苦手なうえ手際も悪いので、夕方になると妙にあせるのだ。ぴのきがぐずったりしようものならパニック。人間の許容量って修行次第で増えるのだろうか。
そんなわけで、オクラと油揚げと鶏ひき肉の甘煮、お醤油にひたした海苔をはさんだバタートースト、ビール(と呼んでる発泡酒)が今夜の私の日記のお供。 普段じゃありえない夕食をとりたくなったのだ。
昼下がり、「無銭優雅」を読み終え、しばし泣く。ぴのきが昼寝してるのをいいことに、読書に没頭し、泣くことにも没頭。本を一冊読み終えると感極まって泣いてしまうのは昔っから。小学生の頃の作文(お題は忘れた)に「本を読み終えたときみたいにさみしくなった」と書いたこともあった。(その部分に当時の担任の先生が波線を引っ張っていたので、多分私だけじゃないのだろうと思っている。)
必死に泣いていたら、横で眠っていたぴのきが一度目を覚ます。 「まま、なんなのー?(半ギレ、半笑い)」と騒いで再び眠ったので、それをいいことにまた泣く。
実は今夜の海苔バタートースト、「無銭優雅」に出てくるメニュウなのだ。慈雨ちゃん(とは言え、御年45歳のレディー)のパパがその昔、ママの拵えた夕食に激怒して自ら作ったもの。
家族って、原点じゃあるけど、たしかに微妙かつ絶妙なバランスで保たれている不思議な集合体。その繋がりはこれ以上ないってぐらいすごく濃いのに、各々は確かに別個体。
物語に涙していたかと思えば、いつの間にやら家族に涙。 そばに寝ているぴのき。 お腹にいた十月までは一心同体おんなじレールの上にいたはずなのに、お腹から飛び出した瞬間からレールは枝分かれしているんだよなあ。今はきっとすぐそばを平行していて、時期、距離は開く。行く先はいくら目のいい私にだって見えないだろう。
そして。 今、自分のレールははたして両親のそばを走っているのか。 そう考えたら急にさみしくなった。 レールが枝分かれしているのは間違いない。 違う方向に進みたいと切に願ったことさえあるのだ。 それでも自分も子を産み、おぼろげながら親心というものが見えてきた。良くも悪くも子育てには連鎖があって、自分が育てられてきたのとおんなじようにしか育てられないものだなあ、自分がしてもらったことは子どもにもしてやりたいなあ、などと思う今日この頃。
時には両親の知らない景色の中を走り、時には平行して互いの報告をしあえれば素敵だな。
ああ、海苔バターが胃にしみる。
桜の花びらが散り散りに舞い、枝には緑が目につくようになってきた。 この時期になると、桜はじいいっと眺めず遠くから、または視界の隅で見守るぐらいがよろしい。なんとなくさみしくなってしまうので。
今週は晴れの日が続いているので、自転車であちこち出かけている。 高速道路の北側にも初挑戦。 車では何度も行ったことあるけど、自転車を走らせて見る景色はやっぱり何か違っていて、山の大きさに思わず声をあげたり、遠く山の斜面に泡のように浮かぶ桜の木を指差し数えたりしている。
公園でことばを交わした人に「まあ、そんなところから!自転車で!!」と驚かれる。
春は身軽な季節なり。
ところで― かわいいと思える人がたくさんいることは、しあわせなこと。 あたたかいなあ。
☆読書記録 ・「パレード」川上弘美 読了 ・「幻想小品集」嶽本野ばら 読了 ・「今日の猫村さん 1・2」ほしよりこ 読了 ・「無銭優雅」山田詠美 進行中
|