ものかき部

MAILBBS

「 愚かさ −生物が個別死を受け入れるため− 」
2016年07月15日(金)



 この恐ろしく、悍(おぞ)ましさから、わが身、わが心を守っているのは、なんなのだろうか

 この恐ろしさ、とは「世の中に1つでも役立つことを残したい」というささやかな、正しい願いを踏みにじる恐ろしさである。

 世の中は、人の作り出す世の中に過ぎない。
 人類が何時か滅びる、地球が何時か無くなる、という世の中なのである。
 結局、全てのことに永遠性はない。
 人間の到達し得る範囲に、永劫がないのである。

 悍ましさ、とは目を開けば見えてくる、お日様が昇れば明けてくる、何気ない日常生活の裏側に、それらが全く無価値、無意味である塊が、水のりようにべったりと引っ付いて決して離れない、悍ましさである。

 家族愛、師弟愛、慈悲、神の愛、修身、知識、製造物、快楽装置、照明装置など、ありとあらゆる人の手で作り出しし社会生活の裏側に、それらを全て無にするものがくっついているのである。
 「それをして何になる?」
 という子供じみた問いに、決して答え切ることは出来ないのである。

 ただ単に、「生きることを受け入れる決断をした」などという茶化した逃げ、
 あるいは、「裏側に目を向けない愚かさ」が私達の裏側に横たわっている。

 それは、知性を備えた生物が個別死を理解した瞬間に、生き残るための愚かさだったのかもしれない。
 なぜなら、個別死の恐ろしさ、悍ましさに囚われたのなら、狂うしかなくなるからである。

 思考を研ぎ澄まして死に相対峙すればする程に、世の中と日常生活とずれていくのは仕方がないにしても、
 相対峙した無の奥深さは無限だからである。

 愚かさ、とは知性を備えた生物が個別死を理解した瞬間に獲得したものなのかもしれない。
 退嬰(たいえい)もまた、生物の生存に適う、結果なのかもしれない。

 こうして個別死を種の保存から考えてズラした解答しか、得られないのだから。

「 私の出発点 −己の一部でも否定しない− 」
2016年07月04日(月)



 研ぎ澄ましていた感覚を、一瞬で目覚めさせる音楽がある

 脳に入れば、直ぐにかき回されてしまって、脳汁が瞳からあふれ出てくる

 
 研ぎ澄まされていた感覚を、猛獣をしつけるように馴致させてきた

 何重もの鎖や拘束具で抑えつけ、硬質の膜で覆ってきた


 けれど、久遠寺の山頂、思親閣にかかる雲海で吹き飛んでしまった

 日常生活を過ごす街が、雲上から見下ろすような感覚でしか見れなくなった


 あなたを、仕事や家族や地域社会や政治や文化などでしか見なかったのに、

 あなたを、魂の清浄さでしか見なくなってしまう

 深山の意味が解体し、ただの木の集まりになってしまう


 私はもう、日常世界に戻れないのだろうかと、富士に降りてきて感じた

 感じたのだから、もう大丈夫だ、と次に思った


 私は20代の研ぎ澄まされた感覚を猛獣を飼いならすように馴致してきたのだ

 作業は困難だろうが、先は観えている


 そうだ、時々こうやって、猛獣を解き放てばいい

 
 「決して自分の中の矛盾を解消しようと、己の一部でも否定しない」と決めた
 
 その決定に己の信念とし、私の出発点としたのだった


 だから、時々こうやって、猛獣を解き放てばいい

 この猛獣は、決して年老いることはないのだし
 
 

「 恋 」
2016年07月03日(日)


 知り合ったばかりの相手と遊びに行くとき


 あなたに行く先を決めてもらうようにしていた

 たとえ、あなたが「自分で決めるのは嫌だな」という表現をしていても

 無意識に手がゆれ、口がとがっても、意識して「えーちょっと」と言葉にしても

 バッティングセンター、ゲームセンター、居酒屋、cafe、喫茶店、色んな人が多様な場所を選んでくれた


 「私を見て」、「私を好きになって」というあなたを見たかったから

 その「私」を具体として知りたかったから

 けれど、そういう「私」を持っている人は誰一人いなかった

 ガイドブック、情報誌、新聞TVなど綺麗に切り取られた誰かの情報を選ぶ「私」が大多数だった

 ごく少数の「私」は、私だけの体験に終始していた

 「私」が楽しいから、あなたも楽しいでしょ、という人々だった


 大多数は「私」と僕の間に他人の情報を織り交ぜようとした

 恋をしよう、と想うのだけれど、どうして他人を入れるのだろうか

 「私」と僕しかいないから恋が生まれるというのに

 不安? 愚鈍? 馬鹿? 情念過多? 愚かさ? 愛された経験がない? 物質主義?

 判らなかった

 けれど、それを指摘するとあなたは怒るだけだった

 直ぐに怒りを表す人もいれば、心の奥底で沸騰する人もいた

 ついには、言うのをやめようと思った
 


 ごく少数は「私」を僕に織り交ぜようとした

 「おお、ロミオ、なぜあなたはロミオなの」のジュリエットのようにロミオにジュリエットを織り交ぜようとしたのだった

 自意識の拡大は恋ではない

 すぐに終端へと至る浅はかな錯覚なのに、どうしてだろう
 
 不安? 愚鈍? 馬鹿? 情念過多? 愚かさ? 愛された経験がない? 物質主義?

 判らなかった

 けれど、それを指摘するとあなたは飽きれるだけだった

 私の無能ぶりを口に出す人もいれば、心の奥底でさげすむ人もいた

 それが判って、言うのをやめようと感じた


 あなたと私の間にある溝に目をむけようとした、それが恋だと思い込んでいた

 けれど、あなたと私の間を見ようとする人はいなかった

 ただ、それだけ

 ただ、それだけだった


 けれど、それが私の人生を決めた

 この肉体の滅ぶまでのことを決めた

 人々が、恋と呼んでいた方法で決めた

「 死に何千敗 −初夏のさざ波が消えるとき− 」
2016年07月02日(土)



 眼、閉じれば、初夏のさざ波の音だけ
 
 眼、開けば、深山と砂浜の間にこびり付くような民宿

 なんと、人の世界は狭いのだろうか


 その人の世界で生きようとしてきた

 人は人の世界でしか群生して生きてはいけぬから

 他人と争いあいながら、生殖をしてきた

 離れてはくっ付き、そうしないと生きてはいけぬのが人だから


 人の世界で生きようとし、そして何とか人の世界で死のうとしてきた

 名を残こそうとし、ついには名を残さぬとも良いとさえ、してきた

 そうやって死に挑み、もう、数千敗

 絶望し、喘ぎ、苦しみ、打倒され、身が砕けて、心など何千回もバラバラになってきた


 それでも立ち上がる

 何とか、たちあがった

 次はどうなるか判らない

 次は、ないと感じてきた

 今


 ひりひりと胸がしめつけられる

 初夏のさざ波が胸に吸い込まれていく

「 教えて下さいな、長生きするための感覚を 」
2016年07月01日(金)



 布団に入り、大きく呼吸をして、腹に沈めると、襲ってくるコトバ

 「おまえは、かならず肉体がなくなる。誰からも忘れ去られる。」


 いつもの感謝の言葉を始める前の、深呼吸でバッと出てくるコトバ

 「この前、他人に『この中の誰もが100年後にはいません』と言い切ったが、わかっとんのかいな!」

 
 子供の名前を心の中で呼称した時に、後悔したコトバ

 「『いつかお別れだね。今日もありがとう』と子供に言って、そんな死のことばっかり考えてると、ガンになるでガンに。マイナス思考で免疫が落ちてきて、ガンになる。」


 そうか、こんなに死ぬことばっかり考えていたら、返って死が早くやってくるのかな?

 94歳になっても、101歳になっても、明日のことばっかり考えている、毎日感謝にしている方々のようになれないんかな。


 死を恐れるコトバを感覚まで落としこんでしまったけれど、長生きするために入れ換えないとあかんのかなぁ〜?

 誰か教えてくださいな。

 


BACK INDEX NEXT

複製、無断転載、二次配布等を禁じます。
All Rights Reserved©ものかき部

My追加