「L.A.S.Ponder氏」の音楽カレンダー

2004年07月29日(木) 1965(昭和40)年 谷崎忌 2周年お礼 夏季休載

2周年お礼

うるわしのriririさまの
お世話で始めさせていただいた
L.A.S.Ponderの
音楽カレンダー
7月30日で
2周年を迎えましゅ。
いくたりもの方々の
励まし、お力添えで
今日までやってまいりました。
すでに音楽ネタでは
ネタ切れの日々が続き
文学、芸術、歴史一般にまで
手を広げなければ
書くことがなくなってまいりました。
「音楽カレンダー」の看板からは
逸脱しましゅが
極力音楽ネタを中心に
今しばらく続けさせていただきましゅ。
お礼方々
今後とも
ご指導、ご鞭撻のほど
よろしくお願い申し上げましゅ。

1965(昭和40)年7月29日
谷崎潤一郎 没、79歳。
 1886年7月24日 誕生

さーて何を書いたらいいでしょうか。
谷崎初心者のL.A.S.Ponder
”「細雪」が好き”では
ショパンの「革命のエチュード」が
好きでショパン通とは
言えないということ
になってしまいましゅが。

「細雪」の舞台
桜田淳子の四女妙子が
豪華絢爛でしたが・・・

谷崎源氏は
宇都宮市立図書館で借りた
カセットテープで
堪能しました。

ブックオフ105円で入手した
「葦刈」「夢の浮橋」を
読んでから
ゆっくり考えることにしましゅ。

夏季休載
明日から出稼ぎと
夏休みで
7月30日〜8月3日まで
休載させていただきましゅ。



2004年07月28日(水) 1750年 ヨハン・セバスティアン・バッハ(大バッハ) 没

1750年7月28日
ヨハン・セバスティアン・バッハ(大バッハ)
Johann Sebastian Bach 没、65歳。
 1685年3月21日 誕生

と言うわけで
今日は
宇都宮往復、佐野往復の車中
ミシェル・コルボ指揮
ローザンヌ声楽器楽アンサンブル演奏の
ロ短調ミサを聴きまくりでしゅ。

学生時代
宇都宮合唱団で
3曲だけ歌った時も
1989年
小林道夫指揮
アンサンブル オブ トウキョウ伴奏
カザルスホールで
歌った時も
コルボ=ローザンヌの
レコードを聴きまくった
愛聴盤のCDでしゅ。

CDはおまけに
来年生きていれば
歌うかもしれない
マニフィカトも
入っていましゅ。

2002年
グローリア アンサンブル&クワイアーで
ロ短調ミサ
歌った年は
ほとんど毎日
ロ短調ミサ
歌い、聴きまくった
一年でした。
これほどロ短調ミサに
明け暮れた(寝る時も聴いていた)ことは
後にも先にもないでしゅ。

もう歌う機会ないかもしれないけれど
できれば8人から20人くらいの
小編成で歌いたいでしゅ。

8人で歌っている
ジョシュア・リフキン指揮
ザ・バッハ・アンサンブルのCDも
愛聴盤でしゅ。

16人で歌っている
ザ・シックスティーンのCDも
欲しいでしゅ。



2004年07月27日(火) 1989年 「雪の降る街を」の作詞者 内村直也 没

1989年7月27日
劇作家 内村直也 没、79歳。
 1909年8月15日 誕生

中田喜直作曲の
「雪の降る街を」の
作詞者でしゅ。

L.A.S.Ponder
この短調の曲
あまり好きではありませんが
最後がなにかほんのりと
希望につながるような気がして
ほっとしましゅ。

劇作家としては
L.A.S.Ponder学生時代
俳優座の公演で
J・B・プリーストリー 原作
内村直也 翻案
「夜の来訪者」観ました。
ミステリアスな展開
息詰まるサスペンスドラマで
すばらしかったでしゅ。

その直後L.A.S.Ponder
あこがれの人がいた
茂木青年演劇サークル「星のひろば」の
公演も茂木町まで
観にいきました。
遠い昔の思いででしゅ。



2004年07月22日(木) 1928(昭和3)年 北原白秋 柳川に凱旋

1928(昭和3)年7月22日
北原白秋 
大阪朝日新聞の依頼で
日本初の芸術飛行に参加
20年ぶりに郷里柳川に凱旋。
大歓迎を受ける。

中学卒業直前に
故郷柳川を出奔した
白秋でした。
東京では
姦通罪で逮捕投獄。
2度の離婚と3度目の結婚と
波瀾万丈の生活でした。

白秋の望郷の念
いかばかりだったでしょうか。

L.A.S.Ponder
結婚して間もない頃
福岡の学会に
新妻同伴で出張。
1日休みを取り、
暑い暑い柳川で
どんこ船に乗り、
柳川下りを堪能
当然鰻重も食べました。

北原白秋記念館も訪れ
白秋の少年時代を偲びました。

柳川を歌った
白秋の詩による合唱曲といえば
コール・エッコで2002年に歌った
曼珠沙華(ひがんばな) 
山田耕筰:作曲 増田順平:編曲と
大学グリークラブで歌った
男声合唱組曲「柳河風俗詩」
多田武彦作曲を
思い出しましゅ。

白秋の異性を見つめる目が
何ともいえません。

かみさんとでもいいから
もう一度
廃市柳川を訪れ
のんびりと
柳川下り、鰻重満喫
したいでしゅ。



2004年07月21日(水) 1995(平成7)年 ドイツ文学者 高橋義孝 没

1995(平成7)年7月21日
ドイツ文学者
高橋義孝
老衰のため東京の自宅で没、82歳。
 1913(大正2)年3月27日 誕生

L.A.S.Ponder
大学生の頃
高橋義孝訳 ゲーテ作 
「若きウェルテルの悩み」新潮文庫
読みました。

ちょうど
宇都宮合唱団連続大量失恋事件の渦中で
泣いて泣かされ
泣かされ泣いた
最中だったので
身に沁みました。

婚約者のいる女性に
恋してしまうというのも
不幸でしゅが
密かに憧れていた
女性が婚約し
結婚してしまうというのも
切ないものでしゅ。

ひと言告白する勇気がなくて
次々に素敵な女性に去られ
挙句の果てに
妖魔の手に落ちるとは・・・

この夏は
もう一度
ウェルテルを
読んでみましゅ。



2004年07月20日(火) 1304年 イタリアの桂冠詩人ペトラルカ 誕生

1304年7月20日
イタリアの桂冠詩人
ペトラルカ
Petrarca,Francesco 誕生
 1374年4月19日 没

コール・エッコと
Lux aeternaさまが
2004年6月13日
栃木県合唱祭で歌った
オルランド ディ ラッソ作曲の
愉快で露骨なマドリガーレ
「いとしのマドンナ」"Matona Mia Cara"

「ペトラルカ知らないから」という
歌詞がでてきましゅ。

ペトラルカは
僧籍にありながら
ラウラという人妻に恋し
「カンツォニエーレ」という
大恋愛詩集を作ったということでしゅ。

「カンツォニエーレ」訳詩集
読みたいでしゅが
高価で手が出ません。

それにしても
人妻ラウラに
一生恋焦がれた
ペトラルカの人生って・・・



2004年07月19日(月) 2000年 二千円札発行

2000年7月19日
二千円札発行

源氏物語絵巻鈴虫その2から
光源氏と冷泉帝
および鈴虫の巻の一文
紫式部絵巻から
紫式部
という
日本の貨幣史上
もっとも文学的な紙幣でしゅ。

源氏物語ファンを自認する
L.A.S.Ponder
一時国有化された足利銀行へ
出かけては
2000円札に両替し
常に財布に入れ
使いまくっていましゅ。

源氏物語ファンのみなさん
もっともっと2000円札を
使い広めましょう。



2004年07月17日(土) 1932年 ポーランドの作曲家 キラル 誕生

1932年7月17日
ポーランドの作曲家
ヴォイツィエフ・キラール(キラル) 誕生

こじろうさまのサイトでも
取り上げられたことのある
20世紀ポーランドの作曲家。

NAXOSの1000円CDで
彼の作品を
聴くことができましゅ。

L.A.S.Ponderお気に入りは
合唱と管弦楽のための
「平和のミサAD2000」
擬古典的で
とっても美しく
聴きやすい曲でしゅ。

日本ではまだ
演奏されていないとすると
グローリア アンサンブル&クワイアーが
歌えば栃木県初演どころか
日本初演となる可能性がありましゅ。



2004年07月15日(木) 1606年 オランダの大画家 レンブラント ライデンで誕生

1606年7月15日
オランダの画家
レンブラント
Rembrandt,Harmensz van Rijn 
大学都市ライデンで誕生。
 1669年10月4日 没

最高傑作はやはり「夜警」でしょうか。

彼の名は
2つのレンブラント光線にも
残っていましゅ。
1つは絵画における彼独自の
光の当て方。
もう1つは
クラッシク音楽の
CDジャケットによくある
雲間からこぼれる
放射状の太陽光線。
どちらもとっても印象的でしゅ。



2004年07月14日(水) 756年 玄宗、楊貴妃 都落ち

756年7月14日(唐の天宝15年6月13日)
玄宗皇帝が楊貴妃を伴って都落ち。
安禄山・史思明の乱(安史の乱)の最中でしゅ。

この後
楊貴妃は皇帝軍の反感・恨みを買い
高力士により絞殺されることになりましゅ。

玄宗と楊貴妃の恋
楊貴妃の死は
白楽天の長編詩「長恨歌」に詠まれ
日本では
源氏物語の冒頭にも
影響を及ぼすことになりましゅ。

L.A.S.Ponder
若い頃
長恨歌の暗誦に挑みましたが
中途で挫折。
今では
冒頭の数連しか
暗誦できなくなりました。

それでも長恨歌は
L.A.S.Ponderの
最も愛誦する漢詩のひとつでしゅ。

長恨歌の理解なくして
源氏物語の理解は困難でしゅ。

とは言うものの
白氏文集
ほとんど読んでません。
白楽天読まねば・・・



2004年07月12日(月) 1884年 フランスの画家 モディリアーニ トスカーナで誕生

1884年7月12日
フランスの彫刻家→画家
アメデオ・モディリアーニ
Amedeo Modigliani
イタリアのトスカーナ地方リヴォルノで誕生
 1920年1月24日 没

モディリアーニの人物像は
みんな首が傾いていましゅ。
彫刻家から画家になったためか
目も塗りつぶされていることが多く
不気味でしゅ。

L.A.S.Ponderも
いつも首が右に傾いていましゅ。
これはコーラスの時
いつも右手の女声の方を
向いているせいだと言われていましゅ。
(斜頸)



2004年07月11日(日) 1946(昭和21)年 女優 木の実ナナ  東京向島で誕生

1946(昭和21)年7月11日
女優 木の実ナナ
東京向島で誕生

強烈な個性の女優でしゅ。
ストレートプレイのほか
ミュージカルも。

西武(パルコ)劇場での
ミュージカル「ショーガール」シリーズが
代表作。

L.A.S.Ponder
少年の頃(1975年)
帝国劇場でしたかで
上演された
シェイクスピア「夏の夜の夢」で
パックを演じた
木の実ナナを
実演で観た最初でした。
歌って踊れるコメディアンの
片鱗を魅せてくれました。



2004年07月10日(土) 1951年 アニメ歌手 大杉 久美子 東京都江戸川区で誕生

1951(昭和26)年7月10日
アニメ歌手
大杉 久美子 東京都江戸川区で誕生

昭和44年「アタックNo.1」主題歌
昭和49年「アルプスの少女ハイジ」副主題歌
昭和50年「フランダースの犬」主題歌
昭和52年「あらいぐまラスカル」主題歌
etc,etc・・・

L.A.S.Ponder
「アタックNo.1」で大杉久美子の
洗礼を受け
ハイジ副主題歌のプロモーション・ミニライヴに
出かけ
EPレコード買いました。
底抜けに明るい歌声と
つぶつぶとした容姿に
ぞっこんでした。

L.A.S.Ponderの
いちおしは
「あらいぐまラスカル」でしゅ。

彼女のコンサート
近くであれば
また行きたいでしゅ。

でももう53歳でしゅか・・・
ひえーっ!



2004年07月08日(木) 1997年 シャンソン歌手 中原美沙緒 没

1997(平成9)年7月8日
シャンソン歌手
中原美沙緒 食道腫瘍のため没、65歳。
 1931(昭和6)年7月18日 誕生

L.A.S.Ponderが
この人を知っているのは
子どもの頃聴いた
NHKみんなの歌で
放送されていた
「河は呼んでいる」
うた 中原美沙緒
作詞 水野汀子
作曲 G.ベアール
編曲 小森昭宏
というシャンソンの
ソノシートブックを持っていたからでしゅ。

L.A.S.Ponderが初めてであった
シャンソンでした。

この人のかぶっていた帽子or冠が
印象的でした。



2004年07月07日(水) 1978年 シンガー MISIA 誕生

1978年7月7日
シンガー
MISIA誕生

シングルCD2〜3枚
持ってましゅが
本当に聴いて泣けるのは
松嶋菜々子主演の
テレビドラマ「やまとなでしこ」の
主題歌「Everything」

ドラマがよかったからか
主題歌がよかったからか

ドラマも
全部ビデオにとってあるので
病気にでもなったら
また観たいでしゅ。



2004年07月05日(月) 1889年 ジャン・コクトー パリ近郊で誕生

1889年7月5日
フランスのマルチ・タレント?
ジャン・コクトー
Jean Cocteau
パリ近郊の小さな町メゾン・ラフィットで誕生
 1963年10月11日 没

コクトーの作品といっても
ほとんど思い浮かびませんが
水原紫苑さんの短歌
仏蘭西に<春>を抱くべき花ありや
ジャン・コクトーはさくら見ざりき 

歌集「びあんか」
がふと
思い出されましゅ。




2004年07月04日(日) 1623年 イギリスの作曲家 ウィリアム・バード没

1623年7月4日
イギリスの作曲家
ウィリアム・バード
William Byrd 没
 1543年誕生

エリザベス朝最大の作曲家
トーマス・タリスの弟子。

英国国教会のための
英語のサーヴィス、アンセムを
多く残したが
本人はカトリック教徒。

最高傑作は
ラテン語による
3声、4声、5声のミサ
そして
Ave Verum Corpus

L.A.S.Ponderお気に入りは
タリス・スコラーズ演奏の
3声のミサ曲。
陶然でしゅ。

いつか命があれば
小編成のヴォーカル・アンサンブル
希望は6人で
歌いたいでしゅ。



2004年07月01日(木) 1913年 小林一三が宝塚唱歌隊を結成

1913(大正2)年7月1日
小林一三が宝塚唱歌隊を結成する。

これがのちの
宝塚歌劇に発展し
現在の隆盛を極める
基となりました。

L.A.S.Ponderも
若い頃は
毎年1回は
東京宝塚劇場に通い
大阪に出張があれば
宝塚大劇場まで
足を伸ばしました。

最近は
2004年5月
東京特別公演
「いとしき人よ」を
日本青年館で
鑑賞しました。

L.A.S.Ponder
お気に入りは
シェイクスピアの
「十二夜」


 < 過去  INDEX  未来 >


L.A.S.Ponder [MAIL]

My追加