感想兼日記
日記目次とログ


2005年11月27日(日) NHK杯 2回戦第16局

 今日のNHK杯は、王 立誠 九段 対 宮本 義久 九段。
 解説者 マイケル レドモンド 九段。

 立誠九段、待ってました! 
 結果は確か作って四目半の勝ちだったかな。立誠九段の。解説からすると順当な運びだったようだ。立誠九段が足早にいって逃げ切ったって感じか。

 今期は、張 栩名人や高尾本因坊がよもやの敗退でびっくりしてたので、今日はほっとしたー。


 さっきわたしもネット碁で一局。
 上手の方に置き碁を打ってもらった。中押し勝ち。作ったら十目くらいの勝ちかな。……はー、ぐったり。
 いっぱい石置かせてもらったからさー。いくらなんでもこれで負けたら恥ずかしいだろ。地を稼ぎに行かなくていいんだもん。全部の石がとりあえず生きればだいたい勝てるはずなんだもん。
 一応全部生きた……ぜいはあ。死活、弱いんだよ……。差が十目って寄りつかれ過ぎだよ……。
 一局でこんなに消耗するんだから、向き不向きでいったら向いてるとは思えない。囲碁だけじゃなく、勝負事全般において。
 でも囲碁に関して言えば、ちょっとずつちょっとずついい手が打てるようになってきたのがうれしいんだな。これは、年とってから始めたんだから、強くならなくて当然じゃん、という開き直りのたまものなんだよなあ。

21:50


2005年11月26日(土) 阿部くんが怒ってるか

11/27 (日) 20:42

 しつこくアフタヌーン一月号。

 ミハシのバックホーム送球遅れに 阿部くんがぶちきれた件。

 8回裏終わってダッグアウトへ帰ってきて、
「さっきのは別に怒ったんじゃねんだから」と阿部が三橋に言うのに、
「……」と栄口くんと田島くんが顔を見合わせてるとこ。

 実はわたしは最初、なんで栄口くんらが顔を見合わせてるのかピンとこなかった。
 あれは阿部の「怒ったんじゃねんだから」に無言のつっこみ(いや怒ってただろ どーみても)を入れてるんだと後から理解したんだけど、わたしも‘阿部は別に怒ってないじゃん’と思ってたので分からなかったんだな。
 怒ってないじゃん、別に……いや怒ってるように見えるけどさ。

‘怒り’の解釈の違いだなー、きっと。
 阿部のアレは、わたしにとっては‘異議申し立て’の激しいやつで、‘怒り’ってのはもっと悪感情を伴う場合を意味する。この感覚は個人差? 阿部やわたしが少数派なのか? 
 責める内容かどうかにもよるかなあ。阿部は責めてないよねえ。先々月の「おまえしかいねんだからしっかりしてくれ!」と同じ、どっちかってと‘お願いしてる’立場だよね。
 だから‘怒ってない’と言われて、うん怒ってないよね、と素で同意してしまった。
 ……わたしもひとに意見する時は気を付けよう。阿部っちみたいにはっきり言えないんだから余計に意地悪くなってるかもしれないし……。や、大丈夫だと思うけど……ぶつぶつ……。


2005年11月25日(金) おおきく振りかぶって 1月号感想

11/26 (土) 記

 こ……っ ここで引きか……っっ


 ……
 ………

 落ち着け…

 連載なんだから当然だって。当たり前だって。
 ……でもね! これで一ヶ月待つのか……ッッ 
 …おちつけって…
 はー。

 きのう(11/25)は、そりゃもういそいそと本屋さんへ。読み終わってしばらく交感神経系上がりっぱなしな感じで、アフタヌーン10月号から読み直してたら深夜。

 今日、ネット上あちこちで おお振り1月号 感想を読んできて、少し落ち着く。じたばたしてるのはわたしだけじゃないな。よし。(安易)
 阿部くんがかっこよくてさ! 
 やーもーこれでしばらくシヤワセなんだから、おたくでよかったとしみじみ思うわけよ。
 さて、以下ネタバレ含む。
 8回裏、同点の場面。西浦の守備から。
 桐青の必死の攻撃(桐青監督は‘イチかバチかの’‘無理矢理な方法’と言ってる)で1点追加し、次は9回表、西浦の攻撃は9番阿部から、の場面まで。ここで‘以下次号’。
 うぎゃあ。

 桐青のエンドラン2連発、走者をホームでブロックした阿部がね! 
 ホームに飛び込んでくる桐青の走者は捕手河合くんで、折りしもコミックス5巻にプロフィールが掲載されたばかり。身長180cm 体重78kg、迎える阿部は170cm 55kg。この体格差。そりゃ吹っ飛ぶよっ。……んだけれど、阿部本人はそんなことはチラとも心配しない。そのキモの座り方がかっこいいーと思ってるとこに、バックホームに一瞬ためらったミハシに対して怒髪天をついて詰め寄るとこがね! 阿部の魅力をたたみかけられたーー。
 んで「オレ(捕手)がホームっつったらホームだ!」
 とかほざいてくれて、笑っちゃうよ〜。そのセリフ、十年後絶対かっこうのネタにされるよ〜。やっぱ昭和のお父さんだ〜。
 ほれぼれ〜〜。
 そして9回表、西浦の攻撃は9番阿部から。……以下次号。
 うあぁぁぁ 来月かー! 


2005年11月24日(木) 「おおきく振りかぶって」5巻

「おおきく振りかぶって」5巻。
 桐青戦序盤だー! 

 先制したとこ見たかったんだ! こんな展開だったとは! 

 いやもう印象的なのは阿部くんのやきもきっぷりだ。阿部いいヤツ。
 捕手が投手のコンディション気にするのは当然だろうけど、阿部くんのはなんてーか、お母さんぽいってーか、や、違う‘お父さん’ぽいんだ、すっごい心配してるのに、言葉には出ないし態度も荒い方、っての。それも平成のお父さんじゃなくて、昭和の、もしくは戦前のお父さん。で‘お母さん’の役割を受け持ってるのは栄口くんかもねー。
 ……とか読んでたら……「ありがとう」って、ミハシ……
 それ殺し文句。阿部くんじゃないけど胸が詰まるって……。

 そして花井キャプテン頼りになる! とか田島かっこいい! とか泉くんやるー! とか文貴のおかあさん、すげかわいい!! とか利央もものすごかわいいぃ!! とかミハシが桐青の応援にびびんないのはその応援が自分に関係ないからだよたぶん、とかやっぱ島崎くんこわいなー、とか防具つけてない阿部、細いじゃん! とか心の中で大騒ぎしながら読んだ。ってか既に5回くらい読み直してる。
 おお振りってなんでこんなに何回も読んじゃうんだろう? あの場面をもう一回読みたい、こっちのナイスプレーをもう一回見たい、花井君の単独スチールももう一回見たい、と読んでるうちにそうなっちゃうんだよね。

 あああ、そしてあしたは「アフタヌーン」1月号発売だよ〜〜! 田島くんの打席は? 準太のシンカー打てるのか? この流れでいくと打ててるハズだ! あとは三橋が9回裏押さえられるかだよね? 押さえられてるよね? どうなの〜〜〜っっ
 阿部くん並にやきもきしつつ、あしたを待つ。

11/25 0:34


2005年11月23日(水) おたくと軍備

2005(H17) 11/24 (木) 21:04

 こないだ姪の誕生会。妹達家族が集まってわいわいと鍋。楽しかった。
 夕方ちょっと疲れたかな、という時間にここぞとばかりに「ハウルの動く城」DVDかけると、姪らも声かけなくてもTVの前に集まってくる。
 見終わったあたりでちょうどおねむ。作戦(というほどでないが)成功。

 ああ、しかしやはりTV画面だと迫力が不足するなー。また映画館の大スクリーンで観たいー。宮崎アニメはいつもそう思う……。

 宮崎氏は戦闘や武器兵器を描きながら、基本的には左寄り(語弊があるかな)の考え方を貫いていると感じる。
 ピーター・ジャクソン監督の映画「指輪物語」を観た時は、時事の状況もあって、主題は善対悪の戦争では善が勝つ、ってか勝った方が善、みたいな単純なものに思えてしまった。もっとこみいってるはずだよね。

 先だって、中国の駐日大使だったか、が「隣人の嫌がることはしない」と暗に小泉首相の靖国参拝に対してクレームをつけた記事を新聞で読んだ。
 ……ひとの鼻先で天然ガス掘ってる国の言うことか? というのが正直な感想。業腹だよ。
 日本もなー、経済が好調ならそういういちゃもんも流せるんじゃないかとは思うんだけれど、現状はそうもいかないし。

 わたし個人は左寄りで育っている。日本がアメリカ51番目の州だとか属国だとか言われていてもなお、それでいいじゃない、と思っていた。
 武器は持たない方がいい、持ったらいつか使いたくなる日が来るから、と思っていた。防衛はアメリカに頼って、日本在留の米軍に折々文句を言いながら、基地負担をなんとか均して、日米双方に利する部分を探ってすり合わせていけばいい、軍事費を浮かして経済にでも福祉にでも回せるし、なにより若者の兵役がなくてすむ、一番力のある年代の時間を無駄に消費しなくてすむじゃない、と思っていた。
 しかしこう中国からの圧力を感じるようになると、日本もいよいよ軍を保持する覚悟を決めなくちゃいけないのかと考えてしまう。
 わたしの代はいい、このままなんとなく過ぎると思うが、姪らの代になったら。歴史上、平和を好む民族が生き残ったためしはあるか? 南米北米、オーストラリア大陸の原住民は? 中国の少数民族は? 
 韓国や北朝鮮は、立場的に日本と大差ない。しかし中国を相手にまわすとなったら本気にならざるをえないんじゃないだろうか。極端な話、ここで引いたら、長い目で見た時、日本自体が無くなっちゃうのでは、という危機感を感じてしまう。冷静に考えたらそれはなかろうと思っても。

 明治時代も、こんな風にして富国強兵に力を入れてったんじゃないかなぁ などと無責任な感慨にふけってしまった。
 個人的結論は日本の軍備賛成、だけど方法が問題。周囲を警戒させたんでは元も子もない、てか逆効果。具体的にどうしたらよいのかは分からない……。
 そして税金が上がって福祉が削られるのは、やっぱヤダ……。わがままだね……。
 世界中すべての人間がおたくになればいいのにと本気で思うよ。


2005年11月18日(金) つれづれ

 もうじき「おおきく振りかぶって」5巻とアフタヌーン1月号発売だ〜! わくわく。指折り数えちゃうよ〜〜っっ。
 5巻で桐青戦前半、アフタで終盤を読めるって寸法だ。1月号で決着ついてしまうんだろうか。9回にもう一回田島くんに打席まわるんだろうか。回るんだろうな! 


 先日ネット碁で初めて‘勝った!’と思える一局を打った。
 勝率はもちろん負け越しなんだが、その上これまでは勝った時もまぐれか明らかな手合違いかと思われる勝負ばかりで、とても勝った気分になれなかった。
 今回、棋力同じくらいとおぼしき方との対局で、競り合って勝ち。
 一局になった、と思ったのも勝ったと感じたのも初めてなんだよー。うれしい。
 えーと2002年の夏に囲碁のルール覚えてから3年半………ううう…遅いっての……。3歩進んで4歩下がる、みたいな歩みだからな。いや、半歩くらいずつは進んでるよたぶん。がんばれ自分。


 ここ一週間ほどでだいぶ寒くなってきた。近所の公園の桜やケヤキの紅葉も終わり、落ち葉があたりに散り敷いてあざやか。
 今年は秋の花が比較的よく咲いた。職場の山茶花とかホトトギス、小菊も去年と比べるとずっと花つきがよくてにぎやか。特に小菊がかわいい。
 今年の夏は去年ほど水が切れなかったからだろうと思う。

20:26


2005年11月14日(月) コナミカップ、アジアシリーズ と応援すること

 きのうのコナミカップ、アジアシリーズ決勝もロッテが勝利して、初代アジア王者に! 
 もしまた途中で中継終了になっちゃったら寝られなさそうだったので、ケーブルの入っている実家でTV観戦した。
 渡辺俊介投手のアンダースローも見られたし! ご機嫌でしたことよ〜。
 結構打たれてたのでドキドキしたけれど。もし球場へ行く機会があったら、わたしもあのニョロニョロの集団の中に埋もれてぴょんぴょん応援したい〜。
 あの応援集団が映る度、楽しそうだな〜〜と見入ってた。

 渡辺投手の、試合後のコメント記事、今朝の朝日新聞では確か見出しが「疲れました」だったかな。プロ野球選手っぽくない〜〜。好き〜〜。
 ……あれだ、羽根棋聖と同じパターンだ。強気じゃないんだけれど、強い人。
 もちろん強気でいって勝ちを掴み取る人もかっこいい! と思うけれど、心臓を掴まれるのは渡辺投手のような飄々とした人物なのだ。
‘三振を取ることにこだわってない’とか‘例えば味方が5点取っててくれたら3点までは大丈夫としてる’とか、野球解説者が言っていたことなのでどこまで信憑性があるかは分からないけれど、肩の力が抜けてるってのは分かる。

 今期ロッテはイースタン他も合わせて6冠だって。すごいよ。こないだまで十何連敗とかしてなかったっけ。それでもファンが「おれたちがついてるぜ」という横断幕(?)を掲げてたという記事を当時どこかで読んで、そのファンの人達はえらいなあ、とあきれつつ羨ましく感じたのを覚えている。
 わたしは今年のにわかファンなので、そのへん恥ずかしい……。


 余談、野球は負けてても球場へ行くとか応援の方法があるけれど、囲碁だと応援のしようがなくなっちゃうのがじれったいよなーと思った。
 タイトル戦やタイトルリーグ戦以外だと、棋譜を手に入れるのも簡単じゃないし、解説がないとそもそも棋譜見ても分からないし。
 日本棋院の会員になって会費を払うことが棋士を応援することにも繋がろうけれど、特定の誰かを応援したいというミーハーな気持ちをだな! 後援会とか大仰なんじゃなくて、こう、なんとかさー。(何よ)

20:38


2005年11月11日(金) ネット対局

 日本棋院ネット対局「幽玄の間」、しばらく接続できなかったが、対局ソフトを削除、再DL、インストールしたら何事もなく繋がった。
 またぽつぽつと対局している。

 今日、初めて外国のサーバーからの方と対局。お互い初級の互先。
 負けちゃったけれど、局後片言の英語で挨拶したら、お返事が返ってきた。とても気持ちのよい方で、いっぺんに嬉しくなっちゃったよ〜。

 これまでの対局では、ほとんどデフォルトの定型文の入力だけで、局後も挨拶もそこそこに切り上げる方ばかりだった。それを少しもの足りなく感じてたので、今日の方とのちょっとの会話がいっそう新鮮だったんだな。
 いつもは負けた後は、あーでもないこーでもないとぐちゃぐちゃ考えているのに、負けても楽しかったのは初めてだ。またお手合わせお願いする機会あるかなー。

19:47


2005年11月10日(木) 張栩名人初防衛 と野球アジアシリーズ第1戦結果

 名人戦 第7局は、張栩名人勝利で初防衛。おめでとうございます!
 張名人、気合い入ってたのがテレビで見てても分かった。
 小林覚挑戦者 残念、だけど息詰まる熱戦を見せてもらいました。両者おつかれさまでした……! 

 BS解説は羽根直樹棋聖、聞き手万波佳奈三段。なんだかお雛様のようなお二人だったなー。羽根棋聖すてき……。

 局後、張栩名人をBS解説会場に招いて、じきじきに第7局のポイントを伺う場面で万波三段が‘名人と棋聖という、すごい豪華な顔ぶれ’のようなコメントをおっしゃっていた。万波三段も含めて、いやほんとに稀有な解説が聞けました。まぶしい。

 それから、羽根棋聖のコメント。‘絶対勝とうと思って勝てるのが張栩名人のすごいところ(意訳。言い回しは違ったかな)’‘僕は(絶対勝とうと思うと)負ける’と。
 ……棋聖。好きです〜〜。棋聖戦はがっつり応援させてもらいます。


 引き続いて、野球アジアシリーズ。
 日本代表ロッテマリーンズ対、韓国代表サムスンライオンズ。結果6対2でロッテ勝利! やった! 
 テレビ中継がいいところで終わってしまって地団駄を踏んだ。なんだよぉぅ! 実家はケーブルTVが入ったんだが、どっかで放映してるのかな。確認してみよう。
 中継ぎの藤田投手、薮田投手かっこよかった〜! 

22:35


2005年11月06日(日) 名人戦 第6局 結果

 先3日から時々上腹部痛。ヨーグルト食べてあったかい牛乳を飲むと治るようなので、胃痛か。

 名人戦 第6局は小林覚挑戦者の半目勝ち。うわ。
 結果、3勝3敗で来週、今週か、第7局。ううわ。

 夕方のBS解説ではまだ終局してなかったが、9月のPCトラブル以降まだ日本棋院のネット中継に繋がらないのと胃が痛かったのとで、4日は結果を確認せずに就寝してしまった。
 半目か……。

 第7局は、9〜10日。名人、ふんばれ! 
 で! 今日、きのう録画してあった囲碁将棋ジャーナル見てたら、BS解説が羽根棋聖ってあった! ほんと?! ひゃ〜〜うれしいなぁぁ。

22:05


2005年11月03日(木) 名人戦 第六局 一日目

 今日から名人戦 第六局。
 大一番だよね……。

 解説、マイケル・レドモンド九段、司会、中島美絵子初段。
 レドモンド九段は、いつも通りの安定感で聞きやすい。中島初段も以前と比べると、ずっとこなれた雰囲気になってらした。

 祝日だったのでBS2の解説をリアルタイムで見られた。
 初日の朝の解説は、いつもはやや手持ち無沙汰な様子があるのに、今日は二手目、三手目を小目に打つか星に打つかでその後の方針がどう変わるのか、をレドモンド九段が丁寧に解説してくれて、(たぶんわたしは二割くらいしか分かってないのだろうけどと思いつつ)ぐっと聞き入る。
 夕刻張栩名人が80手目を封じて、今日は終了。

 うう、どうなんだろう。挑戦者打ちやすい? 名人がんばれ。

21:51


嶋田 |HomePage