2004年04月29日(木) |
中原中也 誕生 GW休載 |
1907(明治40)年4月29日 中原中也 山口県吉敷郡山口町で誕生 1937(昭和12)年10月22日没
春宵感懐
雨が、あがつて、風が吹く。 雲が、流れる、月かくす。 みなさん、今夜は、春の宵(よひ)。 なまあつたかい、風が吹く。
なんだか、深い、溜息が、 なんだかはるかな、幻想が、 湧くけど、それは、掴(つか)めない。 誰にも、それは、語れない。 (以下略)
作曲家の萩原英彦が 女声合唱のための「抒情三章」のなかで 「春宵感懐」に素敵な曲を付けてましゅね。
L.A.S.Ponder 暗くてちょっぴり女々しい 中也を好きになったり 嫌いになったり、 でもやっぱり今は好き。
L.A.S.Ponderのカレンダー 4月30日から5月4日まで お休みでしゅ。
1922年4月28日 オリヴィエ メシアン Messian,Olivier パリ郊外Hauts-de-SeineのClichyで没、83歳。 1908年12月10日生まれ
先日のN響アワーで フォーレのレクイエムとともに メシアンの 「神の降臨のための3つの小典礼」から 2曲が シャルル・デュトワの指揮で 演奏されました。 とっても美しく神秘的な曲でしたが 1945年に初演された時には 大変なスキャンダルに なったそうでしゅ。 理解できません。 当時のパリの楽壇もカトリック教会も 超保守的だったということでしょうか。
1926(大正15)年4月26日 浜松の日本楽器で 職工1200人余が待遇改善を要求して ストライキに入る。 評議会が全組織をあげて支援し、 105日間の大争議になる。
楽器職人も 冷遇されていては 怒りましゅ。 充分な待遇があってはじめて よい楽器も作れましゅ。 日本の音楽マフィアも すでに大正時代から 搾取体制でしたか。
1978(昭和53)4月25日 東郷青児 没、80歳。 1897(明治30)年4月28日誕生
日本大衆画壇のドン。 同じ美人画を繰り返し描き続けた 偉大なるマンネリズム。 2004年4月10日放映 テレビ東京 「美の巨人たち」で 東郷青児の「ノスタルジア」を 取り上げていました。 L.A.S.Ponder 東京にいた頃は何度か 損保ジャパン東郷青児美術館に 休みに行きました。 今は時々立ち寄る ホテルサンバレー那須本館で 東郷のはかなげな女性を描いた作品群を 眺めていましゅ。
1932年4月22日 作編曲家 冨田勲 誕生 日本のシンセサイザー音楽の先駆者 CD「月の光」は 第1曲「雪は踊っている」が すばらしかったでしゅ。 2002年の正月東映映画「千年の恋―ひかる源氏物語」は 映画自体が奇怪な作品で 冨田勲の音楽も 映画のあおりをくって ちょっと期待外れでした。 未聴のCD「源氏物語交響絵巻」に 期待しましゅ。
1699年4月21日 フランスの悲劇作家 ラシーヌ Jean-Baptiste Racine 没、59歳 1639年12月22日誕生 今度は グローリア アンサンブル&クワイアーで フォーレ作曲 ラシーヌ作詩の雅歌 歌うことになりました。 2004年6月13日 栃木県合唱祭 栃木市文化会館大ホールでしゅ。 この時はピアノ伴奏。 2004年11月27日 グローリア アンサンブル&クワイアー演奏会 栃木県総合文化センターメインホール こちらはオーケストラ伴奏でしゅ。 2002年コール・エッコで歌った時より さらに理解を深めて歌いましゅ。 ラシーヌの日本語訳戯曲集 あるのでしゅが未読でしゅ。 唯一の喜劇を含めて 早く読みたいでしゅ。
2004年04月20日(火) |
ジョン・エリオット・ガーディナー誕生 |
1943年4月20日 イギリスの指揮者 ジョン・エリオット・ガーディナー誕生
手兵イングリッシュ・バロック・ソロイスツ、 モンテヴェルディ合唱団を率いての CD何枚かありましゅが 平明軽快で聴きやすいでしゅ。 極めつけは 以前NHK−BS2で放送した バッハのクリスマスオラトリオ。 狭い教会での 楽しい演奏会の実況中継。 ビデオに撮って 去年、一昨年のクリスマスシーズンに 堪能しました。 やっぱりクリスマスオラトリオは 楽しくなくっちゃね。 DVDも販売されてましゅが 高くて手が出ません。
1605年4月18日 イタリアの作曲家 カリッシミ ジャーコモ 誕生 1674年1月12日没 カンタータ、オラトリオの最初の大作曲家 シャルパンティエなどの 優れた弟子を輩出。 L.A.S.Ponder 先日宇都宮新星堂にて ARTSレーベル700円CDで カリッシミの オラトリオ「ヨナの物語」 同「富める人の物語」 ディエゴ・ファソリス指揮 スヴィツェラ放送合唱団演奏を get 17世紀とは思えない 豊かな内容で 楽しめました。 カリッシミのモテット集の CDも聴いているのでしゅが 思い浮かびません。
2001年4月16日 シンガーソングライター 河島英五 没、48歳。 1952年4月23日生 晩年はアルコール依存症で 代表作「酒と泪と男と女」以上の 悲惨さだったようでしゅ。 いい曲は幼い息子を歌った 「野風増」
2004年04月15日(木) |
ネヴィル・マリナー誕生 |
1924年4月15日 イギリスの指揮者 ネヴィル・マリナー Neville Marriner誕生 今日で80歳でしゅか! 彼の指揮したCD 何枚かありましゅが どれもスッキリした感じで 聴きやすいでしゅ。 今グローリア アンサンブル&クワイアーで 歌っているフォーレのレクィエム アカデミー&コーラス オヴ ザ セントマーティン イン ザ フィールズを 指揮したCDで 聴いてみたいでしゅ。
2004年04月14日(水) |
モーツァルトピアノ協奏曲「戴冠式」初演 |
1789年4月14日 モーツァルトのピアノ協奏曲第26番 ニ長調K.537「載冠式」 選帝侯フリードリヒ・ザクセン3世邸で初演 第1楽章のピアノが始まるまでが なんとも言えず好きでしゅ。 もちろん最後まで楽しめましゅ。 彼のピアノ協奏曲では この曲と ピアノ協奏曲第19番ヘ長調 K.459「第二戴冠式」 だけが名前が付いていましゅ。 昔モーツアルトのピアノ協奏曲連続演奏会を 一度だけ聴きに行き 第二戴冠式の演奏に 遭遇したことがありましゅ。 これも素敵な佳曲でした。
2004年04月13日(火) |
カワイ楽器製作所設立 |
1930年4月13日 カワイ楽器製作所設立 日本第2の音楽マフィア? カワイ出版は たくさんの合唱曲の楽譜を 出版してましゅ。 えらいでしゅ。 最近カワイ出版の パレストリーナその生涯 リーノ・ビヤンキ 著 松本 康子 訳 金澤 正剛 監 1999/03 \4,725 購入しました。 早く読みたいでしゅ。
1944年4月12日 歌手 園まり 横浜に誕生 「逢いたくて逢いたくて」 作詞:岩谷時子/作曲:宮川 泰 という曲 40年!も前の曲なのに 今でも甘ったるくて 胸に迫りましゅ。
2004年04月11日(日) |
復活祭、加山雄三誕生 |
2004年4月11日 イースター ということで バッハ作曲「復活祭オラトリオ」を ヘレヴェッヘ指揮 コレギウム・ヴォカーレ演奏の CDで鑑賞。 クリスマスオラトリオと違い 40分ほどで終わってしまうので 2回繰り返し聴く。 楽しいでしゅ。 もしイエスの死後3日目の復活が 事実でなかったとしたら キリスト教の教義は どうなってしまうのでしょうか?
1937年4月11日 加山雄三誕生 こじろうさまは くわやまゆーぞー とおっしゃていました。 育ちが良すぎて 不幸の陰の微塵もない 虚像が印象的でしゅ。 調子に乗りすぎて 破産に瀕したことも あったようでしゅが 見事に乗り越えました。 L.A.S.Ponder 時々カラオケで 彼の雄大な 「海、その愛」を歌いましゅ。
1895(明治28)年4月10日 版画家 川上澄生 神奈川県に誕生 1972年9月1日没 栃木県鹿沼市にある 川上澄生美術館 何度も訪れておりましゅ。 http://www.yuyoutochigi.net/yuu/bijutsukan/kanuma_kawakamisumio.htm 彼の最高傑作 「初夏の風」は 棟方志功に決定的な影響を与え 絵画から版画へ 転向させることとなりました。 この版画 何度観ても 感動的でしゅ。 我が思う人は・・・
2004年04月08日(木) |
ドニゼッティ没、妖狐誕生 |
1848年4月8日 イタリアのオペラ作曲家 ガエターノ・ドニゼッティ Domenico Gaetano Maria Donizetti 没、50歳。 1797年11月29日生 先日のNHK「思い出の名演奏」でしたか 彼の代表作 オペラ「愛の妙薬」(ハイライト)を 山路芳久主演で 堪能しました。 山路の「人知れぬ涙」はもちろん アディーナ役の 番場ちひろがすてきでした。 今度は 全曲版愉しみたいでしゅ。 L.A.S.Ponderも 愛の妙薬欲しいでしゅ。
19xx年(一説12xx年)妖狐誕生 うちのfemme fatale(宿命の女) 栃木県那須郡に誕生 那須と言えば 殺生石で有名な 金毛九尾の妖狐伝説でしゅ。 http://www.nas.ne.jp/nasdb/kitune/index.shtml うちのメドゥーサが 九尾の狐の生まれ変わりだったとは 最近まで気付きませんでした。 どおりで祟るわけでしゅ。 本名「ようこ」を名乗ってましゅが 実は妖狐だったのでしゅ。 家では畏れ多いので 妖怪の妖に 悪魔の魔で 「妖魔さま」と呼んで 奉っておりましゅ。 ああ恐ろしや、恐ろしや・・・
1961年4月7日 東京文化会館 落成 高校生時代から行きはじめ 大学の頃は 入り浸りでした。 プロの演奏会は高いので いつも安い5階席でした。 本格的なクラシック音楽に 目覚めたのも ここの大ホール、 当時はアマチュアも 小ホールが使えました。 音楽資料室にも良く通いました。 そういえば12歳頃 ギター教室の発表会を 小ホールで行い 合奏したこともありました。 大ホールは 関東合唱コンクール 大学の部で 一度だけステージに乗りました。 自由曲はバッハの クリスマスオラトリオ第一曲でした。 当然選外でした。
2004年04月06日(火) |
モルモン教会設立、こじまいづみ(花*花)誕生 |
1830年4月6日 アメリカで 末日聖徒イエスキリスト教会(モルモン教会)が 設立される。 メジャーのキリスト教会からは マイノリティー扱いされていましゅ。 L.A.S.Ponderに 素晴らしい讃美歌集を下さった 大学の先輩は 熱心なモルモン教徒でしたが アメリカ合衆国ユタでの 集会に参加して 教団トップが大勢の女性を 侍らせているのを見て 棄教しました。 モルモン教の讃美歌集は 日本キリスト教団の讃美歌集とは 違う曲、違う歌詞、違う編曲の 賛美歌をたくさん載せていて 興味深いでしゅ。 L.A.S.Ponder学生時代 定期演奏会のエンディングに モルモン教会賛美歌の 「神よまた会うまで」(神ともにいまして)を 選曲、指揮しました。 懐かしい思い出でしゅ。 また歌いたいでしゅ。
1976年4月6日 花*花の こじまいづみ 誕生 もう28歳なんだ! どっちがこじまいづみなのか わかりません。 デビューシングル 「さよなら大好きな人」が 最大のヒット。 最近はあまり見かけません。 「さよなら大好きな人」は トーチソング(失恋の歌)だけど いつも心にしみわたりましゅ。 去年11月にちょっと素敵な ソプラノの御婦人が 栃木を離れると聞き その後しばらく かけまくって 泣きじゃくっていました。
長らくご覧いただいてきた この日記 しばらくお休みさせて頂きましゅ。 というのは April fool 本当は4月2日〜5日 お休みさせて頂きましゅ。 四月バカ今年もやってる馬鹿と馬鹿 L.A.S.Ponder いかさま川柳
1914年4月1日 宝塚少女歌劇(現:宝塚歌劇団) 宝塚温泉で初公演 L.A.S.Ponder若い頃は あれほど熱中した宝塚歌劇。 一時は友の会にも入りました。 最近はご無沙汰でしゅ。 面白かったのは NHK−BS2で放送した シェイクスピアの「十二夜」 神戸に遊びに行くついでに バウホールで何か観てみたいでしゅ。
|