hikachi's Diary
DiaryINDEXpastwill


2002年03月31日(日) 母教会最後の礼拝。(イースター)

母教会の最後の奏楽でした。洗礼式でした。
2名の方が洗礼を受けました。何度見てもいいですよね、洗礼式。
人それぞれの信仰の軌跡にはドラマがありますよね。

人知れず教会を去ろうと思っていましたが、礼拝の最後に
牧師が私が教会を去ることを会衆に話してくれました。
150人くらいの会衆ですから、話したことのない人もいるのですが
礼拝終了後沢山の方からご挨拶いただきました。
いろいろ感慨はありますが、最後の奏楽も平穏無事に終えることができました。
ほんとうに、7年もの間、いろんなことを学ばせてもらった教会でした。

来週からは地元の教会の所属となります。
籍は母教会のままなので、地方会員、客員の扱いになりますが、
献金も奉仕も、すべて地元で行います。
でも、寂しい気持ちより、正直ホッとしたという感じですね。
やはり片道2時間通うのは辛いものがありますからね。
でもこれからも手紙などでやりとりして、縁は切らずにおきたい
兄弟姉妹がたくさんいます。感謝です。。。(;_;)

それと、珍しく日曜日に主人がバイト休みだったので
午後は待ち合わせて家具屋さんに行きました。
婚礼家具を買ったお店で、晴海にあります。
ダイニングのテーブルと、げた箱と、ひか太の勉強机をついに買いました!
お値段は高めでしたが、ものは本当にいいものなので大切に使いたいです。
気に入ったものが見つかってよかったあ〜♪
今度の土曜日に納品されます。楽しみです。


同日の過去の日記

2001年03月31日(土) 初めての日記


2002年03月30日(土) 今週のひかち。

えーと

火曜日に、実家の畳替えをしました。
また、家具移動やらなんやらで月・火と借り出されました。

しかし、模様替えとか家具移動ってけっこう大変ですよねえ。
老人世帯とか母子家庭は一体どうしているのでしょうか。

水曜日は、ピアノの最終レッスンでした。
一番長い生徒で、6年と少しやっていました。
小学校1年(今のひか太くらい)だったボクちゃんは
中学生になり、なんだかもう立派な青年です(^^;
小学校3年生で、細くてちっちゃかった女の子は
今春高校生に。。。もう立派な娘さんです。

感慨・・・

もっとずーっと見てあげたかった、という思いと
もうちょっと効果的なレッスンができたんじゃないかという
思いが両方ありますね。
みんなこれからもピアノは続けたいとのこと。
がんばって欲しいです。

28日(木曜日)は、母の誕生日でした。
普段ほんとうに世話になっている母。。。
何もしてあげられない娘だけど、花束を買って帰りました。
紫色のチューリップなど。。。とても喜んでくれました。
65歳で、名実ともに「老人」という年だけど
元気で長生きして、まだまだ娘を助けてください〜(^^;
いつまでも親離れできない娘ですんません。。。

土曜日は久々に何もないOFF日でした。
週末に向けて風邪気味になってしまい、もう「休養日」に徹しました。
でも天気が良かったので、布団を干したり、日常の家事はしましたよ。
晩御飯も自分で作りました。
もしかして新居になって初めて(^^;かも。。。
メニューは「とり胸肉ときゅうりのピリ辛炒め」でした。あとツナサラダね。
あんまりおいしくなかった(ーー;
料理もちゃんとやらないとねえ。。。
まあ、主婦業もぼちぼちリハビリってところですね。

早めに病院に行って風邪薬を飲んだので、
風邪はなんとか回復しましたよ。


同日の過去の日記


2002年03月24日(日) 久々の礼拝

今月初めて礼拝に出席しました。地元の西船橋の教会です。
引越しもろもろで、どうしても疲れてしまって早朝のCSは休みましたが
礼拝と午後の「イースター子供大会」に出席しました。
子供大会ではダンス・紙芝居・ゲームなどがあり、母子ともに楽しかったです。
「イエス様の復活」の紙芝居は、難しいかな、と思ったけれどひか太は「よくわかった」と言っていました。
最後に目をつぶって「イエス様が救い主だと信じて受け入れる人は手を挙げてください」と牧師が言うと、ひか太も挙げていました。
とても素直な息子・・・素直過ぎて心配なほどです(笑)

それから、来月から正式に本拠をこちらの教会に移すんですが
入れ違いでCS奏楽者の方が遠方にお嫁に行くことになりました。
とても悩みましたが、後任のCSの奏楽の奉仕に恐る恐る手を挙げて来ました。

これでもうCSも礼拝も休めないのです。
信仰生活の首をしめることにならなきゃいいけど(^^;
でも体力や諸事情で毎週できる自信がないことなども正直に牧師に話して祈っていただきました。
まあどちらにしろ、私がやらなければ奏楽なしでやるしかない状況なので、
教会としてはできるときだけでも・・・という気持ちのようです。
まあこちらも、引き受けた以上は誠心誠意努めたいと思いますけどね。
それにしても、どこへ行っても奏楽の召しがあって、
私はもうやるしかないのね、という心境です。(^^;
感謝なんですけどね。

もちろん礼拝の奏楽もやらせていただきます。
こっちはとりあえず月1回くらいからスタートします。。
こちらでのデビューはいつかしら。どきどきです。


同日の過去の日記


2002年03月23日(土) 工事の日。。

今日は工事の日でした。

まず午前中に、子供部屋の壁にエアコンのホース用の穴を開ける工事屋さんが来ました。
そして午後からコジマ電気の人がエアコンをとりつけに来たのでした。

穴開けとはいえ、公団住宅ですから勝手にはできません。
ちゃんと管理事務所に「模様替え」の申請を出して、
指定業者に依頼して工事をしなくてはなりません。
借家住まいは、いろいろ大変なのです。

そして、私は配置的に、窓の右側に開けるんだと思って準備をしていました。
ところが・・・
工事屋さんは、左でないとだめだと言うのです。
理由を聞くと、「そう決まっているので」とのこと。
えー、それでは室外機は一体どこに置くんだろう・・・
一抹の不安を抱きつつも、仕方なく工事をしてもらいました。

そして午後。
エアコンとりつけに来た人も、
「これ、右に穴だと良かったんですけどねえ〜」
「はあ、でもだめって言われたんです・・・」
「でも、つい2・3日前にこの団地で、左に穴が開いている家がありましたよ。工事しましたよ。」

はあ???

なにそれ、なにそれ、なにそれーーー!
ちょっとー、詐欺じゃん・・・・

しかしもう開けてしまったものを取り消すわけにいかないし・・
仕方なく、その位置で取り付けてもらいました。
ベランダの真ん中へんに室外機が来て、非常に嫌なんですけど・・・

あとで帰宅した主人にさんざんぶつくさ言われました・・・
そんなこと言ったって、知らないわあ〜。(;;)


同日の過去の日記


2002年03月22日(金) 朝から大仕事

さてさて。

金曜日は有価物回収の日。
今回は大量の本類と、ダンボールとおまけに衣類まで出すものがある我が家。
しかし、こういうときに限って!!
亭主はいないのでありました。

昨日の日記に書いた通り、ひか太は実家で寝ていたので
私は朝早く起き出して、有価物を運ぶ作業にとりかかったのでした。

が!

既に御存知の通り、我が家はエレベーターなしの5階・・・
重い本の束を持って降りるのは大変なんです。

5往復でばてました(ーー;ひかち、体力なし。。。
もーいい。次回次回・・・
とりあえず玄関に積んでいた本類は出しましたが、
ベランダ(つまりあまり目につかない)のダンボールは
今回はあきらめました。
ははははは。
それでも、背筋と太ももが筋肉痛になりました。
いやー、いい運動だわあ。


同日の過去の日記


2002年03月21日(木) ひかちの誕生日

今日は誕生日でした〜♪

(1)調律

午前中に調律師さんが来ました。
いろいろ調整してもらいました。
引っ越ししたりすると、あちこち調子が悪くなりますからね。
でも階段を3階から下ろして5階まで持ち上げたわりには
あまり狂っていなかったようです。
これでいつでも弾ける〜♪
(って、弾く暇なんてあるのかなあ?)

(2)主人出張

今日から山梨へお仕事で出かけました。
山梨のジュニア・オーケストラの発表会の賛助出演です。
日曜の午後まで戻りません。
我が家は母子家庭となります。
明日は平日・・・主人がいないと朝ひか太が一人になってしまいます。
朝は小学生より私の方が早く家を出るので
今夜だけ仕方なくひか太と共に実家に泊まることにしました。

(3)実家の壁

さて、
私たちが引っ越した後、すこし余裕のできた実家。
明日から2日間かけて壁のペンキの塗り直しをすることになりました。
で、いろいろ家具を移動しなければなりません。
夕方から実家で、その荷物運びに私も駆り出されました(^^;
まったく、こういうときに限って主人はいないのでした・・・。
自分ちだってまだ落ち着いてなく、力仕事ばっかりだと言うのに
実家の家具移動までさせられて、筋肉痛になるひかちでした。。

そして
家具移動をしたら、私の寝る場所がない・・・!

ので、ひか太が寝るのを見届けて、私は一人自分の家で寝たのでした。。。
実家と徒歩3分だと、まるで二世帯住宅のような暮らしです(笑)

なーんか、とってもばたばたした誕生日だったのでした。
ちなみに、34才だよん♪


同日の過去の日記


2002年03月20日(水) 手続きもろもろ。

引越しをすると、いろいろ面倒なことが起こります。
自分としては、ちょっと近所に越しただけなのに・・・

水曜日は午前中がフリーなので、いろいろ手続きに行くことにしました。
まず市役所の住民届け。
住民票を移動し、健康保険証(国保)の再発行を受けました。
それから新しい住民票を数通とりました。
それから郵便局へ。
まず通帳の住所を全部変更。家族全員分です。
それから公共料金の自動引き落としの手続きをしました。

これだけのことですが、何通も書類書いて、面倒面倒なのです。
郵便局ではかなり手間取りました。すいてたからよかったけど。

帰りに1件銀行にも寄って住所変更しました。
遠くの銀行の口座はめんどうなので郵送にしよう・・・
あと、免許証もしなきゃ・・・
あ、キャッシュカードも、携帯電話も。もう、それは来週だあ。
あとそれから、会社にも住民票出すんだった。自社にも口座あるし・・
それと、公団の家賃の引き落とし手続き忘れた。。。(;_;)

なーんか、こういうことが徹底して苦手なひかちなのでした。
しかしうちの亭主は私に輪をかけて苦手だったりする、
どーしようもない社会迷惑な不器用夫婦なのでした(^^;

みんなー、転居通知ハガキなんて夢のように先でないと出せないかも・・
赦してねえ〜。


同日の過去の日記


2002年03月19日(火) 新居二日目。

初日クリアしたんですけど、今日は失敗だらけでした(^^;

【失敗談その1】
 なんと、ご飯を焦がしました・・・。

うちは電気炊飯器を使いません。
新婚のとき買いましたが、結局ほとんど使わず文化釜を買ったので
新生活では最初から買いませんでした。実家もそうなんです。
家事は母任せだった実家の生活でも、朝は私がいつもご飯を炊いていました。

慣れていること、という油断があったのかな。
火加減を間違えてしまったようでした。

その原因は、鍋にありました。
実家では5合炊きの大きな釜。うちでは3合炊きの小さな釜だったのです。
それで、火加減がわからなかったんですね。
炊きながら釜だけをじっと見ていればそんなことはないのですが
朝の「ながら仕事」で、うっかりしてしまいました・・

でも焦げなかったところを使って、お弁当だけはなんとかできました。
よかったあああ。不幸中の幸い。
一瞬青ざめました(^^;
自分のお弁当は、なければ外食でも買い弁でもいいけど
息子の分はそうはいきません。
気をつけよう・・・
ということで、明日からはたとえ炊く量が2合でも
大きな釜で炊くぞ、と決意したのでした。

【失敗談その2】
 お風呂がからっぽ・・・

昨日の日記に書いた通り、我が家のお風呂はスイッチポン!で
自動的に給湯されてストップするしくみなのです。
同じ団地ですから、設備は全く実家と同じ。
そして、毎日の浴槽の掃除とお湯張りも、実家ではなぜか
小学生の頃から私の仕事でした。

さて、仕事から自宅に帰り、風呂釜の掃除。お湯張り。
よーし、OK!

実家に行って、食事してひか太とともに帰宅。
帰宅後すぐ二人で入浴。
ところが・・・
先に浴室に入ったひか太が、言うのです。
「おかあさん、まだお風呂できてないよ・・・」

へ? そんなはずは・・・と覗くと、、、、

・・・・なんと、お風呂の栓をはめていなかったのです!
がーーーーん。。。

でももう服は脱いでしまったし、今更入れ直す時間もない。
仕方ないので、お湯をためつつ、シャワーで入ることにしました。

真冬でなくてよかった(^^;
比較的暖かい日だったし、母子ともに風邪をひかずに済みました。

気をつけよう・・・・

しかし人間というのは不器用なのね。
慣れたことほど、要注意・・・・あらためて感じた一日でした。


同日の過去の日記


2002年03月18日(月) 新居初日。

さて、今週からいよいよ5時起きの、名実ともに「働く主婦」の生活です。
5時起きして、洗面、洗濯機に水を汲みスイッチオン。
御飯を炊いて、3人分のお弁当を作ります。
いざ洗濯を干そうとしたらまだ物干し竿がビニールに包まれたままだったり、
トラブルもありましたが、なんとか余裕を持って出勤できました。
ひか太も緊張ぎみで、6時15分くらいに自ら起きてきてそそくさと朝食をとっていました。

夕方は7時頃に帰宅。
まず新居へ帰り、お風呂を湧かす準備です。
帰ると家は主人が掃除してくれたもよう・・・
まあ、当たり前と言えば当たり前なんだが、感謝しておこう。
お風呂は自動で勝手にお湯をためて、止まる仕組みなので、つけておいて実家へ。
実家で夕食をいただき、主人の夕食と翌日のお弁当のおかずまでいただいて
8時頃ひか太とともに帰宅。
そして入浴。9時すぎにはひか太も学校の支度を済ませて布団に入っていました。
その後私は翌日の米を洗ったり、洗濯物をたたんで、10時すぎには布団に入りました。
大体思った通りに時間配分が進みました。
しかし毎日これを死守するのはけっこう大変かも(^^;
自分の時間?テレビ見る時間?
そんなのないぜ。でもいい、もうあきらめた。

こうやって、人間はどんどんシンプルになっていくのでありました。
でも、それでもやっぱり、忙しいけど、心豊かにのんびり生きたいものです。


同日の過去の日記


2002年03月17日(日) 新生活への準備

今日も礼拝は諦めました。
とにかく、どうしても今日中に片付けて、新生活をスタートしなければ・・
夫は今日は仕事だし、一人でなんとかするしかありません。

まあ実家も徒歩3分なのでどっちに泊まっていてもいいといえぱいいのですが
だらだらしてしいるといつまで経っても実家にいそうなので危機感(^^;
無理にでも生活を始めてしまった方が良いと判断しました。

ひか太はおばあちゃんにあずけたまま、残りのダンボールの片付けをして、
食器を洗って食器棚へ・・・
衣類を箪笥に詰め込んで・・・
そして、午後からは買い物。
自転車でららぽーと(自転車5分のショッピングセンター)へ2往復。
スーパーで買い物3袋・・・
荷物を運ぶだけでも足腰が鍛えられます。
5階はダイエットにも役立つ!

そうして、バタバタしながらも、夜には新居でひか太と入浴して、
10時半には布団に入ることができたのでした。

明日から、ほんとに新生活で、仕事も始まります。
不安だなあ。大丈夫かなあ。。。


同日の過去の日記


2002年03月16日(土) 続く、引っ越し作業

さて、今日は珍しく夫婦揃って休みの一日なのでした。
学校はあるので、ひか太は小学校へ。
そのまま実家(旧宅)にひか太を預けて、夫婦で作業を続けるのでした。
しかし、荷物が多い・・・
天袋や押し入れの下段も既につまってしまって、さあ困った・・・

「この楽譜、ほんとにいるの・・・?」と夫。

・・・・
実は楽譜の大半は、子供や初心者向けの教本なんです。
ピアノ教師には必需品。
でも、私はほんとうは教える予定はないのです。
教えないなら必要ない物が大半。。。

えーい、捨てよう。

その時点から、急に捨てることに前向きになったひかちなのでした。
本棚に入る分と、当面使う可能性のある分だけを残し、全面処分に踏み切りました。
なんか、すっきりしてしまった。気持ちが。

なぜ捨てられなかったか?
それは、同時にやはりピアノ教師という仕事への未練を捨てられない
心の内面の問題でもあったのでした。
いつかまた、やりたい・・・
でも、そのいつかは、ほんとにわからない未来の話。
もういいや。その時はその時考えよう。

でも、それでも心のどこかには
「私がやりたい仕事を捨てたのは、経済状況のせい」
つまり「ちゃんと養ってくれない主人のせい。」という思いがあります。
妻として、母として、神様に与えられた状況の中で、
おのれの執着を捨てて生きることは、決してたやすいことではありません。
きよめられたいと祈りつつ、やっぱりできない自分を見い出す。
そんなくり返しなんだなあ、とこのことを通して感じました。

でも、捨てたことで大分作業は進みましたよ。
午後にはカーテンなどの買い物をしました。
カーテンは、いろいろ考えて防音のカーテンにしました。
どのくらい効果があるのかはわかりませんけど。


同日の過去の日記


2002年03月15日(金) ひか太の信仰

引っ越しの話ばかりなので、ちょっとコーヒーブレイク。

最近ひか太は「こどもバイブル」を読んでいます。
気が向くと自分で読みますが、まだ読めない字も多いので
「読んで〜」と持って来ます。
今日はモーセが神の幕屋を作った話でした。
読んでいるとき、ふとひか太が言うのです。
「礼拝するのは、最初が幕屋、それから神殿、それから教会、ってなったんだね」

おお!

その通りじゃん・・・
母は今までそんなこと気付かなかったよ。
すごいなあ・・・良く気付いたね。
大変感心してしまったのでした。


同日の過去の日記


2002年03月13日(水) 開封一日目

水曜日は仕事は休みの日(そういうパート契約)なので、
とりあえずひか太を学校に出してから新居へ。

さて、いったいどこから手をつけたらいいのか分からない・・・
とにかくできるところから、と本棚から始めました。
4箱もある楽譜(しかもピアノの楽譜は大きなA4サイズ)は
とても入り切らないので厳選して、使用頻度を4段階に分けました。
2箱は本棚、あとの2箱は天袋へ・・・
しかし、ピアノだけではなくて声楽や音楽理論の書籍も1箱あったので
それも天袋・・・
とりあえず上げる物はほっておいて、あげないものをばしばし整理。
でも午前中だけではほとんど進まないのでした・・・

とりあえず土日にやるので、そこらへんで放っておいて
午後からはピアノのレッスンに行きました。
ずっとやっていたレッスンも、残すところあと3回。
こっちのほうも手が抜けませんが、熱を入れてる余裕がない、
最悪の先生となっているひかちなのでした・・・
ごめんよお〜。


同日の過去の日記


2002年03月12日(火) 荷物出し

今日はいよいよ、引っ越し屋さんが荷物を全部移動する日です。
平日の午後は格安になるということで、平日の午後引っ越しになったのです。
有給休暇を消化してしまった私は、仕事は休まずに家族に任せるつもりでした。

が・・・

全日の夜になって、夫と家具の配置のことで意見が食い違って大げんか。
あまりにも心配になったので、結局半休をとって(当然無給)早退してきました。
最初からそうすりゃあよかった。
しかし株式市場が急に活性化して、忙しいので大迷惑だったかも。
会社のみなさま、ごめんなさい〜♪

まず、新潟の主人の実家に預けてあった所帯道具が搬入。
大きい物は食器戸棚と本棚で、あとはダンボールですが
主人のアウトドア用品もろもろ、楽譜、CD、オランダから持ち帰った道具、
食器に水回りの道具(バケツや洗面器もあった)その他で20箱くらいありました。
それが入った時点で一部屋満員となり、「入り切るのか・・・?」と不安になりました。
さて、その後私の実家(近所)からの荷物搬入。
こちらは、嫁入り箪笥一式、ひか太のベビー箪笥、鏡台、衣類、靴、
私の楽譜・書籍・文具、ひか太の学校の道具、アルバム、その他もろもろ
やはり20箱くらいありました。
とりあえず、搬入は3〜4時間で終了。
エレベーターなしの5階でも、引っ越しのサカイの若いおにーちゃんたちは
軽いフットワークでばしばし走って運んでくれたのでした。感心・・・
少々もめた家具配置も、なんとか滞りなくおさまりました。
疲れたので、夕飯は外食しました。

さて、明日からは恐怖の開封作業が始まります・・・
とにかくダンボールを減らして、17日日曜日の夜から親子で暮らす予定〜。
がんばらねば。


同日の過去の日記


2002年03月10日(日) 箱詰め作業

日曜日ですが、礼拝どころではありません。
クリスチャンホームならこういうときでも礼拝、ということになるのかも
知れませんが、我が家はあいにく私しかクリスチャンがいないのでだめですね。
母親なんかは教会は趣味のひとつくらいとしか思っていないので
「礼拝に行きたいのですが・・」なんて言ったら「いい加減にしろ」と怒られます。
まあ日頃からあまり証しできるような生活を送っていないので仕方ないですね。
自分が霊的に弱くならないよう祈るとしよう。

と言うわけで一日箱詰めしていました。
いやー、疲れた。
でもブックオフにいらない文庫本や漫画本を持って行ったら
4500円も値がついて、ラッキー♪と思いました。

化粧品の瓶なんか割れないように梱包しつつ、
「こんなことしている間に手で運んだ方が早いのでは・・・?」
とギモンがよぎりましたけど、結局くるみました。

しかし、とにかくあさってには荷物を出せるように概ね準備できました。
バタバタだわね^^;


同日の過去の日記


2002年03月09日(土) ピアノ移動

いよいよ引っ越しの開始・・・

まず第一便でピアノの移動です。
ピアノは引っ越し屋から依託された専門業者が運びます。
3階の実家(旧宅)→5階の新居まで、わずか3名で運びました。
いやー、降ろすのも上げるのも大変そうでした。
クレーンで吊るすの?なんてよく聞かれるのですが、
アプライトのピアノですから、階段で運びます。
クレーンというのはかなり危険な気がしますよね。
しかし、作業をずっと見ていましたが、なかなかていねいで
プロフェッショナルという感じでした。

運び終わった後、まだ家具の何もないところで少し弾いてみました。
とても響きました。

午後から箱詰めを開始しました。
…というのも、ピアノが出ないとつめたダンボールを置く場所もない
狭苦しい家なんです。3Kに5人で住んでいるんですものね。。
しかしピアノの楽譜が、全部で4箱にもなってしまった・・・


同日の過去の日記


2002年03月08日(金) ひか太日記

ひか太が学校で、家族のみんなに手紙を書いてきました。

おじいちゃんへ
 いつも しょうぎや いごを おしえてくれて ありがとう。

おばあちゃんへ
 いつも おいしい おしょくじを つくってくれて ありがとう。

おとうさんへ
 がっこうの おんがくかんしょう会のとき
 オーケストラで きてくれて ありがとう。

おかあさんへ
 おばあちゃんが りょこうのとき 
 カレーライスをつくってくれて ありがとう。


うーん、みんなに感謝することができたのね、よかったね。うんうん。。。
しかし・・・これって
私が日頃、何もしてやっていないみたいじゃないか?
しかも、そのカレーはばあちゃんが作っていったんじゃ・・・(ーー;
私は御飯炊いて、あたためて、盛り付けただけですぅ・・・
ふがいない母です、すんません。
引っ越ししたら朝ごはんと土日は私が作るからね。
学童のお弁当もね。だから、赦してね。

しかし、子供にとって○○してくれた、っていうのは
本当に目に見える部分だけなのねえ・・・
かーちゃんが毎日がんばってお仕事してることも、
いつかわかって欲しいねえ・・・


同日の過去の日記


2002年03月05日(火) ひか太日記

今日は小学校の生活科で、プラネタリウムを観に行きました。
保育園でも行ったのですが、何しろ1年半も前のこと。
子どもにとってはそんなのは私たちの10年前のようなものです。
おそらく観た内容はほとんど同じではないかと思うのですが、
理解度が全く違っていたので、とても印象的だったようです。

「お母さん、地球から月までロケットで3日なんだって」とか、
「光だと2.5秒で行っちゃうんだよ〜」とか、
「木星はガスでできているんだって」とかいろいろ教えてくれました。
1回聞いただけでそんなにちゃんと覚えてくるなんて、
1年坊主にしては、お前は頭いいぞー!よしよし。
…とあくまで親バカなひかちなのでした。すんません(^^;


同日の過去の日記


2002年03月04日(月) ひか太日記

小学校の給食も、私たちの時代と違ってメニューが豊富です。
現在の小学生は、毎日箸箱にお箸を入れてもって行きます。

今日ひか太が学校から帰ってきて
「お母さん、おはし間違ってたよ」と言いました。
あら、間違えて自宅用の名前なしのおはしを持たせちゃったかしら、
と箸箱を開けてみて、びっくり。

なんと、箸が1本と、「串」が1本・・・

あの、焼き鳥なんかに使う、長い串です。げげげ。
全く記憶がないけど、串を入れたのは間違いなくワタクシです。
全然太さが違うっつーの。

ひか太、ごめんよお。
今度から持って行く前にちゃんと入ってるか確認してね。
母を信じちゃだめよ〜。

あまりにもおかしかったので、日記に書いてみました。(^^;


同日の過去の日記


2002年03月02日(土) 週間ひかちの近況

ほぼ週刊と化した近況報告です。
けっこうカウントが進んでいて、いっぱい見てくれているようなので恐縮してます。
みなさん、週1くらいのペースで覗いてね。m(_ _)m

(1)引っ越し
引っ越しの日取りが決まりました。
引っ越し屋を頼むとき土日祭日だとかなり割高。
平日の午後が一番安いということで、12日(火)の午後に決定しました。
有休残日1日の私は、当日は仕事に行きます。
荷物出しは、夫とうちの両親でやってくれることになりました。
まあ荷運びは、基本的に立ち会うだけで業者がやってくれるから当日は問題ないとみています。
しかし、それって前日までに自分の分はカンペキに荷造りを終わらせてしまわなければならないということですよね。うへえ。
引っ越しは、荷運びよりも荷解きが大変。
落ち着いて暮らせるのはいつのことでしょう・・・

(2)仕事
水曜日のピアノ出張レッスンをやめるにあたって、
今後、現在のパート勤務からフルタイム勤務に変更したいということを
直属の上司に相談しました。
来週あたり人事の役員に話そうということになりました。
うまくいけば待遇向上で、月給制になるかも知れません。
しかし、明日の外務員試験の結果前に交渉しないと、
落ち結果のあとだったらやばい(^^;
まあとにかく、亭主の収入があてにならない以上は、
きちんとした務めをする必要は感じています。
社会保険なんかもきちんと入りたいですしね。
女性事務職の就職は、まあ35歳が限界。
今月34歳になる私としては、今この時期は最後のチャンスかも知れません。
ここを見てくれてるクリスチャンのみなさま、祈ってください〜。

(3)ひか太
昨日(1日金曜日)小学校で「6年生を送る会」があり、劇をやりました。
有給休暇を使い切った母(私)は、見に行ってあげられないので
午後からの仕事の父(おじいちゃん)が見に行ってくれました。
「逃げ出したパンケーキ」という劇です。
いろんな人に食べられそうになりつつ、パンケーキが旅をするのです。
体育の得意な子は逃げるパンケーキ役で、舞台の上を
でんぐり返しでコロコロ転がっていったそうです。
ひか太は最後に豚に食べられるシーンのパンケーキ役で、
かなり長いセリフを言ったんだそうです。
一学期の通信簿で「大きな声で発言する」が×だったのに、
大きな声でしっかりやれたようです。成長ですねえ。
ああ、見たかったな・・・


同日の過去の日記


hikachi |MAILHomePage

My追加