初日 最新 目次 MAIL HOME


やすみ日記
梅子
MAIL
HOME

2007年11月28日(水)
「美しいこと」(上)

「美しいこと」(上)木原音瀬を読みました。
切な痛いー!! 松岡が可哀相すぎて見てられない…。繊細な心の動きを丁寧に描いていて、「恋愛時間」や「恋について」と似た雰囲気です。今年、最も面白かった本かも。
女装が趣味の松岡は、ある日、困っているところを、同じ会社の冴えない男・廣末に助けられます。松岡は、男だと打ち明けられないまま、廣末と親しくなり…という話。
廣末の「おばあちゃんになっても、あなたが好き」というセリフに、ジーンときました。だからこそ、その後の落差が…(--; 松岡が男だと知った後の、手のひらの返し方が、痛いです。女装姿の時はすごく優しかったのに、松岡のことは、酔って乱暴に扱った挙げ句、気も遣わない…。松岡が、それでも廣末を好きで、思いやりを忘れないあたりが、痛くて痛くて。
葉子(松岡)の「優しくありたいと思ってる人も、好きです」という言葉も、胸を打たれました。廣末が、口のきけない葉子に惹かれた理由を、正直に話すところも。良い純愛物なんですよね…後半でひっくり返るけど(泣)
嫌な同僚の書き方も、上手いなぁと思いました。
表紙もすごく良いですね。イラストも、最中を描くのではなくて、松岡が一人で泣いてるシーンを描いてるのが、いいなあ。切ない…。
葉山さんも、感じの良い女の子ですね。「もっと好きになってもらいたいなあ」と泣く姿が、健気。
下巻どうなるんだろう。木原さんのことなので、ハッピーエンドなのかどうか、気が抜けないです。松岡が、何か取り返しのつかないことになって、ようやく廣末が自分の気持ちに気づく…とか、アンハッピーエンドと大差ないような結末だったら嫌だなぁ(考えすぎ)。



2007年11月27日(火)
「しゃばけ」ドラマ

「しゃばけ」ドラマ見ました。
家鳴が、ちっちゃくてかわいいですねv エンディングで踊ってる二匹がラブリー。早乙女太一の鈴彦姫、美しい。若だんな役の子も、おっとりとして似合ってました。屏風のぞき、人型から屏風に戻るシーンがいい。全体的に、妖怪のCGが良かったですね。

若だんな命!の仁吉・佐助に萌えました(笑)今まで、主従に萌えたことはなかったんですが、このコンビは微笑ましいな〜。
佐助が、若だんなのピンチに、「ぼっちゃまー!」と鴨居を壊す勢いでダッシュする姿に笑いました。
美形でクールな仁吉もいいな〜。仁吉の「想い人」って、一瞬若だんなかと思いました(笑)



2007年11月21日(水)
写真の無料プリント

写真の無料プリントを利用してみました。
送料も無料ですが、広告が入ります。きれいに現像できてますね。相田みつを美術館とか、色んな広告があって面白い。けど、シンプルすぎて、何の会社か分からへんのもある(^^; おしゃれな広告が多いので、そんなに邪魔じゃないですね。人にあげるのは写真屋さんに頼みますが、自分用に使うには、良いかも。
制限は、一ヶ月に30枚。次は、着物・帯の写真をプリントしようと思います。たとう紙に貼って、中身が一目で分かるようにしたいんです。
           ◇
池田市の「逸翁美術館」、移転するそうですね。来年4月から休館だとか。まだ、一度も行ったことがないので、機会があれば行ってみたいです。阪急の創業者・小林一三の旧邸で、昭和初期の洋館です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B8%E7%BF%81%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8
           ◇
400年祭終了後も、ひこにゃんは彦根に居るそうです。良かった〜。
http://hikone-400th.jp/news/2007/11/1120400_17.php
前に、京都駅で見かけましたが、人だかりで、ツノしか見えませんでした(^^;



2007年11月19日(月)
妹、帰省中

妹が、家に帰ってきました。
母と私がすき焼きの準備をしていたら、妹が「よその家の台所には入らへんねん〜」と言いました。が、母に「何がよその家やの! 実家やろ!」と一喝されて、色々手伝わされてました(笑)結婚したので、すっかりお客様気分だったらしい。甘いな。



2007年11月18日(日)
「ぼくには数字が風景に見える」ダニエル・タメット

サヴァン症候群の青年の自伝です。
興味深くて、引き込まれました。著者は、10ヶ国語をマスターし、円周率を2万ケタ以上言えるのに、人の気持ちが読めなかったり、毎日規則通りに行動しないと極度に不安になったりするそうです。
20歳くらいまでアズペルガー症候群だと分からなかったのに、両親が彼のことを、責めずに温かく見守ってきたのに、ほろりときました。普通だったら、何わがまま言ってんの!ってビシバシ育てるところですよね。
日常生活も困難なのに、果敢に外国へボランティアに行ったり、その勇気と根気強さに感銘を受けました。
パートナーとの出会いは、ロマンチックで照れました(笑)初めて会った日に、彼は花束を差し出し、一緒に暮らそうと約束するんですよ。情熱的や…。
筆者の穏やかで誠実な人柄が感じられて、文章も読みやすかったです。言語や脳に興味ある人には、特に面白いと思います。あと、落ち込んでるときには結構励みになります。



2007年11月16日(金)
「上陸」五條瑛

ふゆさんにオススメされたんですが、面白かったです!
外国人労働者の話。短編が繋がって一つの話になっていて、読みやすいし、構成も上手い。
会社をリストラされた金満、前科ありの若者・安二、稼ぎのほとんどを国の家族に仕送りしてる・アキムという、三人の日雇い労働者と、彼らが関わる密入国社者の物語です。
読み終わった後は、色々考えてしまいますね。「地下に咲く花」が良かったです。ほんま、一旦住んで良いと言っておいて資格を剥奪するって、あんまりですね。
実際の時間経過とは逆で、最後に密入国の話を持ってくるのが、上手いです。これだけ読むと、痛快なコンゲームなんですが、その後に起こる悲しい出来事を知ってるだけに、ほろ苦いんですよね。
             ◇
日記、11/7〜16まで更新しました。小説の更新はまだ全然先です。ごめんなさい。



2007年11月14日(水)
「風が強く吹いている」三浦しをん

500Pと長かったけど、面白かったです。萌えました(笑)
ボロアパートに住む大学生10人が、箱根駅伝を目指すという話です。灰二が、表札の汚れを拭うと「陸上部鍛錬所」の文字が現れて、「このアパートに入居した以上は陸上部員だ!」と、皆を、強引に誘うところが笑えました。そんなアホな〜。
国費留学生の黒人とか、漫画オタク、双子など、個性的な陸上素人達が、ぶーぶー言いながらも走ることに目覚めていく過程が楽しかったです。運動嫌いの私でも、走ることって楽しそう、とちょっと思いました。
はなちゃんを巡る恋の行方も気になりました。ラスト、双子がバトンを渡すときのセリフは可笑しかったですね。
灰二と走の関係は、熱かったですね。「信じる」では言いあらわせない信頼とか、ともかくお互いについて、ポエムを駆使して思索し、語りまくりです。黒人・ムサと田舎育ち・神童のほのぼのコンビも可愛かったです。「故郷に来てくれるような彼女はなかなか見つからない」と言ってたムサ、帰省に二日もかかる神童の実家に呼んでもらえて、良かったね(?)
私は、直木賞を取った「まほろ駅前〜」より面白いと思いました。映像化に向いてそうですね。



2007年11月11日(日)
いとこの結婚式

いとこの結婚式に行ってきました。

2人は、ハワイで挙式を済ませてるので、披露宴のみです。
ホテルでは、髪のセットと、振袖の着付けをしてもらいました。伊達締めを1本しか持って行きませんでした。しまった。腰紐で代用してもらったけど、苦しかった…。補正には、タオルは2枚持っていったんですが、「もっとあった方がよい」とのこと。代わりに、綿を持っていったのが役に立ちました。代わり結びするのに、専用のゴム(600円ほど)買ってくださいと言われました。後で、使い道はあるのかな? 着付けは、ピシッとしてとてもキレイでした。髪型も、前髪を横に流して可愛い感じ。

控え室で親族紹介。お嫁さんは、すごく美人で可愛かったです。向こうの親族の赤ちゃんが、妖精みたいなドレス着てて可愛かった。
次は親族写真。スタッフさんが、ガラガラを振って、赤ちゃんをあやしてはりました。皆、そっちに注目してたので「カメラの方を向いてくださいね!」と注意されたり(笑)
受付を済ませたあと、袱紗がバッグに入りません(^^; 今度から小風呂敷にした方が良いかも。

式が始まりました。テーブルウエアやお花はオレンジが基調。お色直しドレスもオレンジだったし、花嫁の好きな色だったんでしょうね。明るく可愛い。
花嫁が社長令嬢なので、司会はテレビ局のアナウンサー、招待客は社長、校長、教授、芸能人と豪華でした。
最初は、2人のツーショット写真をスライドで紹介。ラブラブでした。
2人が入場。その後、スピーチがあり、乾杯。料理はとても、彩りきれいで美味しかったです。
シャンパンタワーの前に、ホテル料理長によるシャンパンサーベルがありました。剣で栓を切って、抜くんです。初めて見ました(* *)
お色直し前、新婦は、お父さんのエスコート付きで退場されました。微笑ましいですね(^^)
キャンドルサービスは、蝋燭にではなく、花火のようなものに着火。すぐに消えてしまうけど、きれいです。
お友達の出し物は、両方、歌。新婦側は、洋楽。アラジンの主題歌「A WHOLE NEW WORLD」です。新婦が英語堪能ということで、お友達も流麗な発音でした。新郎側は、ギター演奏付きでSing Like Talking 「Spirit Of Love」。私も好きですが、珍しい選曲ですね。
花嫁の手紙。しっかりした子なんだろうなという印象を持ちました。

ホテルまでの行き帰り、抽選で当たった洋服で行ったんですが、妹に「昔の女優みたい」と言われました。トータルコーディネートで、つばの広い帽子もセットでした。確かにレトロっぽい。
母が親戚に言いまくってたので、おじさん・おばさんに、珍しがられて、触られたり写真撮ったりされました(笑)

式終了後、着物を脱いで着替え。腰紐とかたたんでたら時間がかかりました。小物はたたまずに風呂敷にまとめてしまった方が良かったですね。もたもたしてたら、母が、着物をキャリーカートにつめてくれたんですが、後でシワになってました…。隙間が少しでもあると駄目みたいです。
あと、式の時、帯に小さい鏡を挟んでおけばよかったなと後悔。バッグを妹に預けてたので、唇にソースついても気が付かない(^^;



2007年11月10日(土)
正倉院展とシャガール展、奈良女子大学記念館

正倉院展とシャガール展、奈良女子大学記念館に行ってきました。

10時すぎに奈良国立博物館へ行くと、長蛇の列。列の最後尾が見えない…。
「60分待ち」という表示だったんですが、実際は30分くらいで入れました。中はすごい人ー! 弾弓が見えん…。名前を書いた下着とか、お役人の私信とか、食事配給者リストとか、生活感あふれる物があって、面白い。香炉や、箱の細工は細かくて綺麗。すごいなー。香炉の獅子は、なんで後ろ向いてるんでしょう(笑)
和楽器「う」は意外と大きい。笙とどう違うのか、分からない…。
ろうけつ染めや絨毯など、あざやかな色が残っていて、ビックリです。
地下のミュージアムショップを見て、常設展へ。仏像、格好いい。初めて気づいたんですが、不動明王って、三つ編みみたいなのを1本垂らした髪型なんですね。意外とかわいいぜ(笑)
公園を歩いてると、鹿のふんがいっぱい落ちてました…。着物で来られる方は要注意です。

お昼ご飯を食べに行く途中、中国人の女の子2人に、写真を頼まれました。きれいな着こなしでなくて恥ずかしい(^^;
その後、奈良県立美術館「シャガール展」へ。有名な絵もあって、色彩がきれいでした。純粋な人なんだろうなという印象。
学芸員さんに「今日は何かあるんですか?」と聞かれました。最初、下駄の音を注意されるのかな(なるべく静かに歩いてましたが)と思ってたので、良かったです。

次は、奈良女子大学記念館の一般公開に行きました。
すごくかわいい洋館でした。「マリアさまがみてる」みたい。中も素敵で。赤い廊下に、一部屋ごとに違うシャンデリア。扉のガラスの模様もおそろい。大正〜昭和初期の女学生の様子が、写真で紹介されてて面白かったです。

東向商店街の「リフレッシュ生活館」へ。さら歩いて、もちいどのセンター街の「朱生」へ。帯締めと帯揚げを買いました。朱生さんは銘仙が多かったなぁ。
オリヅル社に行こうとしたら、道が分かりづらくて。地図を広げてたら、通りすがりの女の子が「オリヅル社に行かれるんですか?」と向こうから声をかけてくれて、場所を教えてくれました。なんて親切な。
オリヅル社さんは、「もちいどの夢CUBE」を、左に曲がったところにありました。古い、趣のある日本家屋の1階。コートを2000円で買いました。少し汚れてシワ寄ってるので、洗いに出さないといけませんが、昭和初期っぽい感じで素敵。
もう少し歩いてエナメル卿へ。ムーディなカフェ兼古着屋さん。もう着物は、ネットショップonlyで、店では扱ってないそうですが、京都のイベントでは売ることがあるそうです。お店の女の子がすごく可愛かった。
この日は雨だと思って、傘と時雨下駄で来たんですが、晴天でした。傘を何度も忘れそうになるし、下駄の背が高いので不安定で、思いっきり転びました。
電車降りるとき、行きはおじいさんに「着物は良いね〜」と話しかけられ、帰りはおじさんに「かわいいね!」と言われました。すごいな着物効果。「着るの大変でしょう?」とも言われましたが、半幅帯なので、10分くらいです。



2007年11月07日(水)
「マンガノゲンバ」成田美名子

BS2「マンガノゲンバ」、成田美名子さん特集でした。
成田さんは「花よりも花の如く」というお能の漫画を描かれています。
品の良い着物姿の、きれいな方でした。お若くてビックリ! 能が真剣に好きって言うのが、伝わる内容でした。能楽堂でのサイン会、大盛況ですね。京都でもやって欲しい! 能を、あれだけの若い女性が見てるなんて、珍しいですね。装束の柄のスクリーントーンを、手描きで作ってるとか、苦労話も聞けて面白い。仕事場で着物広げて柄を調べたり、図録を広げたり、熱気が伝わって面白かったです。調べもの、大変そうですね。マンガに合わせて声優さんがセリフあててましたけど、ケント、結構低い声ですね。素敵。

次の週は、「ぼくらの」でした。多紀さんオススメ作品で、未読です。けど、短いエピソードを紹介されただけで泣けた。酷な話や…。



2007年11月06日(火)

裏の小説の続きを待っていてくださる方が、もしかしたら、いらっしゃるかもしれませんが、当分更新できません。ごめんなさい。2〜3ヶ月経ってから、覗きに来てくださると幸いです。日記の方も、しばらく更新を停止します。


2007年11月01日(木)
映画館で逢いましょう続編

鳩村衣杏さん「映画館で逢いましょう」のスピンオフ、「美しき厄災―ビューティフル・ディザスター 」がリンクスから出てるんですね。が、恩田の話ではなく、采女とエリーの話だそうです。うーん。
シャレードが無くなって、どうなるのかと思ってたから、出てくれたのは嬉しいんですけど、イラストもユギさんじゃなくなって、残念。