
|
 |
2003年04月30日(水) ■ |
 |
旅の前は風邪? |
 |
考えてみると、 幼稚園の遠足、小1〜小3ぐらいの遠足は ほとんど熱出して行けなかったし・・ (須磨・王子動物園とかね・・)
最近でいえば、1回の秋キャン 2回の夏合宿も すべて出発前に風邪引いていた
旅前はワクワクして風邪引いてしまう体質なのかな・・ まだまだ体調は最悪 デッパツまで後40時間ほど 早く元気になるいいなぁ・・
|
2003年04月29日(火) ■ |
 |
新歓ラン(3)-w六丁&保津峡 |
 |
体調はかなり悪いものの サークル行事、3回連続行かないわけには・・っていうのと、 1回生がかなり来るというのと、 いい天気だったからいってみたかったというのと GWの為のウォーミングアップで 今日は絶対走りたかった
んで、行ってとてもよかったランでした 特にホンコンが「一言で言うと、めっちゃ、楽しかったです」 とか言ってくれたり・・ ダート・きつい上りありのバラエティ富んだコースで RUCCを味わってくれたので葉にかというコースでした
でも、風邪はぶりかえしたけど・・
|
2003年04月28日(月) ■ |
 |
巡検の疲れ |
 |
巡検の疲れか体調イマイチ 明日はいけるのか・・って感じでした
|
2003年04月27日(日) ■ |
 |
巡検along鴨川 |
 |
地理学科のくせに初めて巡検に行ってきました しかも、地理学科ではなく、文学部のテーマリサーチゼミとして・・
今日はいい天気で絶好の巡検日和と言うか、D鍋日和と言うか・・ 10時に七条大橋集合で、途中昼ご飯休憩1時間を挟み 2時過ぎ、9km北の御薗橋(上鴨)まで歩いてきました
新しい友達が出来たり、 知らなかった鴨川の色んな事を先生から教えてもらったり・・
普通に歩いているだけでもいい日だったので、 今日はGOODDAYでした
|
2003年04月26日(土) ■ |
 |
テントを買いに・・ |
 |
モンベルクラブGARE大阪店
 【d251isで撮影】
今日はテントを買いに・・ ロッジとイシイスポーツを見に行ったけど、 ロッジ\31500程(会員で6%割引) イシイスポーツ\29000程(即発行の会員で10%割引) ・・これはどう考えてもイシスポーツでしょう
店の雰囲気もいいし、広いし・・ これからはイシイに行きます あぁ〜GWが楽しみ 明日のD鍋がいけないのが残念
帰りに、GAREのmont-bellショップにも行ってみました いや〜さすがにワクワク でも直営店は定価(?)か、少し高めです
後は、キャンピーとサイドで北海道への準備も完璧 バイトバイトバイト・・・
|
2003年04月25日(金) ■ |
 |
ナイトスクープ |
 |
上岡局長以来視聴率が20%前後と、 最盛期(爆発卵ぐらい)に比べ10%も落ちている ナイトスクープ
でも、まだまだ高視聴率番組であることは変わりません 特に関西人ならたいていこの話は通じますね 知らない関西人はまず見たことがありません
詳細・データーベースがあるHP→ナイトスクープ
【最近の良かったの・・】 4/4 爆笑!お酒が大爆発 ☆☆☆☆ 4/4 友よリングにあがれ ☆☆☆☆☆ 4/18 夢の特急はまかぜ ☆☆☆☆ 4/25 (お遍路の彼)・・四国(合宿)でRUCCのメンバー誰かとENCOUNTER してそう。足摺にも行ったそうやし・・
|
2003年04月24日(木) ■ |
 |
去年が最南端なら・・ |
 |
去年が近畿最南端なら 今度は近畿最北端へ そう丹後半島だ
鳥取砂丘スタートで天橋立まで爆走企画 それが今度の短いGWの予定
名づけて「電車&チャリ」の旅かな・・ 初めての急行もわくわくです
晴れるといいんだけどね・・
|
2003年04月23日(水) ■ |
 |
ネメシス ST−X |
 |
「千と千尋」以来に映画見に行ってきました 今日は授業が無く、空いていたので・・
見たのは少しマイナーな「ネメシス S.T.X」 一番近くの映画館マイカルの10個のシアターのうちの一つがそうでした 「シカゴ」「クレヨンしんちゃん」「名探偵コナン」 「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」 「リロ&スティッチ」「ロード・オブ・ザ・リング」 等のなかではマイナーでしょう
名前の通り、スタートレックの映画の10作品目 初めてスタートレックが世に出て36年 5つのシーズンのテレビの話数だけで600話を越える
その中にはアタリもありハズレもあり・・ 映画のパンフレットには過去の映画作品どれにもケチがつけてあったり、 アメリカでは人気がイマイチだったと・・
果たしてどんなもんだったか・・
確かに1流の映画としてみたら面白くないけど、 1.5〜2流ぐらいとしてはいい出来です また、今までのスタートレックはマニア向けぽかったけど、 誰が見ても判るような話は新展開です ただ、ファン向けとしては逆にちょっとサービスが少なかったかな・・
でも、ラスト50分はほんといい感じでした 涙がでそうでしたね・・
さて、次は「T3」(7月公開)を見に行きたいもんです
|
2003年04月22日(火) ■ |
 |
私ですか・・ |
 |
例会後の存心館
話題はGWと携帯電話についてとか・・
でも、着声(着歌)が T島君の「私ですか?」って言うのはうむ〜
|
2003年04月21日(月) ■ |
 |
うんてん |
 |
50キロ以上で原付を走っていたら 突風。ハンドルを一気に取られ、転倒しそうに・・ あと、もう少し風が強かったら大怪我してかもしれない
そして、学校からの帰り道。 丸太町を馬代から円町に向かって帰っているとき、 横断歩道の信号が青になった瞬間漕いでわたろうとすると、 タクシーが突っ込んできた。 後、もい1歩間違ってたら、今頃ギブスだ。 本来なら、タクシー会社に電話して文句言おうと思ったが、 にらみつけるだけにしといた。したら、顔をそらしやがった。 なんかイラつく。
|
2003年04月20日(日) ■ |
 |
新たな温泉 |
 |
北千里の近く(青山台)の銭湯がつぶれて15年ぐらいだろうか
家から一番近い銭湯(温泉)が、 箕面温泉スパーガーデン か 太陽温泉 だったけど、さらに近いところに温泉が出来ます。 場所は万博外周道路から北千里(山田のコーナン)へ降りるところ。 前はスターダストがあるところ。 その名もおゆば。 10:00〜25:00.大人700円。(年中無休) 男風呂には湯7個にサウナ1個。 女風呂には湯7個にサウナ2個。 しかも、露天風呂が相当大きそう。 イラストでは100人は余裕では入れそうな感じ。 ぜひ、みなさんお立ち寄りのさいには行きましょう。 車・バイクでは10分かからないでしょう。 チャリ(ママチャ)なら20分弱。 歩いても40分ぐらいでいけそうです。
オープンは4月28日。
|
2003年04月19日(土) ■ |
 |
ひきこもり |
 |
せっかくの休みも雨じゃなぁ・・ ってことでHP更新したり、写真の整理したり・・
|
2003年04月18日(金) ■ |
 |
あの特急はまかぜが与えたもの |
 |
普通じゃやってくれないことを 無理言ってやってくれたJR しかも、手を振ってくれた添乗員は ちっともいやそうじゃなく、満面の笑みで声を掛けた あの少年の心はめいいっぱいに満たされたと思う
それと、自由席のお客さん全員も手を振ってくれたこと 胸が熱くなりました
あの田園地帯での「はまかぜ」の雄姿と優しさは忘れられない
そんな人々に幸せを与えた「はまかぜ」は今日も なおもレールを走り続ける
*特急はまかぜ 大阪-姫路-和田山-豊岡-城崎-浜坂ー(鳥取)の約250キロを走る特急。 大阪から東海道本線・山陽本線・播但線・山陰本線を通り、日本海側へ。 1日3往復。今回の舞台は姫路・和田山間。
|
2003年04月17日(木) ■ |
 |
20世紀少年 |
 |
イカちゃんにさらに借りて11巻 帰りにさらに買って12巻まで
いや〜おもしろい なんかこういう宗教的なネタは 過去のあの出来事とかと関連させて好きですね
まぁなによりも時間のクロスオーバーとか 描写がすんごいおもろいのですが 12巻の仕掛けには圧巻しましたけど
|
2003年04月16日(水) ■ |
 |
「水と土」 |
 |
早速知り合いができたTRSゼミ 新たな出会いっていいですね
|
2003年04月15日(火) ■ |
 |
ビビビソング『宝島』 |
 |
MY BEST28完成 【製作 '02.12〜】 最近の邦楽に興味がないというか わからなくなってきて、ちょっと停滞していた MDコレクション28枚目 新作が多いけど、始めのほうのはもう古いね・・ 「IT'S SHOW TIME」が入らないのが自分でも不思議 次ぎ狙っている曲はYAIKOです そんなマイベスト28枚目の曲目と評価星マークです
1.HERO/Mr.Children ☆☆☆ 2.BLUE BE-BOP/RIP SLYME ☆☆☆ 3.My faith/DAY AFTER TOMORROW ☆☆ 4.車線変更25時/キンモクセイ ☆☆☆ 5.夢を見させて/↑(C/W) ☆☆ 6.マイ・スイート・ホーム/竹内まりや ☆☆☆ 7.UNSPEAKABLE/ELT ☆☆☆ 8.砂時計のくびれた場所(remake)/CHAGE%ASKA ☆☆☆ 9.もらい泣き/一青 よう ☆☆ 10.ハッピーライフ/175R ☆☆ 11.僕立ちの失敗/森田 童子 ☆☆ 12.ジュテームジュテーム/Tommy feburarary ☆☆ 13.明日への扉/I WISH ☆☆☆☆ 14.宝島/コブクロ ☆☆☆☆ 15.Sailing day/BUMP OF CHIKEN ☆☆☆ 16.世界に一つだけの花/SMAP ☆☆☆ 17.虹の都へ/高野 寛 ☆☆☆
|
2003年04月14日(月) ■ |
 |
midnight |
 |
久しぶりに友達が帰ってきた バイト後、集合 豊川の新しいカラオケで「世界に一つだけの花」 とか歌った後、太陽温泉本日最後の客として 深夜2時まで・・
帰りは「千里桜通り」を通って、 1年に1ヶ月前のように帰る
ほんと気持ち良かった あ〜レポートやらなきゃ もう3時過ぎてるし・・やべ〜
|
2003年04月13日(日) ■ |
 |
散ったサクラ |
 |
才が原線のサクラのトンエルを見にいった 1週間前は心躍るほどきれかったのに 今は、すっかり散って緑が目立つほどでした
 先日の花見にて
 箕面桜通り:才ヶ原線 4月13日 17:26
|
2003年04月11日(金) ■ |
 |
男は黙ってサッポロビール |
 |
今日、一番ウケタネタ? 文化地理学より
|
2003年04月10日(木) ■ |
 |
夜の帰り道 |
 |
あんな人数で帰ったのははじめてだろう 11月14日、学祭の話し合い後、4人で帰った以来か・・
今回はそれを上回る7人で嵯峨野線で京都駅まで・・ 滅多にないんでなんか楽しかったです
もっと増えるといいなぁ 嵯峨野線USER
なんかこのあたりのメンバーで「RUCCの家」作れそうですね
|
2003年04月09日(水) ■ |
 |
将来について |
 |
本文の前に・・ (月〜水の授業の評価) 外国文化購読(3GILL)/人文科学総合講座/必修 ☆☆☆☆ ゼミ(TRS【水と土】)/文学部/選択必修 ☆☆ 学校カウンセリング論/心理学専門 ☆☆☆ こども学/パンキョ ☆☆☆
昨日、授業後久保ちゃんと将来(就職)について話していたり 今日もインターンシップの説明聞いたりしていると なんかまた違った自分が見えてきた
教育、特に不登校の子供なんかに興味が出てきた いや、もっていることに気づかされた
考えれば、今年の授業はそういう系統ばっか 今頃になって教職とっておけば良かったと後悔している限り
やっぱ、今のカテキョの子の影響が強いのか・・ 弟・妹に憧れていたからか・・ 近くに同級生で不登校の子がいたから・・?
また、教育の面では円周率3で起こる矛盾を説明してくれた 予備校時代の西きょうじの影響とか・・ 家庭教師やって、削減削減とされてきた教育問題 荒れた学級が子供を通して見えてきたからか・・ 例の荒れた17歳世代(自分より2つ下の世代)と色々あったからか・・ 理由はわからないが・・
将来そういう仕事に就くのも悪くないと思い始めた 教育を変えるOR不登校の子たちの力となりたい
|
2003年04月08日(火) ■ |
 |
コンタクトを探せ!! |
 |
どうも、最近花粉症のせいか、目が痛い 杉はどうってことなかったのに・・ 春合宿のラスト3日ぐらいから重症 最近は鼻も・・
そんなこんなで今日もコンタクトをつけて 学校へ・・ 痛い・・う〜ん
いつものように新快速Behind2minutes 京都駅の乗り換え時間が3分 嵯峨野線にDASH ・・その前にわずかな時間にトイレで目を洗う 洗面台でコンタクトをはずしたとたん、WHERE?
急いで、床を探すが・・ 『まもなく、33番乗り場から10:04発快速園部行きが・・』 と、トイレの外から聞こえてくる
今日は初ゼミ 遅れるわけにはいかない しかし、雨。しかも、結構本気 乗り過ごしてTTペースのチャリも辛い
幸い何人かのおっちゃんが一緒に探してくれました しかし、見つからず・・
しばらくして、懐中電灯を持った 掃除の人が来てくれ、一緒に探してくれました すると、きらっと光るものが ちゃんと照らすと、床の端の端にそれは落ちていました
いや〜色んな人が手伝ってくれてほんとうれしかった
|
2003年04月07日(月) ■ |
 |
The ghost of the Baker street |
 |
今日イカちゃんに借りた「20世紀少年」 帰りの電車内でひたすら読んで、家に帰ってバイトまで 大熱中で読みきる(1巻〜3巻:平均15分)
バイト後、撮っておいた「コナン」を見る 今、唯一見てるアニメ(といってもタマに) 映画は結構レベルが高いから撮っておいた
内容はSF的でスタートレック系でなかなか 矛盾はむりやり・こじつけがかなり目立ったのが 残念だったけど、ストーリーはいい感じで 大人まで楽しめる(逆に小学生ぐらいじゃ理解できない) レベルでした 久しぶりに映画で興奮 宮崎アニメを除いたアニメ映画では 「ノートルダムの鐘」 「カリオストロの城」 級にいいかんじでした
なんか、マンガ・アニメな1日でした
|
2003年04月06日(日) ■ |
 |
花鳥風月 |
 |
何故、サクラは咲くのか なぜ人を魅了すほど美しく咲くのか
そしてそれは僕らの目・心を癒してくれる
ただ、サクラは美しく咲き続ける
雨にも、風にも 負けないで咲き続けてほしい このきれいな季節がずっと続いてくれたら・・
|
2003年04月05日(土) ■ |
 |
39時間の壁 |
 |
この忙しい4月でカテキョ 39時間をクリアするのは結構ハードです
よく、3時間も集中してくれてます ほんとうれしい
|
2003年04月04日(金) ■ |
 |
授業スタート |
 |
3.教育学 ☆☆☆ 4.スポーツのサイエンス ☆ 5.文化地理学 ☆☆
なにはともはれ目指せ3回総計28単位
|
2003年04月03日(木) ■ |
 |
RUCCの家 |
 |
えみちゃんと帰り際に 自宅生で部屋借りよう!と・・
確かにチャリ置けるし、CRの前日泊まれるし いい感じです
あとは実現するかどうか・・
|
2003年04月02日(水) ■ |
 |
今年度二日目から やるやんJR!+ニュース |
 |
早速170000人に影響とは勿論JRの事
朝、今日は企画会議 10時にラウンジ集合 7:55の近畿のニュース「ダイヤに乱れなし」
8:40家デッパツ 茨木駅9:00頃到着 掲示板には「快速 7:43 米原」 ハァ・・・
そうです7:20頃「長岡京」付近での人身事故 朝のラッシュ時にまた・・
琵琶湖・湖西・北陸・京都・神戸・東西・宝塚・福知山・山陽・阪和線等に 大被害 さらに派生して、代替輸送を行った阪急にも・・ なんせ発車直後の一つ目のサンダーバード グリーン車に立っている客が結構いたり・・ 朝はもっと大混乱でしたでしょうな・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030402-00001067-mai-soci なんかおまけに関係ない嵯峨野線も少し遅れてました 企画の皆さんごめんなさい
【最近のニュースから】 http://www.star.t.u-tokyo.ac.jp/projects/MEDIA/xv/oc-j.html 「光学迷彩」。遮蔽物体とかスタートレックの世界です っすげ〜
京都線快速・普通スピードアップ 早ければ、今年中に旧車両から全車新車両にしm110km走行 新快速に抜かれることもなくなるとか・・ とりあえずカボ電はなくなるそう・・
嵯峨野線 京都ー二条 複線化決定 目処は平成20年とか・・いみねーじゃん
|
2003年04月01日(火) ■ |
 |
熱き熱戦の果てに・・ |
 |
高校野球、花咲徳栄VS東洋大姫路の最後のシーンを 家に帰ってきて、TVをつけた瞬間やっていた
昨日延長15回で再試合になった この再試合も互角の攻防で10回裏東洋大姫路の攻撃5−5。 無死満塁満塁、カウント1,3 ここで今までがんばってきてきた花咲徳栄の福本が力尽き、 福本の痛恨の暴投で決勝点となり、花咲徳栄が トータル5時間以上の熱戦の果てに敗北に・・
近畿同士ということで姫路は応援したが・・ 最後、肩をがっくり落とし、膝と頭を地に付け 泣く福本の姿が忘れられない
彼らにとっての甲子園とは? 同じく、長い戦いを勝ち続けてきた、 辛い練習をこなしてきた仲間達 この長い勝負 色んなことを考えると、涙が出そうになった
でも、一ついえるのは 彼らはまじでかっこよかった
|
|