夕菜の日記
夕菜の日記
夕菜



 退院まで
2018年08月31日(金)

結局、25日に菌が消えたのだとか。
そこから4週間の点滴となりました。

健康な人だと2週間だったり
服薬に切り替えても良かったりするらしい。

しかし、感染症科の先生と主治医の話し合いの結果

4週間の点滴。
たった1本の抗生剤
セフトリアキソンは、早かったら30分で終わる点滴。

でも、最後の方は圧の関係で容器がへこんでくるし
速度も落ちる。
だから30分ではまず終わらないのだけど
1時間足らずでは必ず終わる。

治療は以上。

…。

そしてリハビリ2回。
まあ、これがとってもためになるので
退院までリハビリは楽しもう!

リハビリの先生は一人は2ヶ月の赤ちゃんのパパ
もう一人は6ヶ月の赤ちゃんのパパ

想像するだけで可愛いし。

育休あけの保育所探しが大変そうです。



 理学療法と作業療法
2018年08月29日(水)

今日からなんと作業療法も加わることに。
いわゆるOTさんです。

正直、何をしてくれるのかよくわからん(笑)

私の知るOTさんは、洗濯ばさみでつまんだり、箸で豆を移すのを見守ったりしている人。

しかし違ったわ。

左腕ポートを入れてから数年、思いっきり腕を伸ばして上に上げることが禁止だったので、久々に伸ばしてみたら
痛かった(T-T)

ま、洗濯物干したりちょっと高いところの物を取るのに
困らない程度かもしれないけどそのことを申告すると

丁寧に肩回り、腕をほぐしてくれ
手を上げてみると

おお!痛くない‼
すごい‼

この人たちすごい‼

と感動しているのでした。
やみくもに筋を伸ばしてもダメなんですね。

ちなみにアキレス腱伸ばすときは
1.2.3.4と弾みをつけても何の意味もなく

30秒じっと伸ばすことが常識だそうな。

みんな知っているのかな?!



 ポート抜去手術と経食道心エコー
2018年08月28日(火)

熱もさがったのに、何故に毎日毎日点滴なのか?というのは、培養の血液検査からブドウ球菌が検出されたから。

ブドウ球菌にもいろんな種類があるらしく、
抗生剤を入れたらすぐに死滅のはずが、
2回同じものが出る。

ということで、主治医がバカンスに行っている間の、
主治医代行の先生指揮のもと、手術と検査のダブルで忙しい1日でした〜

ポートは、感染源?!
なんせ、菌が住み着きやすいので取ってしまう。

同じく菌が住み着きやすい場所に心臓があり、
心内膜炎というのを起こすと、面倒なことに。

腕の手術も、心臓の検査もともに局所麻酔。

南館から本館へ2往復もするハードさでしたが、
アイセンターを貫く通路があるので、楽しかったですよ🎵

まずは腕の手術。
歩いて行って驚かれました。
帰りは車椅子(笑)

そして心臓の検査。
これも歩いて行って驚かれました。
眠くなる点滴を入れるため、帰りはストレッチゃーで。
起きているけどたいそうな感じでした。

リハビリはお休み。

ハードすぎる(笑)



 心エコーと、頭と胸のCT
2018年08月27日(月)

抗生剤セフトリアキソンを1本だけするようになって
今日で4日目。
肌の赤みはだいぶましになりました。

心臓のエコーと頭&胸のCTに呼ばれ、
南館の2階に降りて検査。
理学療法士さんによるリハビリも金曜日から始まり、
楽しく喋りながら弱くなっている足の部分を鍛えている。

暇ながらなかなか充実しているかも?

イラストレーターでかなり細かい絵も書いているし、
フェルトで小物も作成。

なかなか忙しいかも(笑)




 すぐには消えないブドウ球菌
2018年08月25日(土)

入院してから毎日採血しておりますが、培養の血管は即日には出ないので、まだ今結果がわかっている段階では、ブドウ球菌は存在しとります。

すぐに消えたら問題なしですが、数日消えない場合は
感染源かもしれないポートや、心臓の弁などを疑うらしく、その判断ができない時期に私の主治医は夏休みに入ってしまいました(笑)

代診の先生に託されたわけですね。

熱も下がったし先生居ない間にもう退院しますよ〜と言ってみたら、絶対ダメ❗代診の先生に、私に言い負かされないよう言っておくと言われてしもうた。

主治医は結果次第ではポートを抜去する手術と、心臓の弁を調べるしんどい検査をするかも〜と言い残し、休暇に入られたので、覚悟はしとります。

多分そうなんだろうな(笑)





 またもや抗生剤
2018年08月23日(木)

おかげさまで、熱はすっかりおさまりました。

さて、そろそろ退院か?というと、そうではありません。
2年前に抗生剤のアレルギーが発症したので、使えそうなものを吟味して投与されていたのだけれど、
またもや「キター‼」
足に無数の赤い斑点が出現し、
手の甲が赤くばんばんに腫れてしまいました。

しみのある赤ちゃんの手

を想像頂くとぴったりあいます♪

初日にやった抗生剤が、何も出なかったので、
それ1本でしばらく毎日1本のみの点滴治療になるようです。

毎日毎日、採血の日々。

しかも培養用なので、1回に2ヶ所から。
しばらく続くのかな?





 まずい
2018年08月22日(水)

帰宅後、ふたたび熱が上がってきました。

21時ごろに39.0℃。
病院行くか?と言われたものの
救急外来で行くほどじゃないかな〜と
翌朝にすることに。

寝て朝にはすっきりだと問題ないけど
起きてもこれは予約外で病院行きだな〜
しんどいしやだな〜

でも、朝起きて
何かまずい気がしたらやっぱり39.0℃

夫も息子たちもバイトがあるし、休ませてまでは〜
と、しかたなく後期高齢者の運転で病院。
車椅子にぐったり座り、
後期高齢者に押してもらう(-_-;)

9時 受付 9時半からの予約がとれた
10時 寒くなってきて震えながら待つ
11時 寒さ限界、しゃべると歯がガチガチ
検査の空いたベッドに寝かせてもらう
12時 39.6℃主治医来るなり「入院して点滴〜」
13時 採血、レントゲン
15時 病棟に案内され、入院生活スタート

となったのでした。

薬が切れたら上昇するんだけどガタガタ震えて力も入るし
疲れる。
暑い!寒い!をしばらく繰り返しました。

最高40度を記録(-_-;)







 アラフィフの就職活動
2018年08月21日(火)

就職活動といえば、
短大2年生の夏はとても楽チンでしたな・・・

そんなに面接練習もせず、
長所と短所と志望動機、自己PRをだいたい考えて行って、
あとはその場のノリで?!
で、すぐ内定もらえた貴重な時代だったのでね。

今は?
でも、まあすぐに見つかるかな?


ハローワークの紹介状をもらって、ネットで調べて添え状も作り、履歴書、自己紹介書、職務経歴書を郵送。
悩んだけどおりたたまず普通郵便で。
第一印象が大事ですよ🎵うんうん。

数日後、剥がす部分がついたハガキが届き〜




はい残念(笑)

ネットで登録して梅田まで面談に行った紹介業2社は、

1社からは、ご希望の事務はこの度はご希望に添えませんが、コールセンターはいかがでしょう?と。

もう1社は、本社は東京なのだとか。
持っている案件は大阪の会社が多く、やはり毎日となるとこの身体で今さら無理だしと、条件つけすぎてなかなか見つからない。

神戸の事務だ❗というだけで応募したコンビニは、ご希望に添えず〜で、在宅での事務という1件が返事待ちなのだとか。

わけがわからなくなりそうですが、朝の満員電車に乗らなくてもいい時間帯で、残業はしてもいいけど帰ってご飯を作れる時間くらいまでいろいろ探しましたが、だんだん自分の気持ちも揺らいできます。

どうせ働くなら時給500円(B型にしては高いんだけどね)の利用者ではなく、一般就労できるんじゃない?!と考えたものの、障害者雇用の特権を使っても2社落ちた時点で、世の中には若い障害者が山のようにいることに気がついたのさ。

大手会社の事務の募集は「事務経験あり」も多い。

なしの場合はひとまずアルバイトでもパートでもいいので
社会で「事務」をやってみないことにははじまらない。

そこで、8/20 アルバイト情報の中見つけた、
気軽にバイト♪的なキャッチフレーズの合同面接会に
行ってみたところ、初めて少し手応えが❗

採用決定は1週間後、採用者のみに連絡なのだとか。

でもね、入社が決まった際に提出する
個人情報の取り扱いに関するものの書類をたくさんコピーしてくれた(笑)

箸にも棒にもかからなければ無駄な経費使わなくない?
ちょっと脈あるのか?といい感じで面接を終えたのでした♪

そのあと、そのまま事業所に行き、いつものとおり作業を続けたのだけれど、今月になって「就職したい」という希望は伝えているし、ハローワークに登録したことも話していたけど、その後の話は何もしていなかったままだったので、一連の報告をする。

「決まったわけじゃないけれど、来週決まるかもしれないから」報告ってなんだか本当に笑います。

「いや〜ダメかもしれませんが」ってね。

そして、その夕方発熱です。
カロナール飲んで熱が落ち着いた頃帰宅。

「明日は一応休みます✨すっかり元気だったら行くかも(笑)」と、軽く挨拶をかわしたのです。

絶対無理な状況になるとは予想できない元気さでした。

つづく


















 近況
2018年08月20日(月)

また1年近く空いてしまいました(笑)

FacebookやLINEが便利すぎてつい使うのですがやっぱり私は長文が書けるタイプが好きだな〜

パソコンは、12月からイラストレーターとフォトショップとエクセル、ワードを習い始め、在宅でできる仕事を相談したところ
通所でいかが?ということになり、
使えるものは使ってみようと、
障害者福祉サービスを利用して、
就労継続支援B型の事業所に通うこととなりました。

私のタイピングが速かったようで

夕菜さんなら月5万くらいならいけますよ〜
と聞いたはずでしたが、最初は作業料はなしが基本で、
徐々に慣れてきたらきちんと仕事をもらえるシステム。

作業料は1枚につき、入力○円、チェック○円と決まっています。

しかし給与形態は不透明な世界。
確かに、長くいてパソコンの知識はあるし、雑用などもこなすけれど、漢字を習ってきていなくてみたまま入力するのがやっとの人は、朝も早くから夜も遅くまで居る。

こなしている枚数はしれているので絶対違う給与形態があるんだ〜と確信。

他のメンバーも、週3日しか来ていないなどで、この作業しかしていないのに、毎日コンビニ弁当を買って来れるとは、月給だな〜など、枚数こなさないとお金にならない‼とピリピリしているのは、私だけのようでした。

ふと気がつくとほぼほぼ毎日フルタイムで働いています。

ちょっと疲れているから早く帰ろう❗自由なんだし。

と思っていても、遅くまでやってしまいます。

地震で電車が止まった日は車で夫と息子を送ってから
車で行ったし。

台風の日も風が穏やかだったから行けるな❗と判断して行ったし。

でも、どちらも本来の利用者は休むべきなんですよね。
やっぱり利用者無理かな〜ということで、就職活動を始めました。

続く


初日 最新 目次 MAIL 小さなつぶやき掲示板


My追加